引用:https://boards.4chan.org/int/thread/71666780
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本人って世界で活躍してるものを何か発明してるの?
2
万国アノニマスさん

アニメ
3
万国アノニマスさん

アニメは日本の発明ってわけじゃないな
日本流のアニメーションってだけで、アニメーション自体が日本の発明ってわけじゃない
日本流のアニメーションってだけで、アニメーション自体が日本の発明ってわけじゃない
4
万国アノニマスさん

プレイステーション
5
万国アノニマスさん

ヘンタイ、アニメ&マンガ、任天堂&プレイステーション、メタンフェタミン(覚せい剤)
ほらな、かなり世界で活躍してるだろ
ほらな、かなり世界で活躍してるだろ
↑
万国アノニマスさん

わお、全部人間を堕落させるものじゃないか
6
万国アノニマスさん
武道、ゲーム機、メタンフェタミン、食べ物をいくつか

武道、ゲーム機、メタンフェタミン、食べ物をいくつか
↑
万国アノニマスさん

日本ってメタンフェタミンを発明してたんだ・・?
うぐぅ~
うぐぅ~
↑
万国アノニマスさん

日本は帝国時代にそういうことしてたんだよ
7
万国アノニマスさん

萌え作品はクソだけど日本のアニメはクールだ
8
万国アノニマスさん
まだまだの話になるけど
初のAI(ロボット)は日本人から作られるはず

まだまだの話になるけど
初のAI(ロボット)は日本人から作られるはず
10
万国アノニマスさん
触手で女子校生を襲うヘンタイ作品

触手で女子校生を襲うヘンタイ作品
11
万国アノニマスさん
現代のエレクトロニクス製品で使われてるトランジスタの半分は
日本人の設計したものがベースになってるんだぞ

現代のエレクトロニクス製品で使われてるトランジスタの半分は
日本人の設計したものがベースになってるんだぞ
12
万国アノニマスさん
21世紀における日本の自然科学分野のノーベル賞受賞者はアメリカに次いで世界2位だから…

21世紀における日本の自然科学分野のノーベル賞受賞者はアメリカに次いで世界2位だから…
13
万国アノニマスさん

カシオ(電卓)
14
万国アノニマスさん
つ

つ

15
万国アノニマスさん
つ

つ

16
万国アノニマスさん
炊飯器、ヒーティングテーブル(こたつ)、インスタント麺

炊飯器、ヒーティングテーブル(こたつ)、インスタント麺
↑
万国アノニマスさん

ヒーティングテーブルは言うほど世界で活躍してるか?
17
万国アノニマスさん

トヨタ車だろ
18
万国アノニマスさん
VHSビデオ、CD、ブルーレイディスク、インスタント麺、レトルトカレー、乾電池、LEDライト
胃カメラ、光ファイバー、ウォッシュレット、シャーペン、カラオケ、自動改札、デジカメ、
折れるカッターナイフ、魚群探知機、ゲーム、アニメ、RPG、新幹線、液晶ディスプレイ
養殖真珠、カメラ付携帯電話、ハイブリット車、トイレの男女標識、エアバッグ、炊飯器、iPS細胞
未踏の地に済んでるロシア人よりは多くのものを発明している

VHSビデオ、CD、ブルーレイディスク、インスタント麺、レトルトカレー、乾電池、LEDライト
胃カメラ、光ファイバー、ウォッシュレット、シャーペン、カラオケ、自動改札、デジカメ、
折れるカッターナイフ、魚群探知機、ゲーム、アニメ、RPG、新幹線、液晶ディスプレイ
養殖真珠、カメラ付携帯電話、ハイブリット車、トイレの男女標識、エアバッグ、炊飯器、iPS細胞
未踏の地に済んでるロシア人よりは多くのものを発明している
↑
万国アノニマスさん

マジかよ、今になって日本のことが好きになってきた
関連記事

日本の発明だと意識されてないだけで世界で活躍しているものは多いはず
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本は欧米のパクリで成長した
否定したくてもこれは事実だから
ロシア?ああボルシチ、ミグあとなんかあったっけ
敗戦国民の分際で偉そうにすんなゴミクズ
パクって頭のおかしい方向に魔改造するのが日本の本分ですので
あと出した例が地味すぎる煽るならもっと派手な例をだせ
そういうのもういいですから
海外に輸出しない条件で
おいおい、敗戦国の植民地(自称)の人間の立場も考えてやれよ。
まあ、植民地(自称)だったことがかなり自慢らしいがな。
だな。ペコちゃんは日本発展の柱だもんなww
ロシアを煽りたいのに航空宇宙産業出すとか無能かよ
占有率どころかロシアは100%国産やぞ
相手の一番得意なとこでスペースシャトルの部品占有率とか恥かくだけじゃねーか
正直ミスったと思ってる
2025年には4億人以上が高齢者に成る中国
ただしこれは2013年現在の平均寿命からの算定なのでもっと悪くなる見込み
世界最速で世界最悪の高齢化社会に突き進む中国
(一人っ子政策の影響なので回避不可能)老人大虐殺来る!??
素直でよろしい
こちらこそ無能とかいってすまんかった
あれはいまだに用途が分からんわ……
そしてその月到達も科学的には大した新発見が得られなかったという虚しさ
ロシア帝国もソビエトも科学的アカデミーはすげースマートだった
政治がゴミなせいで亡命者が続出したり国がぶっ壊れたりして色々失われたのが本当にもったいない
地球のガン細胞朝韓人を清国の奴隷から解放し野に放ってしまった事
しかもパンドラの箱と違い最後に箱(半島)に残った物は絶望だ
この辺に湧くヤツと海外で蠢いてるヤツを見てると分かるだろ・・・
なあ、分かってるか?
お前、敗戦国の癖に誇れるものが山ほどあって羨ましい妬ましいキーッって言ってるぞw
隣の国なんか誇れるものがないなら作り育てればいいものを捏造するしか考えつかないんだから心底哀れだよね
スリッパを言うならビーチサンダルも思い出してやって
キリスト教もロシアが頑張らなきゃ今のイスラムみたいなザマにとどまってたかもしれん
近代だとあれだが、文明的な事で言えば中国やイタリアも人類に貢献してるぞ
感謝してます。ありがとう。
いやほんと情けないよね
日本で暮らしてるくせに周りのことを馬鹿にして
そのくせ自分は例外だと思ってるなんて笑
肥満の元にもなっているんだけど、まあ取りすぎなければ大丈夫。
それも日本の発明だ
もともと砂糖が使われてたけど、日本の科学者がコーンスターチから果糖を作り出すことに成功して
工場で大量生産ができるようになったので世界中で食品に使われてる
アメリカ人がデブになった原因でもある
現実を見ようとしないで自分の狭い知識と思い込みだけで語り、フェイクニュースに踊らされてそのまま年をとって老けていく
まさに典型的な白ブタの人生
ガイジンから見たら謎過ぎるわ
両方共、外人に特許を取らずに見せた為にひどい目にあった悪例だが
全くその通り日本及び大日本帝国の最大の罪は人モドキを絶滅させなかったこと。
世界の発展・平和に全く貢献せず、他国の足を引っ張ることしか考えず、認知バイアスを持ったのが9割以上。娯楽や科学によって世界に貢献してきた日本人とはあまりにもかけ離れた、まさしく人モドキと呼べる生物を、日本はなぜか活かしてしまった。これだけは世界に対して土下座しなければならないレベル。
しかも敵の勝利にね!
>>21
韓国なんて戦勝国であったことが歴史上一回も無いぞ
>>40
イギリス、フランスは昔から色々発明してるが、しかし近年はあまり無いような
イタリアってなにある?中国は羅針盤や火薬と思うけど
ハクキンカイロも日本だ。
過去から今に至るまでの研究の成果がノーベル賞なんだよ
そんな事も分からないで過去の遺物とか切り捨てるって研究者馬鹿にしてんじゃねえよ
だから、今はそれが凋んだ状態だろ。
共産主義体制だからこそできる英才教育もいまではそこまで機能しないだろうし。
四季と水道水に関してはまじでやめて欲しいと思うわ。厚切りジェイソンが文句言ってるの見てさすがにはずくなった。四季なんてどこでもあるんだから。ちゃんと春の桜、秋の紅葉の美しさって言って欲しい。水道水は先進国なら結構飲めるところある。
ここのコメ欄の方がもっとひどいゾ
あなたの国には四季がありますか?
とにやけ顔で聞くアホな日本人を想像すると笑えるからやめないで欲しい
とりあえず、マジレスした奴が、釣られた的な感じだったりするし、
からかうにしても、中途半端な微妙な加減でするし、ロシアってこともあってマジで言ってそうな雰囲気すらあるから、シュールな笑いとなっている。
花見や紅葉狩りなんかはあきらかに日本固有だろ。低学歴はその辺が理解できないんだろうがな。
ただ、熱帯のような暑さと雪が降り積もる寒さ、これが一つの土地に同居していることはまずないのもたしか。
馬鹿にされたら言い返せるぐらいの理論武装しておけって。
共産主義はドイツの学者が発表したものじゃなかったっけ?
まあ、実際に作ったのはソ連だけど。
マトリョーシカは、日本の入れ子人形のパクリと言われているよ。
パリの万博で賞を取って以来、ロシアの誉れになっちゃっているけどね。
ちなみに先日、折り紙の折り方でアメリカが簡単収納できる防弾用シールドを作った。
きっと、外国では発表してしまえば、自国の発明なんだろ?
四季を誇るというのが、よくわからん。
極地付近や赤道付近でもない限り、地球上のどこでもあるだろ。
↓
あ、すまんな
全部20世紀の遺物だな。ノーベル賞も過去の研究だし。ここ20年でいえば中国と韓国に完全に負けてる。アジアの先進国家といえば韓国とシンガポールというのが国際的な共通認識
元レスは、日本国旗だからと言って日本人とは限らないけどね。
あと、ここのコメ欄は意外とハーフや外人も多い。
過去を溯ると、ロシア、ドイツ、アメリカのハーフや、韓国、中国、台湾、東南アジアをたまに見かけるかな。
得するのは管理.人だけです。
日本に革新的な発明なんてあったんです?
初耳ですわぁ
絵画、バレエ、スケート。世界一長い鉄道もあるだろ?
他国のことをよく知らないくせに外人が日本のことをよく知らないとマジギレするクズの溜まり場だしな
あっちの方で、産業革命主導したイギリスがぶちぎれてんぞw 産業革命まで遡らなくとも戦車、レーダー、エアコン、ジェットエンジンはイギリス(独と同時期)の発明だぞ。無知晒しすぎ。
ドイツ人とかに言われたなら話は別だが。
忍者がロケラン使ってたらしい
皮肉が分からないのかな
日本人が発明したのに日本軍は全く相手にせず、積極採用した連合軍の勝利に貢献したっていう日本の無能さを嘆いた自虐でしょ
科学史に残るようなの多いよ。
欧米だと、こんなんでも賞取れちゃうんだっての見ると、いまだに日本人がノーベル賞獲るための
ハードルは高い気もする。
パクりの語源
「権威あるドイツ医学で解明できないものが農学者ごときにわかるわけないだろが!!!」 「米糠なんかから抽出できるならしょんべんからでもできるんじゃね?www」
そのオリザニン、現在では「ビタミン」と呼ばれている(とある外国人の発見とされている)
やっぱり中2病的にアニメはもっと高尚なものじゃないと困るんだろうか?
これほど身近なものは無いからね
w
ロシアとか中国人並みに薄っぺらいもん
代替の利くメイドインチャイナのマウスとかじゃないんだよね
バカか!
ユダヤ人ドイツ人連れて開発させただけだろ
いったい何億人の命を救ったことか
まあ特許出してないからダメだという奴いそうだがちゃんと人類史上初だからもんだいない
スコスコスコー、ウォッカ、スコスコスコー
スコスコスコー、ピロシキ、スコスコスコー
スコスコスコー、アメリカスキー、スコスコスコー
って言っとけよロシアの酔っ払いが
記事のタイトルの部分だと日本人でもパッと思い出せないとか知らないとかいう細かい技術面なんかで世界に貢献してたりするよね
地道に基礎研究やってる人達のおかげやで
全身ニンニク臭くなるから相手してやるなよ
戦後、世界に貢献するものを作ったのか?
日本では評価されず導入が遅れて大失敗した。
ちなみに日本は戦前から民主主義国家です。嘘つきには騙されないように。
いつまで4チャンのまとめに熱く語ってるんだい?
どのまとめもコメント100いってるし
これだから日本を愛さずにはいられないんだ!
早速日本行きのチケットを予約したよ!
自分の祖国はなんか役に立ってるの?
改良して広めたのが多い
ロシア人も映画界の大発明であるポチョムキンのモンタージュを発明してるけどな。ポチョムキンの名シーンはフランシスベーコンとかにも影響を与えてるし、チェーホフの演出法とかも影響与えてる。おまえが小説とか映画とかに未踏なんだろう。
でも、日本が改良したモノは枚挙に暇が無い上に、そのシェアも重要度も非常に高い。
個人的には発明・発見した人よりも、それを改良し普及させた人間の方が遥かに偉大だと思ってるから、起源どうこうはどーでもいい。
あれは感動した
危険を顧みず外に出て行った人間は、色んな場所に生息範囲を広げ、様々な画期的なモノを創り出し、今や先進国。
どっちが良いかは人の好みだろうけど、俺は後者でありたい。
世間に出てない人間に教え、理解させた所で意味は無い。
まあ、羅列したくなる気持ちも分かる。
携帯電話をバカにするか?
高速鉄道をバカにするか?
発展も発明に負けず劣らず重要な事
怠惰担当デス
西欧の植民地政策を一変させたことだと思うけど。
日本という存在がなかったら、アジア・アフリカのその後の独立ラッシュはありえたのかな
日清の方は台湾の方なので日本人というには申し訳ない希ガス。戦後の子供達の為に頑張ったすごい人。
より重要なのは、社会が新しいものを必要とした段階でそれを如何に選択して採り入れ、旨く運用して発展させて行くかであって、便利なものはすべて副作用の害悪を持つから、取捨選択の慎重さも必要になる。早い話が日本は二発の原爆を喰らって敗戦を迎え、占領軍からは原子力の研究を禁止されたが、占領解除の2年後には原子力の平和利用を宣言、現在は世界の原発メーカー8社のうちの4社が日本企業又はその傘下であり、アメリカについで2、3位を争う原発開発国であるが、政策的に核兵器は保持していない。
アフリカの自然破壊の大半は「出て行った人間」の発明によるものだろう。
森林破壊や砂漠化は焼畑農業や家畜の過剰な放牧が大きな要因になってる。
横行する密猟に使用される銃や車も当然「出て行った人間」がもたらしたもの。
もちろんアフリカの人間に責任が無いなどと言う気は毛頭ないけど
彼らだけのせいであるかのように言うのは流石に無責任だと思うよ。
全世界で現在進行形で大活躍してるだろこれら
あとオリザニン。
日本人が開発しなかったらインテル入ってるもなかったんだよ
最も難しかった青色LEDを生み出せたおかげで三原色が実現して現在の世界中に無数に溢れる白色LEDがあるんだから
これほどまでに一般人から専門職の人間まで幅広く恩恵を享受してるものは無いと思うぞ
八木アンテナ、絵文字、家紋、寿司、焼きそばパン、カメラつきケータイ
ほらな、かなり世界で活躍してるだろ
メタンフェタミン(ヒロポン)は薬剤特許の問題でアンフェタミン(シャブ・覚せい剤)が作れなかった日本で開発された。
メタンフェタミンとアンフェタミンはほぼ同じ効能と中毒性を持つ薬剤で第二次世界大戦時には大日本帝国は兵士にメタンフェタミンを配布し、ドイツやイタリアなどの他の枢軸国やイギリスやアメリカなどの連合国はアンフェタミンを兵士に配布していた。
アンフェタミンの兵士への配布は第二次世界大戦以降も続けられており、アメリカではベトナム帰還兵のアンフェタミン中毒が社会問題となって廃止されている。
フロッピーディスク
日本の風土が生んだ、と言えるのかもしれないけど、何も生み出してない日本人が
これを持って偉そうに他国に日本の優秀さを誇るのは何か違う気がする
アメリカはまだ移民取ってるけどロシアなんてまともな人材居なくてがったがた
結局ロシアは脳筋国で武力でしか人民をまとめられない国
コリアンもね
オセロを日本産というのは恥ずかしいのでやめましょう。リバーシのパクリです
80年代なら通用した文言もネットが普及した現代では嘘と丸わかりです。何事もそうですが
中韓の成りすましかもよ
良くここまで卑屈になれるな…
ここ百年で重要なブレイクスルーは基本日本人が作ってるのに
未だに日本が世界シェア50~90%みたいな製品は少なくもない。
ぶっちゃけ日本は過小評価されすぎ
四季があることを誇っているわけじゃなく、四季を大事にする文化が誇らしいだけだろ
日本ほど季節限定商品や俳句などにみられる季語、季節に応じた行事や祭りなど年がら年中ある国は世界でもないぞ
硬質のカメラ(縦隔鏡)はカロリンスカ研究所で発明。軟質をオリンパスが発明。
ネットが普及したご時世に、検索による事実確認もまともに出来ないお前って一体……
ロシアは何にもないわ。
そういう無知が恥ずかしいんだよ
四季を愛でる文化なんてどこの国にもあるし
日本以外に南北に長い国も多い
日本人なら自分に自信を持ってくだらない事を自慢するなよ
SONYの特許だけみても基幹技術は膨大。
また、部品をつくり出すために必要な製造マシン、工具の発明もある。
四季が日本にしかないって学校で教えてた時期があったし本気で四季が日本にしかないと思ってる阿呆は案外多い。
日本の悪口を言うやつはみんな中韓だ!
ってか?(笑)
相場制度と蝋燭チャート作ったのは鎌倉時代の日本
日本が相場制度を発明して塩と米を相場で取引してたのを見て、オランダは相場の概念を西洋に持ち帰って資本論にした
帝国軍人:おい!このYAGIってなんだ!?
米軍捕虜: フアッツ!! HAHAHAHAHA!!
米軍捕虜:お前ら、YAGIを知らんのか!? レーダーを発明した日本人じゃないか!!
米軍お墨付きの日本人の発明。日本人は知らなかったが・・・w
「工業化されない発明や特許には何の意味も価値もない」
インスタントラーメンの発明者の口癖。
だよね~。
世界各国に季節があることぐらい知ってるつーの。summerやwinterはなんだっつーのw
へそ曲がりや天邪鬼達が海外もーってアホみたいに必死に言ってくるけど日本人は日本の文化に誇り持ってるってだけやろカリカリすんなやって感じ。
※206
そんなの習った事ないからどの世代の話か知らんがあんたみたいなのがそういうアホが多いって必死になって広めてるだけではないの。
米軍じゃなくて英軍。
英語で4chにカキコして欲しい
ここに書いても五味
共産主義を確立したのはカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスでどちらもドイツ人。
「共産主義 communism」という言葉を今用いられているのと同じ意味で初めて使ったのはフランス革命の指導者のひとりであるフランソワ・ノエル・バブーフ。
アメリカの医療用品が元。それを家庭用で日本人に合わせたのが日本メーカー。
メキシコ人「仕事に戻れ、そして放射能にまみれろweeaboos」
アイルランド人「お前らメキシコ人ってなにか生み出したのか?リスト出せよ」
イタリア人「アメリカへの不法移住方法、麻薬、そしてタコス」
堀井雄二がドラクエはウィザードリィやウルティマを参考にしたと言ってるんだが・・・
日本嫌いのジョセフ・ジョースターもお気に入りなんだぞ
ウォシュレット 、インスタントラーメン
カラオケ、電気炊飯器、液晶テレビ、カメラ付携帯電話、アロハシャツ、ドリア、名刺、
ゼッケン、チャット、アイスコーヒー、オムライス、オセロ、カーナビ、ポケットティッシュ、ビニール傘、エアバック、ノートPC、などなど…日本人なめんな♪
でも遅かれ早かれ、当時だとアメリカかソ連にいろいろな分野の学者なりが流れっていったはずだよ。 ああいう人達は自分がやりたいことが実現できる国に結局はいくから。
ソ連も壮大な実験場、国家からのたくさんの研究費、研究が好きにできたところ。
戦前のナチスドイツがそうであったようにね。
ドラクエが発祥ってどういう意味よ・・
アメリかに限らず、ロシアも含め、欧州はいろいろ地域からの移民で成り立ってきたんだよ。
大学とかも欧州内好きなところで学べてた(大元がラテン語やギリシャ語という公用言語、学問言語を通じて、宗教界中心に優秀な人材育成してきたから。 昔の宗教界自体がそういう欧州屈指の専門分野頭脳・技能集団だった。)
ちなみにアメリカの最高軍事機密は今田にフロッピーディスク保存
ファミコンなどテレビゲームが開発される以前から存在するゲームの種類だよ。
勇者が現れ魔王などを倒すのも、
欧米の救世主思想の産物。
反論は正しくした方がいいね。
今や中華資本やけれども
テレビは日本じゃなかったっけ?
カラーテレビだっけ?
思想自体はユダヤ系ドイツ人だぞ
トロンと蚊取り線香と魚群ソナーとカップ麺とウォークマン位だなぁ。
こうしてみると、日本人が発明の傾向って携帯化、省エネ化が多くね?
日本でも手に入るものでお願いします
あとは植民地解放かなw
実際は開国した頃から欧州の博覧会なんかでオリジナリティの大国として驚かれていた。
勿論今も
地に知日派からはオンリーインジャパンの大国として独自性を称賛されている。
アメリカの占領下洗脳された馬鹿日本人がよく日本人はオリジナルが無いなんて馬鹿を言う。
昔からユダヤ系に優秀な人が多かった理由の一つは、ラテン語、ギリシャ語と並び重要な言語だったヘブライ語ができた人が多かったためもあるかも。
あらゆる古代遺産知識・文献、高等学問・技能取得にそれらの言語用いた言語ができることは最低限必要だった。 そういうのは本当に一部の民族と宗教界、貴族・上流階級に限定されていて、その他の諸民族や一般庶民は文盲に近かった。
いち早くラテン言語・文化受け入れたゲルマン諸部族の中で、フランスやイタリア、スペインなどが西ローマ滅亡後の西欧における知識・文化の中心となっていたのも必然的だった。
東ローマ帝国が1000年もの間存続して文化・知識保存、西欧への伝授に協力してきたのも大きい。
母国語で最高級の学問ができる、ということは、それだけ多くの国民が、
最先端の科学に触れるチャンスがあるということだ。
海外の反応シリーズで、雑多な情報ですら、日本語に訳してくれる人がいることに感謝
母国語が英語では無い国家では、英語の勉強でつまづき、専門用語で断念する。
そんなことより、識字率が低すぎて、なんともならない国も多いのだ
事実確認? 事実って何だ?
「商標登録してるからオセロは日本が発明したゲーム」てのがお前にとっての事実(笑)か?
そんな事言うのはマジでやめてくれ
日本人を中国人や上田育弘みたいにするつもりか?
RPGは元々テーブルトークRPGと言う形でアメリカで生まれたもの
まあテーブルトークという言葉は日本でしか通用しない造語だけど
コンピュータRPGはテーブルトークRPGを一人用のコンピュータゲームとして落とし込むという発想で海外で生まれたもの
アメリカでウルティマやウィザードリィがヒットしたのを受けてそれをパクって日本向けにカスタマイズして生まれたのがドラクエ
さすがにこれを発祥と言うのは恥ずかしいぞ
あとメタンフェタミンは、当時は危険って分かってない新ジャンルの薬だったんだからしょうがないだろ…
中国には北宋になるまで伝わらなかった
あれのお陰で大画面液晶テレビが発展したしブルーレイディスクもできたんだけど
ロシアの悪口しか言い返す言葉が無いw
ロシア人ですら自分らはあんまり発明していないというのを自覚してる
恥ずかしくて自殺するね、日本人でよかった
1981年頃にアキバでデータレコーダー用のカセットテープが売ってたよ
たしか作った連中は後にハドソンを立ち上げに関わっていた希ガス
新しい物考えるのが苦手で2015年に国際特許出願数が世界第2位になるわけ無いだろ
はよ返せ
※276
1のロシア人が「日本人の発明なんか無いのか?」と聞いてるから皆知ってる事書き込んでるんだろ。
なんで個人の話になるんだ?
お前の祖国南朝.鮮はペコちゃんのボーイフレンドのパクり
パクちゃんなるキャラクターがいるぞw
ガクシザー、@howtodominateこと水谷英樹かよw
マジで
だから日本の発明ではないな
テレビはロシアの発明!とか
共同開発したから日本の発明ではない!とか、もうねw
偽札識別機
インスタントラーメン
※267.
そうなんだよね~マトリョーシカの起源は日本。
日本から渡った物もあるのロシア人知ってるかな。
※277
そうだね。
多分新しいモノを認める器量なんだろな、何かしら批判的というか
江戸時代に既に大阪で使われてた
寧ろロシアが世界で活躍してるモノを知りたい。
蒸気機関車とか日本の発明ではないんだが
自分もヨーロッパの仲間だと思ってるロシアとかでは過小評価され過ぎ。
奥ゆかしさも好きだけど、韓国並みのごり押しは行き過ぎにも思うけど、
その中間ぐらいには宣伝力があっても良いのではないだろうか?
豆腐、囲碁は中国、算盤はメソポタミア、自販機はエジプト
掃除機・洗濯機は普通に欧米
他にも日本の発明ではなさそうなものが色々ある
インスタントラーメンとか
色々あるやん
ネットが発達した現代ならルールぐらいは検索したらどうなんだ?
かき氷は平安時代、清少納言の『枕草子』に
記述されているほど古くからある。
あと、ハワイで流行っている物はほとんど
日系移民が作って現在に至る
アロハ、ビーサン、ポケ、ロコモコ(元はハンバーグだけどw)
かき氷もハワイで日本移民がやり出して
ロコも観光客も大好きかき氷
今や行列作ってるからw
それも日系移民がラーメンやうどん食いたくて作ったもの
ハワイじゃ有名
マイナス50度の冬のロシアでコタツに入って食べる蜜柑は浪漫があるなあ
オセロは日本の大学生が牛乳瓶のフタを表裏白黒に塗って作ったのが始まり。
その後73年に商品化された。
リバーシがなにを意味するのかよくわからんが
PCゲームのことだったら頭の中身を疑うレベルの戯言だ。
ソニーのこの技術があったからこそ光ディスクのフィリップスと提携してCDが作られたり
DVD、ブルーレイやネットでの音楽配信ができるようになったのに。
酒田五法の事?
あれを考えたのって、本間宗久っていう山形の人じゃなかったか?
コメ相場っていう先物取引の原型は確かに大阪発(堂島)だけど
オレは感動したよ
とうとう、ネト.ウヨが国家にまで昇格したとはwww
おっーとー 現代自動車は未だに
「三菱GDIエンジン」 プッ
でも日本って一から発明するより改良、小型化、軽量化が得意なんだよね
ドラクエってWizとウルティマの合いの子だろ。
ジャパンRPGの元祖と言うのならともかくRPGの発祥と言うのは恥ずかしすぎるぞ。
Wizとウルティマは日本でも有名な洋ゲーなのに。
日本を必死で叩いてる中韓は東アジアの一員として近代文化の発展に何か貢献したんだろうか。
アニメとか
文字を絵として処理することで、どんな言葉でもコンピューター上で使えるようになった。
発明なんて、ほとんど改良なのだが・・・・
CDはすでにヨーロッパに存在してたから
日本が改良発展させなければ、埋もれていたアメリカの発明品。の方が負いな。
ウォークマンが何故ない。
青色発光ダイオードやIPS細胞や世界初のCPUや光ファイバの基本構造も日本。
速攻でアニメとか書いたクソ外人はとりあえずしねばいいのに
過去を遡って調べていくとほぼ海外にたどり着きますよ。
日本は既にある発明を元に改良して製品化してるのがほとんどです。
日本の最初のRPGのドラクエはウィズとウルティマの合体したもんだし。
だよね~。
それに日本が海外に影響を与えた物も多いよ。
日本の浮世絵に影響受けたゴッホやティファニーも日本の工芸品に魅せられて影響受けてる。
日本のデザインに感銘受けて作られた物あるし。
ティファニーでトンボのモチーフは日本の武士から影響受けた物だよ。
DJミキサーのクロスフェーダーだね
今だって大国の支援が無ければ国を存続させる事も豊かな生活も出来ない癖に、だ。
ということで機能をCPUとメモリに分けてプログラマブルにしたICを開発したのが日本の電卓メーカー、でも潰れてしまった。
その後インテルが4040CPUを世界最初のマイコンとして発表した、その後日本人の開発者がZ80を設計して世界的にヒットした。
1885 乾電池 1890 血清療法 1894 人工真珠、タカジアスターゼ 1895 蚊取線香 1908 味の素 1911 ビタミンB11915 シャープペンシル 1922 ビタミンA 1923 白金懐炉 1924 自動織機 1926 ブラウン管テレビ、八木アンテナ 1927 電気冷蔵庫 1936 超々ジュラルミン 1942椎茸の人工栽培 1950 胃カメラ 1955インスタンコーヒー、電気炊飯器 1957 江崎ダイオード、留守番電話 1958 インスタントラーメン、回転寿司1959 カッターナイフ 1960マッサージチェア 1961 炭素繊維(PAN系) 1963 炭素繊維(ピッチ系)1963 エアバッグ 1964 光ファイバー、プラスチック消しゴム 1965 点字ブロック 1966 IgE抗体 1967 自動改札機 1969 二足歩行ロボット、缶コーヒー 1968 レトルトカレー 1969 クオーツ腕時計 1970 ICカード 1971 カラオケ、マイクロプロセッサ 1972 酸化チタン光触媒 1973 カニカマ
1976 VHS 1978 使い捨てカイロ 1980 3Dプリター、家庭用ウォシュレット 1979 ウォークマン、カプセルホテル 1981 CD 1981 カーナビ 1983 液晶テレビ 1984 トロン、ネオジム磁石 1985 非接触型ICカード 1986 使い捨てカメラ1987 NAND型フラッシュメモリ 1991 カーボンナノチューブ、体脂肪計 1993 青色LED 1994 DVD、熱さまシート 1995 プリクラ、エスカルゴの完全養殖 1996 ASIMO 2002 Blu-ray Disc クロマグロの完全養殖2003 主翼上部エンジン型ジェット機、超電導リニア はやぶさ 2004 ボーカロイド 2005 無痛注射針 2006 iPS細胞2007 オーランチオキトリウム 2009 針なしホッチキス 2010 ゴパン、ソーラーセイル 2011 人工光合成 2012 スピントロニクスLSI、常温Naイオン電池、水素燃料電池 2014 エボラ特効薬アビガン ウナギの完全養殖 はやぶさ2
2015 原子番号113番ニホニウム ←New
ニホニウム
匁(もんめ)真珠の単位
プシコート(稀少糖)の人工抽出
これ見れば分かるけど、エジソンの電球みたいに分かりやすい発明がほとんど無いんだよね
だから知名度が上がらない。
後発国とはいえ如何ともしがたいね
世界に貢献するほどの発明ってのが結構あると思うんだがなぜか日本では話題にならんよねぇ
※315 お前はとにかくググってくれ。頼むから。「オセロ 源平碁」とかが分かり易い。お前のような貧弱な頭でもググるくらいならできるだろ。ホント頼むから
オセロの考案者とされる「長谷川五郎」という人物は「ゼロの状態から自力でオセロを発明した」とのたまっているが、それ以前にリバーシ(及びそれを翻案した源平碁というゲーム)はとっくに世に出てる。この長谷川という男はDBのミスターサタン並みに世の中の人をだまくらかしてきた。そして尚、このネットが普及した現代においても※315のような情報弱者をだまくらかしている。実に由々しきことだ
韓国が剣道をパクって「コムド」などと称して世界大会やオリンピック種目などにしようと画策しているようだが、それと同じようなことをリアルにやり遂げたのが長谷川五郎という人物であり、オセロというゲームである
本当に後生だから「オセロは日本が発明したゲーム」などと誇らないでほしい。それじゃ日本人も中国人や韓国人となんら変わらないことになってしまう
世界に誇れる一番の発明
乙女の戦車道!!
江戸時代の当時の時点でかなり高度な数学を門下生とともに研鑽していた道場が全国各地にあったらしい。
あと三島暦とかね。
飛行機、写真、からくり人形などの技術も当時すでに世界にあっても、知識を参考にせず、その日本人独自で考えついたものもあるよ。
昔はソ連で情報規制されてたし未開の国でもあるね
まだロシアの中での日本は明治くらいの認識じゃない
だから独自の発明品は少ない
全身麻酔下でのオペ
・プラスチック消しゴム:1964年に株式会社シードが発明。
・「折る刃」式カッターナイフ:1959年に岡田良男が発明。
・カラオケ:1971年に井上大佑が発明。
・VHS:1976年にビクターが開発。 ・自動改札機:1967年に立石電機(現・オムロン)が開発。 ・腕時計:1969年にセイコーが開発。 ・インスタントラーメン:1958年に日清食品が開発。
・インスタントコーヒー:・電気炊飯器:1955年に三並義忠が発明。 ・ウォークマン:1979年にソニーが開発。 ・CD:ソニーが開発。
・乾電池:1887年に屋井先蔵が発明。
・使い捨てカメラ:1986年に富士フィルムが発売。 ・エアバッグ:1963年に小堀保三郎が発明。
それ間違った知識だし人種差別だよ~。
日本人の発明も色々あるしその日本の真似事をしたらサル以下になっちゃうね。
フロッピーディスクは日本でなかったかい?
恥ずかしいよね。ホントにね
こんなにネットが普及していつでもどこでも情報が手に入る世の中になっても、無知(無恥)な馬鹿や阿呆というのは一定数いるんだなという事をこのコメ欄で心底思い知らされたわ
フラッシュメモリーやフロッピーディスク、マイクロフィルム、CD、DVD、BD、
VHSビデオテープ、ベータビデオテープなんかの映像関連のハードやコンテンツ
記憶媒体の開発もも強い分野かな
。
自己集束型光ファイバーによる光通信の可能性について言及した。
しかし特許庁は 「 意 味 が わ か ら な い 」 と不受理にした。
翌1965年、その基礎技術に着目した中国系英国人チャールズ・K・カオが研究論文を発表。
(後にその功績が認められ光ファイバー技術の発明者として2009年にノーベル物理学賞を受賞)
1970年、アメリカのコーニング社が通信用光ファイバーを実用化したと発表し、
光ファイバの製造法とカオ論文に示された光ファイバの構造を始めとする基本特許を得た。日本の特許庁はそれが西澤と類似するものであることを知りながら口をつぐんだ。
マトリョシカ、ピロシキ、ボルシチにカラシニコフぐらいではないか。
ロボットの2足自立、歩行の制御技術はアメリカ民間ロケットの自動帰還自立着地に生かされている
1コメのペコちゃんがパクリだって抜かしとるボケっ
アメリカがどんどん文化侵略してきた結果じゃドアホッ
こんなとこに来ないで半島便所でウジ虫やっとけよっ
キャタピラー、ヘリコプター、ラジオ通信、分解ガソリン、合成ゴム、穀物収穫機、ビデオデッキ、テルミン。
ちょっと見ただけでもこれくらいはすぐ見つけられるわ。もっと調べたらたくさん出てきそうだね
あとボルシチはウクライナが起源だよね
さらに国内の頭脳は大半が兵器やロケットに取られてしまうからなあ
足枷を付けて生きてるようなもん
産業やエンタメまでやってる余裕がないのは仕方ない
ドイツのブラウン氏が発明だぞ、だからブラウン管
ブラウン管TVを発明したのはブラウン氏ではない。
あれこそ世界でわりと知名度高くて使われる頻度も高そうじゃない?
カラクリ好きの日本人が生み出した純日本製じゃ。
マトリョーシカの原型は日本の福禄寿人形。
よってマトリョーシカは日本発祥。
なれ合いとばら撒き大好きな白人は無知ということがよくわかる
うそつきだなー。
表に出ないし、マスコミは絶対報道しないしw
でも、あのハヤブサ2もトロンで制御されてるし、使用されてる用途は幅広いんだけどね、見えないけど
日本がソフトウェア開発で、必ずしも遅れをとってるわけじゃない
あれは国家間の力学が絡んでくるから
解ったか韓国人。おまえたちは恥ずかしい民族なんだ。
その後、デジタル化の影響でやっと使い道ができたというw
>388
それどころか借金まみれで国がロシアに没収されそうなところを日本が助けてやったんだよなw
日本が助けなければ今頃少数民族としてシベリアに送られてた。
コメントする