引用:https://boards.4chan.org/int/thread/71559688
スレッド「みんなの住んでる都市では、どれくらいの頻度で以下の人達を見かけるの?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

みんなの住んでる都市では、どれくらいの頻度で以下の人達を見かけるの?
黒人、ジプシー、白人、ヒジャブを被ったイスラム女性、ブルカを被ったイスラム女性(顔が見えない)
アラブ人らしいアラブ人、正統派なユダヤ人、アジア人、ターバン巻いたインド人、ラテン系
黒人、ジプシー、白人、ヒジャブを被ったイスラム女性、ブルカを被ったイスラム女性(顔が見えない)
アラブ人らしいアラブ人、正統派なユダヤ人、アジア人、ターバン巻いたインド人、ラテン系
2
万国アノニマスさん

ロサンゼルス在住
ユダヤ、ジプシー、ターバン巻いたインド人以外なら全部見かける
白人はそう多くないし俺自身もダメなラテン系アメリカ人だ
ユダヤ、ジプシー、ターバン巻いたインド人以外なら全部見かける
白人はそう多くないし俺自身もダメなラテン系アメリカ人だ
3
万国アノニマスさん

東京在住
黒人:たまに見る
ジプシー:一度も見たことない
白人:毎日見かける
ヒジャブを被ったイスラム女性:たまに見る
顔の見えないイスラム女性:一度も見たことない
ガチなアラブ人:一度も見たことない
正統派なユダヤ人:ひと目見てユダヤ人かどうかなんて俺には判別できない
アジア人:毎日見かける
ターバンを巻いたインド人:インド料理レストランにいる
ラテン系:たまに見かける
4
万国アノニマスさん

ストーク・シティ在住
黒人:毎日見る
ジプシー:年に1~2回、キャンプをする時に見かける
白人:毎日見る
ヒジャブを被ったイスラム女性:珍しい
顔の見えないイスラム女性:珍しい
ガチなアラブ人:見たことない
正統派スなユダヤ人:見たことない
アジア人:いるにはいるけどやや珍しい
ターバンを巻いたインド人:いるにはいるけどやや珍しい
ラテン系:見たことない
ちなみにパキスタン系移民はどこにでもいる
ちなみにパキスタン系移民はどこにでもいる
5
万国アノニマスさん

ベトナム南部の小さな町在住
黒人:見たことない
ジプシー:
見たことない
白人:たまに見かける
ヒジャブを被ったイスラム女性:
見たことない
顔の見えないイスラム女性:
見たことない
ガチなアラブ人:
見たことない
正統派なユダヤ人:
見たことない
アジア人:常日頃見かける
ターバンを巻いたインド人:
見たことない
ラテン系:1回くらいは見たような
6
万国アノニマスさん
ドイツ滞在中のポーランド人だけど
俺の地元、コシャリン市では黒人を1度しか見たことがない
その人を除けばみんな白人

ドイツ滞在中のポーランド人だけど
俺の地元、コシャリン市では黒人を1度しか見たことがない
その人を除けばみんな白人
7
万国アノニマスさん

小さな町に住んでるから外で見かけるのはスラヴ系とヨーロッパ系の人だけ
変な感じがするけどさ
変な感じがするけどさ
8
万国アノニマスさん

メキシコシティ在住
黒人:たまに見る
ジプシー:一度も見たことない
白人:頻繁に見る
ヒジャブを被ったイスラム女性:一度も見たことない
顔の見えないイスラム女性:一度も見たことない
ガチなアラブ人:一度も見たことない
正統派なユダヤ人:人生で1回だけ見たことがある
アジア人:たまに見る
ターバンを巻いたインド人:一度も見たことない
ラテン系:常に目にしてる
9
万国アノニマスさん

メデジン在住
黒人:毎日のように見る
ジプシー:1度、ジプシーの家族は見たことある
白人:毎日のように見る
ヒジャブを被ったイスラム女性:今まで一度も見たことない
顔の見えないイスラム女性:同上
ガチなアラブ人:同上
正統派なユダヤ人:同上
アジア人:滅多に見かけない
ターバンを巻いたインド人:滅多に見かけない
ラテン系:毎日見かける
10
万国アノニマスさん

マルメ在住
黒人:頻繁に見る
ジプシー:頻繁に見る
白人:頻繁に見る
ヒジャブを被ったイスラム女性:頻繁に見る
顔の見えないイスラム女性:たまに見る
ガチなアラブ人:滅多に見かけない
正統派なユダヤ人:激レア
アジア人:滅多に見かけない
ターバンを巻いたインド人:一度も見たことない
ラテン系:滅多に見かけない
↑
万国アノニマスさん

これは地獄だな
11
万国アノニマスさん
エストニアならどの都市でも同じ結果になるはず
一切見かけない

エストニアならどの都市でも同じ結果になるはず
一切見かけない
↑
万国アノニマスさん

じゃあエストニアに住んでるのはどんな奴なんだよ
↑
万国アノニマスさん

白人は例外な、白人ならそこら中にいる
12
万国アノニマスさん

アリゾナ州ツーソン在住
黒人:毎日見かける
ジプシー:ありがたいことに見たことない
白人:もちろん毎日見かける
ヒジャブを被ったイスラム女性:残念ながら毎日見かける
顔の見えないイスラム女性:今日見かけたけど珍しい
ガチなアラブ人:・・・んん?小さい帽子ならたまに見かけるけど湾岸諸国の衣装は見たことない
でも俺が通ってる大学にはそういう国出身の男子学生が結構いるわ
でも俺が通ってる大学にはそういう国出身の男子学生が結構いるわ
ユダヤ人:ユダヤ帽を被ってる女の子が身近に1人いるけどそれ以外は見たことない
でも同化しているユダヤ人はかなり多いな
でも同化しているユダヤ人はかなり多いな
アジア人:毎日見かける
ターバンを巻いたインド人:ルームメイトがインド人だったがターバン付きの人は見たことない
ラテン系:当然毎日見かける
13
万国アノニマスさん

アルバニア在住
黒人:ほぼ見かけない(人生で2回しか見たことない)
ジプシー:たまに見る
白人:トリッキーな質問をしてくれるじゃないの
ヒジャブを被ったイスラム女性:珍しい(都市部を歩き回れば2~3人は見る)
顔の見えないイスラム女性:現実で見たことない
ガチなアラブ人:見たことない
正統派なユダヤ人:見たことない
アジア人:滅多に見ない
ターバンを巻いたインド人:見たことない
ラテン系:見たことない
14
万国アノニマスさん

レイキャビク在住
黒人:珍しいがここ数年増えてきた
ジプシー:本当に1度も遭遇したことがない
白人:かなり頻繁に見る
ヒジャブを被ったイスラム女性:たまに見るがかなりレア
ガチなアラブ人:たまに見る
正統派なユダヤ人:見たことない
アジア人:大体ベトナム系だけど普通に見かける
シク教徒(ターバンのインド人):見たことない
ラテン系:たまに見るが大体スペイン人かポルトガル人
15
万国アノニマスさん

リオデジャネイロ在住
黒人:毎日見かける
ジプシー:見たことない
白人:
毎日見かける
ヒジャブを被ったイスラム女性:見たことない
顔の見えないイスラム女性:見たことない
ガチなアラブ人:滅多にいないけど見たことはある
正統派なユダヤ人:
毎日見かける毎日見かける
ターバンを巻いたインド人:見たことない
ラテン系:言うまでもなし
↑
万国アノニマスさん

待て、ブラジルに本当にイスラム教徒っているの?
↑
万国アノニマスさん

16
万国アノニマスさん
毎日見かける:黒人、ジプシー、白人、ヒジャブを被ったイスラム女性、アジア人
1週間に1回は見る:ラテン系、ブルカを被ったイスラム女性、アラブ人 、正統派なユダヤ人
1ヶ月に1回くらいは見る:ターバン巻いたインド人
同じクラスにシク教徒がいたけど、それもずっと昔の話
たまに見かけるはずだがそこまで頻繁に外出するわけでもないし

毎日見かける:黒人、ジプシー、白人、ヒジャブを被ったイスラム女性、アジア人
1週間に1回は見る:ラテン系、ブルカを被ったイスラム女性、アラブ人 、正統派なユダヤ人
1ヶ月に1回くらいは見る:ターバン巻いたインド人
同じクラスにシク教徒がいたけど、それもずっと昔の話
たまに見かけるはずだがそこまで頻繁に外出するわけでもないし
17
万国アノニマスさん

ヘルシンキ在住
黒人:たまに見かける
ジプシー::職場の近所でたむろしてる傾向があるので日常的に見かける
白人::どこにでもいる
ヒジャブを被ったイスラム女性:たまに見かける
顔の見えないイスラム女性:滅多にいないが見たことはある
正統派なユダヤ人:見たことない
アジア人:たまに見る
ターバンを巻いたインド人:見たことない
ラテン系:見たことない
18
万国アノニマスさん
アジア人が北欧にまで乗り込んでるって話を聞くとかなり驚いてしまう

アジア人が北欧にまで乗り込んでるって話を聞くとかなり驚いてしまう
↑
万国アノニマスさん

彼らは意欲的な人達だからね
98%が白人の東欧・中欧でさえアジア人が結構いる(例:ポーランド、チェコ、スロバキア等)
98%が白人の東欧・中欧でさえアジア人が結構いる(例:ポーランド、チェコ、スロバキア等)
↑
万国アノニマスさん

全然知らなかった
アジア出身の人は大体アメリカに移住するもんだと思ってた
だからこそアメリカではアジア系の人と頻繁に出くわすものだと
アジア出身の人は大体アメリカに移住するもんだと思ってた
だからこそアメリカではアジア系の人と頻繁に出くわすものだと
↑
万国アノニマスさん

留学したり、家族と一緒に新しい国でスタートなら普通はアメリカに行く
イギリスに来るアジア人はビジネス目的だったり、コンビニや飲食の仕事しに来たりそんな感じ
イギリスに来るアジア人はビジネス目的だったり、コンビニや飲食の仕事しに来たりそんな感じ
19
万国アノニマスさん

ニューカッスル在住
黒人:滅多に見ない。大体はビジネスマン風か留学生っぽい人
ジプシー:見たことない
白人:四六時中見る
ヒジャブを被ったイスラム女性:滅多に見ない
顔の見えないイスラム女性:見たことない
ガチなアラブ人:見たことない
正統派なユダヤ人:見たことない
アジア人:頻繁に、毎日のように見る
ターバンを巻いたインド人:見たことない
ラテン系:見たことない
20
万国アノニマスさん

スリランカ・コロンボ在住
黒人:たまに見る
ジプシー:今まで見たことない
白人:毎日見かける
ヒジャブを被ったイスラム女性:
毎日見かける
顔の見えないイスラム女性:
毎日見かける
ガチなアラブ人:1度か2度見たことある
正統派なユダヤ人:見たことない
アジア人:
毎日見かける
ターバンを巻いたインド人:たまに見るけど一般的じゃない
ラテン系:たまに見る
21
万国アノニマスさん

ヴォロネジ在住
黒人:1年に2~3回見かける
ジプシー:たまに見かけるが俺の住んでる地区にはいない
白人:毎日見かける
ブルカ・ヒジャブを被ったイスラム女性:全く見たことない
ガチなアラブ人:見たことない
正統派なユダヤ人:通勤中にたまに見かける
アジア人:頻繁に見かける、特に俺の住むようなロシア東部の都市ならね
ターバンを巻いたインド人:見たことない
ラテン系:見たことない
22
万国アノニマスさん
スラヴ人しか見かけないわ

スラヴ人しか見かけないわ
23
万国アノニマスさん

アメリカだったらどんな人でも見つかるはず
でもそんなのは両手で数えられる程度で大多数は白人だな
でもそんなのは両手で数えられる程度で大多数は白人だな
関連記事

正統派なユダヤ人と正統派じゃないユダヤ人とは一体・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まあ、そんなモンだよねえ。
まえ2m位のあるスタイルいいスーツ着た黒人さんを最寄り駅で見たけど珍しくてガン見してしまった
火器も自動車も使えないとかなりゃ、そらそうだろうけど最近、その免除を廃止するとかって話があるとかなんとか。
通り沿いにやたらタイ国旗の看板があるんだけど
多いね。ど田舎だけどタイ料理屋はかなり多い。
あと中国、フィリピン、ブラジルも。
農業の研修とかで繋がりがあるんだろうね。
世界各地に散らばってる間に現地人と混血しまくって人種的にはバラバラになってしまっている。
信者の血縁関係しか入信できないユダヤ教だけが
ユダヤ人と認定される鍵となっているのが本当
だからほくおうけい白人系のユダヤ人や黒人系のユダヤ人などいるので、見分けられるわけがない
というか
スリランカ人とインド人は別なのか。
各国のイメージと、現状がどれほど異なるかがよくわかる
世界中にいるのは白人だと思いまぁす
むしろ一番見分けやすそう
黒い帽子被ってヒゲモジャのやつ
中小の工業団地に行くとジャンク屋でヒジャブを被った人、工場ではヒスパニック。
南米の人は染まらないのか甘い香水?がキツくて怖い。
南アジアの人が一番怖いな目付きはキツいし女を下に見る態度がありあり。
大企業の工業団地は東アジアのかしましい現場の人もいるけど、大体ホワイトカラーの南米インドは振る舞いも目立たない。
デーブは金髪に染めてるんだぞ
白人はたまに見るけど民族衣装を着てない限りはどこの国か全く見分けがつかない
ユダヤ人とジプシーがどんな格好してるのかも知らん
謎過ぎだなとりあえずイスラエル人が正統派なんじゃね?
でもトランプの娘婿が正統派ユダヤ人とか言ってたがマジで正統派とは何なのか。
アメリカで黒人でユダヤ教徒でゲイだって人がいたけどあの人は正統派に入るのか?
各国でも激レアで見かけた事無いって報告ばかりだなあ。
まあいる事はいるんだろうけど。
つーか日本は異常に世界各国の人間があまりにも多過ぎじゃね?
ユダヤ人は国を失って、定住先の文化に融合してても変じゃなかったんだけど、そこを補ったのが民族宗教なんじゃないの。
家に入るときは靴を脱ぐとか、食前と排便後には手を洗うとか、挨拶するときは頭を下げるとか、そんな感じの習慣が戒律になるわけよ。
お宮参りとか七五三を、宗教的に考えてる人もあんまりいないけど、例えば洗礼とかだって本来は通過儀礼だったんだろうと思う。
白豚
「白人様をまるで黒人やムスリムなんぞと同類みたいに扱うなんて人種差別だと思わないのかい?」
居酒屋とか飲食店で良くバイトしてる
日本語うまいから感心するわ
あとは白人他外国人は頻繁に見たり、旅行で来た顔隠してる人たちを2度見かけたくらい
超正統派ユダヤ人の兵役は免除されてないよ、勝手に拒否してるだけ
それが最近裁判で兵役を課す事ができるようになった
その上、独自のコミュニティに住んで生活習慣も違うから一般人との交流も少なく異端者扱い
基本的に働かない、財産持ちや家族が出稼ぎに出てるのもいるけど、ほぼ生活保護
イスラエルでは鼻つまみ者だよ
ジプシー:居てたまるかw
白人:時々見かける。地元にその筋では有名な古武術の道場があるからかな?
ヒジャブを被ったイスラム女性・顔の見えないイスラム女性・ガチなアラブ人・正統派なユダヤ人:見ない
アジア人:頻繁に見かける。つか仕事場にもいる
ターバンを巻いたインド人:ターバンこそ巻いてないけどそれらしい格好の人ならたまに見る
ラテン系:たまに見かける
人種的はdark blackの肌でアフリカ出身そのもの、ユタヤの帽子を被って、
安息日に仕事は禁忌、エレベータのボタンを押すさえもだめ、人に頼んで押してもらったw
いわゆる人種は文化的概念。
ただ文化的に、肌の色にこだわるとかもあるとか、ヒトラーやナチスは人種と民族がごっちゃになってたとは思う。
怒った奴は、、、
あの人もユダヤ系らしくて、電気は火に含まれますかとか、火花はどうかとかって質問されたりして辟易したとかなんとか。
10年くらい前だと兵役明けのパックパッカーのユダヤ人の若いのが路上でアクセサリー売りしていた。兵役明けで大学行く前や卒業後の就職する前までに海外放浪に行くってのがユダヤ人だから、外見じゃ何国人かはわからんが案外ユダヤ人は来てたりする。
近頃通勤路でターバンじゃないインド人と黒人とヒジャブのイスラム女性(東南アジア系)は毎日みかけているなあ。
そういう人は何か別の夢の途中か諦めたかのどっちかだよ
あんなもん居たらとんでもねえわ
正直、顔なしみたいで無気味だわ
アナログのフィルム現像やプリントはインド人。
職種で人種がガラッと変わる。
伝統的な産業に関わってる人の先祖をたどると、どこそこの地方出身者が多い、ってのはわりとあるね。
農閑期に出稼ぎしててノウハウが蓄積されたとか、跡継ぎになれないから先に都会へ出てる同郷者を頼るとかで、そうなるんだわ。
豚呼ばわりは豚に失礼。
黒人:たまに見る ジプシー:見たことない 白人:たいてい見かける
ヒジャブを被ったイスラム女性:ごく稀に見かける 顔の見えないイスラム女性:見たことない
ガチなアラブ人:激レア 正統派なユダヤ人:たぶん見たことない
アジア人:毎日見かける ターバンを巻いたインド人:コスプレのみ ラテン系:たまに見る
ヨーロッパのラテン系言語を話すフランス・スペイン・ポルトガル・イタリア・ルーマニアなんかだと、前者についてはいない。国毎に違いがある一緒くたには出来ないけど、後者もそんなに多くないよ。大多数がイギリス人とかアイルランド人ですとか言われても違和感無い普通の白人だけどな。さすがにスウェーデン人ですと言われたら違和感あるけど。それとも日本人からすると普通の白人に見えるような人達でも、ヨーロッパ人からすると外見でラテン系だと判断出来るって事なのかな?
ラテン系は国によって違うよ
アメリカだとヒスパニック=中南米出身でスペイン語話す人とその子孫、ラティーノはもう少し範囲が広い
インドネシア、マレーシアの経済発展で旅行に来るようになったから
日本で嫌われてると思ってるのかイタリア人とか自称してたけど。
血筋だけじゃないというのは同意するけど
西洋の人は信徒か否かではなく、外見、表情等でおおよそユダヤ系を判断できるという
日本人が中国人や韓国人を雰囲気だけでなんとなく見分けられるのと同じようなもんかね
あとはインド料理屋も数件あって、インド人っぽい人が働いてる
そんくらいだ
大きめの大学周辺だと黒人も白人もヒジャブも割りと見かける
アジア人、と言うか中国人の観光客はひたすらうぜぇ
トルコ人とインド人は多分、居る
ラテン系は知らん
アジア人ってか中国人は大都市行けば腐る程見た。五月蝿くするのだけはやめてくれ。
白人の高校生が連れと通りがかって、「やっぱ石原さとみめっちゃええで、ほんま」とかいっててワロタ。
黒人:友人 ジプシー:一度も見たことない
白人:週2ぐらいで見かける ヒジャブを被ったイスラム女性:たまに見る
顔の見えないイスラム女性:一度も見たことない ガチなアラブ人:一度も見たことないと思う
正統派なユダヤ人:ひと目見てユダヤ人かどうかなんて俺には判別できない、けどいるかも
アジア人:見ないわけない ターバンを巻いたインド人:中東~インド、バングラあたりの人は月2ぐらいで見かける
ラテン系:友人(南米国籍)
たぶん不法滞在もかなりいると思う。
白系じゃなくてアラブ系ユダヤ人のことだろ。
いるのはユダヤ教の「信者」であり、ユダヤ人という「人種や民族」がいる訳ではない。入信すれば誰でもユダヤ人になれるので、黒人のユダヤ人もいるし、チャイニーズのユダヤ人もいる。
ヒトラーは宗教弾圧したのであって、人種差別などしてない。
現代のユダヤ人は、宗教家の集まりであり、民族的文化もない。はるか昔、単一民族の時期はあったが白人と混血し、遺伝子がほぼ消えていった。「日本人とアイヌと琉球」よりもさらに昔の時代だ。
アイヌや琉球すら日本人に編入されたと認定されてるのに、なぜユダヤ人だけ、「まるでそう言う単一民族が実在するかのよう」に
言うかと言うと、全てナチス・ヒトラー叩き、敗戦国差別に他ならないよ。
なお、戦時中のアメリカ政府や米軍こそがユダヤ人であり、彼らは日本に、民間人への空襲と原爆使用をし、 それこそ、「民族単位への攻撃」をした。 ユダヤ人は有色人種の敵だ。
帽子かぶって髭はやしてた人
ああいうのが正統派ユダヤ人か
現在では映画で見るような服装して街を歩いてないだろw
フランスには一杯いるよ
特に子供達が大勢でスリなどのグループ犯罪を犯してる
地下鉄などで時間を聞いてくるからその時はバッグ、財布
貴重品に気を付けろ!
無視するのが一番
仕事場にもいるってお前もアジア人だろw
ジプシー&ブルカ女性:一度もない
白人&ラテン系:職場にいる
ヒジャブ女性:町でたまに見る、ヒジャブ無しで名前がムスリマぽい人は以前職場にいた
アラブ人:民族衣装という意味なら見たことない、アラブ系なら職場にいる
正統派ユダヤ人:一度もない、世俗派なら夜通りで宝飾品売ってたが最近見ない
ターバンのインド人:ターバンはたまに、ターバン無しなら職場にいる
漁業が盛んなので、フィリピン人漁師とインドネシア人漁師を見かけることがたまにある
飲食店関係だと、フィリピン、タイ、たまにスラブ系(スラブ系は最近少ない…)
後は観光客の欧米人(英語圏が多い)
琉球人など存在しない
沖縄も本州も同じ縄文人だ
言語学的にもDNA解析でもはっきり証明されている
アイヌも白人の民族の血が入ってるがかなり古い時代に縄文人と同化してる
そこに弥生以降中国の戦乱から逃げてきた渡来人を本州に受け入れて今に至った
古代イスラエルに住んでたユダヤ人は黒い髪に黒い目をした人種で白人などではない
聖書にもそう書かれている
国際的金融資本家として世界経済と軍事産業を牛耳ってる白人マフィアどもはもちろんハザールユダヤ
嘘つきの屑民族、守銭奴、奴隷商人、死の商人として長年に渡って世界中から忌み嫌われてきたのもコイツラ
いまだに同族結婚によって血統を守っている
ユダヤ人が宗教だと言うのなら、日本の仏教徒はインド人か?wイスラム教徒はイスラム人なのか?w
ハザール人がユダヤ人などと名乗ったこと自体が大嘘もいいとこなのだ
奴らは狂っている
通名を名乗って日本人の振りをしてる在.日のように
世界中がユダヤ人にうんざりしている
東京在住だけど、近所の博多ラーメン屋にイラン人がいたぞ。
西武線の駅改造工事中に、和装ガテン服を着た中東人がウジャウジャいた。
ターバンのインド人は実家熊本のインド料理店でしか見たことがない。
占い師がインド人だったけど、ターバン巻いてなかった。
正午からのビジネス街にインド系グループの人はよく見かける。
道端露天でアクセサリーを売っている人や
大道芸やっている人がイスラエルの人だったから、ユダヤ人でおK?
それと、何代目かで改宗した人とか。
あと、名前で分かる人もいるけど、それも、父方の性を受け継いでるだけで、いろいろ混血してたりする、キリがない。
人種に拘るのは劣等感の現れ。
要は、人柄と頭の良さだけが価値を決めるんです。
あ、ごめん嘘
中韓人は嫌でも目に入る
この中では、白人、黒人、アジア人とヒジャブの女性、ブルカの女性を見た事があるが、ブルカだけは異質な印象を受けた。
私には、あの黒い布(ブルカ)が外界と遮断する幕のように見えたよ。人間でありながら全く表情が読み取れない存在って言うのにも怖さを感じた。
あそこまでしてイスラムの教えを忠実に守るのに、イスラム教の教えに反する物が満載の日本にわざわざ旅行するのが理解出来ません。
正直、あの格好の人には日本に定住してほしくないと思った。あんな格好するまで宗教に熱心だと、定住したら文化摩擦がおこると確信してる。
笑いがこみ上げる。
日本では一番怪しさ満点だからかな。
でも美白キチガイの女達の間でブルカ風紫頭巾ファッションが
流行るんじゃね?w
でも黒人は少ないかな
中国人と白人が多い
黒人:二週間に一度程度見る
ジプシー:よくわからない、見たことないと思う
白人:毎日見かける
ブルカ・ヒジャブを被ったイスラム女性:不思議と神社とか寺社仏閣で見ることがある、稀に住んでいるのもいる
ガチなアラブ人:よくわからないが中東の人は比較的多く見る
正統派なユダヤ人:これも見分けがつかない、正式な衣装とか来てるのは見たことがない
アジア人:いっぱいいる、大阪の方が多い印象だが
ターバンを巻いたインド人:インド料理店に行くといる
ラテン系:声がでかくてうるさいからすぐわかる。二週間に一回は見てると思う
コメントする