引用:http://boards.4chan.org/pol/thread/108078093
スレッド「これはあえて言うならば俺達好みの車じゃないか?」より。トランプ新大統領が乗っていた専用車『ビースト』がオバマ大統領時代と比べてさらにセキュリティレベルがアップしており、中継でも多くの注目を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

・鍵穴無し(ドアの開け方はシークレットサービスだけが知ってる極秘事項)
・厚さ13cmの防弾ガラス
・窓は運転席の部分だけ開く(料金を支払うため)
・ランフラットタイヤ
・化学兵器による攻撃に備えて車内は100%密閉状態
・現行の大統領専用車は対戦車グレネード、暗視カメラ、催涙ガス砲、酸素タンク、散弾銃搭載
・爆発を防ぐために燃料タンクが装甲で覆われている
・大統領本人から採取された血液が0.95リットルが保存
・対戦車グレネードや対戦車ミサイル対策として赤外線装置による妨害装置
・厚さの20cmのドア
これはあえて言うならば俺達好みの車じゃないか?
・厚さ13cmの防弾ガラス
・窓は運転席の部分だけ開く(料金を支払うため)
・ランフラットタイヤ
・化学兵器による攻撃に備えて車内は100%密閉状態
・現行の大統領専用車は対戦車グレネード、暗視カメラ、催涙ガス砲、酸素タンク、散弾銃搭載
・爆発を防ぐために燃料タンクが装甲で覆われている
・大統領本人から採取された血液が0.95リットルが保存
・対戦車グレネードや対戦車ミサイル対策として赤外線装置による妨害装置
・厚さの20cmのドア
これはあえて言うならば俺達好みの車じゃないか?
2
万国アノニマスさん

多分恐ろしいほどガソリンを食いそうだ
↑
万国アノニマスさん

そりゃそうだ、戦車みたいなもんだし
↑
万国アノニマスさん

実際は軽油だと思うだけどな
↑
万国アノニマスさん

軽油のほうがガソリンより爆発性が低いし
ディーゼルエンジンのほうが理にかなってるね
ディーゼルエンジンのほうが理にかなってるね
3
万国アノニマスさん

スピードのほうがさらに酷いと思う
パレードでのノロノロっぷりを見るとね
パレードでのノロノロっぷりを見るとね
4
万国アノニマスさん

トランプは基本的にバットみたいなもんだし
自分名義でもああいう車を持ってそう
自分名義でもああいう車を持ってそう
5
万国アノニマスさん

>・窓は運転席の部分だけ開く(料金を支払うため)
大統領が料金払わなきゃいけないの?
大統領が料金払わなきゃいけないの?
↑
万国アノニマスさん

実際はチップを支払うためにあるんじゃないかな
↑
万国アノニマスさん

車と並んで歩く護衛官と運転手が話せるようにしてるってのもある
6
万国アノニマスさん
厚さ20cmの装甲で作られたドアだと?
無傷の状態なら、第二次世界大戦期のほとんどの戦車が正面から撃っても貫通しないな

厚さ20cmの装甲で作られたドアだと?
無傷の状態なら、第二次世界大戦期のほとんどの戦車が正面から撃っても貫通しないな

7
万国アノニマスさん

ああ、俺は中継で気付いてたよ
これはリムジンの形をした戦車だってな、分厚さを見れば分かる
これはリムジンの形をした戦車だってな、分厚さを見れば分かる
8
万国アノニマスさん
>ドアの開け方はシークレットサービスだけが知ってる極秘事項
秘密だからシークレットサービスって呼ばれてるんだろうな

>ドアの開け方はシークレットサービスだけが知ってる極秘事項
秘密だからシークレットサービスって呼ばれてるんだろうな

この重量を動かすパワーを出すにはどんなエンジンを使うのか
↑
万国アノニマスさん

キャデラックだからゼネラル・モーターズ製のターボディーゼルエンジンかな
10
万国アノニマスさん
これはスゴい機械だよな
誰であれ運転してる奴が羨ましい

これはスゴい機械だよな
誰であれ運転してる奴が羨ましい
11
万国アノニマスさん
そうだね、この大統領は委任され愛される存在だから
催涙ガス砲や予備の血液を持ち運ぶ必要があるね

そうだね、この大統領は委任され愛される存在だから
催涙ガス砲や予備の血液を持ち運ぶ必要があるね
↑
万国アノニマスさん

確かオバマも任期中はこの車を使ってたぞ
12
万国アノニマスさん
ケネディは凄く愛されていた大統領だけど、それでも狂人が銃で撃ってきた
こういうリムジンはケネディ大統領の死があるからこそ作られている

ケネディは凄く愛されていた大統領だけど、それでも狂人が銃で撃ってきた
こういうリムジンはケネディ大統領の死があるからこそ作られている
13
万国アノニマスさん
トランプが嫌いな奴が多い中
こういう車だけで場所も変更せずパレードしたことに驚いてる

トランプが嫌いな奴が多い中
こういう車だけで場所も変更せずパレードしたことに驚いてる
14
万国アノニマスさん
>・化学兵器による攻撃に備えて車内は100%密閉状態・
>・現行の大統領専用車は対戦車グレネード搭載
こっちのほうが大統領を危険に晒してないか?
すぐ横に爆発物が置いてるんだけど? こんなの本当にあっていいはずがない

>・化学兵器による攻撃に備えて車内は100%密閉状態・
>・現行の大統領専用車は対戦車グレネード搭載
こっちのほうが大統領を危険に晒してないか?
すぐ横に爆発物が置いてるんだけど? こんなの本当にあっていいはずがない
15
万国アノニマスさん
ドリフト出来るんだろうか?

ドリフト出来るんだろうか?
16
万国アノニマスさん
オバマがイェルサレムを訪問した時は重すぎて運転できなかった

オバマがイェルサレムを訪問した時は重すぎて運転できなかった

17
万国アノニマスさん
イギリスの首相専用車
・車種はジャガーXJ
・V8スーパーチャージャーエンジン&503馬力
・ボディの下は対爆発物仕様の鋼板
・チタンとケブラーで覆われた車内、ポリカーボネートの防弾ガラス
・自給式の酸素供給システム
・徹甲弾や15kgの爆薬にも耐えられる装甲
・応戦用に銃口やランフラットタイヤを完備

イギリスの首相専用車
・車種はジャガーXJ
・V8スーパーチャージャーエンジン&503馬力
・ボディの下は対爆発物仕様の鋼板
・チタンとケブラーで覆われた車内、ポリカーボネートの防弾ガラス
・自給式の酸素供給システム
・徹甲弾や15kgの爆薬にも耐えられる装甲
・応戦用に銃口やランフラットタイヤを完備
・催涙ガスを散布することが可能
・マッサージシート、HDテレビ、20個のスピーカー
そしてアメリカのデカブツよりは見た目が良い

・マッサージシート、HDテレビ、20個のスピーカー
そしてアメリカのデカブツよりは見た目が良い

↑
万国アノニマスさん

ただこれはイギリスに要らないよね
20mm口径のライフルですら許可を出さないのに
20mm口径のライフルですら許可を出さないのに
18
万国アノニマスさん
催涙ガス砲って・・・

催涙ガス砲って・・・
19
万国アノニマスさん
鍵穴なしってのは俺のキーレスのフィアットと似てるわ

鍵穴なしってのは俺のキーレスのフィアットと似てるわ
20
万国アノニマスさん

何でも対応してるが、それでも地面から持ち上げてしまうことは出来るよね
トランプに接近できるほど金持ちの悪党ならチヌーク(軍用ヘリ)に磁石をつけて運べる
トランプに接近できるほど金持ちの悪党ならチヌーク(軍用ヘリ)に磁石をつけて運べる
↑
万国アノニマスさん

そんなGTAじゃないんだから
21
万国アノニマスさん
話を聞く分にはクールすぎるな、とんでもない物だ

話を聞く分にはクールすぎるな、とんでもない物だ
関連記事

リムジンの形をした戦車という表現が本当にしっくり来ますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
暗殺されたいと思う方がおかしいだろ
銃の無い国とはいえアメリカの重装備っぷりを見てるとこれで良いのか不安になる
確か車自体の性能はめっちゃ良いらしいけどな
自動車から戦車まで作る三菱みたいな企業があるんだからちょっとくらい金かけてでも良いから日本の本気見せてくれよ
防弾ガラスや装甲はつけてあるが、それ以外はセキュリティ上詳細不明。
普通に来てるんだし、ノロノロってことは無いでしょ?
むしろそんな大口径ライフルで何をするつもりなんだ……
対物ライフルでも20mm口径はほとんどないぞ
マジレスすると
万が一反米の首相が出た時に消さなきゃならないので装甲化はダメです
装甲車に乗られちゃ消せないだろう?
日本は天皇陛下ですら護衛がイギリス以下なんだぜ
この前も皇族が乗ったワゴン車が交通事故に遭ったし
しかも運転していたのが宮内庁の職員で民間の車に衝突
前スレでイラクのカワイコチャンとか会う奴いるから乗っただけなのに
意味不明なこと言われたし かわいそう
アラブの女の人教育も仕事にもつけるし 女だけの大学とかドーハ大学も八割女なのに
批判するとこ間違えてる かわいそう じゃなく面白いwww
総理大臣専用車のセンチュリーとレクサスLS600はともに
防弾ガラスの採用と一部鉄板を装甲板に換えている程度
一応装甲化されてはいるけれど紙装甲
拳銃弾はストップできるだろうけど、ライフル弾は怪しいかも?
まぁ良くも悪くも一般人でも買える車にちょっと手を加えただけだし
極端に重い米大統領専用車より走破性と乗り心地は良さそう
でメディア発狂w
止まっちゃいそうな気がするんだけど・・・
すがすがしいwww
大統領就任前だし、パレードの警備方法決めたのも車手配したのもオバマだからな
トランプ「レッツパァァァリィィィ!!huー!」
メリケン uk アラブとかよく見る
日本は したら メディア発狂させようwww
あの人たちの世界観にはついていけない
燃費数キロだったら給油中にガソリンスタンドごと爆破されそう
しかも御老体。
横転しないの??
黒人にはオーバースペックと考える白人はいるだろうなって。リッター1㎞も走るの?
正直だwww
批判する人種間違うなよwww
狙われたときはひとたまりもなさそうで心配になるね
先日の首都高合流の動画思い出したわ
日本に生まれてよかったよ俺は
「嘘だろ?」って言いたくなる、どうってことない凹凸なのにだよ
よつべに動画があるから見てみるといいよ!
完璧w
オバマが就任した時も戦車じゃん!な反応だったよ
メディア発狂―ーwww
100年前からタイムスリップしてきたのか?
未来の教科書には左翼の時代 人類皆平等という夢物語とか乗ってるかもしれんし 崩壊の始まりと村で教わってるかもしれんし 世の終わりかもしれん
装甲車くらいじゃないの?
油圧で社内からしか開かないとかかもしれん
伊勢志摩サミットで首脳陣が伊勢神宮に到着する中継で見てたけど、
オバマの車両・車列だけ明らかに違ってた
アメリカから運んできたんだろうな
動画とかでも気軽に軽機関銃とかを試し打ちしてるアメリカ人おるし
「トリビアの泉ガー」
あれは弾頭に炸薬入れてないだろ
炸薬は推進薬とは違うぞ
炸薬が炸裂するとメタルジェットが出るはずなのに、まったく出ていないことと
炸薬が炸裂するとケーシングもバラバラになるはずだが形を留めていた
あれは弾頭に炸薬のない訓練弾だ
カラの弾頭を、ただ複層ガラスにぶつけただけなのでまったく参考にならない
そういう選り分けってどうやってるのかな
ってことはトランプ、というか歴代大統領は定期的に1リットル弱もの血液を抜き取られてるってことなのか?
一般的な成人男性でさえ400ml献血したら2ヶ月以上間をおかないといけないのに、70歳の高齢者にはかなり厳しい要求だと思うんだが…。
みんなに嫌われて、誰が敵か味方かもわからないだろ。
ビルゲイツにJFKになるだの露骨に脅されてたし。ま、彼以外も誰が誰の飼い犬でもおかしくない国だし。
あほくさ。
面白い そして中二病の末期になれ
神になれ
女がね
らーらーらーらーらー トゥンとぅん へ い わ ーーー
ぱちぱちパンチ
キャーはっはっはっはっはー あらーーー 言っちゃったーー
かわいそーー 楽しーーー
今は女のやさしさ コサックダンスみんなでやってよ
今じゃなく意味ね、
意味は服従しないという今らしい
さぁみんなもやってみよう
暗殺されなかったのに
OPカーだもんな
まあ、他でやられただろうけど
あーゆー連中をヨーロッパ中に拡散したのがメルケルだからな
テキは周辺ごと吹っ飛ばしにかかるからな。
むしろ自転車の方が1人死ぬだけで被害を抑えられる。
日赤のサイトを見たら血液製剤にしていない(採血したままの全成分入りの)血液は有効期間21日らしいけど、70のおじいちゃんに月一ペースで採血って辛くないか?アメリカだと血液ももっと持つのかな?
やっぱパレードはオープンカーでしょ?
こんな本人が見えづらい装甲車でないと危なくてパレードできないなら、もうパレード自体見直したらと思ってしまった。
幾重にも重なった「心の壁」によって危険なものがいつの間にか近寄れないようになってる。
入国自体が難しいのに、中にいると性格が丸くなっていってしまう。
コメントする