Ads by Google引用:https://boards.4chan.org/a/thread/154513894
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

(アメリカのカートゥーンを州別にまとめた画像があるけど)
アニメ板にこういう画像はあるだろうか?
つまり日本の各都道府県を代表するアニメで構成された地図だ
とりあえず東京は化物語、埼玉はらき☆すた、兵庫はハルヒ、岐阜はひぐらしを挙げてみる…
アニメ板にこういう画像はあるだろうか?
つまり日本の各都道府県を代表するアニメで構成された地図だ
とりあえず東京は化物語、埼玉はらき☆すた、兵庫はハルヒ、岐阜はひぐらしを挙げてみる…

↑
万国アノニマスさん

化物語は新潟かもしれない
直江津駅ってのがあるし
直江津駅ってのがあるし
2
万国アノニマスさん

京都:氷菓
3
万国アノニマスさん

埼玉がワンパンマンじゃないとかどうなってるんだ
↑
万国アノニマスさん

らき☆すたが埼玉県にとってどれほど重要か知らないのか?

神奈川はエヴァだな
5
万国アノニマスさん

待て、エヴァンゲリオンって神奈川が舞台だったの?
家族や友人に会うため1年に1回行ってるんだが
家族や友人に会うため1年に1回行ってるんだが
↑
万国アノニマスさん

箱根が舞台になってるんだぞ
6
万国アノニマスさん
青森:ふらいんぐうぃっち
北海道:僕だけがいない街
沖縄:BLOOD+
千葉:俺妹
香川:うどんの国の金色蹴鞠

青森:ふらいんぐうぃっち
北海道:僕だけがいない街
沖縄:BLOOD+
千葉:俺妹
香川:うどんの国の金色蹴鞠
8
万国アノニマスさん
そういう話なら広島ははだしのゲンだよね?

そういう話なら広島ははだしのゲンだよね?
9
万国アノニマスさん
福岡県:エクセル・サーガ

福岡県:エクセル・サーガ
10
万国アノニマスさん
群馬県はイニシャルD

群馬県はイニシャルD
11
万国アノニマスさん
福井:グラスリップ
茨城:ガールズ&パンツァー

福井:グラスリップ
茨城:ガールズ&パンツァー
12
万国アノニマスさん
鳥取:Free!
富山:True tears
愛知:となりのトトロ
佐賀:ユーリ on ICE(佐賀市が舞台らしい)

鳥取:Free!
富山:True tears
愛知:となりのトトロ
佐賀:ユーリ on ICE(佐賀市が舞台らしい)
13
万国アノニマスさん
愛媛:舞-HiME or 千と千尋の神隠し(着想を得た銭湯がある)
群馬:イニシャルD
岩手:いぬかみっ!
香川:瀬戸の花嫁
鹿児島:秒速5センチメートル
三重:半分の月がのぼる空
宮城:かんなぎ
長野:おねがいティーチャー
大阪:ラブコン
和歌山:AIR
山口:これが私の御主人様
滋賀:バジリスク
静岡:キャプテン翼

愛媛:舞-HiME or 千と千尋の神隠し(着想を得た銭湯がある)
群馬:イニシャルD
岩手:いぬかみっ!
香川:瀬戸の花嫁
鹿児島:秒速5センチメートル
三重:半分の月がのぼる空
宮城:かんなぎ
長野:おねがいティーチャー
大阪:ラブコン
和歌山:AIR
山口:これが私の御主人様
滋賀:バジリスク
静岡:キャプテン翼
14
万国アノニマスさん
静岡はあまんちゅだろ

静岡はあまんちゅだろ
15
万国アノニマスさん
長野県はSaki-咲-、青森県はCLANNADにすべき
あと京アニ作品はほぼ全て聖地があるはずだ、確か境界の彼方は奈良だったな

長野県はSaki-咲-、青森県はCLANNADにすべき
あと京アニ作品はほぼ全て聖地があるはずだ、確か境界の彼方は奈良だったな

16
万国アノニマスさん
太平洋は艦これでいいよ
アメリカ海軍のアニメがあるなら別だけど

太平洋は艦これでいいよ
アメリカ海軍のアニメがあるなら別だけど
17
万国アノニマスさん

岐阜:君の名は。
↑ 万国アノニマスさん
それは東京が舞台でもあるだろ
19
万国アノニマスさん
徳島:空の境界
岡山:天地無用

徳島:空の境界
岡山:天地無用
20
万国アノニマスさん

島根:神様はじめました
21
万国アノニマスさん
神奈川県は天体戦士サンレッドでいいのに

神奈川県は天体戦士サンレッドでいいのに
22
万国アノニマスさん
青森:CLANNAD、岩手:ラブひな、山形:レベルE、宮城:かんなぎ、栃木:ヨスガノソラ
富山:True Tears or ゆるゆり、茨城:ガールズ&パンツァー、長野:saki
石川:花咲くいろは、岐阜:ひぐらし、山梨:ペルソナ4、静岡:苺ましまろ・夏色キセキ
愛知:電波女と青春男、滋賀:けいおん、三重:凪の明日から、兵庫:ハルヒ
岡山:のんのんびより、和歌山:AIR、香川:瀬戸の花嫁、高知:海がきこえる
愛媛:舞-HiME、山口:これが私の御主人様、島根:BLUE SEED、広島:たまゆら
福岡:そらのおとしもの、熊本:夏目友人帳、鹿児島:ロボティクス・ノーツ
宮崎:ヒャッコ、長崎:幻影ヲ駆ケル太陽・坂道のアポロン、沖縄:エウレカセブン・あそびにいくヨ!

青森:CLANNAD、岩手:ラブひな、山形:レベルE、宮城:かんなぎ、栃木:ヨスガノソラ
富山:True Tears or ゆるゆり、茨城:ガールズ&パンツァー、長野:saki
石川:花咲くいろは、岐阜:ひぐらし、山梨:ペルソナ4、静岡:苺ましまろ・夏色キセキ
愛知:電波女と青春男、滋賀:けいおん、三重:凪の明日から、兵庫:ハルヒ
岡山:のんのんびより、和歌山:AIR、香川:瀬戸の花嫁、高知:海がきこえる
愛媛:舞-HiME、山口:これが私の御主人様、島根:BLUE SEED、広島:たまゆら
福岡:そらのおとしもの、熊本:夏目友人帳、鹿児島:ロボティクス・ノーツ
宮崎:ヒャッコ、長崎:幻影ヲ駆ケル太陽・坂道のアポロン、沖縄:エウレカセブン・あそびにいくヨ!
↑
万国アノニマスさん

つまり残りは秋田・大分・福島か
サムライチャンプルーとか刀語とかは旅の途中でここを通過したりしてないのかな?
もし該当作品が見当たらない場合ならそれで
サムライチャンプルーとか刀語とかは旅の途中でここを通過したりしてないのかな?
もし該当作品が見当たらない場合ならそれで
24
万国アノニマスさん
福島が舞台のアニメを思いつけない
もうゴジラとかでいいんじゃないか

福島が舞台のアニメを思いつけない
もうゴジラとかでいいんじゃないか
↑
万国アノニマスさん

未確認で進行形は福島県だよ
25
万国アノニマスさん

日本語のWikipediaで秋田や大分が舞台のアニメ作品が見当たらない
26
万国アノニマスさん

熊本はFateよりも『蛍火の杜へ』や『夏目友人帳』のほうがふさわしい
↑
万国アノニマスさん

俺も夏目友人帳に1票
27
万国アノニマスさん
北海道は複数の都道府県であってほしかった
そうすればもっとあそこの多様性が分かるのに
ニッポンを訪れてみたいが、行きたいのは宮城・青森・北海道だけだわ

北海道は複数の都道府県であってほしかった
そうすればもっとあそこの多様性が分かるのに
ニッポンを訪れてみたいが、行きたいのは宮城・青森・北海道だけだわ
28
万国アノニマスさん

東京のマップも欲しいな
もちろん練馬区はらんま1/2だ
もちろん練馬区はらんま1/2だ
↑
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

おお凄いな、欠けてるのは4つだけってことだろ?
まあ残りを探すのは難しいに違いない
まあ残りを探すのは難しいに違いない
関連記事

こうして見るとアニメの聖地はかなり多様ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
校舎だけだろ滋賀にあるの
楽しそうだし。
ハイキュー!!にしてください。
大分は福沢諭吉とか福島は白虎隊とか教育用のマイナーなアニメならありそうだと思う。
岡山は「桃太郎 海の神兵」「桃太郎の海鷲」という帝国海軍お墨付きのアニメが有るんだが。
なおにわか大阪弁だと袋叩きにされる可能性 こわいなーとづまりすとこ
と思いきや、聞いた事無いようなタイトルぶっこんできやがるw
これだけは絶対譲れない
外人は精神年齢が幼いというか馬鹿というか(汗)
大人気のハンドシェイカーがあるだろ
(´;ω;`)
デトロイトメタルシティが無くて
悲しい
隆起したり崩壊したりしてることもあるけど
アニメって、日本より海外のほうがよく見られてるの?
ま、東京でも千葉県でもないのでノーカン
まあ東江戸川区っていってたけど
そしたらWikipediaに作家の本名が載ってたんだけど、その人って昔、徒歩1分もない近所に住んでて、家にも何度も遊びに来たことのある人だったの!驚いたw
冬木は兵庫だろ?
実写化で話題というか問題となってる。
荒木先生の出身地なのにね
可哀想
自分の県にあてられたアニメすら知らないってどーいうことだよ
花いろはいまでもぼんぼり祭りやってる
あとABの舞台とか電脳コイルの地名くらいか
まあ石川を代表する能登麻美子がいるだけで十分なんだけどね
WORKING!
最終兵器彼女
桜子さんの足元には死体が埋まっている
あたりを推したい
オランダ等より広いんだよね。道央、道東、道南、道北で分けると、いいかもw
北海道が舞台のアニメ・・Kanon、北へ。、最終兵器彼女、僕等がいた、ノエイン もうひとりの君へ、
生徒会の一存、君に届け、WORKING!!、センコロール、そふてにっ、銀の匙、フランチェスカ 、
天体のメソッド、櫻子さんの足下には死体が埋まっている、僕だけがいない街・・・等がある。
あと未確認で進行形?
北東北の日本海側、とからしいから秋田県で問題無さそうだよね。
戦前だと舞台は岡山で無いと思われる。岡山県が桃太郎の起源を主張したのは三木行治から。
びびるわ
スタジオやアニメーターの家賃を優遇出来れば
スタジオ経営もアニメーターの生活も安定するし。
実際、漫画議連も地方の廃校の校舎をリフォームして
スタジオとして使ってもらう案も持ってるようだし実現して欲しい。
「恋物語」の空港は新潟空港風だったな
滋賀県民違うけど
正解は佐賀県唐津市です
福岡空港・博多方面から電車で御越しの際は福岡市営地下鉄からJRが乗り入れているので電車1本で来れます
間違えて佐賀市方面へ行くと唐津市まで移動に1時間以上かかりますのでご注意ください
・秋田県 釣りキチ三平、くまみこ
・福島県 黒塚
・大分県 ReLIFE
うちもじゃりん子チエやと思った!
アニメ詳しくないけど、竹原市が「たまゆら」の舞台だぜーっていうラッピングバスを時折みかけるが
ちょっとこの記事は興味深いのでおさえとこう。
中途半端だからか
今回のは何が選ばれたんだろ?
奈良も何気にアニメ空白地だと思うんだけど。
観音寺市がコラボがんばってるし。
街並みで京都と勘違いしたのか???
奈良は「境界の彼方」より「咲-saki- 阿知賀編」の方が人気高い。
橋のイメージが強くて兵庫と勘違いされやすいけど、元々背景モデルは東京、兵庫、千葉、神奈川、長崎のちゃんぽん
福島→フクイチ
神奈川→スラムダンク
静岡→キャプテン翼
大坂→あぶさん
以上
それそれ、名前が出て来なかった(笑)
広島だけ反戦映画って悲し過ぎる。
都道府県レベルですら分からねえわ
DMCは高崎山とか地名付きで大分がよく出てきたけどあくまで主人公の実家だからな
活動してた舞台は東京じゃね?
犬とハサミは使いようで出て来た
北九州=北斗の拳
福岡=妖怪ウォッチでいいんじゃ?
制作スタジオがあるだけで舞台じゃないだろ
とりあえず頭に浮かんだのは「平成狸合戦ぽんぽこ」でもあれ主舞台多摩ニュータウンだよな・・。
学校とか別の場所だし
岡山は天地無用もいいけど、ファフナーを推したい(島のモデルってだけだけど)
半月とか懐かしくて涙出るわ
頭文字D 群馬
君の名は。 はどっち視点なんだろう 両方かな?
兵庫もハルヒは西宮だけの話だし微妙かも
その設定って公式の名言あるのか?
なんかFGOのイベントで九州にポイントがあったって事が後押ししてる感じだけどソシャゲの設定情報なんて当てにならんからなぁ
他にもあるならすまんな
なんか知らん絵貼ってあるけど、外人はじゃりン子チエ知らんの?
京都はいなりコンコンとか京都弁使ってて雰囲気あった
標準語のハルヒは兵庫って感じせぇへんし、ほかに甲子園モンがなんぼでもありそう
奈良は火の鳥とか?
ちなみにあのアニメ大阪チームは関西弁なのに奈良チームは標準語という謎
ラブコンみたいだな。画像はよくわからんけど。少女漫画。
阪神巨人ってあだ名付けられてるチビ男とデカ女のラブコメ。
それなり面白かったが、じゃりン子チエを差し置いて出て良い作品では無い。
「貧乏神が」は街並と施設の建物(病院、学校等)は
和歌山市がモデルだそうで
那須きのこがかなり昔のインタビューで
月姫の三咲町とFateの冬木市は関東と九州くらい離れてると明言してる
ちなみに三咲町は首都圏にある
こんな有名なアニメを勘違いでも愛知なんて言うなよ。世界中のトトロファンに申し訳ないわっw
愛知が舞台になってるアニメは無い。 愛知県内の地名や建物が出てくることはあっても、
舞台になってる物は無いよ
Dr.すらんぷアラレちゃんは明らかに名古屋周辺だがペンギン村設定だ。
北東北の要素ごっちゃにしてるだけだから特定の聖地はないよ
唯一モデルが実在するのが原作者の出身地の新潟にある熊出神社
一応やっとかめ探偵団というのがあったそうですね
全国放送ではなかったようですが…
コテコテになるからしゃーないか
台東区は 「弁護士セシル」があるな。
千葉県は「俺ガイル」のほうがよいだろ。
福島県は 「未確認で進行形」 や 「宙のまにまに」 だそうで。
じゃあ愛知県は 「織田信奈の野望」 ということで。
所沢(埼玉)だろが。
GANTZ:OのDVD発売されたで^^
ラブ何?ワケわからん
なぜかあまり知られてないけど
登場人物も尾張弁喋るし作中でも名古屋ってはっきりと言及されてるし設定上も完全に名古屋が舞台だよ
青森いなかっぺ大将
千葉浦安鉄筋家族
大阪ナニワ金融道
高知おーい龍馬
ステイナイトで街の北側が海と明言されているので、日本海側のどこかか四国の瀬戸内沿岸に限定される。
そして冬に雪が少ないとも言っているので、北九州~山口県の辺りだと思われる。
トトロが愛知って勘違いしてるのは、確かさつき達の家のレプリカ?みたいなのが愛知にあるからじゃないの
ってことは、、彼らはハイジや三千里やロミオを知らないのか?
これを知ってる人と知らない子では育ち方が違う
お好み焼き屋のおっさんが原作だと関西弁で違和感あった
Relifeよりは大分っぽい
たしか電波女と青春男が名古屋じゃなかったかな?
千葉【弱虫ペダル】
山口県民だけどしらねーよwww
高田馬場行ったことないとこうなるのか
東部・伊豆であまんちゅ
中部でちびまる子ちゃん
西部でクラシカロイド
でどうよ
京都→有頂天家族
②京都→薄桜鬼
東京→デジモン
ちょっとあまんちゅとクラシカロイド調べてくるわ
少女たちは荒野を目指すとかいうクソアニメがもろに実家周辺を舞台にした作品だったわ
嬉しくないっ!
箱根だいたい神奈川だった!!(汗)
福岡は首都だけどニューポートシティは神戸がモデルだよ
シロマサも兵庫人だし
10年以上経って初めて知った愛媛県出身民…
コミックいわてで全部見れるっぽい
西は苺ましまろも入れとくか
千葉は浦安鉄筋家族だろ!
らきすた見た事ないし埼玉はクレヨンしんちゃんかと思ってた。
日本人から言えば外人は古い情報しかもっていない。
青森:「借りぐらしのアリエッティ」「ふらいんぐうぃっち」「CALNNAD」「雲のむこう、約束の場所」
秋田:「釣りキチ三平」「銀牙ー流れ星銀ー」
岩手:宮沢賢治もの「グスコーブドリの伝記」等「いぬかみっ!」「ラブひな」「ふしぎ遊戯」「よくわかる現代魔法」
山形:「レベルE」「おもひでぽろぽろ」「アブソリュート・デュオ」
宮城:「みかん絵日記」「ジョジョ4部」「ウェイクアップガールズ」「かんなぎ」「ハイキュー!!」「戦国BASARA」
福島:「宙のまにまに」「ぴたテン」「未確認で進行形」「かみちゃまかりん」
漫画・アニメ・ゲーム業界は、北朝鮮と癒着する反日産業だぞ。
そんなもの誘致して国内に破壊工作でもするというのか?
貴様は何をほざいておるのだ?
北側が海で雪が少ない町と言うなら和歌山や三重や兵庫でも存在しますけど。
新潟県にあるものが多少背景モデルにされているので
ある程度は新潟を意識しているのは間違いない
ともあれグレーだからここは魔法少女育成計画が適任
CLANNADは少ししか出てないし。
結構メジャーアニメが多くてわかりやすかったし
区内以外の東京涙目w
兵庫の日本海沿岸って新潟~北陸の沿岸と同じ程度には雪多いぞ
いや、淡路島のことか
だから兵庫は間違いだと……
ジョジョ4部
サムライチャンプルー
更新せずに書き込んだからな、すまんな
もっともアキバ絡みはラブライブはじめ腐るほどあるからシュタゲである必要性もないんだけど…
茨城なんだけどなぁ
蔵前橋通りこえたら台東区な
なんで台東区と思ったんだ?
北海道の形ってかなり完成されているのに、これが分割されたら観光地お土産の北海道キーホルダーの形が微妙になるんだぞ
まあ舞台設定は謎日本みたいだけど
箱根=エヴァンゲリオン・湘南=スラムダンク
愛知県清須市ペンギン村=Dr.スランプ
クッキングパパ
とかどうでしょう?
福岡が舞台ではないが、福岡にゆかりのある
波打際のむろみさん
妖怪ウォッチ
は、ダメですか?
西部は今期、ガヴリールドロップアウトが新たに加わった
有頂天家族 四畳半神話大系 たまこまーけっと 響け!ユーフォニアム へうげもの
特に有頂天か、たまこまは京都市の街並みが綺麗に描いてあるので入ってると嬉しい
愛知県民だがトトロは展示がしてあるだけで愛知じゃないだろ
武蔵野鉄道(現西武池袋線)は1925年に全線電化されてる
川越鉄道(現西武新宿線)は1927年に電化
トトロは1950年代を想定してるとされているのでどちらも有り得ない
南部にONE PIECE列車が走っていることを思い出したわ。
ワシントン州 ヘイ アーノルド
オレゴン州 グラビティフォールズ
カリフォルニア州 アニマニアックス
アリゾナ州 ぼくはクラレンス
ワイオミング州 クマゴロー
コロラド州 サウスパーク
カンザス州 おくびょうなカーレッジくん
テキサス州 キングオブザヒル
ミネソタ州 空飛ぶロッキー君
ミズーリ州 トムソーヤーの冒険(世界名作劇場 非カートゥーン)
イリノイ州 ガーフィールド
バージニア州 アメリカンダッド
ニューヨーク州 The Critic
メーン州 アイアンジャイアント
後はわからん.....
神奈川県はスラムダンク一択
宮崎アニメで場所明確にしてるのって「風立ちぬ」くらいだよな。
あれってどこだっかっけ?(ニヤニヤ)
クラシカロイドはまんま浜松だぞw
ハママツ駅にアクトタワーにウナギにギョウザに浜名湖と天竜川(と思しき川)まで確認したw
ついでにシグルイも静岡県西部だったのを思い出した
どうなってんだサイレントヒルw
俺も最近気になってる同市出身の漫画家を調べたら
同じ小学校だった、歳は全然違うけど
想像以上に近所でびっくりしたわ。
ナカジマとユミコが出てくるやつなら飛鳥の遺跡からから魔界に
外国の人なら、あの花が出るかと思ったけどなぁ。
愛知県の「トトロ」は、「モリゾーとキッコロ」と勘違いしているようだなw
湘南地域ならスラダン。
「たまゆら」も「かみちゅ!」もあるのに。同じ戦時中のアニメってんなら「この世界の片隅に」もだ。
「True Tears」「ペルソナ トリニティソウル」
「Another」「クロムクロ」「ゆるゆり」
あと、全国で富山県南砺市でしか放送していない 「恋旅 true tours」という
30分×3本のアニメがある。(製作 P.A.works)
(ワンセグでエンドレス放送を受信するか、
またはスマホで所定の場所に行って視聴。
一つのエリアにつき1本しか見れないので3か所回る必要がある)
したがって徳島県はアニメが舞台になったことがない。
おーい竜馬でちょっと出たぐらい。
半年前までは、佐賀県と徳島がアニメ舞台不毛地帯だった
吉祥寺わりと多いけどなー
広島が意外と多い。涼夏、君のいる町、朝霧の巫女、かみちゅ、たまゆら、この世界の片隅に、艦これ
伊豆は、あまんちゅの近くにラブライブサンシャインが有る。夏色キセキも近いけど忘れられてそう。
外人の地図の絵をみてもよくわからない。
聖地巡礼のはしりみたいなアニメだろ
そらまぁ、俺の頭も薄くなるはずだ
大阪はじゃりんこちえ
世田谷区はサザエさん
姫さま狸、ぽんぽこ、みのりスクランブルあたりのマイナー作品で無理やり埋めてるよな
ハルヒとか境界の彼方とかそふてにっとかで一瞬出てくるけど主たる舞台じゃないし
あえてメジャー作品挙げるならがきデカ(親の実家が徳島でたまに出る あと作者が徳島出身)かと
にしても埼玉多いんだな。
学校や周辺地域が滋賀かもしれんがそんなん言われても愛着も何も感じねーわ
滋賀県民が新幹線で京都に修学旅行に行くかっつーのw
広島は「はだしのゲン」だとちょっとアレなんで「田中くんはいつもけだるげ」が今だと一番イイんじゃね?
「平成狸合戦ぽんぽこ」があるよ。
※241
サザエさんの磯野家の住所は東京都世田谷区桜新町。
ロケーションは位置関係や景観含めて完璧な作品だった
聖地巡礼で人がきたというのに
あとアタックナンバーワンも冨士市で静岡県だったりする
島根 めがね部 free
山口県は?
最近、福岡市百道にサザエさんの記念碑できたよ
自国で成長して他国でも評価されてるものを貶すとか余程子供いや子供にも失礼だな…
こういう輩が多いから今の日本はうだつが上がらないのだよ…
新潟に関してはあれだけ作品排出してるにも関わらず
大分は「県立地球防衛軍」かな。かろうじてOVA化されたそうだから挙げてもいいかも。
ラブコンは少女漫画だけどコテコテの関西弁が聞ける貴重なアニメだよw
声優も大阪出身の人が多くて大阪弁レベルが割と高い作品だった
>山口県は?
Wikipediaでみてみたら、
おれは直角/奥さまは魔法少女/これが私の御主人様/リーンの翼/カッタ君物語/マイマイ新子と千年の魔法/最終試験くじら/聖剣使いの禁呪詠唱
などが書かれてたよ。
カッタくん物語はやめてくれ・・・。アレはネタアニメなんだ。
他に山口だとBASARA(戦国じゃない方。少女漫画 田村由美原作)で
物語が始まるところが山口だった。
※258
県立地球防衛軍のMr元旦のイメージソング「元旦が来た」は
一年に一度、正月に某FMラジオ番組で必ず放送することになっている。
ここ30年ぐらい。
メガネブ!は福井県鯖江
福井というとグラスリップ・・・
なおメガネブ!は巷で評判なほど悪い作品じゃないと思うんだ・・・
まあ色がどきついけど
Mr元旦じゃなくて正月仮面じゃね?
北海道 動物のお医者さん
秋田 銀牙
富山 おおかみこども
岐阜は君の名はがダントツだろうけれど、ルドルフとイッパイアッテナもある。
古い世代の人間は静岡は地球防衛の要なんて言ってたくらいアニメ特撮ヒーローの基地だらけだった(笑)
だいたい絵的に富士山バックで手前に海の地方都市だからね(笑)
明確な地名が無い場合は神奈川の可能性もあるけどね。
手間の海は強大な爆発物を処理する都合上太平洋(笑)
新聞(フクニチ新聞)の4コマ漫画の時代は福岡だったが、
アニメ化されるにあたり世田谷在住になった。
ハイキューってタイトルしか知らなかった
でも宮城ならジョジョを押したい
それは違う。
サザエさんが上京するのは1947年から1948年。
いつだったかはちょっとはっきりしない。
単行本も捨てちゃったし。
Wikipediaの「サザエさん」のページではフクニチでの連載再開した時らしいことが書かれているが、「長谷川町子」のページでは掲載紙がフクニチから新夕刊に移った時と書いてある。
アニメ化は1969年。
小松基地が出てくるよみがえる空、種子島が出てくるキャプテン・アース、掛川市が出てくる蒼き伝説シュートあたりなら合格
あとはオープニングに横浜が出てくるミラクル・ガールズとか
ウサギどろっぷ
電波女と青春男
終わりのセラフ名古屋決戦編
DOGDAYS
とか
地味に岐阜多い
くまみこのタイミングで急にクマ系のニュース増えたよね。内容は銀牙寄りだけど。
これは外国に持っていって大丈夫なの?(´・ω・`)レイシストっていわれない?
ここは世界三大秋田犬マンガの銀牙だよね
福島が聖地のアニメはこれしか知らん
「僕だけがいない街」の探偵だか記者だかの事務所が小岩駅前とか
タイトルわすれたけど、天使の羽根はえた女の子のアニメの舞台が
小岩周辺だったりぐらいしかないよ・・・
スキーのアニメができれば、きっと新潟も・・・
新潟は魔法少女育成計画があるぞ
アニメは高田が舞台でラノベは新潟市が舞台だ
意外と知られてないんだな…
確か「劇場版 女神転生」が奈良の桜井だかが舞台だと思うんですが
大阪はじゃりン子チエしか思いつかないんですよね他に思い当たるのなくて
となりのトトロはモデルの病院があるのでその病院のある所じゃないですかね?
そこの所もお考えくださいな
だから東京でトトロはいいかとおもう
殆どは東京近辺でそれ以外がちょこっと位に思ってたわ
キャプテン翼だよ
あれほど大阪の地域色が強く大阪でまとまったアニメもない
あとはアベノ橋魔法商店街かな
作品としてあれだがハンドシェイカーは現代大阪を舞台としてたよ
すごいブーメランだな
反日作品は除外
湘南は湘爆だあ
スラダンなんかぬるいぞ
湘爆だあ
らきすた、あの花、クレしん、トトロ
当時のいぢ絵でめちゃくちゃ流行ってたのに、今は話題にも登らない灼眼のシャナとかも。
かんなぎって見たことないしハイキューも知らない
コメントする