引用:https://redd.it/5y6lor
スレッド「日本に移り住んでから体重が増えたのって俺だけ?」より。
(海外の反応)
1スレ主
日本に移り住んでから体重が増えたのって俺だけ?
自分は23歳の男で、1年半前にALTの教師として日本にやってきた
なので給食を食べる日が多くなったが
夕食はそこまでガッツリ食べてるわけじゃない(出来合いの食べ物は増えてきたけど)
自分は23歳の男で、1年半前にALTの教師として日本にやってきた
なので給食を食べる日が多くなったが
夕食はそこまでガッツリ食べてるわけじゃない(出来合いの食べ物は増えてきたけど)
日本に来て実際に体重が落ちた人がいるのか気になるし
来日してから、みんな毎日を食べてるんだろうか?
意識的に痩せるようにしてるのか、それとも普通に体重が減ったのか?
自分は健康志向ってわけじゃないし肥満ではないのだが日本人基準ならデブになる
追記:体格は大柄で、身長190cm体重110kgなので10kgくらいは痩せたい
給食はちゃんと食べて夕食は弁当or卵・ご飯・野菜だけにするとかは良いアイディアかな?
来日してから、みんな毎日を食べてるんだろうか?
意識的に痩せるようにしてるのか、それとも普通に体重が減ったのか?
自分は健康志向ってわけじゃないし肥満ではないのだが日本人基準ならデブになる
追記:体格は大柄で、身長190cm体重110kgなので10kgくらいは痩せたい
給食はちゃんと食べて夕食は弁当or卵・ご飯・野菜だけにするとかは良いアイディアかな?
2万国アノニマスさん
お前だけじゃない、俺も着実に体重が増えている
日本の食べ物は素晴らしいからたくさん食べてしまうし、ほぼ毎食完食してしまう
日本の食べ物は素晴らしいからたくさん食べてしまうし、ほぼ毎食完食してしまう
3万国アノニマスさん
自分俺は半年間日本に住んでたけど
体重は増えもしなかったし減りもしなかった
自分俺は半年間日本に住んでたけど
体重は増えもしなかったし減りもしなかった
4万国アノニマスさん
給食は1食あたり約1000kcalある
中学生の子供なら放課後に数時間運動をするけど
君のような人は運動してないはずだし、よくある話だよ
中学生の子供なら放課後に数時間運動をするけど
君のような人は運動してないはずだし、よくある話だよ
↑スレ主
小学校で働いてるから給食は700kcalくらいだ
太っている自分に嫌気が差してきた
太っている自分に嫌気が差してきた
↑万国アノニマスさん
食べる量を減らしてもっと運動しようか
5万国アノニマスさん
今まで学校給食を見てきたけど不必要にご飯が多すぎる
スポーツやトレーニングをしてカロリーなら必要ならともかくあれはオーバーキル
給食のおばさんにご飯を半分に減らしてと頼もう
実際に必要な量がどれだけ少ないかと驚くはず
スポーツやトレーニングをしてカロリーなら必要ならともかくあれはオーバーキル
給食のおばさんにご飯を半分に減らしてと頼もう
実際に必要な量がどれだけ少ないかと驚くはず
6万国アノニマスさん
スレ主は生徒と同じ量を盛ってもらってる?それとも生徒より多い?
自分が学校給食を食べていた時は生徒とは別に多めによそられていたぞ
実際、当時は昼食の量が多すぎて夕飯をほとんど食べてなかった・・・
スレ主は生徒と同じ量を盛ってもらってる?それとも生徒より多い?
自分が学校給食を食べていた時は生徒とは別に多めによそられていたぞ
実際、当時は昼食の量が多すぎて夕飯をほとんど食べてなかった・・・
↑スレ主
大抵は生徒よりも多めだな
でも俺が普段買うような食べ物よりは遥かにヘルシーだし量も少ない
でも俺が普段買うような食べ物よりは遥かにヘルシーだし量も少ない
↑万国アノニマスさん
メニュー通りで700kcalなら、ちょっとしたことで1000kcalまで上昇するのでは
あと夕食はどんなものを買ってるんだろう?
日本の食べ物、特に簡単に買えるものはカロリーが凄い高いことがあるよ
あと夕食はどんなものを買ってるんだろう?
日本の食べ物、特に簡単に買えるものはカロリーが凄い高いことがあるよ
7万国アノニマスさん
700kcalだから1回の給食で成人男性の推奨摂取量の半分近くになってしまうんだよな
個人的には夕飯にご飯を食べないようにしてるし、これで何とかなんってる
出来るなら子供たちと一緒に外で遊ぶといい、良い運動になるから
個人的には夕飯にご飯を食べないようにしてるし、これで何とかなんってる
出来るなら子供たちと一緒に外で遊ぶといい、良い運動になるから
↑万国アノニマスさん
推奨摂取量って男性2500kcal、女性2000kcalじゃなかった?
男なら3分の1以下だよ
男なら3分の1以下だよ
↑万国アノニマスさん
健康的で平均体重かつ体調維持してるならそうなんだけどな
俺が痩せようとする時は1日1200kcalにするし、体重を維持するなら1800kcalにする
2000kcalにしたら体重は増えるはず
俺が痩せようとする時は1日1200kcalにするし、体重を維持するなら1800kcalにする
2000kcalにしたら体重は増えるはず
9万国アノニマスさん
給食が700kcalって確かなのかな?
俺が働いてる学校では最高が700kcalで、平均は550~600kcalくらいだ
給食が700kcalって確かなのかな?
俺が働いてる学校では最高が700kcalで、平均は550~600kcalくらいだ
10万国アノニマスさん
自分は来日してから10~15kg太った
それでも何とかまだオーバーヘッドプレス100kg持ち上げられるけど・・・
まず出来合いの食べ物で体重が増えてしまう人が多いように思える
日本のスーパーの食材に慣れてないから、ちゃんとした料理を作らず惣菜を多く買うようになる
本当に空腹ならそういうのを食べてもいいんだけどね
自分は来日してから10~15kg太った
それでも何とかまだオーバーヘッドプレス100kg持ち上げられるけど・・・
まず出来合いの食べ物で体重が増えてしまう人が多いように思える
日本のスーパーの食材に慣れてないから、ちゃんとした料理を作らず惣菜を多く買うようになる
本当に空腹ならそういうのを食べてもいいんだけどね
11万国アノニマスさん
10kgしか痩せたくないのか?
身長190cmなら妥当な体重は75~85kg
筋肉モリモリなら別だが、100kgは好ましくない気がする
10kgしか痩せたくないのか?
身長190cmなら妥当な体重は75~85kg
筋肉モリモリなら別だが、100kgは好ましくない気がする
12万国アノニマスさん
ALTとして働き始めた頃は太ったな
給食をクレイジーな量にされて、200mlの牛乳を毎日飲んでたからね
あの牛乳を飲まないの選択肢はかなり良いと思う
学校に運動部があるのなら入って体を動かせば給食とバランスが取れるはず
基本的に自分は給食を含めて1日1300~1500kcalになるようにしてるよ
ALTとして働き始めた頃は太ったな
給食をクレイジーな量にされて、200mlの牛乳を毎日飲んでたからね
あの牛乳を飲まないの選択肢はかなり良いと思う
学校に運動部があるのなら入って体を動かせば給食とバランスが取れるはず
基本的に自分は給食を含めて1日1300~1500kcalになるようにしてるよ
13万国アノニマスさん
1年間日本で生活してたけど似たような感じだ
どれくらい太ったか実際の数字は分からないけど
余分なカロリーを消費するならポケモンGOが役立つと思う
1年間日本で生活してたけど似たような感じだ
どれくらい太ったか実際の数字は分からないけど
余分なカロリーを消費するならポケモンGOが役立つと思う
14万国アノニマスさん
日本に移り住んで最初の数年間はかなり体重が増えた
理由は明白で、日本で「ベジタリアンになる日」を無くしてしまったから
あと普段よりもビールをたくさん飲むようになったし
稼ぎが増えて、惣菜やおやつを買えるようになってしまったのもある
最終的には低炭水化物ダイエットを始めて、6ヶ月後には理想の体重に戻った
もう制限は止めたけど口に入れる物はよく見るようになったし週に3回は高負荷な運動してる
理由は明白で、日本で「ベジタリアンになる日」を無くしてしまったから
あと普段よりもビールをたくさん飲むようになったし
稼ぎが増えて、惣菜やおやつを買えるようになってしまったのもある
最終的には低炭水化物ダイエットを始めて、6ヶ月後には理想の体重に戻った
もう制限は止めたけど口に入れる物はよく見るようになったし週に3回は高負荷な運動してる
15万国アノニマスさん
自分も日本に来てから体重が増え続けている
仕事中に体を動かさないからだと思うけどね
朝食→デスクで座り仕事→昼食→デスクで座り仕事→帰宅して寝る の繰り返しだから
自分も日本に来てから体重が増え続けている
仕事中に体を動かさないからだと思うけどね
朝食→デスクで座り仕事→昼食→デスクで座り仕事→帰宅して寝る の繰り返しだから
16万国アノニマスさん
>給食はちゃんと食べて夕食は弁当or卵・ご飯・野菜だけにするとかは良いアイディアかな?
これは良いアイディアとは言えない、夕食は自炊しよう
>給食はちゃんと食べて夕食は弁当or卵・ご飯・野菜だけにするとかは良いアイディアかな?
これは良いアイディアとは言えない、夕食は自炊しよう
17万国アノニマスさん
初めて日本に来た時は給食しか食べず1日1食&往復30kmの自転車通勤だったので
肋骨が浮いて、ズボンがずり落ちるほど痩せてしまった
それからほぼ4年が経っているけど
給料の良い仕事に転職してからはマナティーより太ってるが満足してる
肋骨が浮いて、ズボンがずり落ちるほど痩せてしまった
それからほぼ4年が経っているけど
給料の良い仕事に転職してからはマナティーより太ってるが満足してる
18万国アノニマスさん
日本に住んで1年目は体重が増えたけど、これは主に自分とドミノピザの責任
でも最近8kg痩せたから少しずつは改善されている
でも最近8kg痩せたから少しずつは改善されている
↑スレ主
分かるぞ・・・奴らの50%引きクーポンはえげつない
19万国アノニマスさん
自分は来日から数ヶ月で5kg減った(67kg→62kg)
たくさん食べてるのに理由はわからない・・・まあチーズを食べなくなったからだろうな
唯一気をつけているのは小腹が空いた時にお菓子ではなくフルーツを食べること
あと家まで自転車で20km漕いでたのもあるかな(今は14kmだけど)
自分は来日から数ヶ月で5kg減った(67kg→62kg)
たくさん食べてるのに理由はわからない・・・まあチーズを食べなくなったからだろうな
唯一気をつけているのは小腹が空いた時にお菓子ではなくフルーツを食べること
あと家まで自転車で20km漕いでたのもあるかな(今は14kmだけど)
20万国アノニマスさん
大学を卒業したらみんな体重は増えるさ
21万国アノニマスさん
自分は来日1年目で180ポンドから140ポンドになった(81kg→64kg)
ヘルシーな食事になって、全て自転車移動になったせいでな
自分は来日1年目で180ポンドから140ポンドになった(81kg→64kg)
ヘルシーな食事になって、全て自転車移動になったせいでな
22万国アノニマスさん
日本に来てから食生活はかなり悪化したわ
唐揚げ、焼きそば、天ぷらをほぼ毎日食べてるしな
それでも20kg減って今は75kgになっている
唯一良い変化は体を活発に動かすことになったこと
日本ではどこにでも徒歩で移動するからこれが体にかなり良いんだ
唐揚げ、焼きそば、天ぷらをほぼ毎日食べてるしな
それでも20kg減って今は75kgになっている
唯一良い変化は体を活発に動かすことになったこと
日本ではどこにでも徒歩で移動するからこれが体にかなり良いんだ
関連記事
日本に移住する人は日本食も大好きでしょうし、気をつけてないと太ってしまうのでしょうね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
同時期だったんじゃないかな。日本に来て食生活が変わって痩せたって
外国人も多いからね。
梯子から転落して肋骨折って3か月で10kg太ってしまった
食欲だけはなかなか落ちないから、暖かくなってきたしそろそろ運動しないと・・・
繊維質が消化出来ず便秘、等
でも給食はよそう量を減らすのはいいけど、残すのは止めて欲しいね。
そもそもでっかいなこの人
単純に、太りやすい年齢になったってだけなんじゃないか?
クラブの顧問になれば痩せるかもね。
むしろ自分で買う分を減らすために給食を今より多めに食って他を控えろ。
あれでも利益が出るってことなんだろうな
オッサンだったけど
来日前の食生活と滞在中の生活によると思う
ヘルシーな日本食でもばくばく食ってたら太る、当然の理屈
唐揚げやハンバーグ、てんぷら食べていたらすぐに太る。
結局炭水化物が肥満を引き起こしやすいからね
ピザwww
徒歩や自転車に変えると減るんじゃないかい?
白米以外に糖になるものをとらなきゃいいだけの話
調味料から砂糖を抜く、間食やジュースや酒もやめる
それにしても190センチで100キロ超えはチョット怖いくらいだな
太りにくいと筋肉もつきにくいからなぁ
やたらカロリーの事ばかり気にするけど。
個人の基礎代謝は、各々で違うよ。だから、摂取したカロリーが必ず消費出来るとは限らない。
結局、問題なのは食べる量では無くて、食べる物と体質が大事。
それが分からないと、幾らカロリーを少なくしてもどんどん太るけどね。
特に、成長期の子供はカロリー消費量が多い。同じに思う方が違うよ。
給食は栄養バランスをよく考えられてるし、健康のまま痩せたいならここはちゃんと食べて他を考え直すべき
でも、太る最大の原因は夕食の惣菜だろう
病気だろ
病院で診てもらえ
食べたカロリーを消費し切れてないから太る
食事量減らすより走るか泳ぐかウエイトトレーニングしろ
給食に体重増加の原因を追求するのは不合理な推理なのでは
夜を出来る限り控えめにする事だ
本当に1500前後でやっていけるのか?ほとんど減量中の食事じゃないか。
穏やかそうな人だなwww
ありとあらゆる食欲を満たしてくれそうなコンビニなんてないし
ファストフード以外でも安く気軽に入れる店は腐るほどあるし
日本で食欲の赴くままに生活してたらそら太るってw
給食を免罪符にすんなw
記憶から消してんだろ
オール・リトル・シングス?
外国語指導助手を知らないのは学校に行ってないから?引きこもってたん?
ずっと加糖ドリンクを飲んでんじゃねぇの?
腹減った
おれはムリだけど
一般男性で、基礎代謝量で1200kcalって言われてるから。、1500は減量メニューだな。
この外人さんなら、でっかいから基礎代謝量で1800位は行きそう。
運動とは言わんが歩け
しょうがないね。
ドミノビザ食べて給食に文句……馬鹿なの?
栄養士がバランス考えて作ってるんだから
単純に給食以外の食生活の自己管理がなってないだけだろ
スーパーの惣菜や弁当ばっか食べてれば当然太るわ
揚げ物や加工食品減らして、自炊・野菜多めに食べればいいだけ
朝・昼・晩食用以外の、常にだらだらと何かしら食っている大量の間食が記憶から消去されていて、自覚がない
がっつりカロリー取ってるのにお腹すくから食った気がしてないだけで
もし日本に来てコメをいっぱい食べているなら炭水化物で腹持ちいいから結構太るよね
向こうの分量と同じ分量でコメ食ってたら絶対太ると思う
欧米のデブに限っていうことはだいたい同じ。
朝食は~だけ、昼食は~だけ、夕食は~だけしか食べていないのに・・・。
自分の中で朝食用、昼食用、夕食用と決めたものや、その時間帯に食ったものが単位それだったというだけ。 でもそれ以外にも本当に大量にいろいろなものを飲み食いしている。 その量が半端ないし、節操がない。
子供時代からの食生活・文化・規律が違うんだよ。
例えば、学生時代でも、授業中に普通に飲み食いやるし、休み時間もその都度、小腹すけばいろいろ買って飲み食いし、昼食時間になれば昼食用としての昼食をとる。 とにかく食べるということに対して節度がない。 そういうのが当たり前、容認されている社会で育ってきたから。
一日の食事時間が5回以上とか言うのも普通。朝に家で軽食、学校で一限目終わって朝食、昼食、おやつの軽食、夕食、夜食という風にね。
決まった一膳分の適量の食事を残さず食べるのがマナーではなく、とにかく大量に出し、食えるだけ食って、大量に残すのもマナー違反ではない場合もある。
朝昼しっかり食べるなら夕食がカロリー過多にならないもの選ばないと
ところてんとかこんにゃくで置き換えすればいいのに
運動して油物を減らせ。
給食って割と早めの昼食だから炭水化物多くてもいいとおもうけどね
ダイエットはストレスを作るので、甘い物を食べたく成るが、砂糖は中毒性があるので、チョコやケーキを腹一杯食べても良いが、自覚しないとストレスと体重をコントロール出来ない。
ダイエットは脂肪と筋肉が消えるので、運動や筋トレで筋力を維持しながら痩せないと、目標体重に成っても、体を動かすのが辛く、ストレスも消化できずリバンドする。
継続のコツは自分を毎日褒める事です。
一か月くらい何も食わんとやせるよ。
生きてるかはしらんが。
「くっそー、給食めぇ」
190で100もあったら基礎代謝で2000、デスクワークでも3000くらいが一日の消費量
そ れ だ w
給食を多く食べたからデブになる・・ってのはかなり難しい
コメントする