Ads by Google引用:https://youtu.be/UWBEXwGQmm0 https://redd.it/5neklz
スレッド「日本ではOKだけど、アメリカでは違法または失礼な5つの行動」より。日本人のリョウスケ氏、アメリカ人のグレイスさんの国際カップルが紹介する日米の文化の違いを紹介する動画が話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本ではOKだけど、アメリカでは違法または失礼な5つの行動
・公共の場で酒を飲む
・レストラン中に響くような声でウェイターを呼ぶ
・音を立てて麺をすする
・同僚や上司との集まりで一緒に酔っ払う
・公共の場で鼻をすする(鼻をかみ続けるほうが礼儀正しい)
・公共の場で酒を飲む
・レストラン中に響くような声でウェイターを呼ぶ
・音を立てて麺をすする
・同僚や上司との集まりで一緒に酔っ払う
・公共の場で鼻をすする(鼻をかみ続けるほうが礼儀正しい)
2万国アノニマスさん
動画のタイトルは狙いすぎ
アメリカで実際違法なのは公共の場での飲酒だけだよ(笑)
アメリカで実際違法なのは公共の場での飲酒だけだよ(笑)
3万国アノニマスさん
公共の場で飲酒しても合法なのはジョージア州サバンナ、ルイジアナ州ニューオリンズかな
ニューヨークは罰金刑だけだ
ニューヨークは罰金刑だけだ
4万国アノニマスさん
ワオ、俺が礼儀正しい人間だと知らなかった
5万国アノニマスさん
俺が東京にいた時、ポテチと自販機で買った炭酸を地下鉄に乗りながら飲み食いしてたんだ
そしたら俺が1人になるまで次々と車両から人が出て行く
どうも自販機の近くに立って購入した物を味わってからゴミを捨て移動しなきゃいけないらしい?!
(一応、自販機の側には必ずゴミ箱が用意されている)
20年前の話だけど最近はここまで悪くないと聞かされるような・・・?
そしたら俺が1人になるまで次々と車両から人が出て行く
どうも自販機の近くに立って購入した物を味わってからゴミを捨て移動しなきゃいけないらしい?!
(一応、自販機の側には必ずゴミ箱が用意されている)
20年前の話だけど最近はここまで悪くないと聞かされるような・・・?
↑ 万国アノニマスさん
それはマナーが悪い
でもそのせいで車両を離れるほどでもないだろう
おそらく君の近くにいた人のせいかもしれないが
さっさと降りるのがその時代の流れだったのかもしれない
でもそのせいで車両を離れるほどでもないだろう
おそらく君の近くにいた人のせいかもしれないが
さっさと降りるのがその時代の流れだったのかもしれない
↑ 万国アノニマスさん
去年東京に行ったけど高校生が電車で寿司ライス(おにぎり?)を食べてたぞ
誰も何も言わなかったし、特に反応した人もいなかった
誰も何も言わなかったし、特に反応した人もいなかった
↑万国アノニマスさん
それはかなり静に食えるし、あまり匂いもしないからね
でもポテチを食うとうるさい
日本の電車は普通は死ぬほど静かなんだよ、仮に満員だとしてもな
でもポテチを食うとうるさい
日本の電車は普通は死ぬほど静かなんだよ、仮に満員だとしてもな
6万国アノニマスさん
同僚と一緒に酒を飲むのってアメリカではタブーor無礼な行動なの?
イギリスでは数週間ごとに職場の仲間と飲むのが本当に一般的なんだが
特に給料日な
同僚と一緒に酒を飲むのってアメリカではタブーor無礼な行動なの?
イギリスでは数週間ごとに職場の仲間と飲むのが本当に一般的なんだが
特に給料日な
↑ 万国アノニマスさん
アメリカ人だけど、これは本当に会社や所属する部署によって違う
俺が今働いてる会社ではパーティーや飲み会が毎年あって無料の酒が振る舞われる
自分の部署は特に落ち着きがあって、気さくなグループだし
数週間ごとってことはないが、年に少なくとも数回は飲みに出かけるし、全然タブーではない
俺が今働いてる会社ではパーティーや飲み会が毎年あって無料の酒が振る舞われる
自分の部署は特に落ち着きがあって、気さくなグループだし
数週間ごとってことはないが、年に少なくとも数回は飲みに出かけるし、全然タブーではない
7万国アノニマスさん
カナダでも同僚との飲み会は一般的だ
8万国アノニマスさん
ロンドンで働いてるが毎週木曜日の夜は同僚や上司と飲み会してるぞ
9万国アノニマスさん
日本で「スイマセン」と飲食店と叫んで
それを聞いた店員が「ハイ」と返事をするやり取りを聞くのは個人的には満足
あと日本にはチップの慣習が無いから外食がさらに素晴らしいものになる
日本で「スイマセン」と飲食店と叫んで
それを聞いた店員が「ハイ」と返事をするやり取りを聞くのは個人的には満足
あと日本にはチップの慣習が無いから外食がさらに素晴らしいものになる
10万国アノニマスさん
アメリカでは本当にウェイターの気を引くのが失礼だと思われてるのか?
礼儀正しく気を引く方法はないのか?
↑万国アノニマスさん
カナダ出身だからそれは分からないけど
俺がウェイターに気付いて欲しい時は、ひたすら側を通り過ぎるのを待つ
そこで呼び止めて「Excuse me」と言うんだ
俺がウェイターに気付いて欲しい時は、ひたすら側を通り過ぎるのを待つ
そこで呼び止めて「Excuse me」と言うんだ
11万国アノニマスさん
俺が完全に無知なのかもしれないけど
テーブルに肘をついて食事をするのは最近ではマナーが悪いのかな?
自分がそう思い込んでるのか、それとも相手にとやかく言うのは時代遅れなのか…
そりゃ友達や家族の前で肘をつこうとは思わないけど、多分みんなマナーが悪いと思うよね?
テーブルに肘をついて食事をするのは最近ではマナーが悪いのかな?
自分がそう思い込んでるのか、それとも相手にとやかく言うのは時代遅れなのか…
そりゃ友達や家族の前で肘をつこうとは思わないけど、多分みんなマナーが悪いと思うよね?
↑万国アノニマスさん
高級レストランならマナーの悪い行動の1つだと思うけど
それ以外の場所なら誰も気にしないと思う
それ以外の場所なら誰も気にしないと思う
12万国アノニマスさん
何て愛らしいカップルなんだろうか
何て愛らしいカップルなんだろうか
13万国アノニマスさん
手をあげてウェイターの注意を引けばアメリカでは完璧に上手くいくはず
自分もグレイスさんと同じテキサス出身だけど叫んで呼びつけるのは確かに失礼だ
自分もグレイスさんと同じテキサス出身だけど叫んで呼びつけるのは確かに失礼だ
14万国アノニマスさん
公共の場での飲酒って違法だったの?
俺の地元では舗装路や公園でビール飲んでる人をよく見かけるからそれは面白いな
特に大学生がよく飲んでる
俺の地元では舗装路や公園でビール飲んでる人をよく見かけるからそれは面白いな
特に大学生がよく飲んでる
↑ 万国アノニマスさん
法律が必ずしも施行されるとは限らないから・・・
15万国アノニマスさん
麺をすする行為は世界的な基準であるべき
麺をすする行為は世界的な基準であるべき
↑ 万国アノニマスさん
それはやめてくれ・・・
16万国アノニマスさん
ウェイターを呼ぶのは良い考えだな
こういうシンプルな解決策があるのに何故アメリカはややこしくするのか
ウェイターを呼ぶのは良い考えだな
こういうシンプルな解決策があるのに何故アメリカはややこしくするのか
17万国アノニマスさん
父親が日本人のクォーターだけど必ずウェイターを呼びつけてるわ
父親が日本人のクォーターだけど必ずウェイターを呼びつけてるわ
18万国アノニマスさん
公共の場で喫煙している人は公共の場で飲酒してる人よりも悩ましい
自分は受動喫煙が大嫌いなのに
公共の場で喫煙している人は公共の場で飲酒してる人よりも悩ましい
自分は受動喫煙が大嫌いなのに
19万国アノニマスさん
俺は日本でなら上手くやっていけそうだ
俺は日本でなら上手くやっていけそうだ
20万国アノニマスさん
アメリカ人だけどいつも上司や同僚と飲んでるぞ!
しかもフォーチュン誌が選ぶ100社に入ってるし、タブーでも何でもない!
アメリカ人だけどいつも上司や同僚と飲んでるぞ!
しかもフォーチュン誌が選ぶ100社に入ってるし、タブーでも何でもない!
21万国アノニマスさん
これは凄く興味深かった、ありがとう!
関連記事
アメリカでは公共の場で飲酒することが違法とは知らなかった・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
とは言え、まぁバーベキューしたり花見したり芋煮会したりするくらいだし、
そういう事する場所は最初から大体決まってるからなあ
その他の場所で飲んでる状況は、そもそもあまり良い状況じゃないよ
躾のされてないトラブルメーカーの日本人と同じことをするなら、その外国人も同じように躾のされてないトラブルメーカー扱いで日本人からバカにされる覚悟を持ってね!
アメリカのレストランでクッチャクッチャ音たてて食べてたアメリカ人がいたけど、それを見た日本人が同じことしても「アメリカ人もやってる」って言われて納得するの?
やらない言い訳するより日本のルールを守りなさい
そっちの方が日本で暮らすにしろ旅行に来ただけにしろ日本で真面に扱って貰えるから
びーびーかみ散らかす方が印象が悪い
臭いで吐きそうになる
文化や習慣の違いを楽しまないとな
もちろん郷に入っては郷に従えはお互い様だけど
鼻をかめばすするなんて事をしなくてもいいのに噛む方が見苦しいとか、
本質よりも目先の利益を優先する実に日本人らしい考えだと思うわ
ヌーハラがーとか言ってるヤツは全員、日本から追放でいい
アメリカじゃ銃での殺人は認められてるんでしょ
黒人狩りは推奨されてるとか聞いたことあるけど
ステレオだろうけど・・
鼻をかむより啜るほうが多いのは、その方が音が小さいのと、外気に触れさせないで処理するほうが人に迷惑にならないという日本的気づかいな気がする。
麺の音は外国の人は嫌みたいだねぇ。日本で嫌な顔をされるいわれはないが、いくら文化でも日本でもカレーを手で食ったらえぇ・・・って困惑されるだろうし海外では仕方ないことかも。
私も鼻をすする行為は好きではありません
ただ「本質よりも目先の利益を優先する実に日本人らしい考え」というのは飛躍しすぎでは?
That's the matter of opinion .
日本人ですから、日本人的な考えでごめんなさいね
自由の国(笑)
日本の男子って他のアジアよりマシだと思ってるらしいけど
ぶっちゃけそうでもないよね。
肌も手入れしない人多いし
って、元を開いたら去年の9月かよ
翻訳サイトめぐりしてる俺的には、海外を気にするひとにはわりと知られたことだと思ってた
テーブルのチャイム鳴らして。
両手に一杯オーダー持ってる時に、あちこちで呼び止められて追加注文されても覚えきれないから!
田舎路線でも堂々と通路つぶして宴会するやつは、非常識すぎて「どこの者だ?」って白い目で見られるよ。
※27さんも書いてるけど、海外では酒での醜態は厳禁だよ。自己管理のできない奴って思われてリストラ対象だ。弱いなら弱いと、はっきりお断りするのがマナー(それをスリムに言えるとよりベター)
酒でクダ巻いてる奴は、底辺の人間がやる行為だって認識なんだよね。特にアメリカはその意識が強い。
まぁ飲みすぎて仕事に使えない人間がですぎて禁酒令が出たことがある国だから、さもありなんだけどさ。
考えた人素晴らしい。
あと腕付いて食べるのは外食だろうが家でひとりで食べようがものすごく行儀悪いわ。
鼻水すする音はかなり不快だしやってる方も絶対煩わしく思ってる。
これは欧米のかんでいいやり方の方がいいな。
昔のように旅列車ならまだ良いけども、大人数が乗り降りしている、立っている車内で物を食うとか神経おかしい。
朝の通勤電車(満員)でコーヒー飲んでる奴は流石に殴りたくなった。
だからって良いってわけじゃないけど、どいつもこいつもやってるのは間違いない
ふぁっくを使うのもダメだと言うが、街を歩けけばふぁっくしか聞こえてこないからなw
日本人観光客が最も注意しなきゃならんとこかも
大阪だとどうか知れないが。
管*理人こそが、彼なのかな?
白人優しいねwww
それは場所によるな
が俺の通勤路線はおっさんばっかりだぞwおっさんしか乗ってないからな
あんたの路線には女が多いから女ばっかりなんだよ
クーラー壊れて水飲みたいとか非常時はまた別問題。山手線で弁当食べてる学生や酒飲んでる人や食べカスやゴミクズでるのは嫌がられる。口開けてガム噛むのも。
>誰も文句言わない
単に法律や運行会社が取締対象でもないから文句言えないだけ。又一般常識ないのと話したくない(絡まれるかも)と思ってる。
電車のホームとかで椅子座って食べるならまだしも…海外にあったネズミやゴキブリが電車やバスに出てくる状況なんてごめんなんだけど。
男は友達になりたい感じのやつだわ
どうせ売.春婦まがいの金目当て白メス豚だろw
つか男の方ほんとに日本人か?チ.ョン臭いぞ?w
麺限定じゃないだろ。
スプーンからスープとかマグカップからコーヒーとかも同じ。
仕事とプライベートを分けたがるお国柄だからか、仕事が終わったらすぐに帰って家族と夕食ってのにやたら固執する部分があるらしい そもそも飲みに行っても、色んなものをつまみながら長い時間をかけて飲む文化じゃないから、酒だけ飲んでさっさと帰っちゃうようだけど
「鼻をかみたいのならかめば良いじゃない❗どうして我慢するの?」
って感覚が近いんじゃない?
寧ろ、日本人より実利的.合理的な発想な気がする。
日本人的には
「鼻をかむ行為は見苦しいものだと自分を含め、周囲が認識してるからマナーとしてかまない」
ってのを肌で感じてるんでない?
どっちが正しいかとか不毛な議論
最近の若者はきちんと教育されてないらしく、通勤電車で食べる人が多いよ。
日本は、食べ物は決まった場所で食べる様に躾けられる。
おそらく、核家族化で教えて貰えないんだろうね。
あと、口を開けたまま噛んだり、ぺちゃぺちゃ音を立てて食べる人も多いのが気になる。
外国人に至っては、確かにジュース飲みながら歩いたり、物を食っている人が多いね。
外国には、そういったマナーは無いのかな?
っ画像検索
常磐線で見かけたとして2013年夏にツイートされた写真らしい
海外は、失礼にならないみたいだから街中の人が飲み食いしながら歩いてる光景が普通らしいよ。しかも、ゴミをその辺に捨てていく。
国によっては、学校の授業中でも飲み食い普通らしいし。もちろんゴミはその辺に捨てる、清掃員がいるからだろう。掃除は下層の人がやる仕事だからゴミを拾うはずもない。
グローバル化社会なんていうけど、日本に住む外国人が増えたらあっという間に日本の常識は崩壊しそうだね。日本の学校も、海外と同じ様に清掃員が必要になる日も近いかもゴミが膨大になるから。
ウェイターが通り過ぎるまで待つとか海外は面倒臭いよな
いちおう田舎のボックスシートだったけどさあ…ラーメンはないわあと思った記憶が
特に底辺層ほど泥酔してるケースが多いのもあって非常にイメージが悪い、
ニュースでビールを何本も飲んでる人みたいな話が出ると「やっぱりな」ってイメージ持たれる
そしたら、花見はできない
日本人で良かった
イライラして、15分待った事があるが、それは時間の無駄だ。
若い子はしません
日本人らしいとか勝手に一括りにしてんじゃねえよ
※29に同意
匂いもきついし最悪だわ
以前、通勤時間帯の列車内で、鼻をすすってる高校生くらいの男性に、40代会社員風の男性がティッシュペーパーを渡して鼻をかむように勧めているのも見たことがある。会話から察するに親子ではなかった。
人に薦めるのは珍しいケースだろうし私もやらないけど、私も鼻をすするよりかむ方が良いと思う
麺すすり音VS口開けクチャクチャ音…日本人からすりゃクチャクチャがイヤ派の方が多そうだけどな
ホントその通りですね(*^^*)
これだけはアメリカでやっちゃいけない。
しょっちゅうは煩わしいではあるけど
そのかわり鼻をかむのは問題ない。
鼻炎持ちで普段鼻をすする癖があったので、仕事でイタリアに行ったとき苦労しました
料理毎に分けて考えるべき。
パスタを啜るの可笑しいし、拉麺やうどんを啜らないのも可笑しい。
教養有る文化人ならば物事を細分化して判断し行動するべきだ。
まあ、ちゃんと法的に禁止しなかったらラストの画像みたいに電車で飲み会始めるやつらが現れるんだろうな
でもアメリカはフレンドリーなイメージなのに日本と英国と違って職場の仲間同士で酔っ払ってはいけないのは不思議だよな。日本と英国では普段堅苦しいからせめて酒場だけでも素のままでいようということなのかしら。
>>鼻かんでると耳が痛くなったり鼻の下かぶれたりしないの?って思う。
鼻をかむ時は片鼻ずつそっとかむと痛くならないと、あなたのお母様は教えて下さいませんでしたか?
鼻の下がかぶれるのは安価で低品質のティッシュペーパーを使うからでしょう
ローションティシューを使えば避けられる事ですし、かんだ後は小まめに保湿剤を使えばかぶれたりなんてしませんよ?
「同僚と一緒に飲まない」ていうより「同僚と飲む時は仕事帰りじゃなくパーティーなどで改めて」
という感じなのかな?イメージだけど。
熱いものを食べても出る
すするなっての無理ですよ
彼はちゃんとした日本人だよw
共同通信の記事丸写しのブ・サ・ヨ地方新聞各社とそっくりw
頼むから他人が鼻を噛むことだけでも寛容になってくれ。顔の中心に余計なものがつまってる感覚はホントにあらゆるパフォーマンスを低下させるんだよわかってくれ。そしてかんでもかんでも湯水のごとくまた出てくるんだよ
別にあなたに対する嫌がらせでしてるわけじゃないんだ。すする人もかむ人も楽しくてやってるわけじゃないんだ。そうしないと人間としての機能が著しく低下するんだ許してくれ
内ポケットに手を入れる行為は絶対NG。速効鉛の塊の嵐が来るよ
先に上着を広げて見せて取りだすこと。
病気だかなんだか知らんが、そういう事情を許容出来ないくらいの不快感はある。これは遺伝的なものかも知れんね。
ラーメンは本来、すするものでは無いよ。
本場の中華圏では、レンゲに乗せてパクっとやる。音を立てるのは無教養な行為と認識されている。
なので※98は静かな部屋では小まめにティッシュで押さえるようにかむとかどう?
で、賑やかな場所でならきっと目立たない(響かない?)だろうからチュンッてすするとか
ズルズルズーは両者共に望んでないだろうし、そこ迄だったら薬飲んだ方がいいもんね
あ、個人的には少々の啜り音は気にならない方
むしろクチャラーの方が嫌かな
あと話す時に歯と歯の間からシーッて息を吸う音を立てられるのもゾワッと来て嫌
ホント感覚って人それぞれだよね
鼻をかむのは構わんし、いわゆる手鼻やる奴もいるね。
欧州のサッカー選手でも寒い日の試合中に片方を塞いでふん!
って外に飛ばすの見かけることがある。
移動したら死ぬのがアメリカ。
これが日本刀の模造刀なら、竹光でも日本では通報されるのにな。
不思議だ。
職場の勤務中だとか,デパートの売り場とか,議場の中とか,役所の中とかそういう所ですかね。
日本でも確実に追い出されますね。
銃の所持
中には「鼻炎だからかんでも無駄なんです!」と主張して、意地でも鼻をかまない人がいたりするが、それでも1度くらいは鼻をかむことをお勧めする。アピールとして、1回2回ではどうにもならないんです、ということを周りの人にわかってもらうためにも。
それ黒人が貧困街での場合だろ?アジア人が観光地でやったらメチャ笑われるぞw
離婚したとは思いたくないな
一旦絡むと、息が出来なくなるほど苦しいので。
※114
子供が産まれるから
動画でも「前々から子供ができたらやめようと約束してた」って言ってる
理由はうなずける内容だった。真面目な夫婦だよ
たまに馬鹿みたいにすすってる人いるけど、チック症か何かなのかな?
それがマナー教育産業になって、どんどんマナーが作り出されて行くし、奇妙なものまである。
・音を立てて麺をすする
これは日本でもないだろ・・・バカだけ
前者は一般的な食べ物のままのもので一過性、後者はもろに個人の鼻水で延々とだ。
他人が延々と鼻水をすするのをイライラするのは共感能力があれば当然だろ。
他人の鼻水を意識させられるんだからさ。ここらへんは育ちの問題ということになる。
麺やらを啜って食べることが多い人には啜り音は必ず鼻水音を連想させるわけじゃない。
それは他人の口の中の食べ物が唾液と混じってぐちゃぐちゃになってる状態を想起させるからだ。
麺なんかをすすのは食べ物のままのものと言ったがそこらへんに違いがある
便だって、ありえないが、口に入る前の一般的な食べ物のまま綺麗にでてきたら(もう便じゃないが)多少の好き嫌いはあろうがきほん嫌がられないだろう
温度差なんかによるものもあってそれは多少難しいと思うが、基本的に薬でなんとかなることが多い
鼻炎薬も抗アレルギー剤は多少眠くなりやすいものが多いのが難点だけど、薬を飲んでしまった方が本人も他人も幸せになれることが多いだろうと思うよ
日本でも、公の場で、泥酔してる奴には厳しいし、
会社の飲み会でも、泥酔して迷惑かけたものの評価は下がる。
だが、アメリカは、より厳しいようだな。
身分証や、金を出そうとして
ポケットに手を入れたら、命が危ない
公共の場で飲酒するのは違法でなくても下品で迷惑
状況がわからないけど、客からしたらそちらの都合を鑑みて、オーダーするなんてことは不可能なんだけど?
私はチャイムがあるのを知っているならもちろん使うよ。それでこないなら近くを通る店員を呼び止める。
普通のことじゃないのか?
それで、そっちの手に余る事案ならもう少しだけ待ってもらって、その後適切に客に対応する。
それだけのことじゃないのか?それもできないのはお前の力量不足か、そんな品のない客ばかり集まるような原因をつくっている店ってことだろw
気になるのは、公共での飲酒はどこまでがOKなのか、具体的にどんな行為がNGなのかを教えてほしい。。。
クリアにならないと、メリケンにいけねーじゃねえか
仕事帰りに一杯とか出来ない環境の人多いんじゃない?日本より家庭大事にしてるっぽいし
酔っ払いは迷惑行為しなきゃどうでもいい
最近になって違う感覚の人が増えたんだとしても大多数はそうだったんだしまだ汚いとか
白い目で見るやついるでしょ、生理現象はしかたない、すすってもかんでも音はする
食事で麺やスープをすすらないのは音を立てないためであり、鼻をすすることも同様に音を立てて周りの迷惑ということだろう
何が言いたいかというと、
鼻をかむとは「ずー」と鼻息とともに鼻水を出す音の出る方法ではなく
紙に鼻をはさんで鼻水をしぼり出すような音を立てない方法を指しているのではないか
コメントする