ソース追記:サッカーのクラブ世界一を決めるクラブワールドカップ最終日は18日、横浜市の日産スタジアムで行われ、決勝でJ1覇者の鹿島アントラーズが欧州王者のレアル・マドリーに延長の末に2-4で敗れ、初の優勝を逃した。鹿島は各国代表がそろうスター軍団を相手に一時はリードを奪う健闘ぶりだった。
クラブW杯はこれまで欧州勢、南米勢で優勝を分け合ってきた。開催国枠で1回戦から出場した鹿島は今大会、準決勝で南米代表のナシオナル・メデジン(コロンビア)を破ってアジア勢初の決勝進出。現役時代の1998年W杯でフランスを初優勝に導いたジネディーヌ・ジダン監督率いるレアル・マドリードは、ポルトガル代表のクリスティアノ・ロナルドらスター選手を擁し、順当に勝ち上がった。(毎日新聞)
引用:
https://redd.it/5izor4
http://boards.4chan.org/sp/thread/73150712
http://boards.4chan.org/sp/thread/73149222
http://boards.4chan.org/sp/thread/73152321
(海外の反応)
◆試合前の雑談
1
万国アノニマスさん

テルシオ(スペインの陣形)VSサムライのサッカーの試合になる準備は出来てるぜ
2
万国アノニマスさん

この試合は一方的な展開になるから見る予定は無い
3
万国アノニマスさん

今年の出来事を見るに、鹿島があり得ないことを現実にして騒乱を巻き起こすかもよ
4
万国アノニマスさん

これを見るために早起きした
世界の反対側にいるというのは本当にキツいね
オリンピックの時期なんてどうなるか想像すらつかない
世界の反対側にいるというのは本当にキツいね
オリンピックの時期なんてどうなるか想像すらつかない
4
万国アノニマスさん

鹿島のロゴは本当に美しい
5
万国アノニマスさん

6
万国アノニマスさん
鹿島アントラーズはかなり良いチームだぞ

鹿島アントラーズはかなり良いチームだぞ
7
万国アノニマスさん

(決勝まで)11人全員日本人ってかなり尊敬するわ
8
万国アノニマスさん
このトーナメントって毎年日本でやってない?

このトーナメントって毎年日本でやってない?
↑
万国アノニマスさん

そういうわけでもない
日本はほぼ全ての年で開催入札を勝ち取るけど
モロッコやUAE、ブラジルでも1回やったこともある
日本はほぼ全ての年で開催入札を勝ち取るけど
モロッコやUAE、ブラジルでも1回やったこともある
10
万国アノニマスさん
ベンゼマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

ベンゼマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
11
万国アノニマスさん
まるでアマチュアとプロの試合を見ているようだ
俺は見るのをやめとくよ

まるでアマチュアとプロの試合を見ているようだ
俺は見るのをやめとくよ
12
万国アノニマスさん
このチームの日本人はかなり素早いだろ、凄いぞ

このチームの日本人はかなり素早いだろ、凄いぞ
13
万国アノニマスさん
面白くて良い試合じゃないか

面白くて良い試合じゃないか
14
万国アノニマスさん
今回は本当にベンゼマのための大会だな
マン・オブ・ザ・マッチと優勝の両方を勝ち取る可能性がある

今回は本当にベンゼマのための大会だな
マン・オブ・ザ・マッチと優勝の両方を勝ち取る可能性がある
15
万国アノニマスさん
鹿島は選手全員日本人
マドリードは欧州+南米の選手
何故こんなことが許されるのか、不公平だ

鹿島は選手全員日本人
マドリードは欧州+南米の選手
何故こんなことが許されるのか、不公平だ
↑
万国アノニマスさん

同意するけど、ダメな国こそ多国籍になる
オリンピックを見てみろ、フランスはいつもアフリカ系移民を100人単位で出場させている
オリンピックを見てみろ、フランスはいつもアフリカ系移民を100人単位で出場させている
18
万国アノニマスさん
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる

凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる凄いことが起きてる
19
万国アノニマスさん
鹿島はかなり凄いチームに見える
金崎夢生はチームのためにプレーしててカッコいいわ

鹿島はかなり凄いチームに見える
金崎夢生はチームのためにプレーしててカッコいいわ
19
万国アノニマスさん
スペインのコメンテーターは鹿島によってひっそり傷ついてやがる

スペインのコメンテーターは鹿島によってひっそり傷ついてやがる
20
万国アノニマスさん
これはいけるぞ、頑張れアントラーズ

これはいけるぞ、頑張れアントラーズ
◆後半15分、クリスティアーノ・ロナウドのPKで2-2の同点


21
万国アノニマスさん
またしてもロナウドが決めやがった

またしてもロナウドが決めやがった
22
万国アノニマスさん

レアル・マドリードが遂に目覚めたな、これで終わりだよ
23
万国アノニマスさん
レアルはPKが無かったらリードしてないよな
レアルのファンが死にたくなる時が来るんじゃないか

レアルはPKが無かったらリードしてないよな
レアルのファンが死にたくなる時が来るんじゃないか
24
万国アノニマスさん
昌子のディフェンスが堅い
それでもレアルは攻勢だけどさ

昌子のディフェンスが堅い
それでもレアルは攻勢だけどさ
25
万国アノニマスさん

(鹿島のGK曽ヶ端の)セーブが凄いわ
26
万国アノニマスさん
鹿島のキーパーは素晴らしいプレーを続けてるねぇ

鹿島のキーパーは素晴らしいプレーを続けてるねぇ
27

何でいつもレアルって元旦前後になると弱くなるんだろう
28
万国アノニマスさん

鹿島の後半最後の2回の攻撃は面白かった
もっともっと見ていたいよ
もっともっと見ていたいよ
29
万国アノニマスさん

審判はかなりポケットからカードを出すのが大変そうだった
30
万国アノニマスさん

俺は鹿島を信じてるからな
◆延長前半8分&14分、クリスティアーノ・ロナウドの2ゴールで2-4
30
万国アノニマスさん
決まったあああああああああああああ

決まったあああああああああああああ
31
万国アノニマスさん

知ってた
32
万国アノニマスさん
正直この試合は本当に楽しめた

正直この試合は本当に楽しめた
33
万国アノニマスさん

俺はこの試合の審判が二度とプロのゲームに出てこないことをひっそりと願ってる
嫌すぎるわ
嫌すぎるわ
34
万国アノニマスさん
全体的に審判がゲームを左右しすぎだったわ
あの場面でラモスは退場させるべきだったよ

全体的に審判がゲームを左右しすぎだったわ
あの場面でラモスは退場させるべきだったよ
35
万国アノニマスさん

もし自分が間違えてなければクリスティアーノ・ロナウドはクラブワールドカップで5得点
これはメッシやスアレスに並ぶ記録的な数字
これはメッシやスアレスに並ぶ記録的な数字
36
万国アノニマスさん
良いゲームだったよ
鹿島、君達は今日王者のようにプレーしてた
この試合で勝者が1人だけなのが残念なくらいだ
しかしそれでも鹿島は拍手を受けるに値するね

良いゲームだったよ
鹿島、君達は今日王者のようにプレーしてた
この試合で勝者が1人だけなのが残念なくらいだ
しかしそれでも鹿島は拍手を受けるに値するね
37
万国アノニマスさん

おやすみ、素晴らしきサムライたち
関連記事

結果は2-4ですが白熱した本当に良い試合でした!両チームの選手に拍手を送りたいです!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
面白かった
正直虐殺されると思ってたから予想外だったw
ポストに当たったのが決まってたらまだ分からなかったと思う。
でも鹿島がんばった
ただ出来ればPKまで持ち込みたかったね。一度レアルが極東の日本に負けたら
もっと強くなっていたかもしれない。面白かった、ありがとうございました。
チャンピオンのサッカーしてたわ、一歩も引いてなかった
昌子と西と植田と曽ヶ端と柴崎と遠藤に賞をあげてほしい
(決勝まで)11人全員日本人ってかなり尊敬するわ
ラクビーと違って全員日本人はやっぱ良い。もし勝っても「日本はどうせ金で黒人入れたんだろ」とブーイングされないからな。黄色人種だからこそ、普段チビだと思っている欧米人に畏怖を与えられる。
良い年越しを迎えられそうだよ
本当にありがとう
正直Jリーグレベルなんて見ても仕方ないと思ってたけど、互角に戦ってたしかなり興奮したわ。
セルヒオ・ラモスは退場だったな。カードが途中で引っ込んでったけど、あんな審判初めてみたわ。
いいこというやんけ
開催国とはいえ過密日程でよくやったよ。Jでも決して層が厚いわけではないのに各国の王者との連戦は本当に疲れたろう
そしてさんまは毎回いい加減にしろ。最後にあれでは気分悪くなるわ
ひょっとしたら勝ててたかも?w
準優勝おめでとう!
「白人様はお遊びで手加減してくれただけだから」
俺はさんまで気分悪くなるの知ってるから
試合だけ見てあとは見てないけど
鹿島選手の素晴らしいパフォーマンスと歴史的快挙に脱帽
しかし結局のところはジャッジが全ての鍵である競技プロレス
何とかならんのか
てかザッケローニってまだ代表監督やってたのか
ちゃんとしたところに着地して良かった
2-1で鹿島が勝ったらどうしようかと思った
そうなったら帰りの高速でずっと考えながら運転しちゃう
終始つまんなそうな顔してた
ちくしょう……
確かに負けたらスペインで暴動だろうけどさー
レアルの選手がはじめ結構なめてたのに、後半顔色真っ青でワロタw
しかしそれでもCロナさんは流石ですわ
今回はジャイキリとはいかなかったけど、1プレーが違ってたらレアルに勝ってたかもしれない試合だった
それならいいや
鹿島いい試合だった
お疲れ様
いい夢見せてくれた試合
この後何年も日本サッカーファンの心に残る
でも最高に楽しい物見せてもらったから感謝しかない。とにかくお疲れ様
>確かに負けたらスペインで暴動だろうけどさー
いやクラブだとブラジルみたいにキレることはないぞ。むしろワールドカップで下手な試合を見せればヤバい。
それにスペインの場合は「今日はついてなかった」で前向きになる。
彼らは中国やアメリカの様に勝った日本の車を壊したりしない。
セルヒオ・ラモスが累積で退場してたら鹿島が勝つチャンスまだあったかもしれないのに
つーかさんま本当に海外厨の鑑みたいな奴だな
レアルもおめでとう
純日本人チーム素晴らしい。何の期待もしてなかった自分が恥ずかしい
小さいミス全部に悔しいと思ったし、いつのまにか審判に文句言ってたくらい夢中だった!!
ともあれ、いい夢みさせてもらったよ
あばよ!
さんまおもろないねん。
さんまおもろないねん。
3回言うたった。
でもとても見てて楽しかったし鹿島勝てた試合だっただけに惜しかった
さんまは本当ゆるされんだろなにあいつ
鹿島は日本人11人でよくやったよ
南米王者に3-0で勝った後に「鹿島が強いんじゃなくて南米が弱くなっただけ」
って言ってた解説者がいたけど、36戦無敗でバロンドール獲った選手がいるレアルも弱くなったのか?
ちゃんと良かったときは認めて褒めるのが大事だわ
そして日本って本当に強くなったんだなぁって心底思った
あと小笠原が出場してて嬉しかったw自分が高校の頃から活躍してる選手だったんで
「おぉ!」ってなった
んだんだ。
良かったよー。
レアルは本当に凄い、延長戦でもパスとトラップが凄く正確で早かった。
でも延長戦でレアルのファールが増えたのは審判の罪悪感だろうか。
素人目にも明らかに個々の選手の能力は負けてるし、ボール支配率も1:9くらいだし、殆ど時間 ボールが鹿島のゴールサイドにあるのに、2-2だったのは凄い。 キーパーの能力やディフェンスのチームワークが素晴らしいって事?
そこはもちょっと強かになっても良いとこ
支配率41対59だよ
要因としては個々のプレ-強度では互角だったこと(むしろ鹿島の方が上)
ここ数試合、まとまりや集中力を欠いていたレアルの守備を組織的な攻撃で割と簡単に混乱させることができたこと
gkが神ってた
レアルの名前だけみてびびらずに、しっかり現実的に対策や打開策を練っていただろうこと
しかも精密機械のクロースからボールかっさらってたぞ
でも副音声も途中から完全に試合に見入ってて全然コメントとかなくなっててワロタw、まぁ、適当な実況と訳わからん解説されるより同じ視聴者目線で見れて逆によかったw。
しかし、自分的には後半終了間際のサイドからのクロスを、誰だったか忘れたけど、右足ではなく左足で流し込むようにしてたら・・・ダラレバはやめよう。
でも、本当に面白い試合だったので良かった。負けてもバンザイ、ビバ鹿島w。
海外の放映見てると、ソガハタ!ソガハタ!って実況が興奮してて面白かった。
※57
うふふっ♪
日本サッカー凄すぎだろ
無線「おいそいつはもうすでにカードをもらってるぞ!レアルが不利になる!」
審判「おっとカード出すのやめとこ」
能力が無いのが悪いんじゃボケ!varが全てと言うくらい多様しろ!
なんだよ、今日の無能!
舞台に200年早いわ。
しかし弱小がひたすら引きまくってカウンターとかじゃなくて、がっぷり四つで
互角に90分戦ったってのはほんと凄かった 今の日本代表より強いんじゃね?
最後の最後王者の地力っていうかロナウドに屈した形だけど、
もしPK貰わなかったら、もしあの時レッドカード出てたら…ってつい考えてしまう
代表戦よりも面白かったわ。鹿島の選手、関係者の皆様お疲れさま。これを機に日本サッカー界の更なる向上を願います。
延長前半のロナウドの2発でさすがに息切れがしたけれど、
2-3からの柴崎のFKからのクロスを鈴木優磨がヘッドで決めきっていれば、更にまた面白い試合展開にもなっていただろう。
それにしても、鹿島らしさは十二分に世界にアピールも出来た試合
シーズン最後から、このクラブW杯決勝までの鹿島の戦い振りは見事としか言い様もないです。
選手、監督、スタッフの皆さん一年間お疲れ様
鹿島ありがとう!燃えたわ
まだ、天皇杯があるらしいんでいい試合を見せてくれ
何も知らないんだな?
治安が悪い所を避けて第三国で行われた世界統一戦がトヨタ杯で、舞台が日本。
ミランサポのばぁちゃんが、「日本は小さな子がサッカー場に居られる環境」って感動してたわ。
2チームを拡大して、大陸王者戦にしたのがクラブワールドカップ。
日本にチャチャ入れて、アジアの金万国が持ち回りになった。
サッカー人としては、危険が増しただけw
イニエスタなんか、電車で楽しめたのに「あ〜あ」って思ってるだろな。
絶対エースの不在、決定力不足、攻めるメンタル、集中力、ハングリー精神とかでは無く。
疲れていても、プレッシャーを掛けられても、ゴール前の密集地でも常に無意識に行える正確なパスとトラップが足りないんじゃ無いかな。
日本のサッカーはファールが少なくクリーンだって言うけどそれは子供の頃からプレッシャーの少ない状況でのパスとトラップに慣れてしまって海外勢の激しいプレッシャーだと大事な所でパスとトラップが大きくなってる気がする。
それがゴール前の密集地での雑なシュートに繋がってる様な。
しかしクラブだと大きなパスとトラップでも練習時間が長いから速く正確な連携が出来るから鹿島の素晴らしい試合が実現したと。
素人の感想だけど。
イケメンだけじゃなく体のバランスも凄い・・・
まあ、ブンデスのカウンター程怖いイメージ無いけどw(ムキムキ&脚早いが全力疾走でぶつかったら死んじゃう・・・)
今大会の鹿島は神がかってるな
なるほど~。
弱いくせにチヤホヤされて甘やかされてる日本サッカーに対して 否定的な感情を持ってたけど、ちょっと見直したw
で吹いたw
延長でも出てこず
あとはスタミナさえあれば…もしかしたら夢が見れるかも
次は是非アジア代表でチャレンジ!
鹿島(悟空)がレアル(破壊神ビルス)に挑んで、あとちょっとで倒せると思ったら
ロナウド(ヒット)が時飛ばしを行って鹿島(悟空)が逆転負けされた感じ
結果次第では、監督交代。
なんか、アイツ、怪しいぞ。確認が必要。
PKで決めたら余裕出たのかな。ベイルが怪我してなかったらクリロナ外すのもよかったかもね
鹿島の選手層が薄いって事ですか?バテバテでも代えるとかえって戦力が落ちるという判断ですか。
レアルは控えもとんでもない、というのは何となく分かりました。
鹿島頑張って良い試合したんだから敬意をもって労いの一言くらい言えんのかねあのク.ソは
あと危険なパスのカット成功率も高かった
わちゃわちゃしてた部分はあったけどそれはレアルも一緒だし
後半最後のカウンターで追加点取れなかったのが本当に惜しかった
鹿島カッコイイよ!熱くなったのロンドン五輪以来だわ。
俺も詳しい訳じゃないけどクラブと代表じゃ全然違って、一つ例を挙げるだけでも普段から一緒にやってるのと短期間の寄せ集めじゃ勝手が全然違うけどな
あ?え?
だった。 いい夢をありがとう。さすがに後半は皆バテてたな。
あー鹿島に負けた時の反応見てみたかったわ
もう来年からは当分(永遠に?)日本で開催されないし、日本人のいちサッカーファンの自分としては鹿島に空気読まない最後っ屁かまして欲しかった気持ちもあるけどw
たしかに、ああいう事言うのさんまだけではないもんな、
ああいう発想でサッカーのサイトに書き込んでる人を今回の大会でたくさん見た。
今さら仕方ないけど
でも最高の試合だったな
もしかしたら...って思ったけど
やっぱりヨーロッパチャンピオンは
最後までコンディションを保つところは流石だわ
でも興奮した ありがとう鹿島アントラーズ
日本代表でいいんじゃね(笑)
スペインの2部リーグからオファー
来てたみたいだけど行くのかな?
早く日本代表に復帰しろ
ハリルよ さっさと柴崎を代表に戻せ
鈴木 土居も代表に入れてくれ
カッコよく見えたの初めてだった
気づいたら鹿島 応援してたwww
そんな街のチームがレアルとあんなゲームが出来るんだからサッカーは夢がある
特定のファンでもサポでもなくただのJリーグファンだけど、つい色々考えさせられたわ
Jリーグの守備や展開って大体ああいう感じだし、世界に出ても通用する部分だと思ってたからさ
寝ずにしっかり見ておけばよかった・・・
レアル、本気モードになったな。
両チームとも素晴らしい
鹿島は日本の恥だな
未だに現役なの??
どれだけ金で代表クラスをかき集められるかだね
レアルなんてポルトガル代表のロナウドやフランスのベンゼマ、ブラジルのカゼミロやマルセロなどすべてベンチのスペイン人と入れ替えて戦ったら鹿島の圧勝だったでしょう
さんまは以前の大会でも試合終了した直後に仲間と勝利を喜んでる最中のメッシを無理矢理引っ張ってきて低俗なお笑いのネタを吹っ掛けてきてたな
メッシが明らかに不愉快な顔をしててコメントも早々に速攻仲間の元に戻ったのには笑ったわ
さんまのような奴を空気を読めない不快な人間って思うのは世界共通やな
それは大金で代表トップクラスの選手を集められるヨーロッパ4大リーグのクラブならそうでしょう
多国籍軍の外国ならね
ほぼ日本人チームの鹿島が日本代表より強かったらそれはおかしいだろ
いやまてよ?日本代表選んでる奴がおかしいのか?
レアルに先制点取られた時点で真面目に観るのやめてしまってごめんなさい。
マンUvsガンバ戦のときも、当時のマンウは欧州で圧倒的にポゼッション率が高くて
ガンバが攻めに転じただけで拍手されてたのをガンバがポゼッション率を上回らせて
ボロ負け回避して打ち合いに持ち込める具合だったし
今回の鹿島に至ってはあと半歩で勝利掴んでた、ほんとJリーグってわからんよね
ほんと白人コンプ強い
チームとしての実力としてクラブチームが強いか代表チームが強いのか気になるところ
在・日コリアンのいない日本は強い
出待ちしてたみたいだから、超人気選手の外出とかは難しかったかもしれないけど
日本だからこそ気軽に電車で買い物みたいな(色んなスポーツの人気選手がやってる)
奇跡をまた見たいところだね。
入り口でサインをもらうだけもらったら追っかけとかせずにそっとして見守ってあげてほしいわ。
クリロナの最後のトラップ、凄いな
完璧にボールの勢いを殺してた
good loser だよ、結局loserだ。
サッカーにあまり興味のない人なのでどーせ5対1くらいで負けんだろって思っていたから
うん・・面白かったし楽しめたしチョットサッカーに興味を持った。
Jリーグ立ち上げの時代のことだけど、ちょっとびっくりした。
鹿島お疲れ様
1番から「よくやったよ」と言われて、それに満足してる感があるからもうだめだ。
勝っても負けても
昨日の試合は超面白かったんだけど何が違うの?
男の意地がぶつかり合うのがスポーツの本質だからな
クソ審判さえ除けばだけど
何なんだろうなアレ
日本代表の守備セットは1チームから出したほうがいいんじゃないかと思うな。
秋刀魚、し・ねばいいのに。
コメントする