スレッド「日本でファイナルファンタジー15が完全に爆死した」より。4gamer.netによれば、日本におけるFF15の初週売上は69万0471本。前ナンバリング作であるFF13の初週売上151万本と比較しても極めて低い売上が海外で大きく注目を集めていたので反応をまとめました。
引用:
http://boards.4chan.org/v/thread/359921612
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本でファイナルファンタジー15が完全に爆死した
第一報によれば売上は60万~70万とのこと
前作のFF13と比較すると50~60%の大幅な売上減となった
数時間後に正確な数字は出るが、今後ミリオンに達する望みは薄く
過去数十年のファイナルファンタジーシリーズの中で最悪の初週売上となった
この数字はファミコン時代のFFまで遡ってもワースト記録になる可能性が非常に高い
どうしてこんなに何もかも間違ってしまったんだろう?
第一報によれば売上は60万~70万とのこと
前作のFF13と比較すると50~60%の大幅な売上減となった
数時間後に正確な数字は出るが、今後ミリオンに達する望みは薄く
過去数十年のファイナルファンタジーシリーズの中で最悪の初週売上となった
この数字はファミコン時代のFFまで遡ってもワースト記録になる可能性が非常に高い
どうしてこんなに何もかも間違ってしまったんだろう?
2
万国アノニマスさん

FF15君に何が起きてしまったんだ
3
万国アノニマスさん

とにかく日本はもう家庭用ゲームに関心がないんだよ
↑
万国アノニマスさん

PS4はPS3より順調なんだけどな
4
万国アノニマスさん

PS3版やVita版を出さないからこうなる
5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

日本最高
与えればゴミでも何でも食いついてくる欧米のSONY信者と違うな
与えればゴミでも何でも食いついてくる欧米のSONY信者と違うな
↑
万国アノニマスさん

レビューの多数派なんて無視でいいだろ
FF15が良作だとは思わないが、動作しないとかでもない限りここまで貶されるほどではない
何でこんなことするんだろう?
FF15が良作だとは思わないが、動作しないとかでもない限りここまで貶されるほどではない
何でこんなことするんだろう?
↑
万国アノニマスさん

星1つの思慮深いレビューの翻訳を読んでみろ
明らかに批評と関係ない荒らしばかり楽しめるから
明らかに批評と関係ない荒らしばかり楽しめるから

6
万国アノニマスさん
FF15面白いんだけどなぁ

FF15面白いんだけどなぁ
7
万国アノニマスさん

平凡なゲーム性、漠然としたストーリー、FFのナンバリング作として売り出すべきではなかった
それでも60時間プレイする価値はある
それでも60時間プレイする価値はある
8
万国アノニマスさん
70万本という売上は日本のPS4ユーザーの23%を意味する
どうしてこれがデカいということにならないの?

70万本という売上は日本のPS4ユーザーの23%を意味する
どうしてこれがデカいということにならないの?
↑
万国アノニマスさん

FF13は更に少ない台数ベースで150万本売れた
これはとてつもなく悪い数字だよ
これはとてつもなく悪い数字だよ
9
万国アノニマスさん
日本だからな
彼らはPS4を買うならむしろスマホゲームのガチャで
稀少な戦艦・アイドル・セイバーに週100ドル使うんだろう
あとAmazonでは絶えずボロカスなレビューが投下されている
ちなみにスクエアは気にしてないよ
絶対に日本より欧米のほうが金を稼げるから

日本だからな
彼らはPS4を買うならむしろスマホゲームのガチャで
稀少な戦艦・アイドル・セイバーに週100ドル使うんだろう
あとAmazonでは絶えずボロカスなレビューが投下されている
ちなみにスクエアは気にしてないよ
絶対に日本より欧米のほうが金を稼げるから
10
万国アノニマスさん
日本市場は文字通り世界と関係ない
日本のゲーム開発者は欧米はクソでも手を出してくれると分かってる
これは大半の日本のメディア作品における真理、特にサウンドノベルゲームは欧米で売れる

日本市場は文字通り世界と関係ない
日本のゲーム開発者は欧米はクソでも手を出してくれると分かってる
これは大半の日本のメディア作品における真理、特にサウンドノベルゲームは欧米で売れる
11
万国アノニマスさん
このニュースに全然驚きはしない
せいぜいマトモなレベルのゲームだと思ってるから
まだプレイ中だし楽しい時間を過ごせているが、それでも粗が目立つ

このニュースに全然驚きはしない
せいぜいマトモなレベルのゲームだと思ってるから
まだプレイ中だし楽しい時間を過ごせているが、それでも粗が目立つ
12
万国アノニマスさん
日本で初週70万本以上売れると思った奴っているの?
家庭用ゲーム機が死に体で、現状ガチャのスマホゲーしか莫大な金を稼いでない
真の顧客はヨーロッパとアメリカさ

日本で初週70万本以上売れると思った奴っているの?
家庭用ゲーム機が死に体で、現状ガチャのスマホゲーしか莫大な金を稼いでない
真の顧客はヨーロッパとアメリカさ
13
万国アノニマスさん
驚いたとは言えないな
このゲームは痛ましいほど平凡だから

驚いたとは言えないな
このゲームは痛ましいほど平凡だから
14
万国アノニマスさん
終わってるね
Neogaf(ゲーム中心のフォーラム)の連中ですらこのゲームを擁護しないし

終わってるね
Neogaf(ゲーム中心のフォーラム)の連中ですらこのゲームを擁護しないし
15
万国アノニマスさん
70万本というのは日本市場を知ってる人なら誰もが予想していた数字
そして年末までに日本だけで100万本を超えるはず
これ以外のことを言う奴は日本市場を分かってない馬鹿だ

70万本というのは日本市場を知ってる人なら誰もが予想していた数字
そして年末までに日本だけで100万本を超えるはず
これ以外のことを言う奴は日本市場を分かってない馬鹿だ
↑
万国アノニマスさん

アハハハ、日本だけで年末までに100万本超えることはないよ
FF13の売上の80%は初週の数字なんだから
この世代のゲームなら以前と比べてさらに悪い数字になりそう
FF13の売上の80%は初週の数字なんだから
この世代のゲームなら以前と比べてさらに悪い数字になりそう
16
万国アノニマスさん
パーティーに二次元嫁がいないからな
FF7はティファ・ユフィ、FF8はキスティス・リノア・セルフィ、FF9はエーコ・ガーネット・フライヤ
FF10はユウナ・リュック・胸のでかい女、FF12はフランとうるさい奴と空気
FF13にはライトニングとか色々いただろ
FF15はどうだ?ゲストメンバーが2人じゃないか?
日本人がこの作品をストーリーやゲーム性で買ってると考えてるならそれは思い違い

パーティーに二次元嫁がいないからな
FF7はティファ・ユフィ、FF8はキスティス・リノア・セルフィ、FF9はエーコ・ガーネット・フライヤ
FF10はユウナ・リュック・胸のでかい女、FF12はフランとうるさい奴と空気
FF13にはライトニングとか色々いただろ
FF15はどうだ?ゲストメンバーが2人じゃないか?
日本人がこの作品をストーリーやゲーム性で買ってると考えてるならそれは思い違い
17
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

値下げ品のカゴが迫ってきてるな
18
万国アノニマスさん
いずれにせよDL販売の数字が入ってないだろ

いずれにせよDL販売の数字が入ってないだろ
19
万国アノニマスさん
FF15の売上はFF2とそう変わらなくなるはず
つまりファイナルファンタジーというブランドがほぼ成立してなかった時と同じ

FF15の売上はFF2とそう変わらなくなるはず
つまりファイナルファンタジーというブランドがほぼ成立してなかった時と同じ
20
万国アノニマスさん

それでもまだクリスマスがあるから
21
万国アノニマスさん

女の子がいないからだね
もし一人でも主要パーティーメンバーに女の子がいたらもっと売れていたはず
もし一人でも主要パーティーメンバーに女の子がいたらもっと売れていたはず
23
万国アノニマスさん

FF13がブランドを殺して、日本は家庭用ゲーム機市場が終わりかけている
日本ではFF15の予約が芳しくなかったし、そうしてみるとこの数字はまともなほうだろう
日本以外の世界では軌道に乗ってると予想している
日本ではFF15の予約が芳しくなかったし、そうしてみるとこの数字はまともなほうだろう
日本以外の世界では軌道に乗ってると予想している
24
万国アノニマスさん
この大失敗から教訓を学んで
FF16は二次元嫁で溢れかえることを願ってる
25
万国アノニマスさん
これは現状最高の出来事
つまり何が言いたいのかと言うと、おそらくFF16はJ-POP風みたいなノリにならないはず
むしろ原点に回帰して、伝統的なファンタジーゲームっぽくなりそう
ターン制の戦闘すら復活するかもしれないよ

日本ではヤバい感じですが欧米の売上が順調そうなのが救い・・・なのか?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
バグ楽しそう
随分古いネタですな
もっと普通でいいんだよその中にホストみたいなのやエグザイルみたいなのが少しいればいい。
あとスクエニがどうするかだ
日本市場なんていいや!と切るのか
荒らしの中にあるまともな批評を真摯に受け止めるのか
レーベルにとって一つの岐路になるのは間違いない。
最近のゲームはグラだけ良くなって内容はゴミ。
観てない層が買ってるんじゃね?
信者は知らん
前情報で面白そうなシステムや魅力的なキャラがたくさん出てれば
みんな買ってたと思うんだよな
良くも悪くも日本市場は回顧厨が一番金持ってるんだし
バカにしてる対象の層がそもそも購買層と被らないのに
頭悪いのかね、この人?
いい加減キャラデザ変える時じゃないかな
装備、アイテム、魔法が希薄
戦闘もマンネリ、だるい
ジョブシステムは当然なく、召喚獣も演出に使われてるだけで存在意味が不明
何も語られないストーリーのまま終了し、ユーザー同士で何かを語ろうとしてもネタがない
>>9あのバカどもと、一緒にするな。あいつらは、バカの底辺やくそ萌え豚ばかりだ。日本の恥だ。恥ずかしい。
少しは全体見て評価しろといいたい
初の世界同時発売なんだから過去最高の初週出荷数になるのは当たり前なんだが
もしかしてお前500万出荷(出荷数+DL数)を500万販売(実販売)と勘違いしている馬鹿なのか?
日本人が批判的な性格っていうよりは
単に海外は日本ほどFFに興味がないってことだと思うんだよね
何の参考にもならん
ホストファンタジーとか揶揄されてるけど、本気でキャラデザはシリーズ最悪だと思ってる。
それに体験版20分で投げた。バトルが面白くない。アクションさせたいのか何なのか中途半端だし爽快感がまるでない
本体台数だけを言い訳はできんな
そういう言い訳を、せめて発売前から言っておけばまだ良かったんだけどね
実際には大ヒット間違い無しとさんざん吹いていたし、出荷速度シリーズ最速とかって
話が出た時もアンチ涙目やっぱり売れてるじゃねーかと得意になってたよね
それで結果が明らかになったら日本では無理だのなんだの言い訳するって見苦しいよね
みんなホストじゃダメなのは素人でもわかる。むかしのFFならPT内でのキャラクターに個性があったけどまるでない。今のはホストの在籍表みたい
シナリオは漫画や小説の書き方みたいなので「やってはいけません」と書いてあるのを率先して各レベルだしな・・・
初回出荷が過去最高(そもそも世界同時発売が初だから)
ペルソナ5がシリーズ最高売上を記録してるしFFが売れないのは日本のコンシューマ市場が終わってるからだとか日本人が悪いだとかはただの責任転嫁だよね
女からみてもダメなのにアレは誰向けのデザインなのかな?w
まぁ、だけど買っちゃうんだよね〜多分ファイナルファンタジーがファイナルするまで書い続けるよ
看取ってあげないと...
しかしいつ完結するのかな?
半額以下のワゴンコーナーに並ぶ日もそう遠くなさそうだ
開発のトップがえらく自信満々だったらしいが、売り抜けするための演技だったのか、それともマジで思ってたのか。。
むしろ欧米の場合は買ってから文句言う奴が多いよ
FF13も日本より売れたけどレビューは年々酷かった
ポケモンGOと同じで向こうの奴らは金を出すのが早い
だからアニメも有料配信の方が儲かる
なおゼルダも同じことをやり返される模様w
みんな13のクソっぷりに懲りて様子見してたのに、中盤から後半のダメっぷりが知れ渡ったからな
まぁ当然の報い
不評の箇所はアップデートで改善するらしいが馬鹿げてる
青年、中年どちらのバージョンも嫌い
例えば絵が酷くても内容が凄く面白ければ売れるものだってある(モブサイとか
動画ばっかり凝って、シナリオおざなりにしてりゃそらファンは離れるわ
ゲームってよりただのムービーゲーだ
どうせプレイすらせずに叩いてる奴が大半だ。特に日本じゃゲハ民とかまとめ民とかそんな連中が多いから余計に荒れる。最後までプレイせずに投げたような奴のレビューも参考材料としては足らん
良い点悪い点を平等に書いてたり、最後までプレイした人のレビューだけ価値がある。それでクソだったら信じればいい。
FFって世界の危機を文字通り世界巡って救うもんだと思うから、15はTESみたいな一地方を巡ってる感じがした
任天堂信者じゃなくてアンチは元スクエアファンだと思うぞ
何回騙されたと思ってんだよ。お前なんかよりよっぽどスクエアのソフト発売日に買ってるからな
ゲハ脳みそ野郎は失せろ
仮にキャラデザが過去FFの人気作を踏襲したようなものだったとしても、
中盤以降のあの出来じゃ、結局評判は悪かったと思う
15はもう根本的に駄目だったんだよ
むしろFFにはいい傾向
FFが今の日本人の好みに合わせても気持ち悪いものが出来るだけだ
個人的には買う人が少なかったのはキャラがホストみたいなのが原因と思ってるよ
発売前から評判悪かったしね
10年前の企画だから当然だけどさ
尻尾丸出しの任豚君ご苦労。
矛先を任天堂から反らそうと必死な時点でお里が知れますな。
ソニーハードに出る大作は任天堂信者がごり押しでネガキャンするのは
もはや風物詩と周知されているというのに。
かわいい女キャラがいれば日本のこの結果は180度違っていただろう
中身の出来は関係ない
日本人は放置でいいわ
低レベルの情報戦で売上げが左右されるとは恐ろしい時代になりましたな。
もうこの業界もお終いでしょう。
ペルソナ5の評判が良く、売上も伸ばしたのはどうしてなんですかねえ?
10年間と長い時間と莫大な開発費用をかけてんだからシリーズで一番売れなきゃいけないなんて最低ラインなんだよ
まあそこすら飛べなかったわけだが グッバイFF
別に中世ヨーロッパ風ファンタジーだけがファンタジーじゃないぞ
まあ俺もSFC以前の世界観の方が好きだけど
これでも売れた方だよ
FF13からFF13.2の売上は半減
それからFF13ライトニングリターンズはもう半減どころか見向きもされなかった
ストーリーはクソだけどシステムや戦闘は好きだった今でも偶にやるよ
もうストーリーに期待してないからキャラデザと戦闘さえ面白けりゃいいよ
偶に良ストーリー生み出すとそのナンバリングは神作になるだろうな
何年後の話なんだろうなもしかしたらもう無いかも
すべては気まぐれな任豚君のさじ加減ですわ。龍が如くも不思議とネガキャン対象にはなりませんね。
FF信者はゲーム界の癌だなwこいつらがスクエニ甘やかすからこんな事になったんだ
君らいったいどれくらい売れると思ってたの?www
俺的には普通におもったより売れたわww
おれハーフもいかないとおもってたからね
初週でP5の累計の倍売れて、MGSVTPP抜いてPS4ソフト累計売上1位になったじゃない
まあそれでもPS3時代に比べたら売れなくなったね
原因はFF15のキャラデザとFF13の評判だろうね
逆にFF13はシリーズトップクラスのクソゲーだったのにもかかわらず初週クソ売れたからねwww
みごとなまでにエアプしかいなくて笑える
ほんっとストーリーがカスだから
エンディングを見終わるとやるせなくなってしまう、もちろん悪い意味で
豚とかレッテル貼りするのは勝手だけどお前あのゲーム実際にプレイしたの?
プレイした上で本当に面白いって言える?
ていうかスクエアのゲームやったことあるのかよ。マジでつまんねえぞ。なんでいっつもゲームバランスとるの放棄するんだよ!
いっつもだよ!特に後半になるにつれて適当になるんだよな。なんでラスダンはでかい敵が一匹だけとかさあ。システムだけ複雑にするくせにそれを駆使しても面白くならねえしよ
ていうかてめえ社員か?ゲハになすりつけてるけどスクエニ社員かコラ⁉︎
今まで何本もてめえのとこのソフト買ったぞ。たまにはまともなゲーム作れや!
日本人はイケメンに嫉妬する輩ばかりだから♡
アトラスはメガテン、世界樹、デビサバと任天堂ハードに多く出してるから
任天堂信者共も迂闊に叩けないってわけよ
対してスクエニはと言うとここ最近はPS4・VITAに数多く出してて
任天堂ハードにはほとんど出していない。だからFF15は叩かれまくってる
こんなことになった?
みっともないことになってるのは発売予定ソフトが空白だらけの任天堂ハードなんだが?
PS4は遊ぶソフトが多すぎてユーザーが分散してるだけ
FF15もジワ売れして最終的にはミリオン超えるから見ていなさい
やめ時が分からないくらい楽しいぞ
パーティメンバー男しかいない話を女に書かせたらクソつまらんものになるのは
目に見えてるってわかってないんだな
熱さの方向性とか男同士の友情とか男から見て面白いと思えるものは絶対できないよね
別に女が劣ってるとかそういうことじゃなくて決定的な感性の違いは埋められないということ
こんなホストキャラじゃ端から男性ユーザー切り捨ててるようなもんでしょ
なんだかんだいっても戦いの話なんだからメインのシナリオライターは男にしとけよ
俺も終盤まではそこまで悪いとは思わなかった
クリアしてからどうなのか言って欲しい
それだけのこと。つまらない面白い以前の問題
自分でプレイしてない典型的な動画視聴者の意見ですな
FF15はチャプター1で仲間とドライブしながら狩りと釣り三昧の日々を送るだけで
夏休みのように時間が過ぎていく神ゲーなんだが?
それにしても据え置き売れないな
前例もある
来年、任天堂はニンテンドースイッチ勝つんだ世界1500万台だ
プレイした上で具体的な不満点述べたら即アンチ認定してくるからな
PS系のまとめサイトとか少しでもネガティブなこと書こうもんならリンチだぜ
むしろ信者の方がエアプでFFブランドってだけで褒め称えてるんじゃないかとすら思う
もちろん映画やドラマだったとしても見る気しないけど
被害妄想というか責任転嫁というか、そもそも20年もPSでしか出てないタイトルに執着する意味あんのかと
売れないのは長年低質なゲーム作ってたスクエニの責任でしょ
あとイグニス失明する必要ある?
PS4持ってない奴は年末何のゲームして遊ぶんだろうか
本当にゲハのゴミはどうにかしないといけないよ
俺はどうせ厨房が調子乗ってじゃれ合ってるだけのゲームだろうと思って買ってない
日本のゲームはまずストーリーからサイコパスな臭いがするから好かん
キャラクターから世界観まで気持ち悪い上に、物語まで押し付けてきてうんざりする。
ここで必死に擁護してる奴ら絶対やってないわ
あ。ていうか俺が釣られてるだけか
こいつら全然ゲーム好きじゃねえ
20年もPSでしか出てないから任天堂信者が袋叩きにしてるんだろw
メタルギア然りw
出なかったら、一生やらない。
[悲報]自称硬派オタクさん、やっぱりホモだった
萌え豚御用達のキャラが出てくるゲームは嫌悪するけど、ホスト風の男キャラは許容範囲なんだ?
理解できない感性だなあ
自分はどっちも虫酸が走るわ
矛先が任天堂に行くことを異常に嫌がるからw
これマジ?ココまで下がるもんなの?
FFが駄目になったのは7、8にまで遡る。召喚獣に代表される過大演出とムービー。そして無意味に難解な用語。
これらが一向に改善されないから、ライトユーザーは去っていった。
何を今更否定してんだかw
状況だったからな、15の出来云々以前にに失敗をフォロー出来てないからね。
7年も空いたらファン層は離れるし新規でも入ってこない、こういう状況でセールス
期待されても困るよね、そもそも新作ごとにシステム変わってて高齢化したユーザー層
に対してのフォローがまったく無い、ペルソナ、ドラクエ、ポケモン、どれも懐古に優しい
ゲームが生き残っているよ。
もうだめだなスクエニは先に購入した奴らが馬鹿みたいじゃないか馬鹿だけど
頼むからKH3は良作神作であってくれ
引き際が肝心だってブリーチ先輩が言ってた
パッケージ販売の割合が減ってダウンロード版が売れる時代になっただけ
それを見ない振りして爆死と大喜びする任天堂信者
もっとファンタジーもので国同士の争いや、異次元のボスやらなにやらのストーリーを楽しみたいわけですが。
あーシナリオライター女なのね。道理で....
なんでやってない人が擁護するんだ…?disるならともかく
それ指摘したら萌え豚が~とか流石に思考停止しすぎだろw
定価で買うのがアホくさいと思ってるヤツもいると思う
1000円くらいになったら俺は買おうかな
シナリオ追加はまだしもまさかの一部作り直しをするとはねwこんなだから10年かけてこれ?wとか言われるんだろw
純粋な不満でもアホな信者にネガキャン扱いされて終わりだったが
しかしバグがネタになってるのと、ここまで不評なストーリーだと逆に気になってきた
定価で買う気はさらさら無いけど
中二とホストと自分探しの三拍子揃った絵だけの同人みたいなゲ~ム
正直、15が評価されるとすると、7のときみたいにプレイヤー層が結構変わるんじゃないか
たいした売れないなら単にキモオタが避けただけだし、キモオタ向けには出来の安定してるペルソナがあるからいいけど
13の一本道もだけどスクエニって何か根本的にズレてんだよなー
お役所の人間並みに思考回路が理解不能
以前みたいに200万越えは余程のことがない限り無理だろう
そういう奴らは劣等感丸出しの豚www
そこまでのめりこめるほど過去作は偉大だったのかね
昔のならToEが好きだけどFFは全然やってないのよね
というかもう別のお話にしたほうがいいんじゃない?
FF15がムービーゲーとか
見当違いの薄ら寒いコメント笑えるわ~w
ストーリーとキャラクターこれは死んでる、一般人に評価されるわけない
ニシ算ではダウンロード版は勘定に入れないんだなw
外人にすり寄って日本人蔑ろにしたらそりゃつまらないゲームになるわ
返品されなきゃいいね
SHINEかんりにん
こういう層を取り込めない時点でFFの先は無いと思う
10もティーダのデザインで叩かれてたけど、やってみたらシナリオとキャラクター性で手のひら返しされてた
15はどうなるよ
いや、イケメンとしてもあのダサさは許容できないから叩かれてるんだろw
デザインやキャラが良いイケメン男4人組みなら全然問題ないんだわ
というかプレイヤーが感情移入する為のゲームのキャラに劣等感なんて抱く理由が無いだろ
そのライトニングさんの責任も大いにあると思うけどね
7,8,9の売上の推移とか前作の評価がもろに影響してたし
FFとかポケモンとか世界で通用してるゲームは逆に言えばもはや日本市場を優先してない
はじめから日本人向けに作ってないのだから日本人に受けるわけがない
市場がデカイ方に向けて作るに決まってる
7が転機だったとは、よく言われるが。
デカい機械に私服にしょぼい武器で向かっていくキャラが滑稽に見えるんだよ
もう和ゲーはフロム以外の物は絶対買わない
もうちょいどうにかしてほしかったわ
キャラがダサイからやる気が起きないんだよね。
これだけ売り上げ落ちたということは自分みたいなひと結構多いと思う。
とりあえずFF16はカッコ良いキャラデザたのむぞスクエニ
ダサくさえなければ絶対買うから
日本ではもう全盛期セガ以下の市場に見えるけど・・・
本当にgm。100円でも買わん方が良いわ
超絶クソゲーだってことに
擁護してるやつはエアプ
あれこそ、腐女子が捗るぞw
それにFFは7からキャラゲーだろ。8はヴィジュアル系だし。10なんて発売当初ギャル男って言われてたぞw 昔のゲームを知らないガキが暴れているのか、懐古厨がクレームつけているのか知らないけど、そこにツッコミ入れるなら今更だよw
速くPC版だしておくれ。
メガネ解雇して、元気な女の子と儚げな女の子パーティーに加えろよ。バカを主人公にしてネクラ解雇でもいい。あと喋る動物が加わるとなお良し。
画像を少し見ただけでちょっと笑ってしまうもの
格好いい方向で作るにしても別方向が良かった
いっそ天野造形でやっちゃうとか、チャラくない感じとか
絞っても大差ないっていうね…
特典商法してるからエアプ言うほどいなさそう、特に酷評してる方が分かる意見多い
そこまでは面白い
問題はその後のストーリーのガッカリ感だ
買わなくてもレビューできるチンパン仕様
こんな事言ってる奴らが悪い、あっちが先にやった、こっちが被害者だ。なんて言ってたら次は任天堂のゲームが標的、次は他社のゲーム、次は…こいつらは業界の癌でしかない
黒子の黄瀬みたいなキャラばかり人気高いのにこういうのは無理なんか。ようわからんな
やった奴はゴミって分かってるし
ワゴン行き確定だからやってない奴はその時やれば?
とにかくダサイ・痛い・ホモ臭い
金髪の甘えたような声だけでもプレイするきせーへん
例え面白いゲームを作れたとしてもな
そしてFF15はさほど面白いゲームでもない
ドラクエは買うと思う
ペルソナ5で大体の数字は分かってただろうに
ゲームソフトの論評にハードメーカー持ち出してくるやつはゲハのクズ共だから
FF信者ですらないよ
ただキレイで薄っぺらいというか
PS1のころは画像がショボかったから良かったけPS3,PS4とリアルになりすぎてそれが顕在化した感じ
前々から思ってたけどAmazonは買った奴だけレビューできる仕様だったら良かったのにね。
そうすりゃゲハみたいなことにならずに済む。
腐女子臭プレイしてない奴に何が分かるんだ?w
プレイしてない奴は黙ってろ
スネークとオタコンとかカッコ良いやん
トレーラーみてだろ
それにガッカリして買わないパターンが積み重なっての現状
FFはエニックスとの合併で死んだんだよ・・・(自前主義と外注主義の水と油だったんだし)
やっぱ個人的な好みって重要だわ、あそこまでビジュアルの方向性狭めると無理だ
興味はあるけど1から腰を据えてやる程の興味でもないし時間もないし
かといってどこから始めればいいのか分からない
いきなりFF15からやって世界観入っていけるかな
気持ち悪くて買う気になれんのだわ
あれで、完全にFFシリーズのブランド価値は終わりました。
完全に終わった
日本の据置型ゲーム市場が完全に死んだ事を証明した
開発人員も予算も期間も発売のタイミングも練りに練られてすべてが莫大な投資をして進んでいたのに結果は・・・
反面、海外では売れたから間違いなく今後は海外テイストのFFになっていく
ウィッチャーやTESなどと大差ないRPGとしてFFが変容する
和ゲーの雄として世界に君臨していたFFは完全に死んだ
よくわかってるな。売れてた時代のFFのキャラ構成の基本に忠実だ
最近のFFはデザインがアメリカナイズされすぎていて
国内のRPGに慣れている人たちにはとっつきにくい
FFシリーズを全部買ってるファンの人たちなら平気かもしれないけど
今回のなんかぱっと見どっかの洋ゲーじゃん
ホストモドキたちが
オフロード仕様でもないオープンカーに乗って
砂漠でサバイバル
・ ・ ・ っ て ギ ャ グ か !
.
プレイヤーをゲームの世界に引き込もう、魅了しようという演出にかなり欠けてる
説明不足な点も最初からずっとだし、勘の良いプレイヤーなら序盤でクソゲーだと気付いてると思う
明るい戦闘ゲームというバカゲー好きには向いてると思う
あれで馬鹿を見たので少なくとも発売直後に買いたいという意欲が全くわいてこない
ワゴンセールになったらやってみるか程度
二、三回同じ内容のコメントあったぞw
あとムービーめっちゃ綺麗やったわ でもモロ西洋風の世界観で国王に日本のお辞儀してたのは萎えた。気にならない人も多いのだろうが俺はダメだ。歴史好きには厳しい絵面が続いたよ。
もうジャンルとして金モザ、ごちうさ、学園ハンサム等と同じ感覚で見てますわ
その方が楽に見れる事に気づいたゾ
リアリティ追求したいというのなら、全部男にやらせるべきだった
任天堂のゲームはなぜかネガキャンの標的にならないんだな~w
不思議なことにプレステの大作ゲームばかりが標的になってるw
これが何を意味するのか・・・
金払って大画面でこんなキャラ見続けるのは拷問
デザイナー変えろ
プレーしてない奴にアピールできなきゃ売れるわけないだろ
序盤はレザー着たホストがガキみたいに喚いててうざいし、操作性の悪さはまるでゲームしたことが無い人が作ったみたいにイライラさせる
いい部分も勿論あるけど、説教じみたストーリー展開の設定は無いと思ったしエンターテイメントを分かってない。プレイしてて楽しくないよ
まぁほんとこれだよな
中高生だと自称ゲーマーですらFFをやったことない人も多いという
若者視点でブランド失墜するには7年は十分過ぎた
日本だとまだパッケージ版が大多数なのかねぇ?
こんなあからさまに腐女子を狙ったようなキャラばかりでは買う人は減るだろう
海外では日本の10倍以上売れてるんだから、日本でイマイチでもあんまり関係ないんじゃない。
スクエニ自体、国内より海外で売れるよう軸足移そうとしてるんだろうし。
へぇ?FF15より未購入の低評価を受けた他ハードのソフトは一杯あるんだが?
ゲーマーからしたらどっちもバカだし、ネガキャンに惑わされないでくれって思うよ
もう一回言う、どっちが先かじゃない。こんな事してたら本当にゲーマーにとって癌にしかならん
>>レビューの多数派なんて無視でいいだろ
今はまさにコレ、もっとレビュー内容を読んで吟味してくれ
ところで海外は返品しやすいって聞くけど本当なんだろうか?
13の売り上げはFFブランドの食い潰しでしか無いから、本数で比べてもしょうがないと思う。
オープンワールドゲーでバグがどうこういってる時点でどれだけ最近のゲームを知らないかがわかるよ
それはあるな。
一部の盲目的な信者達に引っ張られて、理解出来ない方向へ進んでしまった感じはある。
兎に角、会話が男同士のそれではないから。
全編女の妄想で描かれた男同士の友情w
作曲伊藤賢治&師匠にすれば完璧
外国では売れないだろうけど
この時点で購入候補から外れる。
ホストキャラなどどうでもいい、萌えキャラ居ねーじゃん
その上、実際の移動は舗装された道を車でオートドライブだから道中なにも印象に残らない
イベントとか無くても、目印になるようなオブジェクトが置いてあるだけでも違うと思うのに
ゼノブレイド見習えよホント
クソゲというかゲームになってない
萌えゲーよりホモのほうがマシだわとか意味不明な擁護してる腐豚がいるな
おまえオープンワールドのゲームやったことねーだろ
今作は女居なきゃ嫌だって奴は最初から買わないだろうし、プレイした連中の満足度は悪くないと思うよ。
腐女子ホストゲーやって誰が楽しいのか
女にすり寄ってFFをめちゃくちゃにしやがって
内面の描写が男じゃないから気持ち悪いどころの話じゃない。
あれで男の友情とか言い出すのは本当にやめて欲しい。
彼らはPS4を買うならむしろスマホゲームのガチャで
稀少な戦艦・アイドル・セイバーに週100ドル使うんだろう
稀少な戦艦・アイドル・セイバーに吹いたw
具体的過ぎるだろwww
凄いな外国人ギークはw
ゲームって遊びなわけでそれ一つで完結させなきゃいけない
開発費がかかってるとか言いたいことはわかるけどそれって客には関係ないことでゲーム制作費が安くても受け入れられてるゲームはいっぱいある
それができないでわからなくなるレベルで映画だのDLCだのだされても遊んでる側が納得できるわけがないやん
自分でやってみたいと思えない
前作13が超絶クソすぎたから売り上げ落としたんじゃないの(適当
まあでも実際13よりは楽しめるよ
さすがにストーリー後半は擁護できないけど
日本だから擁護しなきゃという使命感に燃えているウヨ
批判自体にアレルギーを持っている今時のガキオタ
火に油を注ぐ為に明らかに間違った事を連呼する愉快犯
いろいろ考えられるな
パーティを女の子に変更できるようになれば購入検討してもいいけどな
お前のくだらん戯言なんか興味ねーんだよ!
期待を込めてとかいうくだらん馬鹿も死ね!
品物のことをかけボケが!!
やっぱつれぇわ・・・。
ホストやヴィジュアル系なんて人を選ぶわ
原点に戻って中世の王道ファンタジーの世界観を最新技術で表現してほしいわ
どうしても方向性を変えたいなら、中世日本を舞台にするとか冒険してほしい
戦国時代が舞台だとありきたりだから、源平合戦の頃にするとかな
そっちのほうが外人も喜ぶだろうし
ff13も9000円くらいしたじゃん
あんだけ売れたのに高評価が多いな…
FFはそういう路線から外れて久しいからな。急に路線変えようとしても無理だろ。
つーか今までよく持った方だわ
開発陣の勘違いの意識の高さ。
ダサいもんはどうしようもない。
FF10-2までがよかった。 FF8はおかしかった。ただ本来のFFはFF7までって感じ。
日本以外の評価がマイルドなのはそのおかげじゃない?
ホモダチファンタジーは同性同士
貴腐人御用達
神ゲーと言われてる13より遥かに面白いってのはハードル上げすぎなのでは。
プレイしてガッカリしそうで怖いわ。
それが、センスの無さを証明してるから内容にも期待出来ない。
一本クソファンタジーがなんだって?
FF需要で売れたPS4は何台くらいだろうか
原因は明らか
13と14でファンが離れちゃったんだよ
FFは他のナンバリングと異なり物語も世界観やシステムすら引き継いでないから前作はあまり関係ない
スカイリムと何が違うって、キャラがちゃんと風呂入ってる感だよ
これって充分ファンタジーだろ
やっぱつれぇわ
MAPだけ無駄に広いオープンワールドもどき
サブシナリオとメインシナリオがスカスカ
スカイリムと比べるだけおこがましい
食わず嫌いはお勧めできないね
スクエニは時代の要求を的確に分析してこの路線を選んだ
もしホストファンタジーじゃなければ半分も売れてなかったと思うぜ
ただ、残念ながら開発期間の長さから最新のトレンドを取り入れるには至らなかった
もし日本死ねファンタジーだったら300万本売れただろうな
男だらけのパラダイス
日本衰退マンセー
重要なのは海外でどれだけ受け入れられるかだよ。
そんなに台数に差が・・・
けどやはりスクエニは的確に分析したと思うよ
海外で主流なユーザー層に受けるゲーム、他社と正面から競合できるゲームを作る能力は自分達に無いと
ニッチなホスト路線しか道が無いと!
腐女子に人気のあるものって出てくるキャラが
・王子様系・秀才メガネ系・ワイルド系・可愛い坊や系
・オラオラ系・小悪魔系・天然系
と決まってるからな
FF15の主要キャラはまさにこのお約束通りなわけで
据え置きなのだし国内台数は妥当
それに何か国にも売ってればそりゃ差がつくだろ
驚く方がおかしくないか?
あれを買って遊ぼうとは思わんだろう
なぜあんなことになったのかと
開発期間からしたら割に合わないのでは?
5年もしないうちにこのシリーズはペルソナあたりに抜かれる
フロムのソウルシリーズとか
ポケモンシリーズ、
小島シリーズくらいか。
えっ、あの大好評のダークソウルシリーズより売れてるのか
腐女子がPS4を買い求めるようになれば、とりあえず成功と言えそうだな
もう少し見とかないと
でも買う気が起きないからどうしようもない
FF7リメイクをさっさと発売してほしい
あっちでは女子供が戦うのに違和感アリアリ、このPT構成もスクエニの海外市場傾倒の表れかもしれないな。
ずっとしゃべってるしあいつら
けど日本ではもうRPGファンだけに売れるもんじゃなくてあらゆる層が買うから評価も当然割れるんだろう
それに13 14と立て続けに評価下げ続けてのこれだからねしょうがないね
FFとかはもはや世界的に知名度の高いタイトルだから欧米を意識して作るのはわかるんだけど、果たして日本市場をどう見てるのだろうか
FF7リメイクの方が先だろうけど、FF16とかが出るとしたらどういう作風になるんだろうな
尤もナンバーズタイトルとは言えオンラインゲームだからそれほど影響力はないと思うけど
13は初週150万本、累計190万本。で初週率80%。
この比率通りなら初週70万本の15は、累計90万本くらいで止まることになりますね。
この数字はキラーソフトとして失格かと思われます。
三大RPGは「ドラクエ」「ポケモン」「モンハン」へと移行ですね。
スマホゲーの利益でもって家庭用ゲーム作ってるところとかもたくさんあると思うぞ
普通に剣と魔法のハイファンタジー系で作ってれば良かったのかもな
14なんて全然成功してないよ
旧では11からのユーザーを失望させて、新生して出来たのがWoWコピーでその元のWoWの足元すらみえてないというのに
13は発売間もなく大量に中古で売られ、2か月でワゴンで半額、半年で500円セールって有様だったから比較にならないと思うよ。
そのあたりも腐女子向けな感じですねえ
ところで腐女子には好評なのだろうか?
戦闘が面倒でつまらない上にストーリーも寒気が走る抽象的なセリフのオンパレード
これをフルプライスで買ってたら怒りが湧くだろうなと、150万人も買った人が居たんだなあ
FF15もおそらくPCで出すんだろうけど、今回も酷いみたいね…もう名前だけのゲームになってしまったのね
昔からそうだけど、ゲーマーは自分たちはオタクじゃないみたいな自己アピール激しいけど、こういうところでキモオタがーとか言ってるヤツらなんか、キモさで言えばその馬鹿にしてるキモオタ以下だろ
ペルソナ5は出来が良くてシリーズ最高のセールスを記録
最新作ポケモンも近年最高の出来という評価で圧巻の国内ダブルミリオン達成
今年はJRPG復権の年だったのになあ・・・
最後にバトンを受けたFF15が壮絶にコケたよ・・・
膨大な人数の社員を養わなけりゃならないんだから例えば日本人全員が買わなくなっても外国で売れればよしなんでしょ
ドラクエはともかくFFはいずれRPG界を引っ張ってきた怪物だったのも忘れられる日が来るんじゃないかと寂しくもある
信者にしろアンチにしろ、なんだかんだいってFF15関連記事に関心あってついつい覗いちゃう&コメまで残しちゃう人がこれだけいるってことよなw
俺はまだ買ってないけど正月にでも買ってみようかなーって思ってる
散々張った伏線が全く説明されないまま終わる
初見はまだ20章はあると思っちゃうわ
今回のことを生かせず北米スキスキーしてたらFF16の未来もないね
素直にFF7の続編やれよ・・・。
メタスコアもユーザーレビューがついに7点台まで落ち込んだよ
海外ユーザーの大半も評価が一変する第9章以降に辿り着いたようだから
今後は評価も右肩下がりだと思う
なんでもかんでも光らせりゃカッコイイと思ってしまうのだろうか?
FF15はFF13よりは面白かった。
武器の種類がもう少し多くて魔法が使いやすければもっとよかった。
海外のゲーム市場で売れる商品を作るんだもん、
国内で不評なのは仕方ないだろ。
国内に強い任天堂はともかく、他の大手は日本のユーザーの方を見てないよ。
初日で500万ってことは、累計でFF13の全世界売上の660万本は超えるだろうし、
とりあえずは成功してるんじゃないの。
Amazonレビューは信者とアンチの不毛な争いの場だから、★1と★5は見ないのがいいよね。
それを15って言われても…てなる。
ただ、トリコとか好きな知り合いは絶賛してたから買うかどうか悩み中。値下がり必至だから、下がってから買うかな…。
これじゃまともなファンタジーRPG好きな人間はまず買わんわ。
オンラインでもいいけど。
メタスコア調整のためにメディアへ圧力かけたのも複数のメディアにばらされてるし実に情けないね
ちなみにUKでは発売2週目のFIFA17が売上1位でFF15は大差をつけられて2位
実は海外でも売れてないっぽい・・・出荷500万でも相当返品されているとの噂・・・
まぁでもブラックフライデーがあった北米では売れてるだろう・・・と期待したい
こいつらどこにでも湧いてくるけどこの政治豚のゴミたちはどうにかならんのか。
ゲハと一緒に是非死んでほしい。
知らないかもしれないけどFIFAって欧州だけで500万以上売るような化け物ソフトなんだわ
日本のドラクエみたいなモンだ
外国人はFF6(FF3)と、FF7と、FF10以降しか知らんだろうし
SFCの456を全社員にやらせて、もう一度FFを再生させる転機として下さい
PS1時代から骨格が変わっとらん
いつになったら日本のゲーム屋は体の演技を覚えるんだ
待機時の動きが安っぽいんだよ!
常時動いてりゃいいってもんじゃないの
ゲームの面白さって映像に綺麗さじゃないのに
最近の家庭用ゲームの進化って全部映像が綺麗になっただけの3Dアクションじゃん
残念ながら日本でARPGは色物扱い
てかマジで日本のARPGってゼルダとかダクソとか、他ゲーと雰囲気違いすぎ
今回のFF15にしても一般的な和ゲーの雰囲気とやっぱりどこか違うんだよな
で、ニホンジンガースエオキガーカイガイガー。頭おかしいんじゃない?
ゲームはグラフィック”だけ”じゃないとする方が共感できる
まともにプレイしてあれを高評価できる奴は、他の物語作品に触れた経験が貧しすぎる。
まあ、RPGにストーリー性を一切求めないという奴なら話は別だろうが。
主人公の顔が日本人は受け付けないくらい気持ち悪いって
あの中に放り込んできてほしい
良い点はバトルと意外とリアリティのあるダンジョンだけ(13章除く)
バトルがまあまあ楽しいから単調になりがちなモブハントもなんとかやれてる
開発がオープンワールド初心者だったとしてももう少し研究してほしかった
爽快なバトルやフィールドの探索なんかはやはり楽しいよ
それともうメーカーは日本人切り捨ててるでしょ
スクエニなんて顕著
スマホゲームでガチャ回してレアだーわーい\(^o^)/ってやってる層から捻出して
それを欧米欧州寄りのゲーム制作費に充ててる
これでいいんだよ
据え置き派としてはスマホゲームはどうか一年でも長く続いてほしい
世界で1000万売ると公言している10年開発ゲームが毎年出してるゲームに負けちゃダメだろ・・・
日本市場を捨てたんならなおさら
龍が如くみたいにもっとサクサクシリーズ出さなきゃ固定ファン増えないよ
野村の趣味が全面に出過ぎて嫌われたのと欧米市場との嗜好の違いが益々以て顕著になった
あと日本の大多数のユーザーがソシャゲのガチャなんてつまらんゴミに夢中なのは同意できる
スクエニはもう欧米しか見てない、旧来ファンは捨てられたと見ていい
それからやるつもりなんだから、あまりクソクソ言わないでほしいわ。
FIFA17は2週目じゃないぞ
2か月前だ
2か月前に発売されたソフトに売上負けてるんだよ・・・
FF15は結果100万は売れるだろうから上出来だな。
それだけの新しさと面白さがある。
スポーツゲーとRPG比べるのはどうかと思うけどな
ジャンルユーザーの規模が全然ちがうから
アクションってなんやねんってなったんやろなあ。
世界200万程度の売上目標だったらFIFAに手も足も出ないのは分かる
でもこれは1000万売ると言ってんじゃないの?
だったらせめて初週は勝たないと全くお話にならないけどなあ
そこらへんは事情が異なるんよ
苦痛しか想像できんわ
FF13より酷くなってるじゃん。
これで売れると思ってる神経が凄い
売上にしても歴代最低とはいえ過去の栄光にすがったナンバリングタイトルだからここまで売れただけ
1000万本売るとか言ってたのに国内100万すら厳しいのが現実
500万出荷してれば当然の事だと思うけど
しかも「世界同時発売だから既に黒字化してるかもしれない」
とかいうデータも根拠も全く無い謎分析だけどね
ディレクターが1000万本目標と公言してるのは事実だし
国内セールスが前作よりも50パー以上落としたのも事実だし
株価が発売前より10パー以上下落してるのも事実だけどね
スクエニの株価ガーってそれトランプショックで落ちたのが戻ってないだけってのも事実だし
1000万が損益分岐って報道が誤報なのも事実だし
調査会社が黒字化を推定したのも事実だけどね
疎いキッズはもうちょい勉強しようなw
アメリカ小売の返品率は平均で10パー超えてるのにな
つか北米の音楽CDが死んだのもフリーダム返品のせいだしw
ソフトだけの売り上げ?
ペルソナだってポケモンだって売れたしPS4も好調なのに。
FF15が売れなかったのは田畑の日本でネタバレ~の発言に加えてあの内容だから。自業自得だよ
それこそどのタイトルも共通だな。700万本売れようが1000万本売れようがFFは赤字なんだろ?
ストーリーとかシステム関係なしに女の子さえメインにおけば日本人は買う そんだけ
PS4買うほどでもないし、
PS4買っても他にやりたいタイトルないし。
勘違いしたリアルさの無意味さもいつになったら理解するのやら。
逆に海外ではウケてるのが本当に不思議。
既存プレイヤーの離れ方から見ても、もう全部が今の時代に合ってないんだと思うぞ
7とか8はまだカラフルだったよ
①いきなり10年後のノクトが出てくる
②その後、10年前の旅が始まる
③途中でヒロインが殺され、ラスボスがヒロシ確定
④10年後の無精ひげのノクトがラスボスと対峙
ラスボスの目的はノクトの一族が何となく気に入らなかった
⑤ラスボスを倒すと死んだ仲間たちがお出迎え、そして一言
ノクト「俺、お前らが大好きだ」 →そして死んだ筈のヒロインとキス→The Fin
Youtubeでストーリー全部見れるから確かめてみ
一人弟キャラみたいな声高いのがいてウワーッてなったけどスタメン落ちさせればいい
過去シリーズにもムリなキャラはいた・・・からの固定メンバーで変更不可
4以降14以外シリーズ全部新品で買い続けてきたけど今回はムリだった
いや、その7からFFシリーズの日本での売上が伸びているんだがな。
間違って買いそうになったやろ!
1.オープンワールド→わかる
2.アクション要素が強い戦闘→わかる
3.男性主人公→わかる
4.全員ホスト→???
国内勢でも1~3はアリだと思うけどホストはどの市場を見て取り入れたか分からない
海外ではジャパニーズ的なホストがウェイウェイするのが人気なのかな
だったらウィッチャー3もホストにすればもっと売れたのになんでやらなかったんでしょうね
なのに女が出てこないガチホモゲー作るとかマジキチだわ。
女っぽい男とかキメェんだよ。男は洋ゲーの方が遥かにかっこええわ。
ティーダはホスト系主人公だったけど、ホストは一人だった。
一人なら全然アリ。ホストが4人も5人もいて女なしのガチホモ旅行とか萎えるわ。
走る男のケツずっと眺めるゲームは勘弁。
ホストとか言ってるけど可愛い女の子も出るんだよな?
DL版なら4000円だっけか?
なんで日本人向けじゃないガチホモゲー作っておきながら日本だけぼったくろうとしてんだよクズ。
出ない。たまにいるが申し訳程度。
パーティはガチホモホストだけ。
腐女子ですらあんな釣針の見えてる駄作には食いつかないレベルのクソゲー。
男はホモじゃなきゃあんなゲームやる必要がない。
誰が買うんだよ?
パーティメンバーは必ず男で揃えるし
ホモぉ
しかも中古が値崩れするから100万も売れない。
おバカ・気障なやつ・明るい女・薄幸そうな女・ムキムキ男・爺・動物
の昔のFFテンプレ構成に戻してほしい
全員ホストとかキャラが立たない・・・
あのヴィジュアルが受け付けなかった人たちが実際に買わなかったから、こういう結果なんだろうし
何がファイナルファンタジーだよw
何処にファンタジーの要素があるんだ?w
それとさぁいい事教えといてやる、コアなFFファンは10時間ちょいで終わるようなゲームなんてゴミだと思ってるんだぞw
FF6ぐらいのグラでもいい、内容の濃い先が見えないような途方もない冒険がFFの売りだったはず。
何の為の光媒体なんだ?グラだけ上げて批判散々受けただろうがw
FF6を思い出して原点回帰してユーザーが俺まだ全然進んでねぇなって思えるぐらいのボリュームで勝負しろよ。
取り敢えず開発陣はD&Dとか本物の空想ファンタジーゲームをして出直して来い。
元々が女性主人公のFF13の外伝だから、FF13の外伝としてならアリだったかもしれないけど、正式にナンバリングタイトルにしたならテコ入れするべきだっただろうな
10年かけたって言っても、10年間一貫性を持って作り続けたんじゃなくて、その10年の間に方向性がブレブレになってなんとかまとめた結果がこれなんだろう
スクエニは今後しばらくFFに関してはFF7みたいに過去作をリメイクするか、ディシディアみたいなオールスターゲームに力入れた方が無難だろうね
ストーリーとキャラが駄目なら日本では受けないよ。
ストーリーは、情報を出し惜しみにして難解な雰囲気にして「深い意味合いがあるんだけど、分かっかなー?分っかんねぇだろうなぁ、頑張って分析してな」って7からずっとワンパターンで陳腐になってるし、キャラや衣装、会話なんか、40、50代のオッサンが背伸びしてカジュアル()オシャレ()いかしてる()のイメージで作られてるから滑ってるし、駄目だろ。
単にその分野で洋ゲーに敵わないってだけじゃなくて、そういうのをやりたいなら洋ゲーでいいやってなるし
13派生作って事ならばまだ許容されたかもしれん
海外ゲームメーカーで有名シリーズ作品の開発1本に全リソース振り切ってる会社は結構あるし、そういうメーカーの長期開発作品がコケたから商業的に致命打ってのはあるが、こと日本の業界において、特にスクエニあたりだとメーカーへの直接打撃ってのはよほど相当じゃないとありえんよ
たぶんFF15のストーリーとのかキャラの性格とか見た目とかデザインしてるのそ世代だろ?
あらあら。オイタは他所でやりましょうね
現物を出荷して小売りに押し付けて小売りに赤字出させた
今後小売りからの信用失墜して後々自社が赤字出すんだよ
物流知ってればこれくらい分かるはずなのにね
固定ファンは事前の発表時から情報収集してるから、その時点で切るだろ
イケメン像が世間とズレてるんだろうな
おい雑.魚ガイジ!w
小売りに押し付けって自分でどんだけアホな事言って恥晒してるか分かるか?w
本当に押し付けがあったら小売り屋は強引な押し売りを大々的に公表して損失分をスクエニに請求できるって分かるか?w
わかんねーんだろうなあ、わかんねえからこんな無知晒してドヤ顔できるんだろうなあw
野村には才能なんてねえよ、少なくとも野村の脳内にある世界観やビジュアルには全く魅力はない、これはFFいくつでも一緒
売れてた時期はブランドイメージが死んでなかったのと、ゲーム内の他の部分で助けてもらえてたのを掠め取って自分の功績にしてただけ
返品できないことも知らないのか。あわれ
ポケモンはメアリー・スーみたいな人間キャラがいてストーリー上完全に主人公食ってる&自由度落ちてるから低評価なんやで
BWからこの傾向なんだよね
触れない方がよさそうですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小売り業者は利益にならないと見え透いてるブツは仕入れない自由もあるってのを教えてやるよw
当然、利益を出すために物を仕入れてるわけで損害出るものをわざわざ仕入れるアホはいねーよw
ま、過去に任天堂は小売り業者に抱き合わせ売りやったみたいだがなw
今のご時世そんなことがあったら終わるんだから半ば強制の売り付けなんぞねーよw
制度にだけ目が行ってる間抜けさん
ダメ商品を流通させること自体が信用の失墜だってわからんかw
間抜けさんの言う「仕入れない自由」で今後ダメ商品出荷した会社の商品なんか仕入れないから最終的に出荷した側が赤字になるんだぞ
制度と法は日本における絶対的ルールなんだが何言ってんだこのガイジ...(呆れ
第一なんで小売り業者が自分の意思で仕入れた商品で損害出たら大元への信用無くすんだ?説明してみな、ガイジ
大量に仕入れて消化不良になる(それで赤字になる)のは先読み出来なかった小売りの責任だしそこに開発メーカーに介入する余地はねーよ
あとあんた、スクエニが小売り業者に押し付けて出荷してるみたいな言い方してるが明確なソース出せな^^
虚言癖持ちの糖質っぽいから無理だろうけどw
それで15のホストファンタジーの情報が出たぐらいからほとんどがFF見限ったんじゃない
まぁでも俺は買ってみるわ 実際やらないと文句言えないしな PS4を買う良いタイミングだと思うわ アンチャも一緒に買う 多分FFは途中で止める気がするけどw
古き良き時代のFFの心にグッと来るストーリーを
継承して進化した感じ。
久しぶりにゲームでワクワクした。
FFは終わったよ
10-2の時は女しかいねー
ギャルゲー
そんなに性別の
続き
そんなに性別に拘るもの?ホスト主人公が残念なのはわかるけど男だらけ女だらけのパーティはそれはそれで面白くもあるよ
FFの良さは今までにないFFを魅せてくれるところ
やっぱり看板を失うのって怖いのかね
いい加減気づけよ日本だけだぞクソゲーって言ってんの
せめて一人くらい女キャラ作ればよかったのに
普段女キャラを求めてるわけでもないんだけど
今回男4人旅で初めて女キャラの有難さに気付けたわ、華が無さ過ぎるむさいホモくさい
これからは弱くてもメインで使おうと思う
慣れると戦闘が爽快で楽しい
女キャラ欲しい
後半のストーリーがかなり不評なので、進めるのが怖い。
・FF制作のトップ陣を一新(野村をFF担当から完全に外す)
・映画を意識するのをやめる
・PSハードや据え置きハードにこだわるのをやめる
・ゲーム系迷惑サイトとの関係を断絶する
・他社ハードで出した場合、完全版をPSハードに出すのをやめる
これらを全て行えば復活するだろうが、多分出来ないだろう
仮にもあのファイナルファンタジーの最新作が平凡って
それで満足ならいいけどさ
完成させなかったのは完全に野村の落ち度だけど2013の野村が主体だった時のトレーラーのほうが圧倒的に面白そうやぞ
大体
叩くのみのやつは日本のゲームが売れてほしくない韓国ネットゲームとか
スマホゲーム会社で決まり。
あれほどのスペクタクルはFF15だけに見れるものだ。
FF12以降やっていないがFF12とは全ての要素が違う。
FF信者だった配信者がFF13で萎えてもうFFシリーズ中古でしか買わないって言ってたし実際FF15買ってないしな
俺はFF7しかやったことないけどシリーズもので信者に嫌われたら終わりだろ・・・
ここまで的外れなコメント見たの久しぶりだわ
開発期間が長かったから唾付けてた人が発狂してるだけの様な気もする。特にこの人達は過去作と旧トライエース作とかで膨大超えた内容のゲーム経験者も交じっちゃってるからだと思う。あれらと比べられちゃうと・・・みたいな気持ちがある。
15。 男しかいねぇ、ホモゲーホモゲー。
なんだ、バランス取れてるじゃないか(目を逸らしつつ
一部の熱狂的ゴキブリだけだしwww
13と15とSF寄りすぎて魅力的じゃない
現実逃避の為の娯楽なのにリアルを感じさせるのはほどほどがいい
なんで14やんないの?
ファンタジーと機械文明の融合なんて3からあったんだがな
古参は都合よく忘れてるけど
中身のまえにまず興味もわかない
ただグラフィックが最大の売りなのに映像面のバグは致命的
日本でゲームはナードのものって理由当たってんじゃん
褒めろというのか。褒める部分を探すところから始めろというのか。
だいたいamazonレビューで初動の数字が動かせるかよ。そりゃブランドのパワーが落ちたってことに他ならないじゃねーか。
だからそれは普及台数が4より下だった3の時13が130万行ったんだから言い訳にならないんだってば
海外だってポケモンの方が評価高いじゃん?
高くねーよwアホかw
では任天堂はなぜミリオンを出せるのかソフト低価格とライト層を取り込みにCMやメディアクロスに大きなお金を落としなんとか維持、またオンラインなどにも積極的に取り込み陳腐化させないようにした
13は売れたなんていうのは滑稽もいいとこごり押し売りをしたため後続の売上減に繋がった
単に飽きられたの、そしてこのホストキャラって言っちゃえば女萌え豚向けのキャラ
むしろ13-2と同じくらい売れたってのが驚き、つかゲハ厨と政治厨の玩具でしょこれ
男だけにするなら聖闘士星矢見習え
あと影の女を作れ
ここ一年程のヒット作
モンハン:250万本以上。ポケモン:200万本以上
妖怪:100万本以上。ペルシナ5:55万本以上
スプラトゥーン:じわじわと140万本以上
FF15が売れないのは、単に人気が無いだけです
公式も喜んでてプレイしたユーザーからの評判も良くamazon評価も高かった
P5は日本のみ先行発売で欧米はだいぶ後だから純粋に日本だけの売上げ
P5のためにPS4買った人も知り合いにたくさん居たし、十分日本で成功してる
俺は龍が如くのためにPS4買ったがこっちも日本でしか発売してないのも多くシリーズ毎に売上げ好調
「日本人はコンシューマ買わない」とかいうレッテルうるせーよ
じゃあおまえら日本で成功したペルソナ5とかプレイするなばーか、龍が如くが今後もローカライズされなくても文句言うなばーか、って言いたいわ
FF15はそれなりに売れてるほうなのにアンチの粘着ネガキャンがひどいだけだろ馬鹿馬鹿しい
しかも特定人種によるアレだしね
ユーザーの満足感なんて気にしないだろうけど、売上は気にするでしょー、って。
その返答が「据えゲー市場が小さくなったから…」だとしたら、orz。
別の市場でホモゲーを作る気かー!お笑いだ!
日本の昔からのFFファンはもうとっくにおっさんになってるだろ。
こんなガキ向けのゲームおっさんに合うはずがない。日本のガキはこんなの興味ないんじゃないの?
つまり正しいってことか
日本はスマホゲーに夢中でCSゲームに興味ないからな
一本道の代名詞FFが話が面白くなかったらかなり絶望的だよね。
グラやシステムより、そこを頑張るべきだったのかも。
あと、やっぱり、ホモでもない限り、華麗なグラがあるなら女性キャラでやりたい人は多かっただろう。
今のままではファイ(ア)ナルホストホモファンタジーでしかない。
馬鹿な在庫だろ、構うなよ。
すぐ萌え豚だのキモオタだの感情的で曖昧な常套句吐くカスは死ね
個人的には戦闘もいい、グラも音楽もいい、楽しいのは楽しい。でもRPGの醍醐味はやっぱりストーリー、アクション楽しみたいなら大人しくアクションゲーやる。ストーリー雑でもっとうまくまとめられたやろ感。RPGで一番重要なのはストーリー!って考えの人はうーんってなるかもな。
開発者も日本でのこの反応にはガッカリだろうね。
自分は10年間FF15を待ってたから発売が決まった時凄く嬉しかった。
ルーナエディションは買ったから、あとはテレビを手に入れたら思う存分遊びたい!
陰気なレビューに気を落とさずにスクエニはもちろん、他のゲーム会社もこれからも頑張って凄いゲーム作り続けて欲しい!!
楽しみに待ってるファンもたくさんいるんだから。
よくこんなものを50万も売ったわ
どこらへんが韓国?韓国関係ねえだろゴミ
コメントする