スレッド「なぜ政治アニメは存在しないのか?」より。
引用:
https://www.animenewsnetwork.com/answerman/2016-11-28/.109257
https://redd.it/1hvjy8
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

なぜ政治アニメは存在しないのか?
最近、なぜ日本の政治に関するアニメが無いのかと思ったんだ
アメリカだと政治に関するコメディ番組VEEPや真面目な政治ドラマのハウス・オブ・カードがある
漫画でさえ政治をテーマにした作品はかわぐちかいじの『イーグル』しか知らない
しかもこれは10年以上前の作品で、内容はアメリカの政治だ
政治は人気のないテーマなのか、それとも誰も触れる気にならないタブーなんだろうか?
https://www.animenewsnetwork.com/answerman/2016-11-28/.109257
最近、なぜ日本の政治に関するアニメが無いのかと思ったんだ
アメリカだと政治に関するコメディ番組VEEPや真面目な政治ドラマのハウス・オブ・カードがある
漫画でさえ政治をテーマにした作品はかわぐちかいじの『イーグル』しか知らない
しかもこれは10年以上前の作品で、内容はアメリカの政治だ
政治は人気のないテーマなのか、それとも誰も触れる気にならないタブーなんだろうか?
https://www.animenewsnetwork.com/answerman/2016-11-28/.109257
2
万国アノニマスさん

それこそ俺がアニメ好きな理由だ
しょーもない政治的要素が存在しないからな
アメリカの番組には必ず明白にせよ曖昧にせよ自由主義を謳う場面が出てくる
そんなナンセンスから離れるためにこっちはアニメを見てるんだ
しょーもない政治的要素が存在しないからな
アメリカの番組には必ず明白にせよ曖昧にせよ自由主義を謳う場面が出てくる
そんなナンセンスから離れるためにこっちはアニメを見てるんだ
3
万国アノニマスさん

ガンダム作品の大半(というかロボットや宇宙アニメ全般)は政治的要素が多い
4
万国アノニマスさん

GATEはそれっぽかった
原作は極端に政治的だけど、アニメ化されたものはかなり政治要素が抑えられている
原作は極端に政治的だけど、アニメ化されたものはかなり政治要素が抑えられている
5
万国アノニマスさん

小泉純一郎のやつがあるじゃない?(笑)


6
万国アノニマスさん
漫画だと自国よりも外国の政治のほうがネタにされやすい
アメリカ政治がネタにされた例なら、エアギアでオバマが登場して笑ってしまった

漫画だと自国よりも外国の政治のほうがネタにされやすい
アメリカ政治がネタにされた例なら、エアギアでオバマが登場して笑ってしまった
7
万国アノニマスさん

自分はフィクションの政治でさえ敬遠してしまう
大好きだった『彩雲国物語』という作品に政治的な長編があるんだがついていけなかった
純粋な政治のストーリーを楽しむには社会派な脳みそみたいなものが必要になる
大好きだった『彩雲国物語』という作品に政治的な長編があるんだがついていけなかった
純粋な政治のストーリーを楽しむには社会派な脳みそみたいなものが必要になる
8
万国アノニマスさん
政治的意識のある作品は素晴らしいし重要だけど

政治的意識のある作品は素晴らしいし重要だけど
ゼロの使い魔とかGATEを見た後だと、アニメは真面目な議論をするのに向かない媒体だと思う
ゼロの使い魔は馬鹿げた謎に関心を持ちすぎて社会的なことにはそこまで言及しなかったし
GATEはトランプの考え方を合わせたファンタジー作品のようだった
ゼロの使い魔は馬鹿げた謎に関心を持ちすぎて社会的なことにはそこまで言及しなかったし
GATEはトランプの考え方を合わせたファンタジー作品のようだった
9
万国アノニマスさん
政治要素の排除こそアニメが好きな理由の1つなんだけどなぁ
政治アニメが無いことは喜ばしいことだよ

政治要素の排除こそアニメが好きな理由の1つなんだけどなぁ
政治アニメが無いことは喜ばしいことだよ
10
万国アノニマスさん
アメリカではなく日本の政治に焦点を当てたアニメは面白そうな気がする
移民やらその他の懸念事項をどう考えていくのか見てみたい

アメリカではなく日本の政治に焦点を当てたアニメは面白そうな気がする
移民やらその他の懸念事項をどう考えていくのか見てみたい
11
万国アノニマスさん
以前、銀魂が政治家のパロディをやってた
ジャンプの編集者はあの日笑って全員心臓発作になったことだろう

以前、銀魂が政治家のパロディをやってた
ジャンプの編集者はあの日笑って全員心臓発作になったことだろう

12
万国アノニマスさん
ジョーカーゲームはどうよ?
あれはやや政治的なアニメとしてカウントされないか?
おそらく完全に政治をテーマにした作品じゃないだろうが、間違いなく政治的テーマは入ってる

ジョーカーゲームはどうよ?
あれはやや政治的なアニメとしてカウントされないか?
おそらく完全に政治をテーマにした作品じゃないだろうが、間違いなく政治的テーマは入ってる
13
万国アノニマスさん
誰もマギを挙げないのかい?

誰もマギを挙げないのかい?
14
万国アノニマスさん
エデンの東とかは?

エデンの東とかは?
15
万国アノニマスさん
残響のテロルが出てこないことに驚いた
ぼかしてあるものの2000年代以降の新自由主義的ナショナリズムな日本がずっと描かれていた

残響のテロルが出てこないことに驚いた
ぼかしてあるものの2000年代以降の新自由主義的ナショナリズムな日本がずっと描かれていた
16
万国アノニマスさん
政治を扱ってるシリーズならおそらくガンダムが最も有名
特に少年兵の問題とか

政治を扱ってるシリーズならおそらくガンダムが最も有名
特に少年兵の問題とか
17
万国アノニマスさん

漫画でもいいなら『サンクチュアリ』という重厚に日本の政治体制を扱った良い作品がある
読み物としては本当に素晴らしいよ
舞台は90年代初頭だけど、取り上げられる問題は依然として多く日本には残っているし
政党制度の状況は基本的に変わってない
ほぼ全てが政治要素だけどそれでもちゃんと読める
読み物としては本当に素晴らしいよ
舞台は90年代初頭だけど、取り上げられる問題は依然として多く日本には残っているし
政党制度の状況は基本的に変わってない
ほぼ全てが政治要素だけどそれでもちゃんと読める
18
万国アノニマスさん
誰も『アクメツ』を挙げないのか?
革命を扇動するという点では明らかに政治的だった
映画『Vフォー・ヴェンデッタ』の漫画版って感じで大好きだったな
結末はわびしいものだったけど不思議と合っていた

誰も『アクメツ』を挙げないのか?
革命を扇動するという点では明らかに政治的だった
映画『Vフォー・ヴェンデッタ』の漫画版って感じで大好きだったな
結末はわびしいものだったけど不思議と合っていた

19
万国アノニマスさん
サウスパークやブーンドックスが既にやり尽くしているので
この市場に割って入るのは結構難しい

サウスパークやブーンドックスが既にやり尽くしているので
この市場に割って入るのは結構難しい
20
万国アノニマスさん
ガンダムは時には政治、時にはロボットで戦闘だから・・

ガンダムは時には政治、時にはロボットで戦闘だから・・
21
万国アノニマスさん
銀河英雄伝説があるじゃない

銀河英雄伝説があるじゃない
↑
万国アノニマスさん

銀河英雄伝説は良い作品ではあるが
現代の日本の政治が語られるわけじゃないからなぁ
現代の日本の政治が語られるわけじゃないからなぁ
22
万国アノニマスさん

思いつく中で最も近いのは『じょしらく』
繰り返し政治家や政治的問題にツッコミを入れていた
なので基本的に翻訳者がつけた注釈が無いと理解できない
繰り返し政治家や政治的問題にツッコミを入れていた
なので基本的に翻訳者がつけた注釈が無いと理解できない
23
万国アノニマスさん
正直、リアル社会から逃避する手段としてアニメをよく利用しているので
現実の政治と距離を置き続けているアニメが好きなんだ
それで凄く満足してるよ

正直、リアル社会から逃避する手段としてアニメをよく利用しているので
現実の政治と距離を置き続けているアニメが好きなんだ
それで凄く満足してるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
てか何でもかんでもアニメにすればいいってもんじゃないし(笑)
最近では欧米もそのようだが…
総理大臣のえるってラノベあったな。読んでないけど。
まさかサウスパークとかが政治アニメとか思ってるんじゃないだろうなw
いや昔からそうだろ笑
でなきゃ王党だの共産だのナチだの新自由主義だの血みどろの争いするかよ笑
GATEみたいなファンタジーですらあれこれ言われてたからなあ
あんな感じのならそのうち出てきそうだけどな
間違いなく喧嘩になる
小説吉田学校とかね。
それってよく言われるけど結局のところ大半の理由が半島絡みが原因だよね
さぁらばァ~優しき日々よ♪
もぉう~帰れない~♪
嗚ぁ呼ァ~帰らなぁい~♪
たぁいよぉうの牙ァ♪ダぁグラぁム♪
アニメは売り上げが見込めないとだれも出資しないだろうからむりだろうね
漫画は極端にいえば紙とペンがあればかけるし
中国みたいに「アニメ化してくれ」って原作持って来い
子供の自分には、あまり面白く無かったが、何となく見てたよ。
特定の主張をテーマにしたら反対派は買ってくれないんだよ。テレビを牛耳ってるのがパ ヨクだからそいつらに都合の悪いアニメは放送してくれないの
アニメじゃないけど漫画ならおぼっちゃまくんの作者がずっと喚いてる本があるだろ
まあ外人はアニメしか興味ないんだろう
「恋と選挙とチョコレート」とかクソ萌アニメなのに内容は政治アニメだったりする
アニメじゃないじゃん・・・
かわぐちかいじとか政治パート描かせたら随一だな。沈黙の艦隊とかジパングとか面白い
台詞回しが見事。シンゴジラの政治パートはかわぐちかいじに任せたら面白かったかも
キャラをカエルの着ぐるみを着た美少女にすれば成立しそうな気がする。
視聴者だけでなく作家側も
でも殺し合いしておきながら、愛と平和が大事みたいな単純な方が多いか
日本が消極的みたいな話になるの?w
アニメ化してない漫画でも知ってるのは凄い
初っぱなからダグラムが上がってたけどリアルロボで戦争が絡んだアニメは大体政治要素も描かれるんだよね
最近じゃなくてずっとそうだよ欧米は
寛容とか議論好きってのは欧米への幻想
くだらない言葉狩りとかもすごいしね
大抵新しいことばうまれるときは言葉狩りよけだからね
emoXXXとかも政治プロパガンダつかわれて細分化されていったし
何でも無い漫画にすらクレームつける人が対馬の対岸にたくさん住み着いてるからな。
王制を打倒し王族を惨殺
共産主義の名の元に全体主義体制国家を建国
自由を求め政府に反乱を起こす民衆を次々と処刑
こんな共産主義無双アニメを見たい
コマンダー朴をアニメ化しようぜ!!!
パククネもノムヒョンも登場するよ!
「ブラックジョークを交えた社会派ネタ」って言いたんじゃないかな
でもそれ日本人が笑ってる部分を、外人が気づかずスルーしてるだけじゃね
リアクション動画とか見たことあるけど。
今は煩いのは左翼だけじゃないよ。むしろ右翼のほうがうるさい
戦争論は大きな話題になるだろう
・国会議事堂が変形して人型兵器になって悪と戦う
・美形国会議員が議会で奮闘しながら愛をはぐくむBL
・政治家を萌え美少女キャラした萌え議会もの
・真面目な政治ドラマ…とみせかけて忍者が暗躍する勧善懲悪もの
のどれを期待してるんだ?
テメーの国で勝手にやれ!!
曰く「ソーセージと法律の作り方を知る人は、もはや安眠することが出来ない」
ストレートに厚かったら誰も興味示さないからな。
内容が保守寄りなら在.日左翼に支配されたメディアが制作も放送も許さないし、
左翼好みの内容なら日本では売国的なものにしかならないので、放送したら炎上して
スポンサーに抗議が殺到して即打ち切りになる。
露骨に政治的なものを描いたところで、半沢直樹みたいな下らないカタルシスを得るだけの作品になるのがオチって感じがする
つかアクメツが出てきてなぜガサラキが出てこない。
海軍と厚生省
米帝と日米安保
大統領じゃないので流れが、見えにくいだけだろ。
動き出しづらいし、絵面が会議や会話中心になって目が飽きちゃうだろうし
もろ現代を描いた政治漫画じゃんw
結末がヤバいけど
外人さんは知名度のある作品しか読まんからなあ
外国人の評判は悪かったよな
「政治家の話ばかりでつまらない」みたいな感じで
あれを純粋な政治ドラマだと思ってるアホがいる事にビックリ
ほんっとうぜえ
金も出さないカスが
日本でそれをやると毎日FAXが300通届くよ
アニメ化してもいけそうな作品だ
馬鹿馬鹿しいw
銀魂で ちょっと蓮舫パロっただけで 蓮舫が告訴だのヘイトだの大騒ぎしてテレ東が謝罪
なんてt騒ぎになっちゃうからなあ
あとは自衛隊タイムスリップするタイプの話もいくつもあるし、自衛隊が潜水艦で独立国をなのるトンデモ作品とか、日本人がどうやったのか戦争に参加しまくる傭兵になってる飛行機ものとかいっぱいあると思うんだよ。逆に言うと個人の戦いではなく戦争ものを題材にしているマンガは大体政治要素が強い。まあ隠喩になってることが多いので、多少は教養がないとそれが何を意味しているか分からないかもしれないが。
銀玉とか政治をひにくってるじゃn
子供向けならまだしも今更客の食いつきは悪いよ
こんなもので引っかけて何か出てくればそれを
ネタ元にして詭弁を使ってプロパガンダを仕掛
けようって下品な手が見え見えだな!
手段を択ばないゲス・ゴミ宣伝部、ひっこめ!
それが違いだよね
昔は政治が時代を作っていった感じだけど、いまは世間のうねりの方がすご過ぎて政治では何も変えられない、大きな流れの中で障害物に当たらない程度の舵取り程度の感じになってるからね。
下手したら制作会社や出資者も攻撃されるしリスクばかりが大きすぎる
根拠のある批判じゃなく、知識階級のアクセサリーとしての自国否定がステータスになった末路かな。
十二国記もあれ、異国ファンタジーのガワをかぶせてるけど実際には理想の政治とは、をベースに書かれてるだろ。
最近政治臭が強い作品出してる気がする
政治を題材にした漫画と言うより
偏った側から現在の日本を見た政治漫画だが
実際の国名を使うと批判や苦情で敵対する国もハッピーエンドにしないといけなくなるのが面倒だから、架空の国を作り戦争をする。
アニメと現実を勘違いされそうだからだろw
テラフォーマーズも国名を使っているから、気を遣っているのを感じるw
FUTURE WAR 198X年の例があるからね
あれだけ豪華なキャスト陣で金をかけたのに
公開時に色々難癖をつけられてなあ
「ウォッカタイム」に登場したゴルバチョフやレーガンなんていまや誰も思い出さない。
主人公だったチェルネンコに至っては、存在自体が無いに等しい。。。
人類皆兄弟
戦争の原因になる国境なんて出来る限り無意味な物にしましょう
豊かな国の足を引っ張って貧しい国を少しでも栄えさせ貧富格差を無くしましょう
人種や主教差別も無くす為どんどん混血や宗教の自由化を推進していきましょう
混ざりあう今は混乱するかもしれないけど500年後の理想郷目指して世界を導いていきましょう
まあ基本理念がこんなだろうからどうしようもない
当時の国際情勢をほぼリアルタイムで反映していた。
蓮舫主人公のギャグアニメなら問題ないか
今の若者は政治に関心が薄いから、そんなアニメ作っても売れない。
リアルな政治ネタだと美少女や美青年が出てこないから売れない
信長や三国志の厳めしい武将ですら美少女に性転換&若返りする国だぞ
日本人の希望だって自分で作るわけじゃなく、「だれか」に作ってもらいたい要望じゃん
ならクオリティーの高い日本製が見たいと思うのは道理だろ
そんなんだから「アニメキャラは白人」とか馬鹿なこと言って更なる憎しみを生み出すんだよ
どうせ碌な事にならないのは分かりきってるだろ
漫画なら「加治浩介の議」はなかなか面白かった。
裏サンデーのコンテストでもトップ取れなかったし。
やっぱり漫画やアニメでさえ政治に関心が向かないってことじゃないかな?
また無知を晒したな…
《政軍分離》をテーマにしてる。
まあ、非武装中立の発展系みたいなものかな。
『イーグル』はそれと同系列の話だ。
米軍を縮小して国連軍を増強しようってんだから、もろにアメリカからの《政軍分離》の話だ。
政治劇の中でアメリカに核ミサイルを撃つ場面とか出したら
間違いなくアメリカ人達は発狂すると思う
クレーマーもだけど、宣伝に使われたりする可能性があるし
時代劇や擬人化、そもそも地球ではないとかならたくさんあるよ
菅直人がサブキャラででてた。
もろ本宮風イケメンに描かれててワロタww
半歩深く踏み込めるのはアニメーションの強みだね
そんな事言ったら
リプレイJだと、小沢をモデルにした人物を異様に持ちあげてるw
下手に現実に近い人物を出すと
その後になってその人物の行動次第じゃ
この作者見る目ねえって思うようになる
これはマジでやってほしい
ロボットアニメなのにおっさんたちの会議と密談が延々と・・・
もっと他に政治ドラマで面白いのが沢山あるなら考えるけど
社会風刺なら、かの妖怪漫画ですらやってる
確か、石ノ森のオムニバス作品の中に、そして誰もいなくなった、という漫画があって、アメリカにも核が落ちる
あと、何故か米軍が悪役に回るのが多いのは気になる。
戦国大名や江戸時代の政治なら・・・それでも秀吉やその配下ならやっぱ自称米、英、カナダ、ニュージー、豪国旗の連中が騒ぐのが目に見えるわw
彼の代表作だった『俺の空』なんて田中角栄をモデルにした元敵役と主人公の関係がが修復する展開になってる。
ほんとの角栄ならともかく、この世界での敵の罪は殺人教唆。被害者は主人公の尊敬する先輩。
それ以降もドンドン話がブッ飛んでいき訳がわかんなくなった。
田中角栄に魅せられちゃったのが、本宮ひろしが潰れた原因なんだろな。
政治と他の何かを絡めても碌な事がない。
立場的に 政治>その他 になるから、利用されるだけだろう。
政治は生ものだから普遍的な面白さにはなりえないんだよな。
番組すべてが全員に好まれるようにしてるから もう少し番組ごとで入り込んだら
所詮別の話なんだ、無理に擦り合わせても絶対に破綻する。
歴史小説とかは事実を下地にフィクションを厚く塗り上げてるから面白い。
事実だけならまったく面白くないんだよ。
朝から生TVはしゃべってるだけだろ
国際報道とかさ bs1嫌いになったんだけどさ 国際報道はいい ワールドNEWSも
なんか保守的な番組ねーかな
休みの日とかわかるよね
自虐日本が大好きな放送事業者が番組枠を牛耳ってる限り、政治アニメなんて不可能だわ
フジやらTBSが僅かでも過去を称賛する内容を許すとは思えんもの
スレに出てた、かわぐちかいじなんて、まさに今現状とシンクロしてる「空母いぶき」とか連載してるのにさ
しかし中国が尖閣諸島を襲撃するシチュエーションなんて、かなり踏み込んだ内容を描いてるよなあ
共産党の歯止めが利かない軍部の暴走、足を引っ張る日本側マスコミの醜態、両政府の情報隠蔽とか、こんなにリアリティを追及しちゃっていいのか、って逆に心配になるわw
昔、友達にビスマルクについてクイズを出したことがあるな。
Q.ビスマルクは、〜宰相と呼ばれていたか。
1.熱血宰相
2.献血宰相
3.金欠宰相
制作側にまったく得する部分がないよ(´・ω・`)
左翼も嫌い
左翼はみんな一緒
原始時代が彼らにあう
助けてないしいじめてるやん
助けるのは意味わかってないわ
と5レス目
作ってもらいたければ口じゃなくて金を出せ
たとえば進撃の巨人は「やられたらやり返せ!」ってメッセージが込められてるし、物語の受け取り手の感度次第でほかのアニメも充分 政治的。
じょしらくやサウスパーク並みにはっきりしたやつだとそうそう無いけど、まぁ高校生でもわかるようにされているのだと思う
購買というフィルターによって受け取り手が限られる漫画で十分。
もちろん無理
禿は中華信奉が行き過ぎておかしくなってるから仕方ないねん
銀英にしたって民主主義を持ち上げる振りして結局作中で民主主義のいいところなんて書かれてないからなぁ
保守系思想は電通が許さないよ
外人が知らないだけwww
サンクチュアリなんて有名だろwww
二人の若者が、お互い表社会と裏社会のトップを狙い、荒んだ日本を変える漫画
いない
今後出てくる可能性があるとしたら中曽根くらい
最長老の1人の奥野誠亮はこの前亡くなったしね
あの漫画あれ、みんな若々しく描かれてるけど
実際はいい歳だからな
あの大平でさえ実際は30半ばから40歳くらいの話だから
政治のバカっぷりは創作を超えてる。
以上が主な原因かな。
虎の門ニュース見ろよ
こないだ百田さんと石平さんもりあがっちゃって毎日新聞のことを「毎日バカ新聞」っていって毎日新聞から怒られてたからたぶん右寄りだろう
外人は本当にアクションしか見てないのかな
いや、コントとしてみれば面白いが
他国への介入する力もない国の政治なんて見ても面白くはなかろう
ヤクザアニメでもやった方がまだ面白い
学生時代、昔のプロパガンダアニメを見せられて、「映像に携わるということは、プロパガンダに利用されることもある」と言われたわ。政治アニメなんて作ったら、特定の政党支持者が出資してプロパガンダ作品になりかねん。映像、特にアニメは子供とアホを洗脳するには優秀なツールだから、政治色や特定の宗教色が強い作品を見る時は真に受けないようにしないと。某カルトのアニメ映画とか、笑い飛ばせる余裕の無い奴は見たらダメだぞ。
日本政府=悪に見立てて、テロしたい願望が溢れてて不快だった。
靖国テロしたり、仏像破壊したりするよりはマシだけど。
アニメは無いんだ」と言ってくるな
要するに日本のアニメを完全に大人の娯楽として見ている
そもそも日本でアニメはまあ大人も見るけど、主要視聴者層は未成年の子供だよ
政治要素を入れても子供たちに受けるわけないだろ
ギャグぽっく入れるならまだしもね
やっぱ外人って馬鹿だわ
しかも商業主義の作品で片方に思想が寄っていたら、反対の思想の人間が買わないから損失だろ。
日本で政治アニメはどこか特定の勢力の後援を受けないと無理だ
もし後援無しならGATEみたいに現政府を肯定する内容しか作れない。
フランスやイギリスみたいに反政府や特定の勢力を攻撃してかつどこのプロパガンダでもない作品は作れる環境にない。
それはひとえに現実が許さないからである
日本は欧州のように安楽な場所に無いからな。米中露に囲まれて、半島もある。
中立な作品なんて作れるわけが無い。
74
こんな所だろうと思った。愛国者も売国奴も面倒だからね
評価します。
civをアニメ化したようなのがあったら飛びつくんだけどなあ。
個人的には政治的なアニメ見てみたいけど
単純にああいうのが今のオタクに受けないのか作ろうと思っても作れないのか
あとBLOOD+とかギアス、エウレカAOとかでやたら反米思想を入れてくるTBSのプロデューサーが居た気がする
アニメに政治が不向きなのは、例えば実写でドラゴンボールみたいなのが不向きなのと同じ。
あえて不向きな分野を無理にやろうとするより、政治方面は小説や実写映画とかに任せて、アニメはアニメに向いた分野で作ればいい。
今日はサボりか?
日本のアニメ制作会社はボランティアで観たいもの作ってる訳では無いのだから
1年半という長い放映期間のうち、かなりの部分が政治劇だったようなw
ガサラキもその系譜を受け継いでいたな
OVAでは程々で途中までで終わった気がする
それに日本はハッキリと自身や団体の政治色を出す慣習がないから
いるのはネ◉ウヨ(一般的日本人)と売国奴だけです。
まあ、政治家出したらどっかの二重国籍中国人が文句言ったことはあるけど。
古代中世なら十二国記とか三国志とか
戦国乱世ものなら大抵政治もくっつく
自分を揶揄ってると思った政治家が口出してくるの面倒じゃん
ただでさえ制作に時間かかるのそんな無駄な処理したくないでしょう
そのせいで柴犬なんて一番濃い内容のが薄味になってもうたわ
>アニメは少ないけど実写ものは結構あると思う
>てか何でもかんでもアニメにすればいいってもんじゃないし(笑)
外人「なぜ実写モノではあるのにアニメではないの?」
疾風の勇人
オメガトライブキングダム
この辺をアニメ化してほしい。
そりゃ日本は自民党か無党派かしかないからな…
宗教とかアカとか北朝鮮と関係の深いとことかは一般人の前では公表しにくいだろうし。
政権交代時にマスコミに煽動され民主党(現民進)を支持して大恥かいた人達はけっこう居たけどw
外国は支持政党をはっきり言う文化かもしれないけど、日本の場合はそもそもろくな政党がないから無理だ。
それこそディズニーは政治やらんの?
そんな程度の質問だぞ、これ
アニメ化はしなかった(ドラマCDはあった)
ガリヴァー旅行記的なのは幾らでもあるのだが、受け手が分からなければそれまで。
国内向けの作品なんだから、日本人だけ分かってればそれで良いの。
歴史・架空の政治や社会問題が題材にはよくなっているが、
現代・現実の政治家をそのまま載せてくる例は少ないね。
それこそムダヅモくらいか。
露骨に提示するのではなく、比喩的に表現するからなあ。
それとも票取り合戦的な政治の話をしたいのかな?
それはそれで誰も正義が居なくなるから支持は得られないなw
俺はもっとそう言った作品は増えてほしいが、やはり厳しいんだろう
非常に面倒くさい事になってしまう
というより日本以外のアニメで政治的な内容のものって何があるのよ?
でも絶賛するファンがいる一方で、そろそろ政治劇やめろと批判の声も大きかった
アニメは子供のものか大きいお友達向けってことでいいんじゃないですかね
日本の政治のアニメなんていってるけど、時事ネタなんてあっという間に過去のものになるんだから
ファンタジーにエッセンスとして多少織り交ぜる程度がせいいっぱいやろ
お笑いネタで出すのが賢いやり方なのさ。
ムダヅモ無き改革は好き
難民問題、大戦後の帝国主義の復活、老人問題、国と企業の癒着問題、サイバーテロ問題、武器の拡散問題、etc。。。
今現実に起きてる問題を、そのまま未来に反映してる。
韓国慰安婦にお詫びしながら10億円献上するアニメなんか誰が観たいんだよ。
ダグラム上がってたけど、個人的にはガンダム00を押したいかな。
政治に限らず時事ネタは色々うるさいからな
政治的テーマってんならたくさんあるけど
和製サウスパークといわれるだけのことはある
外人が知らないだけで
専制主義と民主主義、特に後者については随分と影響を受けた
具体的には「必ず選挙には行くようにする」と
民主主義国家の国民が政治に無関心になったらどんだけヤバイか思い知らされたよ
割と政治ネタぶっこんでると思うけど
政治とか議論とかは好きじゃないからだよ
日本人は世界から見ると女の子っぽいかもしれないな
人狼とかもそうだろう。
そういう大真面目に取り組んだ作品ではなく、サウスパークのようなあげつらってお笑いのタネにするアニメばかり取り上げてる時点でスレの連中のレベルがわかるって話なんだがね。
地方政治だけど。
発狂しだす一部連中がいるからね
KAKERUにすら噛みつきまくってるくらいだからむりむりむりむりカタツムリよ
日教組教育を受けた平和ボケ高校生が異世界で王になって戦争ふっかけられる話
感情論じゃ解決しないし、世界に散らばる箱って最終兵器(核?)の話とか
NHKだから左思想マンセーかと思ってたら意外と考察が楽しかった
あー
なんかジパング少年また読みたくなってきたな
共産党や立憲や社民や公明や日教組や労働組合やフェミ団体や総連や民団がクレーム入れるやんw
コメントする