引用:http://9gag.com/gag/a4b7z2Q


スレッド「日本は綺麗すぎて排水路でも鯉が生きていけるようだ」より。静岡県富士宮市の側溝の様子が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
a4b7z2Q_700b 


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本は本当に綺麗すぎて排水路でも鯉が生きていけるようだ
 

2No infomation万国アノニマスさん
これって排水路として使われてるものじゃないのでは・・・


Unknown万国アノニマスさん 
使われていないor昔の排水路ってところか
 

3No infomation万国アノニマスさん
この地帯には猫がいないに違いない 
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
鯉がここで生き続けられるように水を綺麗にしてるんだと思ってる
それ以外考えられない


Unknown万国アノニマスさん 
それでも他の国と違って鯉が生息できるという事実が、いかに排水溝が綺麗かを物語っている


5No infomation万国アノニマスさん 
障壁もなく、道路のすぐ近くにこういう水路がある点について誰も危険だと言わないのか?


Unknown万国アノニマスさん 
まぁ誰も落ちたりはしないんじゃないか
ただし観光客は除く・・・ 


Unknown万国アノニマスさん 
ジャカルタの道路の80%くらいは障壁もなく脇に水路がある


6No infomation万国アノニマスさん 
鯉は幼虫や水の汚れを食べている
だからここに置かれてるんだ


7No infomation万国アノニマスさん 
日本人は水棲昆虫や蚊の幼虫を寄せ付けないために魚を使っているのさ


Unknown万国アノニマスさん 
君は分かってるね
水質がもっと汚いインドネシアの運河ではナマズを使う傾向にある 
 

8No infomation万国アノニマスさん 
これは日本の田舎だろうな
日曜日の東京に行ったらそこら中にゲロがあるのを見るから覚悟しておくように
 

Unknown万国アノニマスさん 
東京に行ってゲロは見たけどそれでも極めて綺麗だよ
 

9No infomation万国アノニマスさん 
数年前、日本で数ヶ月過ごしたけど
清潔なのは確かだよ
行ったのは主に東京や他の大都市ではなく山沿いの小さい町だったが
一度もゴミらしいゴミを見かけなかったし凄く整然としていた


10No infomation万国アノニマスさん 
どこにでも新鮮な食い物があるわけだな!!


11No infomation万国アノニマスさん 
イニシャルDファンならピンとくるはず
CdMn_YiUsAEfP9x


12No infomation万国アノニマスさん 
天然の排水アクアリウムだな
 

13No infomation万国アノニマスさん 
フィリピンだと水辺は蚊の幼虫だらけなのに


14No infomation万国アノニマスさん 
俺の国もこんな感じであってほしかった



15No infomation万国アノニマスさん 
ちくしょう、コイキングだらけじゃねーか!


16No infomation万国アノニマスさん 
インドネシアだったら鯉は死んでただろうなぁ!


17No infomation万国アノニマスさん 
本当に日本に住みたくなってくる


18No infomation万国アノニマスさん 
どんだけ人里離れた田舎に住んでるんだよ?


19No infomation万国アノニマスさん
しかし水が無くなってしまったら鯉はどこに行くんだろうか


20No infomation万国アノニマスさん 
インドにいるから泣けてきた


21No infomation万国アノニマスさん 
良いね、外国人が側溝に車輪を転落させそうなのはアレだけど 


22No infomation万国アノニマスさん 
綺麗でもあるし奇妙な光景でもある


23No infomation万国アノニマスさん 
中国とは真逆だな