引用:http://imgur.com/gallery/b5zic
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本を端的に表した出来事:まさに信じられない!
2016年12月14日の午後4時に京都で財布を失くして、6時に警察に届け出たんだ
警察官がシステムを使い確認すると、誰かが私の財布を見つけ、別の警察署に届けていたと判明
地下鉄でその警察署まで移動して午後8時30分には自分の財布を手にした
日本人は正直者すぎる!
ちなみに財布には6200マレーシア・リンギット分の日本円と米ドルが入ってた(約16万円相当)
2016年12月14日の午後4時に京都で財布を失くして、6時に警察に届け出たんだ
警察官がシステムを使い確認すると、誰かが私の財布を見つけ、別の警察署に届けていたと判明
地下鉄でその警察署まで移動して午後8時30分には自分の財布を手にした
日本人は正直者すぎる!
ちなみに財布には6200マレーシア・リンギット分の日本円と米ドルが入ってた(約16万円相当)
2
万国アノニマスさん
うむ、日本人は人類最高の見本の1つだ
これは凄いことだし、俺達が学ばなくてはいけないこと

うむ、日本人は人類最高の見本の1つだ
これは凄いことだし、俺達が学ばなくてはいけないこと
3
万国アノニマスさん

凄いね!実際これはかなり感銘を受けた
↑
万国アノニマスさん

名誉に基づく社会と物質に基づく社会の違いだな
4
万国アノニマスさん

自分も日本に行けたらどんなにいいことか
↑
万国アノニマスさん

行こうよ!
私は去年日本で一人旅行をしたけど
午前3時でも女ひとりで安心して散歩できた
私は去年日本で一人旅行をしたけど
午前3時でも女ひとりで安心して散歩できた
↑
万国アノニマスさん

正直行く価値はあるよね
金を貯めつつ、頻繁に飛行機代をチェックしてみようか
不意にとんでもない低価格で買えることがあるから
いつか君が日本に行けることを願ってる
金を貯めつつ、頻繁に飛行機代をチェックしてみようか
不意にとんでもない低価格で買えることがあるから
いつか君が日本に行けることを願ってる
5
万国アノニマスさん

俺は日本の公衆トイレで1600ドル相当のカメラを置き忘れたことがある(約18.7万円)
1時間後には警察署から戻ってきたけどね
1時間後には警察署から戻ってきたけどね
6
万国アノニマスさん
自分は一度ニンテンドーDSを広島駅に置き忘れた
1時間後に気付いて戻ってみると、まだそこに手付かずのDSが残ってた

自分は一度ニンテンドーDSを広島駅に置き忘れた
1時間後に気付いて戻ってみると、まだそこに手付かずのDSが残ってた
7
万国アノニマスさん

日本ではタクシードライバーがチップを受け取らない(というか労働者の大半がそうだ)
仕事に対して金を受け取るのは不名誉なことだと考えているようだ
仕事に対して金を受け取るのは不名誉なことだと考えているようだ
8
万国アノニマスさん
俺が馬鹿みたいだけど、2年間で2回栃木県のATMに金を置き忘れたことがあった
しかし2回とも警察に手渡されていたよ

俺が馬鹿みたいだけど、2年間で2回栃木県のATMに金を置き忘れたことがあった
しかし2回とも警察に手渡されていたよ
9
万国アノニマスさん
京都へようこそ!
こういった点では日本のことが大好きだ
紛失物がそのままの状態で戻ってくるからね

京都へようこそ!
こういった点では日本のことが大好きだ
紛失物がそのままの状態で戻ってくるからね
10
万国アノニマスさん
京都で過ごす時間を楽しんでくれよな!
ちょうど先週京都にいたけどあそこは素晴らしかった!

京都で過ごす時間を楽しんでくれよな!
ちょうど先週京都にいたけどあそこは素晴らしかった!
11
万国アノニマスさん
典型的な日本人が正直者すぎる
7年以上日本に住んでるけどそれは確かだと言える

典型的な日本人が正直者すぎる
7年以上日本に住んでるけどそれは確かだと言える
12
万国アノニマスさん
マレーシア人のスレ主を初めて見たかもしれん

マレーシア人のスレ主を初めて見たかもしれん
13
万国アノニマスさん
福岡のバスでiPhoneを紛失したけど、翌日には戻ってきたなぁ
日本人に大きな敬意を抱いてしまうよ

福岡のバスでiPhoneを紛失したけど、翌日には戻ってきたなぁ
日本人に大きな敬意を抱いてしまうよ
14
万国アノニマスさん
95%の人間は良い奴で、悪い奴は5%なのさ

95%の人間は良い奴で、悪い奴は5%なのさ
↑
万国アノニマスさん

15%が良い奴、5%が悪い奴、80%はどう転ぶか分からない、ということにしておきたい
15
万国アノニマスさん
俺なら届けてくれた人にお礼を渡したい
これは礼儀正しいとかそんなことを超越している

俺なら届けてくれた人にお礼を渡したい
これは礼儀正しいとかそんなことを超越している
16
万国アノニマスさん
日本人と一緒に仕事してるけど
本当に今まで遭遇してきた人の中で最も尊敬できる人物だ

日本人と一緒に仕事してるけど
本当に今まで遭遇してきた人の中で最も尊敬できる人物だ
17
万国アノニマスさん
盗まれなかったことに驚いてしまう自分が嫌になる

盗まれなかったことに驚いてしまう自分が嫌になる
18
万国アノニマスさん
何でそんなに多くの金を持ち歩いてるんだよ

何でそんなに多くの金を持ち歩いてるんだよ
19
万国アノニマスさん
ファミリーマートのカウンターに携帯電話を置き忘れたら
高齢の女性が追いかけてきたことがあったわ
同じ店で傘を3回盗まれたけどな

ファミリーマートのカウンターに携帯電話を置き忘れたら
高齢の女性が追いかけてきたことがあったわ
同じ店で傘を3回盗まれたけどな
20
万国アノニマスさん
津波の後でも同じように文化的な姿勢を見れたんだよね

津波の後でも同じように文化的な姿勢を見れたんだよね
21
万国アノニマスさん
これと同じことが私の妹の身に起きた
電車に置き忘れたのに戻ってきたんだ
みんながみんなこれくらい誠実だったらいいのにね

これと同じことが私の妹の身に起きた
電車に置き忘れたのに戻ってきたんだ
みんながみんなこれくらい誠実だったらいいのにね
22 万国アノニマスさん
何故なら日本にはクズな奴が多くないから
22
万国アノニマスさん

これは実に素晴らしいな!
関連記事

旅行で使う費用でしょうし、見つかって本当に良かったと思いますね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
怒られるところは怒られるべき。
言われたことに文句を言わない。
翌日すぐ隣の公園でカバンだけが捨てられていた悲しみ
ちゃんとゲートも閉じてたが盗む屑はいるよ
メンタリティがバカッターに近いのか?
尚、チャリと傘はパクられる
傘は西洋のものだから
日本人としては価値がないと思うからだろう
>>これは凄いことだし、俺達が学ばなくてはいけないこと
↑絶対に学びませんww
軽く考えてる人は居るだろうけど
日本の敵だ!
自分も外国のものっぽい札がはみ出てた財布を拾ったんで交番に届けたことあるけどさ
日本人にだって盗ってく奴が皆無ってわけじゃないんだよ…
これは…
日本で使われてる傘ってのはだいたいビニール傘
傘ってそんなに盗まれるものなの?
コンビニの傘置きなんて数え切れない程使ってるけど1度も盗られたことないな
外国人落としすぎ忘れすぎだろ
警察で拾得物届けた時の手続き結構面倒なんだからあまり迷惑かけないでほしい
今京都は日本人以外がどんだけいるか。
見つからないケースも少なくないんだから
ネーチャンから傘貰ったことあるな。
盗品だったが。俺が盗んだことにされてマジでムカついた。
もっと誉めて!
もしかして、日本人を試しているとか?
>午前3時でも女ひとりで安心して散歩できた
午前1時に帰宅途中の日本人女性がインド人に襲われてる。
しかも、持っていた包丁でパトロール中の警察官の首を切ろうとした。
日本は安全と言うけど。外国人観光客&留学生が多いのに、なぜ日本が安全と言い張るのよ?
外国人って、自分以外の外国人を全く見てないのかな?
いい人もいるもんだ
刑法:外人が日本で金品を紛失した場合は禁錮10年と決めるべき。
新宿歌舞伎町界隈なんか白人黒人問わず若い男が集団で無理やりそこらへんの日本女性連れ込もうとしてるクズ集団いるよ
欧米人なんか母国でまさにやられてブチ切れてるのになw
結局大人しい弱い日本人笑でなめられてるだけな気がする
札と同じ
それを利用して、もっと入ってた!って騒ぐ詐欺もあるらしいな、中国では
日本は決して安全な国ではないよ、そう、数%の・・・・
物騒な世の中だ
病気だろこいつらマジで、やめてくれ
てか盗むやつは大体中高生。
そういう奴は盗まれたら他のを盗めばいいと思ってるから
自分が盗んだ相手が濡れて帰ることなんて想像もできないんだろう
因果応報が怖いんだよ日本人は。因果応報は自分に帰ってくればまだラッキー。
親や恋人自分の子供など、自分のたいせつな周りに行くからね。
コリアンタウンの近くとかだとヤバイぞ
多分これは、日本人は世界と比べても比較的潔癖症で、極端に雨に濡れることを嫌うからだと認識してる。(うっかり安い傘を盗んでしまうほどには。)
だから自分はいつも値段が高い傘を買うようにしてる。それからは一回も盗まれてない。
一度友人が自転車のサドルを盗まれたことならあったけどそれも後日警察が見つけて戻ってきてたしな
そしたら注意出来るのに、傘泥棒待つほど暇じゃないし
まともな日本人だったら、犯罪どころかピンポンダッシュひとつすらしないっての。
駅とかに置いとくと絶対無くなるよな特にビニール
高めの傘は取られない不思議...
どう考えても外国人が拾う確率より日本人がネコババする確率のほうが高いわな
ピンクレディーのSOSは
日本人女性にとって教訓な歌
外国人の男は羊の被った狼なんだから
ちょっと意味がわからないので説明してくれ
そんなの世界中で盗まれるの当たり前だろ
そういうことをしちゃうのが日本の平和っぷりを表してる
茨城で落としたらまず戻ってこない。
(空っぽの財布だけごみ箱から発見されました。被害額12万円)
ただ、傘と自転車の盗難率の高さがな…。アレ何なんだろうね?
自分はどっちも盗もうと思った事無いけど。
女性は決して一人で真夜中に出歩いたりしないで~~~~
楽しく生きたいのよ~
財布なら届ける
微妙な現金ならポケットに入れる
どうせ持ち主の元になんて還らんだろうし
外人って紛失物多くね(´・ω・`)
そう思うんならコンビニで売ってる商品を堂々とパクれよ。お前の感覚ではタダなんだろ?
あと自転車のカゴにゴミ捨てるアホとリサイクルボックスにゴミ突っ込んでるアホも許せん。
傘はもちろんチャリもバイクも盗まれたけど、そういう奴らが律儀に財布届けるとは思えないし
いい人に拾われて良かったと思いなよ。
柄も形も粗一緒だったし
人間のすることって多いか少ないかの差でしかないんだよね
八王子市民だが個人的には町田の方が屑が多いと思う
この前もカギをぶっ壊しているガキがおったし
言うだけなら良いけどそれただの窃盗ですよ。
盗るヤツの感覚としては、欲しくて盗るというより今使いたくて持っていくという感覚なんだと思う。
だから、用が済めばまたそこでヘーキで捨てていく。
自分が買った傘でさえ、用が済めばコンビニや駅や至る所に放置するヤツも多いだろ。
超大目な見方をすれば、共有物みたいに勘違いしてるんだと思う。
保険証やお守り等を入れてる人もいるだろう
拾った場合、落とした人困ってるだろうな…って思うから
すぐ交番へ届けるな
まさか、大手新聞や他国がウソはつかないと信じ込む
あとで気付いても時遅し
デタラメが世界中で流布されて、歴史修正主義のレッテル貼り
アジアでは正直者はバカをみる
弁当抱えて逃げてく後ろ姿見えてても反撃されたり面倒事になるのがいやなのかな
ボケてるっぽいばーちゃんが着てるものの内側にひたすらアイス詰めてた時は流石に店員に言ったら止めに行ったけどなんかよく見つけてしまうんだよなあ万引き犯
韓国の海産物は同族が垂れ流したプルトニウムを含んでんだが・・・・・・・連中がゴミだなんてゴミに失礼だ。
ちょっと安全神話が大きくなりすぎ
以前自分は、東京の超有名繁華街のコンビニで働いていたけど、ほぼほぼ全ての外人旅行者が、支払いの際に
封筒なんかから現金を出してくる。しかも紙幣も硬貨もレシートなんかとゴチャゴチャ。
財布から出す人も、自国の硬貨や日本に来る前に滞在した国の硬貨とごちゃ混ぜ。
そもそもどの硬貨が日本のものなのか解ってない。さらにいくらの硬貨なのかも…。
来る前に調べとけや! キチンと分けてちゃんと管理しとけや!
あんな状態で日本以外の国で過ごせば、ぼったくりにあったり、なくしたり、盗まれたりして当然でしょ。日本に旅行に来る外人が異様に落とし物忘れ物が多いようなのは、結局連中の日常がいい加減なんだろうな。
宇治警察署に届けてくださった方、高崎警察署に届けて下さった方ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
持って行かれて、残ってたもっと高そうな傘渡されたわ。
外国よりマシかもしれんがひったくりもあるし夜中は一応気をつけて欲しい、女性なら特に。
日本人にも外道はいる、落とさない事だよ。
そもそも店の外に傘立てが置いてあってパクられない事がある時点でマシだわ。
そんな状況でパクられないのご当たり前だと思ってる奴の方が平和ボケしすぎだろ。
しかも日本の場合パクられない為の対策で安いビニール傘ではなく高い傘使えみたいな感じもあるから異常だわ。
お前らがお前らの国でそうあるように努力しろよ
自分もハートフルな経験したい、で止まってるからダメなんだよ
自転車は一度ある
警察から連絡が来て、不慣れな場所まで引き取りに行くのの面倒だった
気をつけて歩道のビル側を歩いてたのに原チャで乗り上げて盗られた。こういうのは一定数いるから油断しないで。
現在の危険要素、犯罪者<不法滞在外国人(嘘難民申請中を含む)<帰化人<一時滞在外国人<外国人旅行者
むしろ、たぶんまた出てくるだろう、という妙な安心感が落とし物をしてしまう一因になっているかもしれん笑
自転車は2、3回盗まれたけど(その内1回は見つかった)
いやいや、100%安全って事は無いんだから。頼むからチャレンジャーな真似はやめて下さいな(^_^;) がっかりされるのも辛いですし、それを狂ったように騒ぎ立てる輩もいますから。
貸した側の判断ミスとならないんだよな
でもそれ以上に外国はいるんだよなぁ。
街の綺麗汚いも、行かないとわからんからね。
向こういくと常に警戒する必要があるというか、敵か味方か、どっちかみたいになるのがシンドイ。
真夜中女性一人で歩いても平気とか落とした貴重品が必ず戻ってくるとか
思い込んで来ない方がいい
でも、それだけ治安が悪いのに落とし物に気を付けないの?
和傘の存在を知らんのか。。。
そのまま盗んだろうね
使い捨てだから盗ってもたいして被害がないだろって考えだろう
自分がそうなった時のことを考えれば親切正直は当然
逆に簡単に換えがきくからこそ傘は盗まれやすいのかもしれない
第二次世界大戦における連合国側のプロパガンダにも疑問を抱けよと思う
なんで傘だけは盗んでも罪悪感わかない奴多いんだろうな
そういうの商品としてありそうなんだけど見ないな
そんな時間にウロウロするな。
八王子なんて都下でも最高の犯罪率じゃん
みんなつけそうw
国立印刷局にどれだけ在庫があろうと
それはお金では無いように、意図せず
落とされた財布の中にあるものは落と
し主に帰属する紙なのさ。
>欲しくて盗るというより今使いたくて持っていくという感覚なんだと思う。
>サドルを盗まれた
>サドルだけ持って行く
サドルを使う(意味深
自分が盗まないのは簡単だが、他人が盗むのを無くすのは難しいだろう。
犯罪多い隣の半島から人が入ってきて何してるか考えれば分かると思うが・・・・・・
性犯罪や殺人の敷居も非常に低くて外国人なら割と普通な行為
財布を落とすってことは、犯罪をつくりだすかもしれないってこと
こんな報告はいいから、財布を落とした迂闊さを反省しろよ
再利用してねってことなかな :)
貧乏なら抜くだろ
良い日本人に拾ってもらって良かったね
その意思無いじゃん
日本と同レベルの経済状況のヨーロッパ諸国じゃまず返ってこないぞ
傘とチャリとハイエースだ
何とかしてくれ
自分が高校生の時、サドルにナプキン貼られた恐らく男子生徒用だと思われる自転車があった
通常の自転車置き場ではなく裏門の脇に停めてあったから、通りすがりの生徒全員がジロジロ見てた
あれはイジメだったのかただの嫌がらせだったのか
おでんつんつんしたりするし
今まで拾った財布をパクった事はないが、日本の治安がそこまで良いとは思えん
人混みの中で実験したら大半は帰ってこないだろ
外人が実験してるの見たことあるが、落とした・拾ったが明確に分かる状況で当人がそばにいると返却されやすいからイマイチ宛にならん
のちにお礼をとか言われたが断った
傘はホテルのクロークでとられた
番号札で照合する方法だったのになあ
すぐに逮捕される。
ATMの取り忘れた札を盗んで逮捕された奴のニュースがあったが、ATMに監視カメラが付いているのを知らない奴がいるのが笑える。
期間限定、今だけ必要なもの
ちょいと拝借ってやつだな
これも文化なのか
ただ外国と違うのが、それ自分のものにしたり、売っ払ったりしないこと
・雨ふってんのに傘もってねえ ⇒ 傘拝借! ⇒ コンビニの傘立てに置いてくる
・歩いて移動ダリー ⇒ チャリGET! ⇒ 目的地に着いたらその辺に乗り捨て
うっかり免許不携帯だったことはお咎め無しなのがもっとありがたいことなんだが
拾ったこともあるけど、逆に落とした人のことを強く心配しちゃうんだよね
ここ数年で日本人に対する外国人の評価に関しての記事や動画を急に見かけるようになって、日本人ってすげーと誇らしく感じてたわけさ。
んでいざ自分にも財布を拾う場面が訪れてしまった。
正直欲しくないわけじゃないが、感動して誇らしく思ってたのに、自分の時はネコババしてしまったら、それこそ本物のクズだと思った。
何もなくならず中身も知られず全て戻ったら持ち主はさぞ喜ぶだろうと、記事や動画をさんざん見てきたからよくわかる。
ならそれでいいじゃないかって事で中を見ずにそのまま届けました。
「俺だったら届けない」「札は抜かれて当然」が本音だろうなと穿った見方をしてしまう・・・
良からぬ思いに捕らわれそうだから金額は見ないようにしたけど結構な枚数の札が入っていた
警察の人がこの金額だと落とした人喜びますよって言ってた
俺貧乏だけど届けたんだ
巡り巡って※175にも、何かいい事返ってくるよ。
チップがないとかばかな日本人のつく嘘はもうやめろ。
伝統芸能はおひねりでいきてるし、旅館もこころづけをわたすもの。タクシーはお釣り要らないよ、だしね。
日本の年よりは何かにつけて千円札配るだろ。おひねりとおこづかいは根強い文化なんだから。
チップはないけど遺失物に関しては5%から20%請求できるからな
大抵10%しかもらえないけど
ドイツ人が盗んだのか?
いまどき旅館でも心づけなんてねーよ
取りにくいってのもある気がするが
だからこそネエトにアップするのだ
実際には99%帰ってこない
アキバハラで10万円入った財布を落とした
全然返ってこないままだ
返ってくるのは奇跡なんだ
日本人が全員善人説はそろそろ止めて外国人観光客はもっと自分の持ち物管理を厳重にして欲しいわ
旅に出掛けた開放感や高揚感はわかるけどちょっとした不注意で楽しい旅がつまらない思い出になってしまうよ
外人財布落としすぎだ
人を騙そうとしない
逆に他国で見ず知らずの人間が親切こがしに道案内や飲食店に誘ってきたら
誘いにのってはいけない
人気の無い場所に案内されて金品を強奪されて身の危険が降りかかる
飲食店で非合法なドラッグを勧められるか、飲食物に危険な薬を混ぜられる
日本ばかりを褒めているけど、国によっては同程度のとこもあるよ
治安がいいから落し物に気をつけない。治安が悪いから落し物に気をつけるといった考え方をする愚か者はいないだろ。
ついてないなぁ
何せ友達を泥棒にさせない為に高価なものは隠してから家に呼ぶ国が隣国だものな。実際他人の家で家探しを罪感じずにするよ。躾られてない。
多分トイレの個室だったからだと思う。
見られなければやるんだねぇ。
ちゃんと名前を書いとけよって感じだわ。
よく分からんもん。
数日後遠くのファミレスから連絡があり、盗みが判明した。四輪の免許なかったので販売店に連絡したが、丁度連休前で引き取りが遅くなった。
最初見に行った時は、タンクとシートだけしか盗まれてなかったのに、修理費はほぼ新車が買えるほど、おかしいと思い販売店に見に行くと、ほぼフレームとエンジンだけの状態。
呆然としたよ。
日本といえど遠い異国だよ? あんたらの警戒心どこいった。
ちゃんと届けますけどね!
というか落し物すらない
犯罪民族を日本から排除しよう!
親切ってよりは怖いだけなのよ。
コメントする