Ads by Google引用:https://youtu.be/c7sydF21eEc https://redd.it/5lffkp
スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本には荒川寛幸というダイバーいてヨリコ(頼子)という名前のコブダイと25年以上友情を築いている」より。千葉県の波左間海中公園のダイバー、荒川寛幸さんとコブダイの友情が25年もの間続いていると海外掲示板で話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):
日本には荒川寛幸というダイバーいて
ヨリコ(頼子)という名前のコブダイと25年以上友情を築いている
ヨリコ(頼子)という名前のコブダイと25年以上友情を築いている
2
万国アノニマスさん

美しい関係だね
3
万国アノニマスさん

新年の始まりに素晴らしいものを見た!
4

「スタジオジブリ最新作映画!」
5
万国アノニマスさん

魚だぞ
友情と餌付けを混同してないか?
おそらく男の人のほうは魚を擬人化している
友情と餌付けを混同してないか?
おそらく男の人のほうは魚を擬人化している
↑

魚の知能はかなり過小評価されがちだなぁ
7
万国アノニマスさん

コブダイの存在自体知らなかったから
何でこんなネタみたいな顔をしているのかちょっと混乱してしまった
何でこんなネタみたいな顔をしているのかちょっと混乱してしまった
8
万国アノニマスさん
この魚はアホの子のように見えるね

この魚はアホの子のように見えるね
9
万国アノニマスさん
撫でる行為って魚の保護膜にとってはかなり悪いことなのでは?
俺にそう思わせてしまうよう条件付けさせたこの掲示板とどっちが悪い?

撫でる行為って魚の保護膜にとってはかなり悪いことなのでは?
俺にそう思わせてしまうよう条件付けさせたこの掲示板とどっちが悪い?
↑
万国アノニマスさん

保護膜の重要度は魚の種類によって違うし
彼は積極的に犬みたいに撫でようとしてるわけじゃない
大型の健康的な魚ならこれくらい触れあったところでダメージは無いはず
彼は積極的に犬みたいに撫でようとしてるわけじゃない
大型の健康的な魚ならこれくらい触れあったところでダメージは無いはず
10
万国アノニマスさん

実際自分もグレート・バリア・リーフで似たような体験をした
コブダイは観光客から可愛がられるために近づいてくると知られていて
腕に乗せたりペットのようにしていた・・・最高だったよ
コブダイは観光客から可愛がられるために近づいてくると知られていて
腕に乗せたりペットのようにしていた・・・最高だったよ
11
万国アノニマスさん
なるほどなるほど・・・
で、何で水中に神社があるわけ?

なるほどなるほど・・・
で、何で水中に神社があるわけ?
12
万国アノニマスさん
魚ですら俺よりも友達が多いとは

魚ですら俺よりも友達が多いとは
13
万国アノニマスさん
魚がオッサンに見える

魚がオッサンに見える
14
万国アノニマスさん 

コブダイはまるでシーマンってゲームのキャラクターのようだ

15
万国アノニマスさん
食べ物をもらうために特定の場所に来るよう教えられた魚にしか見えないぜ・・・

食べ物をもらうために特定の場所に来るよう教えられた魚にしか見えないぜ・・・
16
万国アノニマスさん

日本の動物が全て可愛いわけじゃないと証明されたな
17
万国アノニマスさん
この魚はブサイクすぎるけどキュートだろ
18
万国アノニマスさん

アメリカにいる魚と比べてコブダイは凄く気味が悪いな
なんか人間の顔に近いよ
なんか人間の顔に近いよ
19
万国アノニマスさん

魚は食べ物じゃない、友達なんだ
20
万国アノニマスさん

これは過去1年間見てきた中で最も日本らしかったよ
関連記事

餌に釣られてるのだとしても可愛くてどこか神秘的ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「わしらでコラが作れそうなツラしとんなーこの魚。マジでブッサいわ~」
でも日本ではブサカワという謎ジャンルもまた存在している謎。
ブサイクとかわいいは共存できるのです。(人間以外)
絶対目が痛いでしょ
コブダイはなつかないからレアだみたいな紹介されてたのに台無しだわ
理想通りの見た目のイルカやクジラ以外には、全く興味を示さないんだよね
オスのテリトリー争いの駆け引きは人間の土地争いもかくやというくらいに、熾烈で面白いという。
(因みにメスが産卵して成長するとオス化して、若いメスたちを守る立場になる。若いメスはべらせるなんて、これもヒト臭い)
だから、まあこういう人間と、ある程度共感出来るぐらいの知能を持っていてもおかしくはないな。でも、美味いらしいな…。
おっかねっちゃ!
手にエサの貝持ってるからな
俺らが友人と付き合う理由はなんだ? 楽しいからだ。頼れるからだ。羽振りがいいからだ。
友情には必ず理由があり、それによって友情が汚されることはない。
よくなつくから各地でダイバーに有名な個体がチラホラいる
オーシャンズって映画に出てたコブダイが特に有名だった
しかし、珊瑚を噛む事で、珊瑚の着床場所を増やし、珊瑚礁の拡大に貢献しているのが解った。
あと、ブダイのフンは、綺麗な砂となり多くの生き物の生活を支えている。
だだ、エサを上げたい時は、鋭い歯を持っているので気を付けないといけない。
コメントする