引用:https://redd.it/5gapks
スレッド「テキサス州オースティンの「Sa-Ten」という店で出てきたポークカツ、ケールのサラダ、日本風カレー、ライス」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

テキサス州オースティンの「Sa-Ten」という店で出てきた
ポークカツ、ケールのサラダ、日本風カレー、ライスをご覧あれ
ポークカツ、ケールのサラダ、日本風カレー、ライスをご覧あれ
2
万国アノニマスさん
これは本当に意識が高いな
3
万国アノニマスさん

カツは大好きだ、あれは凄く美味しいし作るのも簡単
でもこのライスは凄く奇妙に見える
でもこのライスは凄く奇妙に見える
↑
万国アノニマスさん

どの辺が奇妙なの?
↑
万国アノニマスさん

形だよ、キューブ状じゃないか、そこが奇妙だ
4
万国アノニマスさん

なぜケールなのか
なぜポークカツとカレーとライスが別々なのか
なぜご飯がキューブ状なのか
というのが日本人からの疑問
なぜポークカツとカレーとライスが別々なのか
なぜご飯がキューブ状なのか
というのが日本人からの疑問
↑
万国アノニマスさん

食べ物は何かアレンジしてみても、古典的になるように挑戦してみてもどちらでも許される
↑
万国アノニマスさん

日本のコンビニで炒めた蕎麦ヌードルを挟んだだけのサンドイッチが売られている理由と同じだな


5
万国アノニマスさん

自分も紫蘇のふりかけがご飯の上にかかってることに困惑した
カツカレーではなく別々の4品を集めたような感じがするが
それにも関わらず美味しそうに見えるよ!
カツカレーではなく別々の4品を集めたような感じがするが
それにも関わらず美味しそうに見えるよ!
6
万国アノニマスさん
意識高い系のフュージョン料理だね
それでも美味そう

意識高い系のフュージョン料理だね
それでも美味そう
7
万国アノニマスさん

ポーク部分がふやけるからカツカレーライスって別々にするもんだと思ってた
カレーの中に食べ物をつければカレーの味を堪能出来るし、それでいてカツのサクサク感が残る
カレーの中に食べ物をつければカレーの味を堪能出来るし、それでいてカツのサクサク感が残る
↑
万国アノニマスさん

そういう風には出されないよ
この画像が典型的な提供のされ方
それでもサクサク感は残ってるし、カレーの中の野菜を食べることになる

この画像が典型的な提供のされ方
それでもサクサク感は残ってるし、カレーの中の野菜を食べることになる

↑
万国アノニマスさん

これが本物のカツカレーだ!
少なくともこれは日本で見つかりそう
スレ主が出したような料理はカツカレーと呼びたくはない
少なくともこれは日本で見つかりそう
スレ主が出したような料理はカツカレーと呼びたくはない
↑
万国アノニマスさん

見た目はスレ主の写真のほうが上だな
9
万国アノニマスさん
アメリカバージョンのカツカレーなんだよ

アメリカバージョンのカツカレーなんだよ
10
万国アノニマスさん
これは文化に疎い人や、本格的なものを食べられない人の為に美味しくしようとしてるんだろう
11
万国アノニマスさん

カツは揚げすぎのように見える
12
万国アノニマスさん
カツは良い感じにカリカリっぽいな!

カツは良い感じにカリカリっぽいな!
13
万国アノニマスさん
美味しそうだけど、ここに「日本風」の要素はまるで無い

美味しそうだけど、ここに「日本風」の要素はまるで無い
14
万国アノニマスさん
カツにかかっているソースは何だろう?

カツにかかっているソースは何だろう?
↑
万国アノニマスさん

とんかつソースじゃないのなら、クソだな!
15
万国アノニマスさん
美味しそうだけど伝統的な盛り付けのほうが良いと思う
そうしたほうが全部一緒に混ぜるのがずっと簡単になる

美味しそうだけど伝統的な盛り付けのほうが良いと思う
そうしたほうが全部一緒に混ぜるのがずっと簡単になる
16
万国アノニマスさん
オースティンならもっと安くて良い場所があるぞ
カウンターで英語を話せない男が1人で働いてる寿司バーを見つければ勝ち組だよ

オースティンならもっと安くて良い場所があるぞ
カウンターで英語を話せない男が1人で働いてる寿司バーを見つければ勝ち組だよ
17
万国アノニマスさん
おお、ちょうどこの店の話を1日前に聞いたところだったんだ
これは試してみるべきだろうなぁ

おお、ちょうどこの店の話を1日前に聞いたところだったんだ
これは試してみるべきだろうなぁ
18
万国アノニマスさん
これは美味そうだ!!!

これは美味そうだ!!!
関連記事

スタイリッシュすぎてパッと見でカツカレーだと分からなかった・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ライスにはゆかりかけてあんの?
ジャンク的な食べ物を小洒落た風にすると
コレジャナイ感あふれ出すのは何故なんだろう?
あとこのルーの量ならもう一つライスキューブが欲しいところだけどお野菜がたっぷりなのは純粋に嬉しい
純日本風は見た目が汚いからね
こんな感じで出すとこちょくちょくあるぞ
似たようなものだと思ってたカナダは繊細な盛り付け
お値段が1280円くらいの。
コレジャナイ感が半端ない
そこんとこどうなのガイジンさん達?
カレーとカツに対してライスの量が少な過ぎる気が…
もっともこれは、ご飯を「主食」として喰ってる日本人の感覚なんだろうな
ナンやチャパティなんかで考えればあんなもんかも
高級感を出してボッタくろうとしているんじゃね?
最近は日本風って出して作っているのはアジア人だからな
それ以外はまあ許容
味がまずくなければ
米欄なんてカレーどころか自炊もできない口先だけの日本人ばかりなのに
カツにソースがかかってるから カツにカレーはかけられないし、ゆかりご飯にカレーをかけるのも変だし。
なんで紫蘇のふりかけ?
サラダはルーで食べるのか?
怪しい点がちらほら
最初のカフェめしは面倒だし、皿を熱々にしてもらわないと食べる前に冷めてしまいそうだ。
腹減って店に入って、カツカレー見つけて歓喜したのに、頼んでこれが出てきたら泣いてしまう。
ご飯がキューブ状なのは独特だけど渋谷、原宿、青山、新宿、吉祥寺、下北あたりの
女同士かカップルで店内埋めつくされてる店でよくあるやつ
既にコメントされてるようにカツカレーのカツはトンカツ定食のレベルのカツを要求しない
薄っすい豚ロースにしっかり旨くて厚い衣が命なんだと俺は 主張したい
つか、これライスいらなくね?
ライスよりナンとかの方が良さそう
雰囲気だけでお腹が一杯にならないとこw
これならそれぞれ別プレートで出してほしい
これはこれで味がよければOKだよ。
日本風 っていうと嘘になるから、かつ&カレー(Cutlet & Curry)とかで。
味噌汁は味噌を溶いだだけのスープ(つまり出汁が無い)だった orz
オースティンならBBQかメキシカンを食べるのが基本だな。
業務用の冷凍とんかつをそのまま揚げただけでしょ?盛り付けは工夫したが、とんかつはスカスカだろう。
ゆかりはともかく日本にあってもおかしくない
ベーコンのトッピングはココイチでも頼めるけど日本のペラペラベーコンだからパワー負けするのよねぇ
・どうやって食べるんだ?ケールのサラダにカレーかかっていいのか?
・ひとつの皿に全部盛るなよ
いや盛るならカレーはご飯にかけておけよ
カレーライスではない
「カツとカレーとごはん」だよ
それ以前にセンスがヤバ過ぎ
焼き鳥丼。
青海苔振った焼き鳥3本に、丼の半分がコーンとマッシュポテト、紅しょうが。
焼き鳥の下にケール敷いてるわ
カレーはスープ代わりとしてw
他国料理を日本だっていろいろアレンジするし
キューブに固めたメシ(少量)が出てきたら二度とその店いかねーわwwww
カレーはドレッシングみたいなもんであくまでカツがメインなんだろうな
ココイチに入れないオシャレ女子がカツカレーを食べたい時にこのカフェに行くの。
と、おしゃれんグルメ雑誌に乗ってそう。
だから少しでもおしゃれに見せようとしているけど、実際は食べ難そうだね。
揚げすぎや!
その米の扱い方が、日本的ではないな。
なんか面倒くさいわこんな料理
日本風ではないけど
と渡ったカレー文化か・・・
カツは明らかに揚げ過ぎだし ご飯はえらく固めてるみたいだし
普通のカツカレーで良いな
カツというより鶏南蛮っぽい
ココイチとか大好きだもんな
細かいことは気にせず自国で発展させてくれたまえ
簡単に腹いっぱいになる普通のカツカレーのほうがいいな
米の上の物先に食ってから残りのご飯を食って半分残すみたいな
口内調味できないGAIJINらしい発想でまったく好きになれん
カレーをライスにかける事もそこにカツを追加する事も考慮に入れてない
米(ゆかり)だけで食って、カツだけ(ソースマヨ付き)で食って、カレーを飲む…みたいな
ハンバーグとパンズとトマトとレタスとチーズを紙に個別に包んで出すようなもの
さみしいのでハンバーグにはケチャップとマヨネーズ
パンズにはピーナツクリーム
レタスにはドレッシング
あ、チーズはもちろんとろけてね。
こんなの出してみましょうか
これじゃカツ&カレーのライスプレートじゃないか
ちなみに日本のカレーは、インドから大英帝国を経由して伝わってて、もとは船上でクリームシチューを作りたいけど、牛乳は無いからインドの香辛料を入れてみました、とかだったんだと。
これは面白い、良いと思う。
料理ってのはローカライズされるもんだ
民度の高い地域であるらしい。トヨタが移転するわけだ。
ルーが別なだけで気に食わない。
ライスのふりかけ以外は
うちの町内の意識高い系カレー屋は、どのメニューも1500円前後するわ。 しかも量が少ない。
気になるのは店の名前、Sa-Tenって
サ店=喫茶店からきたのかな?
外国人って意味分かって使ってるのかな?日本じゃ「意識高い」ってのは、要は「Snob]」的な意味合いで使われるんだけど、なんか本気で褒め言葉として、使ってるよーな。
日本で「意識高い系」の店という評価があったら、「味はいまいちだけど、盛り付けが奇抜な店」って事だよ。
カレーあるのにソースって…
なんか全部バラバラに食うカレープレートって感じ
トルコライスに近いのかも。
トルコライスもトルコと関係なさそうだけど。
さて今回の画像から見ると、 1.カツが揚げ過ぎて固くなっていると思われる 2.分けの分からないチーズが掛かっている 3.御飯に振掛けか? 4.付け合わせなのかサラダなのか不明なもの 5.レモン
日本風を出そうとしているのか何なのか不明だが、滅茶苦茶というのが感想。 テキサス風と敢えてつけるにしては野趣もなく「へ?」ってのが残念。
どことなく香る80年代
スタイリッシュカツカレーは「何気取ってんだ」ってなる。
でもアメリカ人がアレンジしてアメリカ人が気に入ればそれでいいんじゃないかとも思う。
ただカツカレーにユカリはいらんね。
欧米人と食事する時に気付いたんだが、あんまり三角食いしない人達だなと思った。
最後に米だけ残って、味付いてない白米をひたすら食べてたりするから、見てて複雑。
これはカツカレーとは呼べない。
カツカレーもああなってしまうのかも
食欲をそそられないわ
つか、カウボーイ家族で肉を食べて思ったのは、味付けが薄い。これじゃご飯、つまり米飯が余るってことなんだけど、
味付けに応じて調整してるうちに分かったことは、これは肉をメインに食べて、米飯はサラダ扱い方だってことなんだわ。
なるほど、彼らは肉を食べるのだと食後のソフトクリームを食べながら実感してみたり、JAFの会員証で割引してもらったり。
カレー以外の全部がカレーを拒絶してるんだがwwwwww
しかしカレーはどう食べるんだ?
カツもご飯も味つけ済ではカレーの行き場がないぞ
ただ米飯に合わせることを諦めたとき、それは日本風ではなくなってはしまうんだけれども、それもまた運命かも知らんがね。
とアルカイックスマイル。
これはカツカレーとは言わない
カツにシソご飯+カレースープの料理で「カツカレー」では無い。
別の料理なのにカツカレーの名前を付けないでもらいたい
これ食ってこれがカツカレーなんだと思われるのが迷惑
※65
>米を四角い箱に詰めて、整形してから更に移す。その米の扱い方が、日本的ではないな。
「懐石料理 ご飯 型」で画像検索してご覧・・・
ご飯を花の形にするの見たことないか?
なんつか普段が会席料理みたいなもんだから、フランスは。
だから八寸膳から順番に出される懐石料理を食べるんじゃないかと。
懐石料理でトンカツが出たのは見た事無いな。
洋食なのに懐石膳の様に盛るから普通の日本人は違和感を覚えるのよ。
米を食べるためにすべてがあるんで、おかずだけ食べたら味付けは濃すぎるよ。ご飯の代わりにお避けを飲むこともあるけど。
お店によっては、お酒が終わるまでご飯を出すのを遅らせたりもする。地域によるかも知らんけど。
三角食いっていうのは、口中調味を教えるための食べ方なんだよ。
外国人は御飯と他のおかずを一緒に食べるって文化が無い。パンはパンだけ、肉は肉だけ、スープはスープだけ、一点集中で食うもんだから日本の食文化で戸惑う。
シェフは絶対に日本人じゃないな
イタリア料理店で、パンをいつ食べるのか分からずに、とりあえず食べちゃってお見せの人から、お持ちしましょうかとか聞かれたことあるんだけど、
あれ、スープとかソースを拭いてたべるのに使えばいいんだな。一つ覚えた。
あと、分からないときは素直に聴いたほうが得だわ。お店の人も別に、普通に教えてくれるし。
最初に出てくる画面の説明見ると、 Kayo Asazuって人がco-owner
動画の説明によれば Motoyasu Utsunomiyaの二人がオーナーらしい
一緒に出てくる左の女性は店長、まあバブル期に流行ったお洒落系?
ニュー見る限り高い店ではない
しかし、紫蘇はカレーかけたら意味ない気がするな、見た目ではありか?
イタリア料理では、ナイフとフォークは同じものを使うけど、フランス料理では、順番に出されてくる料理に応じて、用意されたナイフとフォークを外側から内側に向かって使っていく。
パンは、とにかく皿に残ったソースとかを拭いて食べればいい。余ったら、味付けのためにジャムとかもある。
分からないときは、素直に聞くほうが、むしろスマートで、恥ずかしくない。恥ずかしくない。
って覚えた。
東南アジアのホテルやオシャレ喫茶店のカツカレーとかそういう路線かな、これは。
確かにカツがちょっとジューシーさは無さそうに見える。
アメリカ料理では、先に肉をすべて一口大に切ってから、あとはフォークだけで食べても良いが、欧州では野蛮人だと思われる。
ふう、覚えること多くて大変だな。
田舎のレストランがオサレぶって失敗した例みたい
当店アレンジのテキサス風カツカレー
とか言っとけばまだみんな納得はいくと思うよ
見た目は美味そうなんだからさ
自己流にアレンジする前にまず料理の勉強をしないとダメだろ・・・
日本の店で働いた事のない東洋人が妄想で作った料理に見える
もし近くに日本のまともなカレー屋が店を出したら
ここのカツが焦げたカレーを食ってた客は何を思うのだろうな
口中調味なんて少ないおかずでご飯を食べる貧しい時代の食べ方で
おかずは味付け全般的に濃い目で塩っ辛い、おかずが豊富で健康志向の今はもう時代遅れの食べ方
つか紫蘇振りかけはなんやねんw
だがまあ 意識高い系はまさにって感じだなw
そんな畏まるような料理でもないんだが
こんな盛り付けで3~5ドル高くなるならしなくていい
別の動画のカツカレーにのカツにチーズと大葉が挟んであったけど
あれも正直どうかと思う
カレーは野菜につけるか、スープ代用でそのまま飲むか。
カツカレーじゃなくて、カツとカレーでは。
食堂でこのカツ出されたら日本人ならげっそりするだろうな
味が喧嘩するね
日本にある普通のカツカレーでいいよ
もともとこれといった決まりはないのだから、ディスる理由は何もない
「これはこれで」という考え方は、人生を楽しむための一番のコツやぞ。
ただ。外国人は値段はあんま気にしないんだな。
「日本風カレー」と名乗ってるが、もしも、日本風そのままなら濃すぎる事になる
かと言って他のカツやご飯にも味がつけてあって、カレーと合わせる必要性がない
全体としての味の統一感を捨てて、見た目だけに走ったファッションだな
インスタだか何かのSNSにあげるのに丁度良いだけ
自分でかけながら食べるカレーってご存じでない?
御飯にかけてあるのはゆかりかな
どう見ても日本人がオサレに魔改造した日本食だろこれは
都会の気取ったカフェだと少なくとも10年前からこんなんあるわ
ここのコメ欄の人らって女とデートとかしたことなさそう
何言ってんだお前w
日本のコジャレたカフェで提供してる内容こそ海外のフレンチやシノワズリーの模倣だよ。
錆びた釣り針だな。
1合升だろ 日本のカフェだったらプリン型で米を整形しそうだけど
(となると、これはアメリカ型のお子様ランチか?)
仮にそうだとしても
女とのデートで服等に匂いの残るカレーとかないわー
女自身の意見なのですが?
白米とカツ、カレーが綺麗にかつ,個別に盛り付けてあるのは見かけるけど、
カツの上にかけてあるソースと、ゆかりはどう考えても蛇足でしかない
はいはい
精神病棟に戻りましょうね
毎回手間をかけさせないでね、デミヒューマンくん
これじゃカツカレーじゃなくてカツとカレー
日本ではカレーは大衆食 安価でカレーと御飯が一緒に出てくる方が個人的には嬉しい
でも好みは人それぞれだから分けてあるのも別に否定なんてしない お好きにどうぞ
※172
無駄に日本語を使うからたちが悪い エラはエラ語を使っていろや
焦げてるし。
日本のカツカレーのが旨いのは見ただけでわかってしまうな。
これからもっと頑張ってほしい。
特製ソースの豚カツに、カレーとライスが添えてあるって感じだな
これメインは豚カツの方だろw
いろいろ料理は工夫すればいいと思うけど
日本風カツカレーを頼んでこれが出てきたら、え?だわ
フレンチのシェフならきっとそうする
去年から、俺が在.日コリアンを、「エラ」と呼ぶようになってから
確実に増えてきたな。「エラ」呼ばわり。いいじゃん
サラダも一緒に盛り付けてあるのにか? この画像は
お前、あちこちで、
「・・・・・流のマナーでは口中調味は悪いとされて来た~!!!」
と連.呼してる奴だろ。バーカ
>洋食なのに懐石膳の様に盛るから普通の日本人は違和感を覚えるのよ。
前後の文脈を無視して、「そこだけ」切り出して言い返すことを
「言葉尻を捕らえる」と言うのだ
できれば、日本でカツカレーを食べた経験のある人物だと、もっと興味深いけど。
これじゃゆかりの紫蘇の香りとカレーのスパイスが大喧嘩だよなぁ
普通に彩られた肉に比べて米が貧弱すぎるだろ
爽やかで鮮烈な香りが加わるとカレーは美味しくなる。
というか、インドのほうでも梅や紫蘇によく似た食材を使うしな。
まあ、普通のカレー! これぞカレー! ってのからは外れると思うけど。美味しいのは間違いない。
古い油で揚げたんだろう・・・こうなるよ。
そこら辺がこだわる日本人との違い。
美味けりゃいいんじゃない
しかしカツをルーに付けて食うのか?
全部混ぜ?
PCでこのブログの閲覧するときに、一日に一回だけ
トップ絵に閲覧者を嘲った画像が「一瞬」サブリミナル表示されるよ
見かたは閲覧履歴をクッキーごと削除すると見れるよ
アメリカ飯にしては盛り付けとかにセンスを感じる
このカレーは有りだな
多分美味いよ
>「・・・・・流のマナーでは口中調味は悪いとされて来た~!!!」
>と連.呼してる奴だろ。バーカ
※140のどこにマナーの話が書いてあると言うのだろうか?
カレーは混ぜずに一口ずつ分量調整して綺麗に平らげる派だからね。
>※140のどこにマナーの話が書いてあると言うのだろうか?
「お前、あちこちで」
と言ったろ。読めないのか?
で、どうなんだ? お前なんだろ?
話をはぐらかそうとしてるから、絶対同一人物だよな
だから、カレーの話してる時にクソ言うな!
危険すぐるwwww
あっちでは人気なんだよね、「ゆかり」他、ふりかけ全般が。
ステーキにふりかけかけて食ったりする。
実際見たらテンションあがると思うわ
しかし断じてカツカレーではない
ふりかけの方が合うし、なんなら白飯じゃなくガーリックライスで良かったのに
>コメント欄は「日本人から見たら~」の意見ばっかでガラパゴス。
そのガラパゴス文化を題材にした店だろう?ここは。
ま、お前の朝鮮半島も国際社会で孤立してて、なかなかガラパゴスだぜ?
無理してカツカレーですつってご飯つけるんじゃなくナンとかにしとけば変ではないんだろうなぁ…(´・ω・`)
てかそもそもジャンクフードといえるようなカツカレーをこんなにしてなんの需要が…ぼったくりするため?
あと市販の焼きそばに~?みたいな感じで焼きそばパン出てたけど市販のより焼きそばパンの焼きそばは基本的にはソース濃いめだから違うんだよなぁ…
海外のお店なんだから外国人の親しみやすい形にしてあるのはおかしくないでしょ、多分若い子ターゲットだろうし。
日本人が日本人好みにカレーとかスパゲッティとかを作り替えたのと何が違うの?
本当に意識高くて草
これを日本の影響と言い張ったら日本は傲慢すぎる
コメントする