大相撲の横綱審議委員会が23日、東京・両国国技館で開かれ、初場所で14勝1敗の成績で初優勝した稀勢の里を横綱に推薦することが認められた。25日の春場所番付編成会議と理事会を経て正式に昇進が決定。日本出身の横綱は1998年夏場所後の3代目若乃花以来、19年ぶり。日本中が待ち望んだ和製横綱が、ついに誕生する。(Yahoo)
1467254356301 (1)
引用:
https://youtu.be/rwOqCwJlRIQ
https://www.facebook.com/thejapantimes/posts/10154210182713344
http://www.japantimes.co.jp/sports/2017/01/22/sumo/basho-reports/kisenosato-boosts-case-promotion-yokozuna/#.WIXvgFWLRhE 


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
おめでとう茨城県出身の稀勢の里関
19年ぶりに日本出身の力士が最高ランクの横綱に昇進することになったという



2Australia 万国アノニマスさん
ちょうどテレビで見てたよ、おめでとう


3No infomation万国アノニマスさん 
文句なしに優勝したね、稀勢の里サンおめでとう
Ads by Google
4Australia万国アノニマスさん 
変な話だな
稀勢の里は横綱の昇進要件である連続優勝をしてないのに
 


 Czech Republic万国アノニマスさん 
優勝や準優勝で昇進というケースもある
13勝2敗の準優勝+14勝1敗の優勝で横綱になった貴乃花が良い例だ
でももっと例はあると思う


5Slovakia万国アノニマスさん 
相撲レスラーの寿命がどれくらいなのか気になってしまう


6No infomation万国アノニマスさん 
19年ぶりの横綱なのか(笑) 


7japan(ネパール出身・福岡市在住)万国アノニマスさん 
おめでとうございます


8No infomation万国アノニマスさん 
稀勢の里が14勝したのはこれが初めてだ・・・そもそも優勝したのが今回が初だ
横綱昇進は早すぎるかもしれないが
おそらく日本出身の横綱が絶望的すぎるから
普通の要件を無視したんだろう
彼なら多分それが正しかったんだと
来場所決めてくれるだろうが11勝か12勝に戻りそう


No infomation万国アノニマスさん 
稀勢の里はずっと前から横綱になれる能力はあった
前場所では準優勝&前年は最多勝だし、そこは疑問の余地がない
今場所の優勝と組み合わせて考慮しても昇進するには十分だし、先取りしすぎだとは思えない
昇進したのなら春場所で実力を示さないとな 


9No infomation万国アノニマスさん 
白鵬がずっと相撲界を支配してたから
普通の時代なら横綱になれそうな人がたくさん阻止されていたのさ


10No infomation万国アノニマスさん 
これをずっと待ちわびてた・・・・稀勢の里は優勝に値するよ
白鵬は相撲史でも屈指の王者だけど、それでも倒したんだ
横綱になってる三月を待ってるよ・・・


11No infomation万国アノニマスさん 
稀勢の里は素晴らしい取り組みをしていた
遂に優勝するのを見れて俺は嬉しいよ! 


12No infomation万国アノニマスさん 
よくやった!稀勢の里はこれに値するよ
見事な相撲だったし、そういうところが大好きだ


13No infomation万国アノニマスさん 
今場所は何もかも素晴らしかった
稀勢の里おめでとう! 


14No infomation万国アノニマスさん 
今場所は最後までエキサイティングだったね
稀勢の里は何回も2位になっていて遂に優勝したから妥当ではある
本当に稀勢の里のことを考えると嬉しい、日本人のファンからも愛されている 


15No infomation万国アノニマスさん 
稀勢の里は横綱にふさわしいよ
おそらく昇進すればもっと強いファイターになるかもしれないぞ!?


16No infomation万国アノニマスさん 
横綱全員怪我してるし
一貫して健康な大関が稀勢の里だけだったから優勝は当然かな



17No infomation万国アノニマスさん 
日本出身の優勝者が出るのを見れて嬉しい
大関が昇進するには2場所連続で優勝しないといけないはずだと思ってたんだけどなぁ?


18No infomation万国アノニマスさん 
遂に優勝杯を手にしたね
自分が相撲を見始めた時はまだ関脇だったからこちらとしても光栄に思う
未来のYOKOZUNAだからな!