スレッド「どの国のチーズが一番なの?」より。世界最高のチーズを作る国はどこなのかという議論が何度か話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:
https://boards.4chan.org/int/thread/70576982
https://boards.4chan.org/int/thread/51419262
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
オススメのチーズを教えてくれないか?
オススメのチーズを教えてくれないか?
どの国のチーズが一番なの?
2 万国アノニマスさん
エメンタールチーズ、ブリーチーズ、コンテチーズは初心者に良いと思う
3 万国アノニマスさん
これは場合による
濃い味が好みなのか、脂っこい味が好みなのか、フレッシュな感じのチーズが好きなのか
濃い味が好みなのか、脂っこい味が好みなのか、フレッシュな感じのチーズが好きなのか
↑ 万国アノニマスさん
そういうことを言ってもらえるとありがたい
でも俺達はチーズに関してはまだまだ遅れているので味に精通していない↑ 万国アノニマスさん
イタリアのチーズもトップクラスだよ、脂肪が少なくて味がしっかりしてる
でもチーズは食べすぎないほうがいい
アジア人はお腹を壊すからもしれないから(悪気は無いが生物学的に)
↑ 万国アノニマスさん
でもチーズは食べすぎないほうがいい
アジア人はお腹を壊すからもしれないから(悪気は無いが生物学的に)
↑ 万国アノニマスさん
フランスは最高だな
↑ 万国アノニマスさん
イタリアこそ最高じゃないか
4 万国アノニマスさん
これはフランス
5 万国アノニマスさん
リトアニアのスヴァリアチーズ、ブルガリアのフェタチーズ
Chechilという糸状の燻製チーズ、ブリーチーズ、ブルーチーズをオススメする
一般的にはフランスのチーズが最高
Chechilという糸状の燻製チーズ、ブリーチーズ、ブルーチーズをオススメする
一般的にはフランスのチーズが最高
6 万国アノニマスさん
フェタチーズが一番だぞ
フェタチーズが一番だぞ
7 万国アノニマスさん
オランダをご存じない?
スレ主の写真からしてゴーダチーズだし・・・
スレ主の写真からしてゴーダチーズだし・・・
8万国アノニマスさん
まずは基本的なコンテチーズのようなものから始めよう
それからエメンタール、ブルーチーズ、カマンベール、ルブロション、カンコイヨット、カンタル…
フランスのチーズは最高だ、俺を信じてくれ
まずは基本的なコンテチーズのようなものから始めよう
それからエメンタール、ブルーチーズ、カマンベール、ルブロション、カンコイヨット、カンタル…
フランスのチーズは最高だ、俺を信じてくれ
↑ 万国アノニマスさん
モルビエチーズとトム・ド・サヴォワも忘れるな
モルビエチーズとトム・ド・サヴォワも忘れるな
↑万国アノニマスさん
コンテチーズは最低でも半年、出来るなら1年熟成させておきたい
9万国アノニマスさん
ヨーロッパのどの地域にも最高のチーズがある
何と一緒に食べるかによって話は違ってるけどね
肉に合うチーズもあればワインに合うチーズもあるし、パンやサラダに合うものもある
日本に存在するか知らないけど、俺達は寿司にサンモレというクリームチーズを加える
アボカドやサーモンと一緒にな
ヨーロッパのどの地域にも最高のチーズがある
何と一緒に食べるかによって話は違ってるけどね
肉に合うチーズもあればワインに合うチーズもあるし、パンやサラダに合うものもある
日本に存在するか知らないけど、俺達は寿司にサンモレというクリームチーズを加える
アボカドやサーモンと一緒にな
↑ 万国アノニマスさん
そういうのはアジア系アメリカ料理が発祥だったはず
サンモレじゃなくてフィラデルフィアチーズが使われているらしい
サンモレじゃなくてフィラデルフィアチーズが使われているらしい
↑万国アノニマスさん
アメリカでは「フィラデルフィアロール」と呼ばれてるな
10 万国アノニマスさん
俺はブラウンチーズをオススメする!
11 万国アノニマスさん
どの国が一番かは断言しにくい
でもおそらくフランスが優勝になるはず
個人的に特に好きなのがプティ・スイス(フランス産のフレッシュチーズ)
他に好きなヨーロッパのチーズはエメンタールやパルミジャーノ・レッジャーノ、チェダーチーズ
メキシコのチーズを試したいのならケソ・コティハ、オアハカチーズ、ケソ・チワワが良い
どの国が一番かは断言しにくい
でもおそらくフランスが優勝になるはず
個人的に特に好きなのがプティ・スイス(フランス産のフレッシュチーズ)
他に好きなヨーロッパのチーズはエメンタールやパルミジャーノ・レッジャーノ、チェダーチーズ
メキシコのチーズを試したいのならケソ・コティハ、オアハカチーズ、ケソ・チワワが良い
12万国アノニマスさん
オーストラリアが作るソフトチーズは中々だぞ
カマンベールチーズとかブリーチーズとかな
あとCoonというブランドもある
オーストラリアが作るソフトチーズは中々だぞ
カマンベールチーズとかブリーチーズとかな
あとCoonというブランドもある
13万国アノニマスさん
個人的には昔ながらのゴーダチーズが大好き
そのままにするとパサパサになってボロボロこぼれるけど
個人的には昔ながらのゴーダチーズが大好き
そのままにするとパサパサになってボロボロこぼれるけど
14 万国アノニマスさん
ポルトガルのチーズが世界一
ネタみたいなチーズを作る国は勝手に怒ってればいい
ポルトガルのチーズが世界一
ネタみたいなチーズを作る国は勝手に怒ってればいい
↑ 万国アノニマスさん
いやいや、フランスとイギリスが同率首位だ
16万国アノニマスさん
どの国も最高だよ
どの国も最高だよ
17万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
何なのこれは
↑万国アノニマスさん
乾燥させた羊の胃袋
この中でチーズを発酵させている
この中でチーズを発酵させている
18万国アノニマスさん
一番かどうかは知らないが
スウェーデンには何十種類もある
一番かどうかは知らないが
スウェーデンには何十種類もある
19 万国アノニマスさん
オールド・アムステルダムという最高のチーズがちょっと通りますよっと
オールド・アムステルダムという最高のチーズがちょっと通りますよっと
20 万国アノニマスさん
アメリカのチーズはパッと頭に思い浮かばないが
イギリスのシュロップシャー・ブルーチーズは好き
アメリカのチーズはパッと頭に思い浮かばないが
イギリスのシュロップシャー・ブルーチーズは好き
21 万国アノニマスさん
本物のチーズではないけど
カトゥピリ(ブラジルのクリームチーズペースト)が一番好き
本物のチーズではないけど
カトゥピリ(ブラジルのクリームチーズペースト)が一番好き
22 万国アノニマスさん
山羊や羊の乳のチーズのほうが牛乳のチーズよりも美味い
23 万国アノニマスさん
最も有名なデンマークのチーズはダナブルーだろうが上質なチーズはもっと多い
でもそういうのは生産数も少ないんだよな
最も有名なデンマークのチーズはダナブルーだろうが上質なチーズはもっと多い
でもそういうのは生産数も少ないんだよな
24 万国アノニマスさん
アルバニア:ホワイトチーズ
アルバニア:ホワイトチーズ
↑ 万国アノニマスさん
これは食ってみたいわ
25 万国アノニマスさん
お前らそんなにマトモなチーズを買う余裕があるのか?
めちゃくちゃ値段高いんだが
めちゃくちゃ値段高いんだが
26万国アノニマスさん
一番を決めるには数が多すぎるね
でもブリーチーズ、コンテチーズ、タルティフレットはかなり美味いよ
でもブリーチーズ、コンテチーズ、タルティフレットはかなり美味いよ
関連記事
どこが1番かハッキリ決めようとすると絶対に喧嘩になりそうですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
外でたまに美味しいチーズを食べると感動する。
モッツァレラは日本にも馴染んで来たね
チーズの程よい酸味がバゲットの味を引き立てる
ブルーチーズ食うの好き
ただ体質の問題なのか、翌日まず腹壊すし
正午過ぎぐらいまで
調子悪くなるのが玉に瑕
なお日本は納豆菌がいるのでチーズには鬼門
牛乳の余りで作ってるからなぁ。消費が圧倒的に少ない。
牧場とかで美味しいチーズを作ってる処はあるけどね。付加価値が高くなるから割と力入れてるんだが生産性の少なさと広報の欠如でローカル以上にはならない。
旨すぎ。食べ過ぎて痛風になるかな?
※3
あんなもんがポピュラーだったら死んでしまう
多分気候じゃね?
そんな話を聞いた気がする
どんな品質の牛乳でも農協が全部混ぜて台無しにした上で大量生産するから
酪農家が少数だけど品質の高いチーズを作ろうとすると農協が脅して妨害する
癖がなさすぎる、確かに食いやすいし味も悪くないんだけどもうちょっとパンチがほしい。
参考までに
あと牛の餌が牧草jだけじゃなくて輸入穀物とか使ってるからコストが高い
結局牛乳を作って余ったら捨てる商売やるのが一番安定的に稼げちゃう、今の日本の酪農はそれが現状
優秀なチーズ職人は、雪印にもいるんだよ。
本格的なチーズも、技術的には欧州には及ばんまでも、近いものは作れるらしい。
けど、一般消費者がチーズ風味の豆腐みたいなものを好むもんで、商売の観点から採算が取れない。
日本でも、小規模な工房で作ってるチーズは、普通に美味しいのもあるよ。
だけど輸入物は高いんだよなあ
国産でも北海道のチーズも高い
この間ホクレンの闇みないな番組見たけど
あいつらマジkuso過ぎて...
故にチーズ後進国
そしてどれも旨そう、こんな時間に開くんじゃなかった……
日本じゃナチュラルチーズはあの風味に強烈な印象受ける人多いから
淡白なプロセスチーズメインだしね
逆に海外だとプロセスチーズはあんま好まれてない感じ
さけるチーズ 「オレは、うまいかどうかはおいといて、日本(雪印)独自だぜ。」
それをチーズごと食べるって奴。何処の国のチーズだったんだろう。
個人的にブルーチーズは苦手かなぁ。
あと珍味と言うか番外編で、ウジのチーズってのは試してみたいが。
イタリアのサルデーニャのカース・マルツゥだと思う。
日本のチーズと言われるものを作ってほしい(他力本願
最高に美味しかったけど、あれ以来一度も見たことないな。
どんな答えも回答者にとっては正解だし、質問者にとっては不確定だし。
とはいえ美味しいチーズが食べたい。
ロックフォールとかウォッシュ系の骨のあるやつを美味しいワインで。
そう言った2流の類はあちこちにあるだろ
チューブタイプやスプレー式だの
年とれば美味しく感じるのかな
旨いのはゲロの味しないのかもしれないが寧ろ風味が増すというのならブルーチーズ系統全部死滅してほしいあれはくさやに継ぐ劇物と俺認定する
フレッシュチーズ系に蜂蜜垂らして薄くカリカリに焼いたバゲットにつけて食べるの最近のブームだったけど食べ過ぎると高血圧とかなるから馬鹿食いできない・・・
イタ飯ブームの時にパルメジャーノ・レッジャーノの粉チーズが日本で普及するようになった
あとは雪印がカマンベールチーズを売り出して日本でも定着した
最近ではカチョカバロとかも少数ではあるけど国内で生産されてる
ちなみにハイジでやってたあのチーズはラクレットチーズなんだけど、あれをやるにはものすごく値段が高いんだよ
日本では酪農保護の名目で乳製品にとてつもない関税をかけてるけど
肝心の国内では牛乳最優先、チーズどことか製菓に必要なバターミルクすら殆ど作られていない
TPPには反対だけど、現状の農協のやり方見ると、チーズの関税をなくして欲しい
特価99円の雪印のスライスチーズでいいわ。
モッツァレラチーズ食べたときは衝撃だった
粉チーズくらいしか普段食わんから種類の多さにビビった
さけるチーズ 「そりゃ、あんた、イロモノのオレが、欧州の一流どころと、ガチではろうとは思ってないよ。」
自分は好きでも苦手な人結構多いから
欧州の輸入チーズ同価格帯だと
カラスミやら塩ウニあるけど
そっちの方が白米、焼酎、日本酒に合う
それがトラウマでチーズ食えなくなったんだけど、それでも給食で出ると無理矢理食わさせられるんで見るのも嫌になって今になっても結構な種類の洋食が食えないまま
元スレ>>4の右上にある月みたいな形のオレンジ色のやつ食べてみたい
他国から引っ張ってきた料理の体裁整えてミシュランの星取りましたとはワケが違う
多分、ミモレット。ダニを使って熟成させる。
オレの中で、世界一美味しいチーズ。
お国自慢のチーズに胸を張ってるのが垣間見えて楽しいな
日本だと何になるんだろう
江戸の頃の日本の「手前味噌」みたいなもんなのかな
チーズって苦手。 匂いがすると、もうダメ。近づけない。
「ゲロ」の匂いという意見は周りの人には受け入れられないらしく
どうも、自分だけのようだ・・・。
誰か自分のゲロ喰ってみる・・・?チーズと同じ匂いだよ。
安宿の朝食も「パン・ハム・チーズ+野菜少々」だから皿にのってるだけでサンドウィッチと面子は同じw
今思えば現地の料理をもっと楽しめば良かったと少し後悔もするんだけど、
その「パン・ハム・チーズ」がどこで食っても美味いもんだから旅行中は全く不満を感じなかったんだよなあ。
オレはDTなのでこの感覚がわからぬ。
だれぞ本物のにおいと味をめぐんでおくれ。
JOJO四部トニオさんの
モッツァレラチーズとトマトのサラダ
やわらかくて弾力があってさいて食べれるらしいよ
すごく美味いらしい
検索してみて!
アメリカはまともなチーズを食べられないから、満足感を補えずにピザになるのかも
日本のデブもチーズ好きが多いから高いままで構わない
日本のものは大抵美味しいがチーズだけは最悪だ!
と言っていたのを思い出した。
やっぱり日本人はまだまだチーズは極めてないのね。
ブルーチーズも結構地雷があるし、チーズは難しい。
結局同じものを買ってしまう。
まず間違いなく納豆。
毎食欠かせないって人から食えるかこんなもんまで同じ。
個人的にはフランスの圧勝だけど、日本じゃいろいろな理由があって高すぎる。
ニュージーランドあたりのがもう少し安く入ってくりゃいいんだけどねぇ。
たぶんチーズを食べ慣れてないからだと思うんだけど……
でも、そのまま6Pチーズ食べちゃうのも結構好きではあるんだよねぇ。
どういうチーズかも気になるが……いきなりチーズ単体で食おうとか、チーズの量多めの料理で食おうしてないか?
俺も子供の頃はどんなチーズもうへえって感じで駄目だったんだが、味の濃いピザとかミートソースにかけるパルメザンチーズとかグラタンとかで味わいに少しずつ目覚めて、そこからチーズ自体が好きになったよ。
味覚が敏感な子供が野菜を嫌うのを克服させるやり方と同じで、まず最初はほんの少しずつ、何かに混ぜながらだんだんと量を増やしてみるとかどうだろう?
何をどうしても駄目ってなら仕方ないし、偉そうに言う俺もそんなに多く食ってるわけじゃないけど。
それがなんというチーズかは知らん
欧州人はパンとチーズとワインにはうるさいので丁寧に聞きつつも何処が一番か煽るような書き方すると
各国の熱のこもった書き込みが多くなる
日本のは基本高くて不味いからネットで輸入物買うときの参考になる
臭み少な目のブリーもあるよ。
初めて食べたのが臭み少な目ので、
これならいけると思って他のメーカーの買ったら痛い目見たけどw
自分はカマンベールの方が臭くて食えないわ。
他人の体臭を嗅ぐ趣味は無いが、自分の脇の下や足の臭いが、時々いい塩梅に感じる時がある。
特に足の親指の爪を切った時の爪垢は時々とても良い感じ^^;。
アッサリとしたチーズにもそれなりの旨さがあるが、ある種の体臭に通ずる臭いチーズは脳みその深いところに訴えかけてくる。
ナチュラルチーズの中には生乳よりも乳糖が多いチーズもあるのだが、ナチュラルチーズを砕いて水に溶かして成分を均等化させ固めるプロセスチーズは製造過程で乳糖をさらに減らすことができる。
おお!しかし日本だけだと納豆にはチーズほどバリエーションないような気がするが
東南アジアのテンペとか中国のトウチーとか韓国のなんだっけ?とか含めればこういう会話になりそう…!
そして自分は個人的にはエダムもゴーダも美味いのでオランダのが好きどす
たぶん日本で売られてるプロセスチーズにゴーダ入ってること多くて馴染んでるんだと思うけどw
蒸かしたジャガイモやブロッコリーにチーズとか、最高に好き。
口がヨダレで大変なことになってるわ
コンテチーズね、メモっとこ
アルバニアの白いチーズも気になるけど、手に入りそうにないな…
割けるチーズも、割けるだけで、味がしないゴム。
外国産のブルーチーズって、日本への輸出を考慮してか、アルコールに浸してるから味がよく分からない。
イタリアのパルミジャーノレッジャーノは岩塩のパリパリ感と合わせないと美味しくないかもね。あれが一番、日本人が連想する臭いチーズっぽい味だと思う。
グラッパとかカルヴァドス飲みながら食事の後に少しつまむのよ、
最高にまったりした気持ちになれる。
カチョカバロの白カビ風味
ゴルゴンゾーラの青カビ風味
体質的に合ってないと翌日、ちょっと調子悪くなるかもしれないが
ホルスタインが美味しくない牛乳の牛なのに、そればかり飼われてる現状ではとてもとても。
農家が旨い品種の牛を買っても、農協に出荷すると、全部牛乳はひとつのタンクに入れられるから、意味はない。
チーズもバターも農協が指定したところしか作ってないし。個人で作れるが全国的の流通は不可能だし高価待ったなし。
ホクレンを介さない作りにしないと、日本の乳製品の質は百年経っても上がることはない
おいしいし好きだけど滅多に買わないよね
多分高いからだと思う
調べたワケじゃないけど、牛乳というより酵母や乳酸菌などの種類や生産のプロセスの違いが大きいんじゃないだろうか?
牛乳でもジャージーのほうが旨味は有るというし、水牛や山羊じゃ味わいが異なるのは確かだけど・・。
カッテージチーズかな?
日本でもちゃんとしたチーズ作ればいいのにな…
クレーム・ドゥ・サンタギュールをパンに塗って食べると至福
ゴルゴンゾーラと甘い白ワインの組み合わせも良い
けど高いからたまにしか食べられないので
チーズ欲を満たしたい時はベビーチーズを食べている
テーマパークで何買ってんだかwと頭の隅で思いつつも、
チーズ好きには天国だった
>なんで日本はチーズ後進国なの?雪印とか大手の牛乳会社とかでも良いから色んなチーズ大量生産してくれれば良いのに
たとえば雪印ではチーズ研究所で高品質のいろいろなチーズを作っているよ
でも大量生産はしない
そんなに需要がないからw
プロセスチーズの原料になるゴーダやエメンタールが生産の主力なんだよね
カマンベールチーズでも中身だけほじくって食べちゃうし
フレッシュチーズのヨーグルトっぽいのとかクリームチーズは大好きなんだけどね
ジャムや蜂蜜乗っけて食べちゃう
でもブラウンチーズやホワイトチーズ、ラクレットは食べてみたい!
あとクリームチーズに醤油が合うのにはビックリした記憶が
味噌チーズも美味しいっていうし、日本の発酵食品とも合うのかなぁ
もう少しお安いと試しやすいんだけどなぁ
皮の部分が硬くてくっさいカマンベールも一度お試しあれ(皮は食べない方がいい。中だけ)
病みつきになるかも
ちなみにうちのハムスターは、匂いを嗅ぎつけるなり、狂乱状態になってた
そしてプロセスチーズにはそっぽを向くようになった…
こっちで1500円の奴が300円くらいで売ってる
完全勝利していれば…
それと前後して輸入物のおいしいチーズも入ってきて、主にワインバーなんかで食べることが出来た
10年か20年前にはチーズ専門店も出来てきて、これからが楽しみ
カビ生えたモチみたいな臭いするから
ダメな人はホントにダメだと思う
関税かけすぎなんやで。不味いくせに
ほんまに日本の乳業は無能
クリームチーズとか火を通してないモッツァレラは好きだからアルバニアのホワイトチーズは食べてみたい!
あの鬼畜なCMが素敵!
確かに日本のチーズは何かが違う。といっても国産の超高級チーズなんか食べた事無いんだがな
もっと一般的で、海外並みにまともな国産チーズってもしかして存在しないんじゃ・・・
どんな食べ方をするのかも分かったら、更に面白そうだ
最近は普通のスーパーでも売るようになったので便利
なったわ
お気に入りはギリシャかどっかの格安カマンベール
一度で良いからリンゴみたいに丸かじりしてみたい
ブルーチーズのカビはほんのり程度がよい。本格的なのは無理。
他のゲルマン国家には何かしら有名なのがあるのに
お酒飲まないからつまみとかにもしないしなぁ
たぶん一番近いのは粉もん料理じゃないかな
大阪がフランス、広島がイタリアみたいな感じで他の地方にもそこそこ有名ものがあるし
大人になってまともなチーズ食べるようになってから好きになったわw
ブルーチーズをちょっと温めてから蜂蜜垂らしてリッツにのっけて食べると美味い
日本人はそういうの拘って研究して作り上げるの得意なはずなのにチーズは芽吹かないね…
チーズの美味しい国とFTA結んで国内大手企業をギャフンと言わせて、頑張ってる小規模農場や工房に開発投資してほしい。絶対日本特有のチーズが出来ると思うんだけどなぁ。
昔ハウステンボスで試食のチーズを食べ比べた事はあるが何れも旨かったな。
>肉に合うチーズはピザトースト用のとろけるチーズしか思い浮かばない。
あれはプロセスチーズだよ。
オレンジ色のチーズって、材料欄見たら色素パフリカだの記載してない?
チーズの代替になる食い物が多すぎるから望みが薄すぎるわ
酒のつまみには海産物がいくらでもあるし、料理の食材には大豆製品がたくさんあるし、菓子原料としても小豆餡に取って代わるとは思えないしで
日本酒では江戸の昔から麹菌を分類し、いいものを残し、酒蔵に卸している職業があるし、なれ寿司、漬け物、味噌醤油など発酵に関しては日本は一家言が有るしヨーグルトの乳酸菌研究も盛んだからチーズも日本ならではのものが出来る未来があると思う。
それと、チーズと言ってしまうと西洋から見たら微妙だが、豆乳から作るチーズが開発され欧州のベジタリアンにもそこそこ評価されてるようだから、日本のチーズとしてはこういうものも有りだと思うし作り方で色々なバリエーションが出来ると思う。
そこから牛乳にフィードバックされて、さらに日本らしいチーズが生まれるかも知れない。
たまに切り売りしてる外国のチーズ買うけどうまさが違う
裂けるチーズは立てにモキュモキュ食う
カマンベールは丸かじり
チーズといえばワインだが
日本で日本の菌類を使って作ったら、酒や焼酎にピッタリのチーズが出来るかもしれない。
日本料理にも違和感なくとけ込めるものも出来るかもしれない。
天ぷらにしたりとか焼き鳥や魚に酒粕のように塗りつけて炙った料理とかね。
チーズ後進国なのはしゃーないな
でも納豆、豆腐製品に多彩な味噌醤油の素晴らしい文化があるじゃないか
とはいえ、自分はブルーチーズは好きですわ
どの国のどの地域にも酪農地帯が当たり前にあるあちらさんと違って、日本には基本北海道だけだし
せめて北海道内で熾烈な競争が起こってくれれば少しは前に進むだろうが
同じ文化圏であれこれ言える共通点があるっていいなぁ。旅とか楽しそう
チーズを苦手なひとが多い理由のひとつかもしれない。
むかしワインのニセモノ(赤玉)しかなくて、ワイン不味いていうひとが多かったのと同じで。
もし日本はプロセスチーズでいくというのなら、どうかコメに合う美味いチーズを開発してほしい。
ブルーチーズは最初から美味しかった
あのオレンジ色のチーズも今なら美味しく食べられるのかな
結構癖が強くてピンきりとは言われてるし、輸入チーズで本当に美味しいチーズに行き当たるのも難しいと思う
そういう意味では「日本で売られてるチーズ」なら無難に美味しいから初心者向きっちゃ初心者向きよ、
原料のナチュラルチーズはほぼ輸入だけどね。日本の加工業者の腕はそんなに悪くない
争うほど市場が大きくないから。買う人が居ないのによう作らんでしょって事。
だから個別の牧場がやるに留まる。牧場の存続を考えたらみんな手を付ける分野ではあるんだけど食う人が居ないからな。高い金出してでも日常的に消費するって層が定着して初めて質が上がり供給量が安定して増える事でようやく値段を抑えることが出来るようになる。まず消費者が買わないと、作って採算が合う市場環境でなければ趣味でしかないからね。
ローマ帝国の文化遺産(マイン川南部、ライン川西部が元ローマ帝国領)
南ドイツあたりにもあることはあるけど、仏伊に比べたらメジャーじゃない
元領邦のチーズ産地のネーデルランドが神聖ローマ帝国から分離独立したし
ドイツは基本的には牛より豚なんで
本場の美味しいチーズ食べたい
日本じゃ全然入ってこないよなぁ
日・米・欧間でそれぞれで乳・肉加工食品の輸入規制厳しいよ
だからアメリカでも欧州の輸入チーズ入手難しい
特に日本に来る外国人はあれがないこれがないと文句ばかりで、自分たちが努力して日本でも作ろうとしない
全部日本人に丸投げ
頭悪そうやな
加工用の牛乳を加工して出荷するわけないやろ、ばーかw
ミモレットも好きだけど、長期熟成した奴は滅茶苦茶高いんだよね
輸入品として入ってきても数倍の値段になるんです。
現地の国民がわざわざ外国のものを学んできて会社作って自国でも普及させるとか超稀な例なんです。
外国でさえチーズが高いのって作られる環境少ないからだろう
プロセスチーズかそれにナチュラルチーズを少し混ぜたもので我慢するしかない
乳製品の関税あほみたいだし
手前味噌ってやつだよ
ビールのつまみには最高!!!
「欧米の人は自分が信じるものが一番である事を疑わない」
それは決して悪い事じゃない。
あと貼り付けられてる写真がどれもみんな美味そうだ。
お前一日前の書き込みにレスしたって見てもらえないだろうに悪口だけ書くとか・・・
美味しいチーズを食べて心を穏やかにしろ
いえいえ、粉チーズは少なくとも私の子供の頃、昭和40年代にはすでに一般家庭にありましたよ。
当時、スパゲティといえばナポリタンしかなく、ミートソースを食べたいなら外食しかなかったんですが、それでもパスタにチーズをかけるという文化は一般家庭にありました。
80年代で景気がいい時期にまずファミリーレストランでボンゴレが登場し、それをどこかのメーカーが家庭用に缶で発売して定着していったと思います。
そういう状態が長いこと続いていて、あとはなぜか牛乳臭いカルボラーナが登場して一時流行し(本来チーズと卵で作るのですが、普及時はなぜか牛乳でゆでるパスタでした)ナポリタン、ミートソース、カルボラーナのたった三種類というお寒い状況でしたね。
今のようにいろんなパスタが紹介されて定着したのが貴方の言うイタ飯ブームの時だと思います。
スレ内容に話を戻すと、日本には昔から黄色いプロセスチーズしかなかったですね。私の子供の頃は、バターのように四角く塊になってるチーズが売られていました。バター同様紙の箱に入っていましてね。これは今では見かけませんね。まだあるのかな?
それをナイフで薄く(5mm幅ほど)切って使っていたんです。今みたいにすでに薄く加工されたものが出回り始めたのが80年代ですかね
それがあちらのパンとチーズなんじゃないの
ですねぇ。もっと大きく、もっと安くなってほしいです
スーパーに行くと、手のひら大のひとかけらが1500円以上しますからね
それも薄くスライスされたのが…
かってにつけ加えるなら、バジルならぬ青じそパスタというのが70年代から家庭料理にあったね
だけどオリーブオイルが料理用として家庭の台所に普及するにはもう少し時代を下らなければってかんじかな
昔はオリーブ油は医薬品みたいな形で家庭にあったんだよね
酪農家って本当に保護する必要があるの?
戦争とかで輸入困難な状態備えるにしても乳製品なくなるくらいならなんとかなるんじゃない?
あるよ、バターみたいな箱チーズ。
スーパーで売ってます。
でも、あれじゃなかなか売れんのやろ、スライスしてある加工品なら単価高くできるからたくさんあるけど、塊チーズは品薄。
雪印メグミルクがそれなりに良い物作ってるんだけどね。
・需要が無い。
・流通量が少ない。
・販路が広げられない。
の三重苦でどうしょもない。まず、米食文化の日本人にはどうやってもナチュラルチーズが食卓に上がりにくい。ほかほかご飯のおかずにチーズって難しいでしょ。
あと上の方にも出てるけど、農協が本当にクソ中のクソ。キングオブクソ。JASRACに匹敵するクソ団体に成り下がってる。自分達を守るために日本の農業潰してるようなもの。
あれを何とかしない事には、日本でのナチュラルチーズの消費拡大は絶対に無いと思う。
オヤジの腋より酸っぱい臭いでビックリしたわ
美味かったんだけどね。臭いで口の中がわけわかんなくなったわ
EUだって域外からのものにはごっつい関税かけて、輸入禁止措置とかもあわせてかなり保護政策とってますけど?
それと例えば、パルメジャーノとかEU内でも結構高いですよ。 キロ3000円前後します。
日本だと2倍はしないと思いますので、 EU内で日本製輸入食品がその程度の倍率価格で手に入れば激安
北海道だと例えば半田ファームのトム、オチャード、三友牧場の山のチーズあたりはフランスのコンテに匹敵する。共働学舎の白カビ-チーズは熟成させるとフランスのカマンベールと十分比肩し得る。
(実際、ヨーロッパの権威あるチーズコンクールで優勝しているし、洞爺湖サミットで各国首相をうならせている)。
ウォッシュとシェーブルはまだまだだが、研究している牧場はいっぱいある。
>どんな品質の牛乳でも農協が全部混ぜて台無しにした上で大量生産するから
酪農家が少数だけど品質の高いチーズを作ろうとすると農協が脅して妨害する
あと、これも嘘。チーズ生産用のチーズは農協に書類上納入した後、農家が再購入してチーズ生産に使用している。別に農協の妨害はない。
あんなの日本にない。
新鮮さが命やから、遠くの名産よりなんちゃらで
オランダの酪農乳牛の大半がそのホルシュタイン種なんだけど?
元々オランダ、北ドイツ、デンマークのあたりの原産種。
そしてオランダもチーズ大国の一つだぞ。
日本じゃ高いんだよなあ
粉モンてww範囲ガバガバ過ぎだし。
お好み焼きのこと言ってるんだったら、熱くなれるのは関西民だけやぞ。
ローカルすぎて例えとしてのセンスなさ過ぎぃ!
その他の地域では人によるけど「おやつ」ぐらいの感覚だし。
あえて上げるなら味噌醤油だろ。
沖縄の豆腐ようとか?
あれ日本人でも食べたことない人多いでしょ
日本にはそもそも需要がない。あくまで趣味食の範囲。
日本でチーズにあたるものは漬物。
ゆえに各地に多様な漬物が土産屋で売っている。
そもそも日本のチーズ消費量が少なすぎる。
プロセスチーズすら常食するわけでもなく、
チーズを食べる食文化は麺やパンと違って成長せず貧弱なまま。
酥や醍醐が途絶えたように、日本人にはあまり執着するものではないんだろう。
偉そうに能書きたれてんじゃねーよ
同世代なんだが
>当時、スパゲティといえばナポリタンしかなく、ミートソースを食べたいなら外食しかなかったんですが、
さすがに40年代でもミートソースぐらい家庭で自作してたぞ。まあ、肉が今より高級品だったから、滅多に喰えるものではなかったが。昭和30年代に缶入りミートソースが発売されてるから、この頃からでも家庭でミートソースは普通にあったと思う。
>日本には昔から黄色いプロセスチーズしかなかったですね。
昭和40年代後半には日本でもゴーダやチェダーなんかのセミハードチーズも食べられるようになってきている。
当たり前のように増えて出回ると見向きもしなくなるというw
昔もあったよ、似たようなことが
外国のウイスキーなど洋酒
もうその時は大騒ぎで、日本は現地に比べてタケーだの、関税がどうタラ、日本のウイスキー・酒は欧米に比べて云々
洋酒しょっちゅう飲んでます?
牛肉も確かそうだったかなあ・・・輸入牛おいしいですか?
向こうの人間が、海苔食えないのと同じ
ここで紹介してもどうせ日本じゃ手に入らないからな。
まあ国産では雪印ストリングチーズが一番好き。
ビールにも日本酒にも合うし。小泉元総理と森元が食って話題になったね。
農業が酪農、肉畜、米穀、野菜、花卉、果樹その他それぞれ単体で成り立って
いるとでも思っているのか?
酪農が無くなれば、国産の安めの牛肉も食えなくなるし、牛のう.んこがなくなれば、農地の土はしに絶えるんだが。
出たらどうしようと思った
長崎のハウステンボスのせいで、チーズはオランダかと思った。
アニメのせいで、スイスもチーズが盛んだと思ったけど、
日本で言えば味噌のように、地域で特徴が表れる食べ物だね。
ブリーはうまいんだけどウンコっぽい匂いがするんだよなあ
既にコメントでも書かれてる通り、酒のアテや料理なら代替品が多く、体質的もしくはチーズそのものが苦手な人も多いから需要が少ないんで企業からしたら利益が見込めない。利益が見込めないなら研究もできないしな
輸入に関しても日本だけが高いわけじゃなくてよその国でも乳製品は関税高いからどうしようもないし
特に「このお酒……ウォッカには、ジンには、日本酒にはコレ」みたいのが知りたいもんだ
うまいものは自分で作れるようになりたいもんだろ
コンテはモノによって味がピンキリ。ハルーミやフェタ、熟成の進んだミモレット好きだけど、スペインのマンチェゴはクセがないから羊乳苦手な人にもオススメ。
しかしホンマ輸入チーズは高いよな〜ε-(ーдー)ハァ
激しく同意!
最初食べた時は衝撃的だった。
でも高価なだけでなく売っている所も少ないんだよ日本じゃ。
よくあるブルーチーズさえ無理って人多いから
日本での納豆とか糠漬けとか鮒ずしとかみたいなもんで発酵食品って食べなれてないとかなりキツイ
最初はダメでも段々癖になって今では大好きってなる人もいるけどね
ナチュラルチーズも日本で作ったもののが日本人の趣向には合うよね
だけど日本で買うと高いんだよなー。
ブリーとカマンベールありがとう、ありがとう!
俺の好きなマンチェゴが出てないじゃないか
パリ郊外に遊学しに行った時、スーパーで衝撃を受けるほどチーズ・ヨーグルトが安かった。大きいし。
ベルキューブも日本の半額ぐらいで2倍近く入っていたと思う。見たことがないフレーバーも。
一方、服とかはべらぼうに高いのでトータル的に日本の方が経済的だと感じたよ
どうでもいいけど、ポッキーがMIKADOって名前で売ってた
検索したけどスペインのチーズなんだね。初耳
150gで1500円かぁ・・・。高いけど一度食べてみたいな
はちみつと相性がいいとか面白いなぁ・・・
この下らない政策のせいで日本にはゴミみたいなチーズしかない
ブルーチーズは食べられないしあんま癖のないやつがいいわ
※177
共働学舎おいしいよね!でも近所のスーパーで取り扱わなくなった…。イベント限定商品だったのか、こんな田舎には需要が無い高価格商品だからか。ジェラールのブルーチーズとクリーミーウォッシュは生き残っているので乳製品特売日に買ってます。
美味しいのに
プロセスチーズだって、そのまま食うとまずいけど、ピザみたいに焼けばそれなりに美味しいのに
それはそうと、日本古来のチーズといえば蘇や醍醐だけど食ったことないんだよな
どんなだろ
チーズフォンデュも苦くてびっくりした
高いやつは苦味がないのかな…
本物のベーコンが恋しい
本物のチーズが食いたい
輸入物もあるけど高すぎるって話だな
確かに日本のチーズって種類は少ないわ美味しくないわ
ちゃんと探せば良いのもあるんだろうけど高すぎるんだよな
そういや最近ラクレットがめちゃくちゃ人気出てきたな
静岡だけかな
ウズベキスタンのヨーグルトは妙にアルコールっぽい味がした。酵母が違うのか?
うーん、ドイツチーズを美味いと思ったことがない。他は色々美味いのがあるんだが。
外人なのに理解ってない
面白いこと言ってるつもりで、たんに覚えたての言葉を使いたくてしょうがないだけなところが初々しいw
ヤギのチーズは匂いが無理だった…
イタリア、フランスも美味しいけどね
日本は食に関しては何でも揃ってるのにチーズに関しては未だに乏しいよな。
チーズって別に特殊な食材ってわけでもないのに。
自分はゴーダが好き
スーパーだと2種類くらいしか置いてない
濃厚でウイスキーに合って、美味しかった。
ただ濃厚過ぎて少しづつしか食べられず、消費するのに2週間かかったw
パスタ専門店で昔ブルーチーズパスタを食べたけど、美味しかったよ
削ってパスタに入れたら良いと思う
でもブリーチーズは匂いを嗅がずに食べる。
カマンベールが好きならブリーもオススメ
フランスのチーズは生産地域で厳格に名称規制があるだけで菌もほとんど同じ、違うのは大きさ
ブリーのが大きいので熟成に時間掛かるけど中のトロっとした部分がカマンベールより多くなる
スーパーで切られたのパックに入ってるのでは無いやつがいいんだけど…チーズ専門店じゃないと買えないけど
奈良県明日香村の「みるく工房 飛鳥」で「蘇」の方は食べられるよ
味はとにかく美味しかった!上手く例えられないけど敢えて言うなら生キャラメルっぽい味でもう少し水分を飛ばした様な感じかな?
国で区切るのは無意味なのでやめましょう
ただやはりアメリカやオーストラリアといった新参はバリエーションに乏しい所があるので
極めるなら必然的に仏英伊の3国になるでしょうね
あと入れるならオランダかな?
チーズに詳しい人なら大きくは否定されないと思います
あれは本場の国から見たら噴飯ものだな。
人の意見に頼るな
失明したくない
そもそも、闇市がどこにあるのか不明
これって海外の魚介類が不味いのに似ているね。
ブルーチーズを呑み込める日本人がどれだけ居るとw ウチの親戚だと俺と酒飲みの叔父だけだぞ。その他は匂いだけで逃げる。
本場ならもっと安いんだろう
アメリカ抜きでいいからはよTPP締結してOGNGのチェダー、ゴーダー安く食わせてくれ
固まりが出来たら水気を切るとカッテージチーズが作れるよ
なら仕方ないね
「欧米型ナチュラルチーズ」って範囲が広すぎるだろw
フロマージュ・ブランを喰えない日本人なんてアレルギー以外じゃ昨今ほとんどいないレベルだし、フレッシュのモッツァレラだってまあ大抵の奴は食べれる。
ゴーダ、チェダーなんざ昨今どころか30年ぐらい前から普通に日本でも食べられてるし。
ブルーチーズ、ウォッシュチーズ、熟成のきつい白カビ、シェーブルぐらいだろ、無理な奴が多いのは。
※257
日本で受け入れられたのがカマンベールやモッツァレア、クリームチーズという時点でお察しだわ
>最近ラクレットがめちゃくちゃ人気出てきたな
かなりマンガの影響が大きいと思う。「銀の匙」って少年マンガ。
作中で作ってすげえうまそうに食ってた
何くっても6Pチーズの味
プロセスチーズなんだから当たり前。
最近は日本もちゃんとナチュラルチーズ頑張って作ってるけど高いね
個人的にはデンマークで食べたブリー系が一番好き。
安いし美味しい
名前を聞いてパッケージまでもらったのに、どれだけ探しても売ってない
いろんなデパートを巡ったり、ネットでもだいぶ探してんけど。
それ以外ではベビーチーズが好きw
俺の姉は毎日朝に牛乳飲んでるからやっぱ体質の差が大きいのかな
でも、日本人だからあわないんだよな
EUとの取引でチーズ下がってくれるのは大歓迎
ハードタイプのチーズ高いんだよなあ美味いけど
めっちゃくちゃ無駄な議論だと思うわ
カビチーズやウジ虫チーズ以外はどこで買っても一緒だし外道
ちーずなんて熱く語れるほどでもない
お腹すいた
この写真はどこかの貴族の集合写真の様に見えた。
色々種類があって好みじゃ無いのもある
コメントする