引用:http://boards.4chan.org/int/thread/69527734
スレッド「お前らの臭い国にもちゃんと景色くらいはあるよな?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らの臭い国にもちゃんと景色くらいはあるよな?
2
(スロベニア)万国アノニマスさん

そりゃあるよ
でもこの国にはほぼ景色くらいしか取り柄がない
でもこの国にはほぼ景色くらいしか取り柄がない
3
万国アノニマスさん

ちゃんと景色くらいはある
グランドキャニオン、ヨセミテ含む国立公園、マクドナルドの店舗、もっとある
グランドキャニオン、ヨセミテ含む国立公園、マクドナルドの店舗、もっとある
↑
万国アノニマスさん

ヨセミテ国立公園の側に住んでるからあんまり感動しないんだよなぁ…
4
万国アノニマスさん

10
万国アノニマスさん
カナダの99%は風景みたいなもんだが、中部は似たり寄ったり
南に行きすぎると穀物畑しか無いし、北に行きすぎるとツンドラしかない
だが西部や東部の3分の1くらいはかなり壮大な風景だよ

カナダの99%は風景みたいなもんだが、中部は似たり寄ったり
南に行きすぎると穀物畑しか無いし、北に行きすぎるとツンドラしかない
だが西部や東部の3分の1くらいはかなり壮大な風景だよ
11
万国アノニマスさん
こういう魅力的な場所は気温10くらいに違いない
つまり川や湖で泳ぐことすら出来ない、存在している意味あるのか?

こういう魅力的な場所は気温10くらいに違いない
つまり川や湖で泳ぐことすら出来ない、存在している意味あるのか?
↑
万国アノニマスさん

気温10度は寒いと決めつけてないかい?君は何だ?軟弱野郎か?
↑
万国アノニマスさん

普通のメキシコ人の凝固点は15度くらいだから
13
万国アノニマスさん
こういう馬鹿が岩で滑って転落死したことはあるのか気になる

こういう馬鹿が岩で滑って転落死したことはあるのか気になる
14
万国アノニマスさん
悲しいことにフィンランドには山地が無い

悲しいことにフィンランドには山地が無い
18
(グアテマラ)万国アノニマスさん







↑
万国アノニマスさん

(三枚目の写真は)スターウォーズかな?
↑
万国アノニマスさん

そうそう、スターウォーズはグアテマラで撮影されている
ティカルにあるマヤ文明の遺跡が出てくるよ
数週間前、同じ場所に実際行ってきた
ティカルにあるマヤ文明の遺跡が出てくるよ
数週間前、同じ場所に実際行ってきた
19
万国アノニマスさん
去年ここを訪れたけど
エンパイアステートビルでさえこの崖の高さの半分までしか届かないらしい


去年ここを訪れたけど
エンパイアステートビルでさえこの崖の高さの半分までしか届かないらしい

お前らをイジメたくないから
ブラジルの風景は貼らないでおいてやる
ブラジルの風景は貼らないでおいてやる
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そんじょそこらの国では比較にならないほど多様な景色がある国が日本
世界のどこかへ行くがいいよ。
冒頭の画像フィッツ・ロイは、世界で最も美しい山の一つと言われている。
日本は関東平野があるいみ世界に類を見ない壮大な景色なんじゃないかね
みよ、広大な海と数え切れぬ島々。
なら、逆にノルウェーの都会を見てみたい。
今度は、スレッド「お前らの臭い国にもちゃんと都会くらいはあるよな?」を立ち上げてくれ。
実際に行ったらどうなってしまうのか
>逆を言うと、発展してない土地自慢だよね?
全然違う。
スケールの大きな自然風景があるかないかは、発展とは関係ない。
日本にスケールの大きな自然風景がなかなか無いのは、日本人の責任ではない。
日本の幽玄で落ち着いた美しい風景のほうがいいや。
自分とこの県内でも中国山地があるし、海なら瀬戸内の島嶼美とかかなぁ。
大都市に住んでるとイメージしにくいかもしれんが
日本の内陸なんてほぼ山だべ。
個人的には南のほうの島々の景色も好きだが。
山も海も島も素晴らしいところたくさんあるぞ
また頼むよ
本場のアルプスを見た後では、あまりにも差がありすぎて落胆してしまう。
天を突くと日本人が自画自賛する槍ヶ岳の尖峰も、Aiguille du Druの前では霞んでしまうし、
穂高や剣の険しい岩峰も、アルプスではどこにでもある平凡な風景になってしまう。
小学校くらいで習った川のできかたのまんまだな
日本の豪雪地帯に積雪量で張り合えるのは北アメリカの五大湖周辺くらいだし
・人工林といえば聞こえは悪いが要は植樹立国だった
・平安時代から戦後までひたすら木を植えまくったので世界的に見ても珍しいくらいの森林国家になってる
・海に関しては日本の砂浜は岩石が砕けた砂浜なので白い砂浜(サンゴ礁由来)にはならない
何でそこで欧州を挙げるんだよ?w
アルプス地方以外は、欧州はむしろ平坦な地形な部類だろ。
北方領土の千島列島まで入れたらシムシル島とか興味深い島が幾つもある。
火山の作る風景は人智を超えてる。
例えば静岡市の場合、南は砂浜、そのすぐ西は断崖絶壁、北へ進むと雲の上をドライブしながら南アルプス到着だからね。
人工林は日本の森林のうち4割くらいだよ。
人工林てのは人が植えた樹木で形成される森林のことだから
多少人の手が入ってても自然に生えた樹木が多くを占める森は天然林。
人の手が全く、または殆ど入ってないのは原生林で
これはかなり少ないけどね。
個人的にはカナディアンロッキーが欲しいところ
阿蘇、紀伊山地、南アルプスは壮大な風景だらけ
熱帯雨林で育った身だからわからんわ
教えて道民
写真で見るとやっぱ違うな、向こうの方が全然雄大に見えるわ
フィヨルドがなくてU字谷やカールも小規模な日本じゃ流石にかなわんよ
あれ、なんなのだろうな
中央部なら層雲峡、トマム、大雪山、人工物だと岩見沢や深川の1ヘクタールある水田とか、
超有名な美瑛町とかか
太平洋側だと昭和新山、有珠山、樽前山、あと、えりも町にハート型の湖があるんだぜ
ワイ道央あまり詳しくないんで、挙げたらもっとあるんやろな。
結論から言ったら、北海道の景色はヨーロッパには負けてないってことだ
エベレスト、グランドキャニオン級のやつは無理だけど
そのスレにはいい写真がいい
カメラのプロの写真がいいよね
16が特に好きだな
ところで最後のカンガルーいっぱい居るのってゴルフ場だよなw
死ぬまでにいくつかは実際に見てみたいもんだ
「なんや、女の頭が爆発した火山のようみ見えるって冗談・・・」
か、と思ったら、本物の火山の爆発で草
綺麗な景色は癒される
ノルウェーのとアメリカの峡谷は凄いな
ポーランドの川も気になった
日本の富士山だって世界の最高峰と比較したら単純な標高ではしょぼいけど、富士山の周りには似たような高い山が他にないからひときわ美しく、世界的にも日本のランドマークとして認識されてる
日本はどんなきれいな場所にも鉄塔が・・・おかげでスマホつながるけどw
カムチャツカとシベリアの自然を貼ったら元スレの住民を圧倒できるのに。
空気を読んだか。
奥多摩は東京限定だな。関東周辺ならむしろ栃木群馬の日光・尾瀬や谷川岳、浅間山とかでしょ。周辺も含んで良いなら富士山や会津磐梯山とかもかな。
地球に感謝しろ!
そんな君に感謝しとく!ありがとう!
82はいわゆる「地球市民」さんですかね。
お国自慢をするのは人間として自然の行動。どこの国の人間でもしたがると思うのですが。
その理論なら普通にアメリカや中国の方が景色多様だろ
ネットはこういう奴多すぎて困る
自然が一番美しいもの 見るだけならね
こんなんで日本は価値がないなんて行ったら、
ゴミ溜め韓国なんて存在すら無くなるぞ。
これらの景色が発展してない土地って貧相な発想だな
コメントする