オーストリアで4日行われた大統領選では、「緑の党」前党首で親欧州連合派のアレクサンダー・ファン・デア・ベレン氏が極右政党「自由党」のノルベルト・ホーファー氏に勝利した。英国のEU離脱をめぐる国民投票や米大統領選と同様、大衆主義の波に乗って移民反対派のホーファー氏が勝利し、EU加盟国で初めてとなる極右系の国家元首が誕生するかどうかが注目されたが、実現しなかった。(ロイター通信)
![]()
引用:
http://boards.4chan.org/pol/thread/101522881
https://redd.it/5gg3aq https://redd.it/5gg4do
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

良かった良かった
2017年は正気に戻る年になることを願ってる
2017年は正気に戻る年になることを願ってる
2
万国アノニマスさん

イギリスのEU離脱やトランプ当選の後だから
小さな勝利だとしてもポピュリズムに勝利する様子を見れてよかった
少なくとも自分の国に常識が残っているようで嬉しい
小さな勝利だとしてもポピュリズムに勝利する様子を見れてよかった
少なくとも自分の国に常識が残っているようで嬉しい
3
万国アノニマスさん
ヒヤヒヤするな、次はイタリアでどうなるか見守らないと・・・

ヒヤヒヤするな、次はイタリアでどうなるか見守らないと・・・
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

こんな弱腰な奴を選ぶ国があるなんて信じられない
6
万国アノニマスさん

待て、この選挙って数ヶ月前にやらなかったか
↑
(オーストリア)万国アノニマスさん

俺達は2度繰り返すことが好きなんだよ
↑
万国アノニマスさん

第一次世界大戦、第二次世界大戦・・・なるほど、確かにそうだ
7
万国アノニマスさん

少なくとも2016年の出来事の中では良いことだ
ダンケ・オーストリア
ダンケ・オーストリア
8
万国アノニマスさん

これは良いことなの?悪いことなの?
オーストリアの政治に詳しくないんだが
緑の党ってことは左翼が中道に勝ったので良いことってこと?
オーストリアの政治に詳しくないんだが
緑の党ってことは左翼が中道に勝ったので良いことってこと?
↑
万国アノニマスさん

中道左派が極右正当に勝った、つまり良いこと
9
万国アノニマスさん
大惨事の多かった2016年だったけど
少なくともオーストリアは文字通りのナチスを大統領に選ばなかったんだね
10
万国アノニマスさん
2016年を締めくくるには良い政治ニュースに思える
こんな年になると誰が想像しただろうか?ありがとう、オーストリア!
11
万国アノニマスさん
アメリカはまだまだ世界の教訓例としてリード出来るんだなと思ったよ
とりあえずおめでとう

アメリカはまだまだ世界の教訓例としてリード出来るんだなと思ったよ
とりあえずおめでとう
12
万国アノニマスさん
今日はオーストリア人として誇らしい
常に誇りを持ってるが今日は特に誇らしい

今日はオーストリア人として誇らしい
常に誇りを持ってるが今日は特に誇らしい
13
万国アノニマスさん
オーストリアはヒトラーの出生地だから
極右という狂気は世界から排除するということを世界に見せつけないとな

オーストリアはヒトラーの出生地だから
極右という狂気は世界から排除するということを世界に見せつけないとな
14
万国アノニマスさん
オーストリア版のトランプ負けたのか
正気が打ち勝ったんだね

オーストリア版のトランプ負けたのか
正気が打ち勝ったんだね
15
万国アノニマスさん
ヒラリーだってこうやって勝つと予測されたんだがな・・・

ヒラリーだってこうやって勝つと予測されたんだがな・・・
16
万国アノニマスさん

今回の選挙はここしばらくオーストリアで起こった中で最もエキサイティングな出来事だった…
17
万国アノニマスさん

俺達はまだどこかに正気さがあった
次はフランスの選挙が見ものだな
次はフランスの選挙が見ものだな
18
万国アノニマスさん

2016年にこうなるとはな!
ポピュリズムを掲げれば絶対勝てるわけでもないようだ
良くやったオーストリア
ポピュリズムを掲げれば絶対勝てるわけでもないようだ
良くやったオーストリア
19
万国アノニマスさん
アメリカ人としては泣けるくらい嫉妬している

アメリカ人としては泣けるくらい嫉妬している
20
万国アノニマスさん
1回目の大統領選よりも投票数が増えてるよね?

1回目の大統領選よりも投票数が増えてるよね?
↑
万国アノニマスさん

うん、増えてるな
21
万国アノニマスさん
2016年の呪いはもう消えているのかもしれない

2016年の呪いはもう消えているのかもしれない
22
万国アノニマスさん
グッジョブ オーストリア
今以上に難民への文句は増えるだろうが楽しんでくれ

グッジョブ オーストリア
今以上に難民への文句は増えるだろうが楽しんでくれ
関連記事

トランプ大統領が現実になったからこそ
危機感を感じて投票に行った反対派が増えたのかもしれない…
危機感を感じて投票に行った反対派が増えたのかもしれない…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アジアは中国を
それぞれ排除する必要がある。
(オーストリア)万国アノニマスさん 俺達は2度繰り返すことが好きなんだよ
↑これぐらいかな
極右て決め付けもおかしいけど、緑の党って何でも夢を語る極左だよ
何より中道の選択肢が無いのが不幸だね
次はイタリアネタの悲鳴をお願いしますん
ということで世界中の難民が目指すべき土地は
ヨーロッパ限定にした方がいい。
犯罪が頻発しても彼らは快く受け入れてくれるはずさ。
俺自身はナショナリストだが政治の上では批判的思考は必須だと思うしただ議会止めるだけのアホじゃないってのはデカい
まるでファシズムだし、反対派=自由党のみじゃないのに・・・
オーストラリアは人口スカスカなんだからちったあ受け入れてもらわなくてはな
リベラル以外は全部極右なんだ、そんなこともわかないのか?ポピュリズムめ、反知性主義者め
って感じでレッテル張りしてるね
果たして極右と言えるのだろうか?
※8
その通りだな。
モンキー扱いしたらいかんがな(´・ω・`)
ゾウリムシにも劣るモンを持ち上げたら。
私たちのことは「オーストリー」とお呼びなさいと何度もいっているのですが byオーストリー人
前々定着しなくてごめんなさい
何故か中道右派の国民党が、その極左寄り左派とこの問題で組んでる不思議・・・
欧米人でも区別ついてない人間は大勢いるし、当のオーストリアはその呼び方を強制する事はやめてますよ?
マリーヌ外面いいだけの外道だけど、外面ってかなり有効なんだよな
アメリカイギリスはもともとバカだからさもありなん
この言葉ってかなり右翼らしいね
知らなかったんだけど
そんなにポピュラーなら、トランプのようなことを言うのをなんで憚られたんだろうか?
移民は後進国から先進国へと優秀な順に人材を引っこ抜いていく訳だから、ただえさえ不足しがちな後進国の優秀な人材を流出させる。
そして移民は先進国に来てもいきなり上位職に就くわけではないから、先進国の下.中流層の国民は職と生活空間を奪い合うことになる。おまけで土着の生活様式・風習・治安を滅茶苦茶にしてな。
当然大多数の人間は損しかしないはずなんだが、それで笑う者もいる。
海外のネット上にコメント残す暇のあるやつで、移民推進を喜べる位の上流層なんてこんなに居ないはずなんだがなw
考え方が変わるだろうよw
右派は生まれては消えてだもんなー。
右派扱いされてる安倍自民だってやってる事は左派だし。
日本も大概だけどEUも平和教育的洗脳で滅んでいくのかね。
右翼らしいって、意味不明。。
うーん、かなり明朗なんだけど。
てか、どうして歴史に学ぶと賢者で、経験に学ぶと愚者かって説明できる?
歴史って何のことで、経験って何のこと?誰の経験?
ビスマルクが言ってるから意味不明だけど真実やろ、って思ってるだけでしょ。
少なくとも俺はそう思ってた
立憲君主制だと思ってたわ
どっちに片寄ってもいけないし、中間に政府があるのが望ましい国家の状態。
現実問題としてナチスやソ連のような片方に振りきれた国家が再び登場する可能性は少ないから、健全な国家は中道右派と中道左派との対立にのみ存在する。
中道右派が移民制限とすると中道左派は移民擁護。
人権的に考えたら擁護が正しいが、国民の安全を考えたら制限が正しい。
一人一人の安全と生存権、国境を保護するのが中道右派となり、多少の犠牲や安全性を払ってでも世界を1つにしようとするのが中道左派となる。
そう考えると、現在形で比較的正しいとされる政府のあり方は中道右派。
まぁ欧州の火種は欧州が飲み込むという意味では正しいがw
スカスカのEU・オーストリアは余裕ですね。
日本は住める土地が少ないのに、1億2700万人もいて大変です。
オーストリアへ急げ💨
じゃあ移民ドンドン受け入れろよ。
移民が労働力と購買層になって国が大発展するかどうか、見てやる。
EUカオスやな
じゃなければ誰が難民を引き取るんだ
日本?満員だよ。
あれは笑った!
EUのエンジンは元々ドイツ、イギリスであとは全部ぶら下がり国
ぎり自立方向に行けるのがフランス、イタリア
EUから出ても新通貨作ってやっていけない国がEU離脱して何するの?
って話が欠落している偏向報道
20年以上前から難民流入問題に悩まされてる国がどうしてこうなった?
国連はNOと言ってる日本に強制しないでね
歴史=前例
つまり、前に誰かがやって失敗する事が判ってるのに
自ら同じ経験をしなければ学べない事を愚かだと言ってる。
オランダこっちこないかなー
米英蘭は金繋がりでひとくくりになると思うんだけどなー
移民で栄えた国と言っても近年移民関係に限らず人権派が相当うるさくって
元々のオランダ人の不満はたまってるみたいだしなー
単に労働力として一時的に受け入れるわけじゃない
そこが問題だ
フランスなんか見てると、100年後のフランス人は黒人ハーフのイスラム教の国に
なってんじゃないかっていう勢いで移民増えてる
あそこまで移民増えると、一定勢力になるから追い出すことなんて不可能なんだろうね
だから、100年後のフランスや西ヨーロッパが混血のムスリムになってるって
あながち無い話じゃないんだよ
お前らは単に人間嫌いの社会不適合者たちだろ
右翼ですらないわ
自分は応援してたのに
自分の頭にブーメランを突き刺すのは(`・д・´)ヤメタマエ!!
(^O^)すぞ。
今まで大衆操作していたマスコミの嘘がばれつつあるだけ。
その反動元年が2016年。
それほんとに中道左派なの?
カスゴミに乗せられてるだけだろw
他所の国の未来どうこうよりも日本人としての義務をまず果たせよ…
それで受け入れたくない国に文句をいうのはおかしい
地獄を見るが良い
反対派が賛成派に転じることはまずない、増え続けるだけ
おまえ今の自民党の得票率知らねーの?
ヨーロッパは日本とは全然違うのに
無理矢理自分の尺度で批判とか羞恥心持ちなさいよ(笑)
日本人から見たら緑の党の政策って「なにこれ国家解体プラン?」って感じなんだけど…
>こんな弱腰な奴を選ぶ国があるなんて信じられない
カナダの首相もかなり左だと思うんだけど…
きっとEUは俺をもてなしてくれる筈w
日本語しか話せない癖に何言ってだ
ジョジョ乙。
ヨーロッパの思想背景がお花畑なのはサヨの影響力が強いからなんだけど
次の選挙はもっとヤバい奴が出てくる
どっちやねん。
こういう結果を見て日本みたいな外野があれこれ自分たちに当てはめるのもどうかと思うぞ
欧州はあまりに左すぎる。少し右に戻ししたほうがいい。
つまり最初から詰んでる
名は体を表すというが自由と民主なんて普通に左翼政党です
十年間以上左に寄ったんだから逆流もしばらく続く
イスラムに配慮しろ、の大合唱で国ごと乗っ取られんぞ。
DQN扱いだからいつも放置してるくせにw
傲慢な連中ってのはいつも都合よく解釈するね。
とーーくの昔にアジアに乗っ取られてる国だろ。
アッチはアジアだよアジア。
むしろロシアとの関係改善とか、リベラルな考え
移民に反対すれば極右という考え方がコワい
緑の党というホンモノの左翼が台頭してきたことを心配した方がいいよ
現状維持でも難民制限は変わらない、それでも右派がいいとこいったというレベルには困ってるんだろうけど
どっかの翻訳記事でシリア人の難民(ドイツ住み)の話読んだが、完全に国境とか法治国家とかと言う当然の概念が、生命の危機という名目で潰されていくのが面白かった
PCでこのブログの閲覧するときに、一日に一回だけ
トップ絵に閲覧者を嘲った画像が「一瞬」サブリミナル表示されるよ
見かたは閲覧履歴をクッキーごと削除すると見れるよ
移民を積極的に受け入れて自分達の文化を否定され、税金を食い尽くされて犯罪率が爆上げするのをみるまでわからないとはね
難民問題が改善されなず、失業率も高いまま、イスラムの国内での犯罪が増えるなど極右を伸長させる要素ばかりしかない。 このままでは当然次回は、極右の勝ちでしょう。
ー>極右=ヒットラーというのはレッテル貼り。 安倍ちゃんだって。中韓に言わせれば、岸元首相以来の極右mの家系。
過半数とったらただの右よりの政権やな、極右政権定義ってなんなろやろな。。。
まさか意見が合わん人にレッテル張ってだけやないやろ、それなりの大学でた
お給料もらえてる人が。。。。パレスチナの難民なら仕方あらへんけど。。。
問題への話し合いすらできず、より深刻な国民vs移民の対立となり、欧州の治安は悪化するんだろうな
若さゆえの屁理屈で言っているのではなく本気で言っているなら小学生の国語から、ものを読むってことを学習しなおした方が良い
>>誰の経験?
「自分の体験したこと」
>>歴史って何のこと?
「過去の他人が経験したこと」。賢者は経験を他者と共有できる
要は愚者とは自分の体験や考え「だけ」でしかモノを観ることができない人。端的に言うと今の君
けど、後移民どうするの?
コメントする