Ads by Google引用:https://youtu.be/1gl95A6nb6w
動画「ONLY in JAPAN:包丁と剣の街・関市で経験したこと」より。刃物のまちとして有名な岐阜県関市を訪れた外国人の旅行記が話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1動画主
43の屋台があり、刃物を探すならここがうってつけでしょう
関市は地元で作られている様々な製品に誇りを持っていますし、「関」というブランドまであります
この祭りでは珍しくユニークな刃物製品が見物でき、間違いなく世界最高クラスの職人芸です
祭りのイベントは町中で行われており、強固な素材で作られた刃物が見れるのです
ちなみにこちらの刃物は石で出来ていて切れ味も抜群です
自分は刃渡り15~18cmの万能包丁を探していたのですが
やたらと値段が値段が高くない?という疑問が湧いてきます(1本2000ドル前後)
料理をあまりしない人にとっては高いかもしれませんが、素材が特殊なプロ用で
柄の部分もひとつひとつ手作業で磨いてる工芸品に近い物なのでこの値段になるとのこと
日本刀ほどではないですが工程が多くあり、ダマスカス鋼という稀少金属が使われてるケースも
関市には鎌倉時代から日本刀作りが有名だった歴史があり
戦後もハサミ、ポケットナイフ、包丁、剃刀で日本一のシェアだそうです
何百年も前にサムライがいた時代と同じで、現在もクオリティは受け継がてているのです
野菜でも肉でも切れて、持ち手とバランスが好みで重さも完璧なこれを買うことにしました
まさ人生で180ドルの大金を包丁に使うとは思いませんでしたが
品質、職人芸、歴史が詰まってるのです、一生モノなので大切にしようと思います
レストランに購入した刃物を持参し、最高級の飛騨牛を味わうことに
岐阜県のプレミアムな和牛で神戸牛や松阪牛と肩を並べる存在です
美しいダマスカス鋼のMy包丁を使うにはもっていこですね、パラダイスです
口の中でとろけ、神戸牛ほど脂っこく、柔らかい…もう言葉は要りませんね
次は日本刀
刃物市のメインステージ行われるパフォーマンスで侍の礼儀作法と技術を見学できます
関鍛冶伝承館では多くの日本刀の展示が見られます
700年以上、日本刀の中心だったその歴史に誇りを持っているのです
本物の日本刀を持てるスペースもあり、重さは1.0~1.3kgとのこと
関市で日本刀作りを見学できる日が少なくとも年4回はあるようで(刃物まつり含む)
彼らは材料と工程に全てを注ぎ、技術として表し、細かい部分にこだわり完璧を目指しています
火に空気を送り1350度まで温度を上げることで鉄を溶かさず柔らかくして
叩くことで平らにし、折り返していくことを繰り返す、この交互の動作で刀身を強くしていくのです
これは13世紀から師匠から弟子へと受け継がれている技術でもあります
ちなみに刀匠のライセンスを取得するまでには5年かかり
作った日本刀は政府に届け出しないといけませんし、本物の日本刀は40~60万円します
最高級の日本刀が欲しい場合は150~250万円を用意しなくてはいけません(もっと高い場合も)
このように特別な製法で作られており、玉鋼という素材は輸出が禁じられています
最高峰の日本刀を日本で作るためでしょう
叩くだけでなく、日本刀を伸ばし、磨き、尖らせる工程はさらにスキルが必要となります
本物でなくてもいい、安いものでもいいなら展示用の刀が100ドル以下で買えます
重さは同じですが、刃がついてないので切れないのです
本物の日本刀を持ってるプロと違って危険性のないカタナで我慢しておきましょう
関市と刃物祭りはとっても面白かったですよ(マスコットの耳が刃物ですし)
刀剣マニアが楽しめるだけでなく、日本の魂が生きている場所でもありました
日本の刃物は世界一と言っても過言じゃないので興味があるなら是非関市を訪れるべきです
動画:Japanese Knife & Sword City: Seki Experience ★ ONLY in JAPAN
関市は地元で作られている様々な製品に誇りを持っていますし、「関」というブランドまであります
この祭りでは珍しくユニークな刃物製品が見物でき、間違いなく世界最高クラスの職人芸です
祭りのイベントは町中で行われており、強固な素材で作られた刃物が見れるのです
ちなみにこちらの刃物は石で出来ていて切れ味も抜群です
自分は刃渡り15~18cmの万能包丁を探していたのですが
やたらと値段が値段が高くない?という疑問が湧いてきます(1本2000ドル前後)
料理をあまりしない人にとっては高いかもしれませんが、素材が特殊なプロ用で
柄の部分もひとつひとつ手作業で磨いてる工芸品に近い物なのでこの値段になるとのこと
日本刀ほどではないですが工程が多くあり、ダマスカス鋼という稀少金属が使われてるケースも
関市には鎌倉時代から日本刀作りが有名だった歴史があり
戦後もハサミ、ポケットナイフ、包丁、剃刀で日本一のシェアだそうです
何百年も前にサムライがいた時代と同じで、現在もクオリティは受け継がてているのです
野菜でも肉でも切れて、持ち手とバランスが好みで重さも完璧なこれを買うことにしました
まさ人生で180ドルの大金を包丁に使うとは思いませんでしたが
品質、職人芸、歴史が詰まってるのです、一生モノなので大切にしようと思います
レストランに購入した刃物を持参し、最高級の飛騨牛を味わうことに
岐阜県のプレミアムな和牛で神戸牛や松阪牛と肩を並べる存在です
美しいダマスカス鋼のMy包丁を使うにはもっていこですね、パラダイスです
口の中でとろけ、神戸牛ほど脂っこく、柔らかい…もう言葉は要りませんね
次は日本刀
刃物市のメインステージ行われるパフォーマンスで侍の礼儀作法と技術を見学できます
関鍛冶伝承館では多くの日本刀の展示が見られます
700年以上、日本刀の中心だったその歴史に誇りを持っているのです
本物の日本刀を持てるスペースもあり、重さは1.0~1.3kgとのこと
関市で日本刀作りを見学できる日が少なくとも年4回はあるようで(刃物まつり含む)
彼らは材料と工程に全てを注ぎ、技術として表し、細かい部分にこだわり完璧を目指しています
火に空気を送り1350度まで温度を上げることで鉄を溶かさず柔らかくして
叩くことで平らにし、折り返していくことを繰り返す、この交互の動作で刀身を強くしていくのです
これは13世紀から師匠から弟子へと受け継がれている技術でもあります
ちなみに刀匠のライセンスを取得するまでには5年かかり
作った日本刀は政府に届け出しないといけませんし、本物の日本刀は40~60万円します
最高級の日本刀が欲しい場合は150~250万円を用意しなくてはいけません(もっと高い場合も)
このように特別な製法で作られており、玉鋼という素材は輸出が禁じられています
最高峰の日本刀を日本で作るためでしょう
叩くだけでなく、日本刀を伸ばし、磨き、尖らせる工程はさらにスキルが必要となります
本物でなくてもいい、安いものでもいいなら展示用の刀が100ドル以下で買えます
重さは同じですが、刃がついてないので切れないのです
本物の日本刀を持ってるプロと違って危険性のないカタナで我慢しておきましょう
関市と刃物祭りはとっても面白かったですよ(マスコットの耳が刃物ですし)
刀剣マニアが楽しめるだけでなく、日本の魂が生きている場所でもありました
日本の刃物は世界一と言っても過言じゃないので興味があるなら是非関市を訪れるべきです
動画:Japanese Knife & Sword City: Seki Experience ★ ONLY in JAPAN
2万国アノニマスさん
本当に包丁も刀剣も素晴らしいね
いつもながら動画主の映像は見ていて面白かった
いつもながら動画主の映像は見ていて面白かった
3万国アノニマスさん
包丁が綺羅びやかすぎる
4万国アノニマスさん
100ドルの展示用のカタナでもクオリティは悪くないな
5万国アノニマスさん
偽物のカタナでも研ぐことは出来るぞ
6万国アノニマスさん
何で日本人は鉄を叩いてる時に靴を履いてないんだ?
あと機械でやったほうが早くない?
何で日本人は鉄を叩いてる時に靴を履いてないんだ?
あと機械でやったほうが早くない?
↑万国アノニマスさん
そこが伝統なんじゃないかと推測してみる
7万国アノニマスさん
日本の露店フードや日本の美しさをもっと見たくなる!
8万国アノニマスさん
教養になるし素晴らしい無いようだった
9万国アノニマスさん
ここはヤンデレキャラが通い詰めてそうな場所だな
ここはヤンデレキャラが通い詰めてそうな場所だな
10万国アノニマスさん
日本刀や包丁を日本で購入してカナダに持ち帰るのは合法?
↑万国アノニマスさん
登録された本物の日本刀だと輸出に日本政府の許可が必要
包丁は機内に持ち込んだら問題になるかもしれないけど、荷物に入れれば問題無いはず
郵便が送るのがベストかな
カナダ国内だったら日本刀の所持登録や免許が必要って話にはならない
包丁は機内に持ち込んだら問題になるかもしれないけど、荷物に入れれば問題無いはず
郵便が送るのがベストかな
カナダ国内だったら日本刀の所持登録や免許が必要って話にはならない
11万国アノニマスさん
いつもながら素晴らしい動画だった!
美しい包丁を買えてよかったね!
いつもながら素晴らしい動画だった!
美しい包丁を買えてよかったね!
12万国アノニマスさん
「まさ人生で180ドルの大金を包丁に使うとは」ってセリフは面白かったw
確かに180ドルは高級品だ!
「まさ人生で180ドルの大金を包丁に使うとは」ってセリフは面白かったw
確かに180ドルは高級品だ!
13万国アノニマスさん
素晴らしい内容だった
俺もずっと装飾用のカタナを自作したいとは思ってるんだけどねぇ
素晴らしい内容だった
俺もずっと装飾用のカタナを自作したいとは思ってるんだけどねぇ
14万国アノニマスさん
ONLY in JAPANシリーズの動画は大好きだまるでドキュメンタリーをテレビで見ているようだし素晴らしい
15万国アノニマスさん
へぇ、玉鋼って輸出が禁止されてるんだ??玉鋼が使われてる剣をいくつか持ってると主張するユーチューバーがいるけど違法なんだろうか?
16万国アノニマスさん
フィリピンから見てるけどいつか日本には行ってみたいな
日本の文化や伝統は大好きだし、凄く謙虚で温厚な日本人も大好き
日本の文化や伝統は大好きだし、凄く謙虚で温厚な日本人も大好き
17万国アノニマスさん
こういうのを見てるとゾロを思い浮かべるよな?
こういうのを見てるとゾロを思い浮かべるよな?
18万国アノニマスさん
自分もずっとサムライが使ってる剣が欲しいとは思ってる
自分もずっとサムライが使ってる剣が欲しいとは思ってる
19万国アノニマスさん
日本は現実じゃないみたいだ!全く異文化な経験が出来るみたいだね
いつもながら素晴らしいコンテンツだったよ
日本は現実じゃないみたいだ!全く異文化な経験が出来るみたいだね
いつもながら素晴らしいコンテンツだったよ
20万国アノニマスさん
確実に関市は日本の刃物の評判を上げてるね
確実に関市は日本の刃物の評判を上げてるね
21万国アノニマスさん
ただただ素晴らしかったよ・・・・
ただただ素晴らしかったよ・・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
新潟のやつ使ってるけど使いやすくて良い
つか昔から日本の治金技術はワールドクラスのはずなんだけど
なぜか欧米から下に見られてるよなあ?不思議だ
今年は行ってみるか
そういやフェザー剃刀も席だったな
包丁で180ドルはプロでなくても一般家庭でもあるよね?結構包丁て切れ味鈍るとストレス溜まるし。毎日使うし頻繁に替えないし。同意の国はあまり自炊しない人が多いのかな。
あんま料理しない人にとっては180ドルは高く感じるのかもな
今はそんなこと無いんじゃないかな。欧米に料理人は日本に来ると包丁買って帰るというのが普通らしいから(もちろん砥石も持っているか一緒に買うかする)。
私は三条の物産展で買った3000円の包丁使っている。研ぎ練習用として買ったんだけど、練習用としてはもったいないくらい切れる。
料理好きな人はワクワクすんだろうね。
そういう人から買えば良い
最近の欧米でのはやりは刃物は日本製らしい、日本でドイツ製の
刃物が人気ある。と言うと変な顔する人が多いw
あと、アメリカの料理番組なんかでも出演してるコックや料理専門家が
和包丁使ってるってケースがすごい増えてる。
一番笑ったのは中華料理の作り方を専門に解説してるアメリカの番組で
中国系の料理専門家が使ってる中華包丁が、日本のブランドのやつだったことw
そこを知ってから来てちょうだいね。
日本刀輸入してるしそれは昔からの伝統やw
今年の10月には行ってみたい。
世界のプロが使う高級品は、90%以上が日本製と見た事がある。
料理人や趣味を持つ人は、日本で必ず庖丁は買うらしいからなぁ。
個人的には、黒打ちの庖丁が好きだな。
中国製とか安物も普通に売ってるぞ
今年は行ってみよう。
自分が使っている包丁はヘンケルスだが、関で造られたものです。
まあテレビショッピングの類いは絶賛するに決まってんだけどねw
来年こそは行こうと思って気がつくと11月...
もう10年ぐらい繰り返しているが今年は行けるかな?
ガイジ、無視w!
うちにもあるよ
大事なのは使いながら研ぐこと
ドイツも刃物で有名なのになんで日本製?現地で作った方が安いから?とか思ってたけど良いものかもな。
使い心地は特に不満はない。が、他の包丁ってあんまり使ったことないから良いか悪いかわかんねーや。
あと機械でやったほうが早くない?
こいつ、なんで此処にいるんだろう?。
テレビで言ってた。(小並感)
ちょっと嬉しい
ダマスカス鋼の包丁すごく欲しい。厨二心が刺激されるw
2二万なんて全く高くないと思うけどなぁ
良い包丁一本くらい欲しいけど研いで変な癖つけさせるのが勿体ないで錆びさせそう
w
日本料理屋の息子だから刃物には思い入れあるが、片刃包丁に馴れていて思い込みある分、両刃のタッチアップ概念に苦労したな
だから和包丁の噂で購入した欧米人が手入れや使用方法で「ぐぬぬ」してる奴も少なからんだろうとゲスな微笑みしてるw
米国に渡った料理人が米国人弟子の気を利かせた行為により、包丁の刃を丸められたなんて聞くしね
一度刃を丸めると本来の平面に戻すのにどんくらい..w
研ぎが根本的に違う事を理解すれば、刃がどんな状態で良く斬れるのかは刃物だから変わらないんだけど
ボンドフリーって安めのやつだけどスパッと気持ちよく切れる
前に使ってたフィットカットカーブよりおすすめ
写真見てから動画見ると二度手間になるのよ。細かいことだけど
日本刀の相場は、クズなら数十万、カスなら数百万、名刀なら数千万、伝説級なら数億だぞ!
中部地方の正月のニュースといえば
関の打ち初め式が定番だね
700年も続いてるんだってさ
あれ何の意味があんだよw
会社の人が毎年何人か行ったて話してて、何がいいのかわからんかったけど、動画見てたら興味出てきたわ
やたらと値段が値段が高くない?という疑問が湧いてきます(1本2000ドル前後
???2000ドル???
何を言ってるんだ?
そのクラスの包丁はちゃんとした手入れがいるから
めんどうくさがりが使える代物じゃないぞ
何万もする物は料理人クラスの人が持たないと直ぐに錆びる。
シーシェパードが何か言いたいそうです。
刀匠が死ぬw
関孫六、手に入りやすくて、その割りに満足度も高くていいよねw
うちは孫六10年使い続けてるけど、全く切れ味落ちなくて今でも驚かされるよ
それでもよく切れる包丁でないと料理が楽しくないのは分かる
その値段なら割り込みVG10レベルだろうからそう凄まじい代物じゃないよ
京セラの研ぎ機でも十分
加えて年に一度ぐらい刃物屋で研いでもらえばベストかな
ダウト
今週の土日に大阪府堺市で堺刃物まつりが開催された
関の入り口に貝印の本社があるけど、フェザーも関で作っていたのか。
関市は隣町だけど用事がなくて行かないんだよなー
すぐその後の写真に200ドルって書いてある。
2000ドルなら青一水本焼きの柳刃が買えるなw
写真からするとこの包丁は丸章工業の「三昧クラシックプロ ダマスカス紅蓮 18cm三徳」
※66が書いてるようにVG10の割り込み。ネットで17000円ちょっと。
※58
この包丁もステンレスなんだが。っていうか、和包丁ならステンレスでも10万ぐらいするものはあるぞ。俺もV金10号の鎌形包丁使ってるけど3万弱したし。それでも一般的な価格からすると安かった。
ネタでも不快だからやめろカス
日本刀の値段を決めてるのは見た目や性能だけじゃない。その刀の作者や伝来まで加味される。平安・鎌倉時代の刀より江戸時代の刀の方が高いなんて普通にある
品質(美観性能等含め)は此方の方が優れてるのに、ただただ有名な刀工の作と言うだけ(こんな言い方はしたくないが)品質では劣る刀の方が何百万で売られて、上記の品質は優れる物が数十万で売られてることだってある
何でか分かるか?日本刀に限らず骨董品てのはな、その作者や持ち主まで含めた伝来も楽しむものでもあるからだ
安く売られてる物が偽物になるわけじゃない。
本来、骨董品は値段のつけられる物じゃねーんだよ。
日本刀に限らず骨董品を金額で判断するな。
刀匠さんが最近打った刀なら全然許せるんだけど
刀剣女子がたくさんいた。
昔は平日に行けば殆ど人はいなかったのにずいぶん変わったね。
現役の頃から輸出されてるけどな。対価を払って手に入れて大事に保管するなら別にいいと思うけどね。
保存するにもコストが掛るんだから。
まず家庭で使うならステンレス。鋼は切れ味抜群だけど錆びるし手入れも知識がいる。
次に値段は15000円クラスで一生もの。
あと定期的に研ぎも頼むか自分でやる。
そして気づくと10本以上包丁を持って、砥石に5万もつぎ込み底なし沼に落ちていくw
俺もよく失敗して行き先の皮めくれて綺麗な白い骨を見ちゃう
特徴は切れ味と種類の豊富さ、欠点は手入れかな~。プロには問題ないね
トマトが切りにくくなったら旦那が研いでるけど、まだまだよく切れる。
日本の職人さん達ありがとう。
ちな良質に包丁は磨り減ってなくなるまでずっと使えるからなー
ばあちゃんから受け継がれている出刃がいまだに使えたな。
だれも使ってないから錆びて放置されてるけどwww研げばバリバリ使える。
あれだけ良質でコスパがいい爪切りを作ってるのは世界広しと言えど関だけだよ
刃物づくりが趣味の少年が日本の刀匠を見学しに来て玉鋼をプレゼントされてたっていうのを
Youは何しに日本へ?で見た気がするんやけどな
その意見には全面的に賛成だな
骨董を投資や投機を目的に買うのは不愉快だよな
骨董品の譲渡というのは、「私の家にとっては大切なもので本来ならばお譲りすることはできないが、ほかならぬあなたの頼みですから、この値段でお譲りしてもよろしい」というのが本来のあり方なんだが、どうもその辺りがおかしくなってるよ
現代の人が必要としているものは、現代の職人に作ってもらうのが本当の事であって、事故による損壊のリスクを最小限にするためにも、古くから残っているものを滅多やたらに他人の目に触れさせるべきではない
それは、双方にとってロクな結果にならない
初伝なら3万くらいからきちんと身体にあった模擬刀を作ってもらえるのでオススメ
細かいカスタムも出来ますよ
露天からちょっと離れた場所に店があるので地元以外から来る人は結構見逃しがちなんだよね
産まれて31年…日本人なのに刀を握ったことがない…
外人が刀を作ったり、販売or購入しているのを見ると
いたたまれない気持ちになる。
氷属性ってことで覚えてちょ
と思っていたが、外人にはこういう店が胡散臭く思えるのだ、とオーナーが言ってた。
そうすると、英語対応できる大きな店「長州屋」とかが一番か?
店主は刀剣店営むだけあってしっかり勉強してて知識もあるし。
ネットオークションで売買してる胡散臭い奴とは大違い。
しかも実用性あるし
その時に出来た炭素の多い塊なんだから別に禁輸品ってほどのもんじゃないと思うけどね
外国でも簡単に作れるんだから
平安鎌倉時代の刀より江戸時代の方が高い物もある?
嘘言っちゃいかんよ
鎌倉時代の刀は存在自体が貴重なのよ
オーパーツだからね
名刀と呼ばれる物の殆どが鎌倉時代の物
それと刀は居合刀の様に実用品と美術品とあるのさ
評価基準があって一流品と呼ばれるには訳が有るのよ
ダイヤと一緒で透明度や傷が有れば価値が下がるのと一緒で全てにおいて完成された物だけが一流品と呼ばれる
刀工や銘は後付けなんだよ
当然良く切れる。デモンストレーションで車のドアを切断してた。
コメントする