スレッド「日本の消費者はコカ・コーラ社のペットボトルのお茶、缶コーヒー、味のついた水を愛している」より。
![]()
引用:https://www.facebook.com/thejapantimes/posts/10154043160608344
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の消費者はコカ・コーラ社のペットボトルのお茶、缶コーヒー、味のついた水を愛している
しかし必ずしもコーラが好きというわけじゃない
半世紀にわたって日本ではナンバーワンの飲料メーカーであるものの
コーラ人気のおかげというわけではなく、アメリカのソフト飲料ブランドが
社会の喉の渇きを癒やすために風変わりな方法で日本に合わせている
しかし必ずしもコーラが好きというわけじゃない
半世紀にわたって日本ではナンバーワンの飲料メーカーであるものの
コーラ人気のおかげというわけではなく、アメリカのソフト飲料ブランドが
社会の喉の渇きを癒やすために風変わりな方法で日本に合わせている
2
万国アノニマスさん
ジョージアのコーヒーは凄く美味い
自分の国にもあればどんなにいいことか・・・
3
万国アノニマスさん

これはマジだな!(笑)
コーラはコカ・コーラ社の飲み物の中では最後の選択肢
自分はコーラ大好きだけどさ!日本でゼロコーラを売ってるかどうかは知らない
コーラはコカ・コーラ社の飲み物の中では最後の選択肢
自分はコーラ大好きだけどさ!日本でゼロコーラを売ってるかどうかは知らない
4
(中国出身・港区在住)万国アノニマスさん

私のお気に入りは「綾鷹」
5
万国アノニマスさん

コカ・コーラ社はあらゆるものを自分のものにしたがるからね
6
万国アノニマスさん
それでもやはりヘルシーってわけではないぞ

それでもやはりヘルシーってわけではないぞ
7
万国アノニマスさん

温かいコーンポタージュの缶を常時俺に寄越せ
↑
万国アノニマスさん

うわっ、あれが恋しくなってきた!
↑
万国アノニマスさん

先月、日本旅行した時に10本くらい飲んだぜ!
もし自動販売機があるなら買うのに
もし自動販売機があるなら買うのに
↑
万国アノニマスさん

君が本当にコーンポタージュ好きなのがよく分かった
確かにあれはおやつとしては完璧だ(笑)
確かにあれはおやつとしては完璧だ(笑)
9
万国アノニマスさん
そして日本ではチェリーコークを見つけるのが難しい

そして日本ではチェリーコークを見つけるのが難しい

↑
万国アノニマスさん

日本でチェリーコークを製造してるのかな?
昔作ってたのかもしれないが、今は作ってると思えない
ペプシのほうがコカ・コーラよりも特殊な味をリリースしてる気がする
昔作ってたのかもしれないが、今は作ってると思えない
ペプシのほうがコカ・コーラよりも特殊な味をリリースしてる気がする
↑
万国アノニマスさん

チェリーコークはたまに日本で見かける
でも間違いなく一貫性のある基本商品ではないな
でも間違いなく一貫性のある基本商品ではないな
10
万国アノニマスさん

コカ・コーラはポカリスエットに敵わないと思ってる
11
(インド出身・江東区在住)万国アノニマスさん
コカ・コーラ社のコーラは嫌い

コカ・コーラ社のコーラは嫌い
12
万国アノニマスさん
コーラは金の無駄だし、体に悪いよね

コーラは金の無駄だし、体に悪いよね
13
万国アノニマスさん
日本人は応用がきかないのでコーラの使い方を分かってない
コカ・コーラは錆を取り除いたり、喉に痛みがある場合には最適だ!

日本人は応用がきかないのでコーラの使い方を分かってない
コカ・コーラは錆を取り除いたり、喉に痛みがある場合には最適だ!
↑
万国アノニマスさん

もっとマシな方法があるだろ・・・コーラは使うものじゃないよ
14
万国アノニマスさん
自分は麦茶が好き
間違いなくヨーロッパでもあれが必要


自分は麦茶が好き
間違いなくヨーロッパでもあれが必要

15
万国アノニマスさん

コーラは気持ち悪いよ
16
(アメリカ出身・青森県在住)万国アノニマスさん
日本の缶コーヒーは大好きだ!
アメリカに戻ったら、きっとあれが凄く恋しくなるんだろうなぁ

日本の缶コーヒーは大好きだ!
アメリカに戻ったら、きっとあれが凄く恋しくなるんだろうなぁ
17
万国アノニマスさん
自販機のホットココアの缶も素晴らしいぞ

自販機のホットココアの缶も素晴らしいぞ
18
万国アノニマスさん
日本にいた頃は毎日のようにソフトドリンク、お茶、コーヒーを買ってたけど
コーラはほとんど買わなかった
日本のソフトドリンクがとっても恋しいよ!アクエリアスが一番美味いんだ!

日本にいた頃は毎日のようにソフトドリンク、お茶、コーヒーを買ってたけど
コーラはほとんど買わなかった
日本のソフトドリンクがとっても恋しいよ!アクエリアスが一番美味いんだ!
関連記事

無性にコーラが飲みたい時もありますが選択肢が豊富ですからね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
身体を伸ばしてちょっとお喋りしたり腹減ったのを誤魔化すために買うんだよ
冬の朝に飲むと格別に美味い
最近は十六茶ばかり飲んでる。
あれを開発しただけで価値はある
たしかにコカ・コーラの自販機では、綾鷹を買う事が多いかも。
苦くないから飲みやすい。
紅茶:ジャワティー
水:南アルプスの天然水&ヨーグリーナ
コーヒー:BOSS とろけるカフェオレ・・・
あれ、ひょっとして三国系ってほとんど飲んでない気がしてきたw
炭酸でもコーラよりはオランジーナとかカルピスサイダーとか買うし・・・w
「オレを踏み台にしただとッ‼」
それに加えて美味しいお茶や甘い飲み物もメジャー、マイナー問わず豊富だし、その中でわざわざコーラ飲もうとはあまりならない
しかし、麦茶は変質が早いので好きじゃない
普通のコーラよりスッキリしていて美味しい
でも売ってない
お茶も珈琲もコーラも飲めないんだよ(ノД`)シクシク
慣れるとそんなに美味く感じないのはなんでなんだろう
それだけ日本市場の競争が激しいからだが
清涼飲料水としてのコーラの存在は、正直言って価値はないよ、
代替えの炭酸飲料なんていくらでもあるし、会社としてもコーラ単体では商売にならないって理解してるだろ。
しかし、最近はケール青汁にハマってしまった。水筒に青汁を入れて出勤、休憩時間に飲んでいる私。
コーラにバニラエッセンス入れて飲んでる、あの味が忘れられない
ココア買うならコンビニで紙パックのを買う
脳がエラーを起こしてウェッってなる。
だからコーラなんてここ数年飲んでない。
外国人はお金持ちね。
一般的に嫌われているみたいだが、自販機にも入っているところ多いし、
ちゃんと「売り切れ」にもなって補充もされている。
意外に隠れファンが多いんじゃないか?
お茶以上にヘルシーな飲み物ってあるんですかね?
あの渋味が他では味わえんのが結論
おい茶も濃い味が好き
安っぽい味だが、実際安いんだし、それがコークハイの醍醐味だ
コメントはこういう意味で言ってるのかも?
>ペットボトル茶は危険!発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物も
たぶん。
ドクペはごく一部のファンが大量に買ってるイメージ
俺は軽い二日酔いのときにはコーラ飲んでるわ
最近はノンカフェインの物が多くて
逆に自分はがっかりする事が多い
1年に1,2本ですが。
うちの近所にはポッカしかない
コーヒー飲まないから全然うれしくない
ていうくらい、飲むためには買わないわそういや。
アイダダ アイダ
味は不味いし通常のコカ・コーラよりも太りやすい飲料だから本当に最悪。
カロリーゼロと煽って情報弱者から搾取する構造は正直許せない。
騙される側にも知識不足とか落ち度は有るけどさ。
悪化したことあるんだが
錆を落としたり車のキャブレターの詰まりを取り除いたり、
あと鶏肉を煮るときにもコーラ使うよね
人工甘味料が砂糖より太りやすいということであって、同じ量飲んでゼロコーラの方が太る訳じゃないぞ
やはりコーラの砂糖の量、カロリーは強大
まあ英語苦手だからな。。。
なぜか軽視されがちだが
だからカロリーゼロはあえて買わない
だいたいポッカとかダイドーが多いし
炭酸が飲めなくなりました
あとは缶じゃない無糖コーヒーとクエン酸があれば良い
コーラはカフェインと砂糖が怖い位に入ってるからなあ。。。
中毒にならないでねみんな。
コカコーラのコーラなんて十年ぐらい飲んでない
間違いなく、おしるこ選ぶわ
理由は不明
状況上ペットボトルを購入しなければならない以外は出来るだけお茶コーヒーは自分で入れている
加糖飲料で唯一買っているのはカルピス位
水筒は持参 コカ・コーラは絶対に飲まない
腹いせにアメリカ本社の所在地を缶コーヒーの名前にした話好き
炭酸飲料自体飲まないし。
辻利美味かったよなぁ
あと大地が磨いたきれいな水
水はあれが一番好きだったのに
爽健美茶、いろはす(日本人女性開発者が水源選定から努力した)、からだ巡り茶、綾鷹等、どれも味&ボトルの両面で新機軸である事も珍しく無く、堂々勝負になってる。競合他社との業績比較は知らないけど、ケンタと並んで好きなアメリカンブランドだわ。
アレは煮詰めるともろにキャラメル化するだろ。
要するに水・砂糖代わりに煮物で使ってみ。
これのことを色々ひっくるめてコーラ煮と呼んでいる。
もちろん使うのは通常のコーラで0カロリー系ではない。
なんでアメリカの車メーカーは現地に合わせないのかね?
個人的にはドブと同じ。
コメントする