引用:https://redd.it/5ttj3w https://redd.it/5txdan


スレッド「どうやら日本ではAMDがアニメ風マスコットにされているようだ!」より。CPUやグラフィックボードなどを手がけるアメリカの半導体メーカーAMDが日本で非公式に擬人化されてしまっていると海外で話題となっていたので反応をまとめました。
xJP6Pll

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
どうやら日本ではAMDがアニメ風マスコットにされているようだ!
世界中でこの子を使うべきだろ・・・
HLQUVq4
 

2No infomation万国アノニマスさん
そんな全員が全員オタクってわけじゃないんだから


3No infomation万国アノニマスさん 
そんなことしたら西洋では誰もAMDの製品を買わなくなる


unknown万国アノニマスさん 
同意
完全に酷い企業イメージになるし購入を控える人がたくさん出てくる


unknown万国アノニマスさん 
俺は買うはず
 

4No infomation
万国アノニマスさん 
頼むから止めるんだ 


5No infomation万国アノニマスさん 
日本ではどんな企業にもアニメ風マスコットがいるんじゃないか?


unknown万国アノニマスさん 
そうみたいだな
vZ64L0l


unknown万国アノニマスさん 
日本では銃は違法じゃないのか


unknown万国アノニマスさん 
日本でエアガンはかなり地位を得ている
なのでエアガンの展示会か何かだろう 


6No infomation万国アノニマスさん 
マイクロソフトですらOSたんという中々の歴史がある
日本だけに限られたもんだけどな 
https://en.wikipedia.org/wiki/OS-tan
Ostans


7No infomation
万国アノニマスさん 
AMD公式がこんなことすべきじゃない


8No infomation万国アノニマスさん 
このキャラは非公式だし、AMD側はRuby(公式キャラ)を使いたがってるはず
非公式キャラのデザインはよく出来てるし、配色も素晴らしい
法的な問題をクリア出来るなら地域限定でマーケティングに使えそうだ
マスコットによるマーケティングはアジアでは受け入れられてるから 


9No infomation万国アノニマスさん 
正直、Rubyのほうがマシだな
548f185d5259f


10No infomation万国アノニマスさん 
日本ではどんな物にでもアニメマスコットがついているのでは?


unknown万国アノニマスさん 
マイクロソフトにもたくさんいる
XPとかWindows7とかな、8や10にも擬人化キャラがいるはず 
あとインターネットエクスプローラーもあるかも?探せば出てくるはずだよ 


11No infomation万国アノニマスさん 
むしろこんなものがあると知りたくなかった
 

12No infomation万国アノニマスさん 
nPxWHCr


Unknown万国アノニマスさん 
これはキュートすぎる~


13No infomation万国アノニマスさん 
よく分からないな、こういう歯だと吸血鬼に見えてしまうよ


14No infomation万国アノニマスさん 
ネプチューヌってゲームも基本的にはCPU戦争のゲーム機版だったような?


15No infomation万国アノニマスさん 
日本のPC専門店、特に秋葉原の店舗は大好きだ
エンドレスで色んなハードウェアと可愛いアニメ少女が見れる


16No infomation万国アノニマスさん 
らでおん!
CpxAMFz


Unknown万国アノニマスさん 
ワオ・・・これは実に日本人らしい
そう言わざるをえない


Unknown万国アノニマスさん 
AMD×けいおんの製品は予想してなかった


17No infomation万国アノニマスさん 
AMDたんは最高の二次元嫁


18No infomation万国アノニマスさん 
アマダ・ココロは過小評価されているアニメ擬人化
デザインは微妙に感じるけど興味深い、それにAMDのカラーをちゃんと表している


19No infomation万国アノニマスさん
AMDはオタクの選択肢だったのか!


20No infomation万国アノニマスさん 
これのおかげで笑顔になった、ありがとよ