引用:http://9gag.com/gag/axVzOK2
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ここに誰が住んでるか全員分かるはず
↑万国アノニマスさん
ToLOVEるのリト?
2万国アノニマスさん
BLEACHの一護の家?3万国アノニマスさん
クレヨンしんちゃんじゃない??↑万国アノニマスさん
同じこと考えてたわ(笑)
↑万国アノニマスさん
いや、野原家は小さな駐車場が脇にあったはず
4万国アノニマスさん
知りたい人のために説明しておくと、これはドラえもんという番組が元ネタ
知りたい人のために説明しておくと、これはドラえもんという番組が元ネタ
ストーリーは怠惰で馬鹿で無責任で極端に大きなメガネをかけたダメ人間が中心
彼は同じクラスに好きな子がいるが一度も想いを伝える勇気を出したことがない
さらに近所の少年2人に絶えずイジメられている
1人は腕自慢のデブで思いやりがあり、もう1人は金持ちで口が鳥のクチバシみたいな形
ターミネーターでは現代の人類を破壊しようとスカイネットが高度なロボットを送り込んだが
22世紀の日本からは青くて太った猫型ロボット「ドラえもん」が送り込まれた
ドラえもんの使命は、前述のダメ人間の少年を未来のガジェットを通じて障害を乗り越えさせる事
そうすることで少年は自然淘汰を生き延びることが出来、負け組の子孫を増やす
すなわち人類の遺伝子が弱くさせることでロボットが未来世界を乗っ取ることが出来るのだ
彼は同じクラスに好きな子がいるが一度も想いを伝える勇気を出したことがない
さらに近所の少年2人に絶えずイジメられている
1人は腕自慢のデブで思いやりがあり、もう1人は金持ちで口が鳥のクチバシみたいな形
ターミネーターでは現代の人類を破壊しようとスカイネットが高度なロボットを送り込んだが
22世紀の日本からは青くて太った猫型ロボット「ドラえもん」が送り込まれた
ドラえもんの使命は、前述のダメ人間の少年を未来のガジェットを通じて障害を乗り越えさせる事
そうすることで少年は自然淘汰を生き延びることが出来、負け組の子孫を増やす
すなわち人類の遺伝子が弱くさせることでロボットが未来世界を乗っ取ることが出来るのだ
↑万国アノニマスさん
違う 違う ちがーーーーう
↑万国アノニマスさん
もはや怒る気にもなれないな
↑万国アノニマスさん
めちゃくちゃ笑ったわ
5万国アノニマスさん
ドラえもんとのび太が住んでる場所だね
我が家には幼い子供がいるから分かるよ、うん・・・
我が家には幼い子供がいるから分かるよ、うん・・・
↑万国アノニマスさん
恥ずかしがることはない
誰もお前がドラえもんを見てると決めつけたりはしないさ
誰もお前がドラえもんを見てると決めつけたりはしないさ
6万国アノニマスさん
リボーンの沢田綱吉の家じゃないのか
リボーンの沢田綱吉の家じゃないのか
7万国アノニマスさん
イナズマイレブンに出てくる家だと思ったのに
8万国アノニマスさん
これはモンスター娘のいる日常ってアニメだ
オープニングにこういうシーンがあった
が、考え直してみたらこんな見た目じゃなかったな
これはモンスター娘のいる日常ってアニメだ
オープニングにこういうシーンがあった
が、考え直してみたらこんな見た目じゃなかったな
9万国アノニマスさん
考えてみたが東アジア人以外でドラえもんを知ってる人はいるのかね?
考えてみたが東アジア人以外でドラえもんを知ってる人はいるのかね?
10万国アノニマスさん
ドラえもんは子供の頃毎日見てたよ
フィリピンではGMAってテレビ局が放送してたから
フィリピンではGMAってテレビ局が放送してたから
11万国アノニマスさん
日本アニメの主人公みんなこういう家に住んでそう
日本アニメの主人公みんなこういう家に住んでそう
12万国アノニマスさん
日本の住宅はどれも同じ見た目だからな
日本の住宅はどれも同じ見た目だからな
13万国アノニマスさん
アニメファンなのに正直誰が住んでるの断言出来なかった
アニメファンなのに正直誰が住んでるの断言出来なかった
14万国アノニマスさん
これはドラえもんだよ!!
クレヨンしんちゃんと同じく子供時代に親しんだアニメだ
どうして誰もがこの作品を知らないんだろうか
これはドラえもんだよ!!
クレヨンしんちゃんと同じく子供時代に親しんだアニメだ
どうして誰もがこの作品を知らないんだろうか
15万国アノニマスさん
ドラえもんを1度も見たことないけど、これがその作品の家なのは分かった
ドラえもんを1度も見たことないけど、これがその作品の家なのは分かった
16万国アノニマスさん
寄生獣の泉新一じゃないのかい?
17万国アノニマスさん
答えは分からなかったがポケモンを思い浮かべたのは俺だけないよな?
18万国アノニマスさん
アニメ主人公の5人の1人はこういう家に住んでるな
アニメ主人公の5人の1人はこういう家に住んでるな
19万国アノニマスさん
デスノートの夜神月の家って言おうとしたけど
みんなドラえもんと言っている・・・
デスノートの夜神月の家って言おうとしたけど
みんなドラえもんと言っている・・・
20万国アノニマスさん
全てのアニメキャラが住んでそうな古典的な家だからこんなの分からないよ
全てのアニメキャラが住んでそうな古典的な家だからこんなの分からないよ
関連記事
確かにアニメ主人公はみんな似たような一軒家に住んでる気はしますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今は瓦屋根の新築なんか見かけない。
これで※荒れたら脱帽する。
ドラえもん・・・・・・・って;
最後の画像で答えが出てました・・・。
設定が同じでも中身があまりに違いすぎて連想できなかった
ドラミちゃんなど、兄より冷酷って事になるな・・・怖い怖い
サザエさんは毎回ではなかった気がするけど、多分見たら分かるはず。
やっぱりすぐピンとくるのは日本人だからなのかな。
刷り込みって怖い
普通の木枠からアルミサッシに変わったか
感情移入はできないし、そこに失敗からの哲学はない。
最弱最低ののび太は、それを提供してくれる存在。
日本の住宅が時代ごとに同じようなのは、材料の規格化でコストを下げるため。
ちなみに住所は東京都練馬区らしい。
でもひと目でわかったぞ
タイムボカンシリーズはタイムトラベルが物語の基本
でも中学になるころには新築建てて最新の家になったんや…
道具で助けるのが目的ではなく、泣きつかれるからしょうがなく道具を使う
だから喜々として四次元ポケットに手を突っ込むドラえもんは基本的にパチモン
野原家の方が世界としては有名な気もする
サザエさんの家は全景を見たことがない
今は二重窓が増えて雨戸も付ける家も減ってるんだっけ
築50年ってとこ。
都内の古くからの住宅地には今も結構建ってる。
70年代後半以降になると戸袋までアルミ製になっている家が多い
雨戸は近年強くなっている台風の突風対応にも優秀なんだが
金に余裕のある家しか設置しない傾向に変化してきているね
全ての窓に雨戸を設置するだけで100万円はプラスになるから
保温性を最大限にできるようになってきている。
採光用の窓なんかまさにスリット。
電撃の後あたるが飛び出てくる感じw
3年くらい前に担当した中学お受験の子は「縁側」を知らなかった。
太平洋戦争~平成ぐらいの作品は、現代の子にとっては「もはや古典」なのかも。
中廊下もあるし、ついでに平屋だ。
一つだけ利点があるとすれば絶対に一酸化炭素中毒で死なない。
安西先生、もう少し断熱が効く家に住みたいです。
>人類の遺伝子が弱くさせることでロボットが未来世界を乗っ取ることが出来る
まずのび太だけだと日本人しか弱体化出来ないだろw
>ドラえもんは欧米では人気ないから分からないのも仕方ないか
むしろドラえもんはトヨタのCMでも言っていたが、ユダヤ人に見えるらしい
アメリカの場合はキテレツ大百科の方がまだ受け入れやすいと思う
エジソンに憧れる移民の子供が一生懸命勉強し、サムライ型ロボットを作る
そしてそれを狙う悪の組織が毎回キテレツに美女のスパイロボットを送り込むが
渋いサムライロボット・殺助が「ロボット殺すべし」と戦う設定に変えれば大成功よ
東京の1等地に250平米くらいの土地だっけ?
今なら1臆4千万するんだよねw
やっぱり野原ひろしって有能だわ
安い中古品(地球破壊爆弾)
これ瓦屋根なの?
普通のトタン屋根だと思ってた
テレビでは只の暴力バカ。
これは昭和の古い感じだ。
まあ家があるだけましだけどな。
ドラえもんが69年から連載されたので、その時代の雰囲気の家なんだよ
いつ頃からモルタルになったんだろ?
リシン吹き付けかな?
サイディングにする予定はあるのかな?
決まった建築会社有るのかな?
何処をどう見てもトタン屋根
まるこは静岡の清水やでー
あの射撃の腕の遺伝子で軍隊作ったら最強。
思いやりっていうと常に優しい印象になるw
どこでもすぐ寝れる:戦場どこでもすぐに寝れる、すぐに起きられるよう特訓出来れば重宝物
心優しい少年:兵士向けではないが小学生なので性根はまだどうとでもなる
あやとりが得意:上手く教え込めばブービートラップなどの作り方も覚えそう
覚えの悪さ:劇中見てると興味がないだけにも見える、悪知恵はそこそこ
射撃の腕:プライスレス
古い方で覚えてるからいつ見ても押し入れの一に違和感ある
新ドラ未だろくに見てないけど、人物との対比になるのか家とか妙に汚しが気になったなぁ。キャラは色鮮やかで浮いてる感じ。まあ昔のを今見たら、調和しすぎにみえるのかも。
自惚れ屋が多いとも言える
のび太が尖った性能してるだけ。オトンも画家で食べて行けるだけの画力あるし。
↓↓↓ コレは、敵地攻撃と同等のダメージを与えられます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 日本国民各位。 ★
★ 買い物・無駄遣い・出費は控えましょう。 ★
★ あらゆる物を、再利用して、自作に励みましょう。★
★ 日本一心!!!!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「その国の通貨は、その国の国民の労働力と等価である。」
大家とかがいた気がするんだが
アニメ版でどういう設定なのかは知らんけど
タルるーと君の本丸の部屋はのび太部屋をコピってたな
※81 子供向け米アニメの主役って正統派ヒーローものだけじゃなく
はぐれ者・駄目仲間・負け犬が普通に多いやん
小細工無しの一対一、負けたら死の決闘に挑み勝利する天才ガンマンがダメ遺伝子とな?
ネットで調べても一切その記述はないし私の思い違いなのかなぁ
その時、その年代で日本に一番普及してる建築新材料で作られる、いわゆる最新の大量生産品みたいなもんだ。」
でも、最近の日本は…
>>4の人気ワロタ
外国人は皮肉がきいた説明センスあるよね
昔の典型的な家じゃん。
ただ、現代の新築戸建で言うなら、
屋根瓦+敷地を塀で囲った家は殆ど見なくなった。
だから、新興住宅地で生まれ育った若い子からすると珍しい家かもね。
しかも外人全然わかってねえじゃねえか
野比って表札出てるしw
サザエさんもクレヨンしんちゃんも割と背景までノッペリした色塗りだし、世界でも有名な作品と言ったらそうはないからね
あとしんちゃんちは車がある
このあいだみさえが車庫入れで車ぶつけてお釈迦にしてたw
おそ松くんちはもっと貧乏たらしい
まる子んちとは見分けつかないかも?と思ったけどぐぐったら平屋だった
二階があるのって昭和アニメだと案外少ないのかも?
野比家って何気に裕福だよね
細部までよく丁寧に描いてるし、樹木やブロック、電線や電柱などと比べて、ひとつひとつの
パーツのバランスが良い
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
なら問題ないのだろうか。
似たようなデザインの家が多いから遊んでるだけだと思うんじゃけど
改変前の歴史でも起業したりでダメ人間ではないが
コメントする