引用:https://redd.it/5vbenv
スレッド「日本のタカアシガニ、これは悪夢に出てきそうだ」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のタカアシガニ、これは悪夢に出てきそうだ
2
万国アノニマスさん

確かに悪夢だな
何気なく深海ダイビングして、こいつの爪で耳たぶを掴まれた時のことを想像してみろよ
何気なく深海ダイビングして、こいつの爪で耳たぶを掴まれた時のことを想像してみろよ
3
万国アノニマスさん

可愛いじゃないか
このカニはハグしたがってるよ!
このカニはハグしたがってるよ!
4
万国アノニマスさん

自分は食べ物としか思えなかった
これの足にたっぷりのバターを浸したら最高に美味しそう
これの足にたっぷりのバターを浸したら最高に美味しそう
↑
万国アノニマスさん

まさに同じこと考えてた
このカニの足は俺の夢のディナーにふさわしい

このカニの足は俺の夢のディナーにふさわしい
↑
万国アノニマスさん

バター?米と酢で食べたほうが遥かに良いよ
↑
万国アノニマスさん

どう食べるのか説明できる?
それは是非やってみたい!
それは是非やってみたい!
↑
万国アノニマスさん

(他の国でも食べられてるだろうけど)
フィリピンではカニとホワイトビネガーと海老のペースト(bagoong)とご飯を一緒に食べる
時間があればやってみるといいよ!
フィリピンではカニとホワイトビネガーと海老のペースト(bagoong)とご飯を一緒に食べる
時間があればやってみるといいよ!

5
万国アノニマスさん

まず最初に、このカニの足がちゃんと入るだけの大鍋が必要じゃないか・・・
6
万国アノニマスさん
これを茹でられるほど大きな鍋を持っていないのがただただ悲しい

これを茹でられるほど大きな鍋を持っていないのがただただ悲しい
↑
万国アノニマスさん

もう既にオッサンとカニが鍋の中にいるように見える
8
万国アノニマスさん
カニについてる足なら何でも食えるぞ

カニについてる足なら何でも食えるぞ
9
万国アノニマスさん
美味しいのかね?

美味しいのかね?
10
万国アノニマスさん
タカアシガニの移動手段は水の浮力に頼ってるとどこかで読んだことを思い出した
つまり水中から出ると完全に動けなくなるんだ

タカアシガニの移動手段は水の浮力に頼ってるとどこかで読んだことを思い出した
つまり水中から出ると完全に動けなくなるんだ
11
万国アノニマスさん
ハーフライフ2(ゲーム)のストライダーかな?

ハーフライフ2(ゲーム)のストライダーかな?

13
万国アノニマスさん
ちくしょう、これは美味しそうじゃないか
ヒヨケムシを思い出してしまいそうだけど

ちくしょう、これは美味しそうじゃないか
ヒヨケムシを思い出してしまいそうだけど

14
万国アノニマスさん
これを見てちょっと空腹感を感じてしまう自分はダメな奴かな

これを見てちょっと空腹感を感じてしまう自分はダメな奴かな
15
万国アノニマスさん

でも美味しいだろ、美味しい悪夢だ!
16
万国アノニマスさん
レモンとガーリックバターソースを添えたら美味しそうだ

レモンとガーリックバターソースを添えたら美味しそうだ
17
万国アノニマスさん

この種をこんなにまで長く進化させた理由が判らない
カニ肉が大好きって人以外そんなこと望まないんじゃないか
誰か理由を知ってる人はいるだろうか?
カニ肉が大好きって人以外そんなこと望まないんじゃないか
誰か理由を知ってる人はいるだろうか?
18
万国アノニマスさん

足1本で家族5人分の量になりそうだ
関連記事

タカアシガニやヤシガニは水棲昆虫みたいで何か怖いですね・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんでその情報が自分の中にあるのかは謎
デカいイカも確かアンモニア臭がキツくて食べれないらしいよね
先ずは美味いか不味いかだ
まあまあかな。
ズワイガニが普通の地域だと、
ズワイガニの方が断然美味い。
食べたければ、伊豆半島に行けば普通に手に入るぞ。
ワシャワシャ動いて、子供達に妙に人気のあるヤツですね
あと茹でるより蒸したほうがいい。試したい人は沼津あたり行くと食べれるよ。
そろそろ旬が終わるので今がチャンスだw
食べた人のブログなんか読むと、特に新鮮なうちに食べればよいが流通には適さない種類ということのようだ
しかも美味いし。
御先人さま方を信じる!後世に伝える日本人の知恵としてww
かわいいやんけ
ネアンデルタール人みたい
タカアシガニには美すら感じられる。
www
南米の深海にもいるそうだけど
旨くなくて金にならないから、昔は網に掛かっても棄てていたんだよね
茹でたてなら旨いらしいよ
見た目が派手な思い出用の珍味だね
毛ガニに比べれば味は落ちるけど、それでもそこそこイケるよ。
フグの正しい食べ方を見出す為に一体何人の
犠牲者が出たんだろうと。
天に唾する大バカモン!
タラバぐらいの大きさだと思ってたわ。
いいえ。
タナカアンガルズです。
カブトガニはクモの仲間。これマメな。
カニや
火を入れたタカアシガニを食べてる映像を見た。
取材のタレントの感想は「美味しい」だったと記憶してる。
それ別のカニじゃね?
こんなヒョロ長い足でヨタヨタ歩いていたら、人にはされるがままだろう
悪夢というなら、この蟹にとっての人間こそが悪夢でないか
高いけど。
한국은 아이들에게 거짓말 역사를 가르치고있다.
それミルクガニ
焼津 ミルクガニ でぐぐると期間限定の料理屋が出る、と思う多分
どこら辺が日本人なんだ?
脚長くないぞ
蜘蛛と比べるのは蟹に失礼だ
しかも神に捧げる供物にもしてるし
蟹に蜘蛛の存在伝えても
蟹「え?俺らの仲間陸上にも要るんすか?しかも糸で家を空中に作って毒まで持ってるんすか?マジかっけー」
って反応しそう
絶対に許さないぞーーーーー!
こんなんどの角度から見ても虫やん・・・オエッ!!
>ちくしょう、これは美味しそうじゃないか
>ヒヨケムシを思い出してしまいそうだけど
ぎゃあああああ!
イラク駐留乙であります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
素焼きや蒸し焼きだったかな。
チョコレートっぽいとか、ナッツのようだとか、コクや旨味があるとか・・
偏見を取り払えば案外美味しい物はまだまだ有るのかも。
食べるとなれば当然蟹の方がいいけど。
焼き蟹で食ったけど身が太いから食ってます感ハンパない
ちまちまほじくって食うのが嫌いな人におすすめ!
その後、沖縄の水族館でタカアシガニを見た時
なんか悲しくなったのを覚えている
食べてみたいよ!
カニを見るとナゼか美味いか不味いかを先に考えてしまう
実際に幼体のときはヤドカリみたいに貝殻に入ってる。
ちなみに,味は濃厚でうまいらしい。
タカアシガニは戸田港で食ってるよ。東伊豆の名物になってる。
ゆでたら水っぽそうだが,蒸したらうまいんじゃないの?
素手で簡単に分解できちゃうのにな
コメントする