日本で大ヒットしている新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」の中国での公開が2日、一斉に始まった。北京の映画館では同日午前0時から上映され、大勢のファンが詰め掛けた。業界関係者によると、約5000~7000のスクリーンで上映される。 映画専門サイト「猫眼電影」によると、2日の累計興行収入は6200万元(約10億2000万円)を突破。北京の映画館で見た観客は「絵がきれい。本当に感動した」「公開を待っていたかいがあった」と笑顔で話した。 外国映画に政府が厳しい規制を設ける中国で「異例のスピード」で公開が決まった日本映画。米国に次ぐ規模の映画市場となった中国でどれだけ受け入れられるのかに注目が集まっている。(産経新聞)
中国では日本のアニメや漫画への人気が高いことに加え、「君の名は。」はネット上などで早くから話題を集めていて、映画館によっては予約販売ですでにほとんどの席が埋まるところも出ています。映画を見た若い男性は「とても感動しました。高校生のときから新海監督の映画が好きだったのですが、何年も待って、ついに中国で見ることができました」と話し、若い女性は「泣きそうになりました。すばらしかったです」と話していました。日曜日までの前売り券も含めた売り上げは、すでにおよそ1億人民元(日本円で16億円)に上っているということです。中国では去年5月に、日本映画としてはおよそ3年ぶりに公開が認められた「ドラえもん」の映画が80億円余りの興行収入を記録するヒットとなりましたが、「君の名は。」は、この記録を上回るのではないかと予想されています。(NHKニュース)
引用:
http://www.ithome.com/html/it/277519.htm
http://www.ithome.com/html/it/276059.htm
https://www.facebook.com/kiminona.movie/videos/387096828299224
(海外の反応:若干のネタバレが含まれています)


これが中国初の新海誠映画だというのに
二次元オタクとしては優越感を抱いている
俺は以前から知ってたけど今になって大人気なんだから!

衝突後の無音の演出、作画から脚本、そしてキャラクターのセリフまで細かく的確に描写されいた
どのカットを見てもそれぞれスクリーンで映えてたし、才能ある人が過酷に誠実に作ったと分かる



最後まで、エンディング曲を聞き終えてから映画館を出たよ


まだ部屋で残業してる俺って…(※現地時間午前1時の書き込み)

何でこういう人達の殆どは流行に乗っかろうということで観に行くんだろうか




一人のくせにペアチケット買ってしまった

そこまでラブ・ロマンスしてるわけじゃない
ワンピースやNARUTOみたいな熱い感じの作品だ


これを一人で観に行けたことが一番嬉しい

本当に、この映画は二度見することをオススメする
(自分は堪えられず海賊版で観てしまったがその後プレミア試写会のチケットも入手したほどだ)

中国で正式に公開されたのでまた観に行った

観てきたよー
最初に中国の声優のセリフを聞いた時はあり得ないと思ったけど
最後まで観たら良い気分になれた、配役はまずまずだね
18


この映画は観たけど、映画館まで観に行くべきだね
最初から最後まで重要で描き込みが細かい

太原市の映画館で観てきたけど予想以上に良かったよ!

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
北米は来年か
すげー
気持ちが暖かくなりますね。
私も見に行こうっと。
書いてあるのにネタバレされたと喚くアホおったし
タイトルにもネタバレ注意って書いておいたほうが
いいと思います
しかし公開が早い 思想的なものが含まれてないからか
春野日和が演じてたみなもタンが懐かしい
お金ウホウホ
凄いな
海賊版?
違法だよね? あれれ……れれ……。
いるぞ
ロシアもアメリカよりになるし
調子こいてたツケを払わされそうで内心あせってるやろな
ファッ!?
背景の作りこみの割りにストーリーがダメだったが
近作は一般の人にも親しみやすく また上手くまとめたな
次回作は期待外れに陥る人が続出するとよそう
世界に拡げよう君の名はの輪!
by タモリ
耳に入ってくるのは好評な話ばかり。
うーん、気になる。
中国市場凄いわ
金持ちは本当に金持ち
観に行った上でBDも買うと思う
いくら客が入っても制作会社には数千万しか入ってこないよ。
これを機にアニメが、子供やファンだけじゃなくて広い範囲のお客さんが普通に入るようになるといいな。ジブリはジブリって地位確立しちゃってて、その他のアニメと一緒にされてなかったから。
信者がキチ〇イなんじゃ無くて、キ〇ガイが信者やってるんだよ。
アンチは今の所、例外無いみたいだけど。
違法視聴してそれでも名作は映画館でも見るってのが流れ。
映画館で見る良さってのがあるからね。
某ハリウッド映画もそう。
市場規模ちがいすぎるな
キンペーはこれ見て反日辞めろよ
頭の悪い韓国人じゃないんだから、
民間レベルでいがみ合わないでよろしい。
残業組頑張れよ
漫画展なんて日本の何十倍もやってるし日本語もあちこちで飛び交ってるw
絵が写実的できれいにだというだけじゃ全然魅力は感じないんだが
2ちゃん行ってみろ
キチガイコピペ荒らしのアンチがうじゃうじゃ湧いててスレが加速するという珍事
公開から関連スレ見てるが信者なんか可愛いもんだ
アンチがキチガイ
あまり画質はよくないから、もう一度観に行ったという話。
あれで世界中に、違反する中国人を見せしめに出来た。
まあ、中国人は、日本を汚いと罵ったけどさ。
著作権法を知らん国民を懲らしめるには、そうやって行くしかないと思うわ。
日本アニメを見たけりゃ、金出して見る。コツコツ、中国人にはそうやって教えるべきだな。
中国人は心は貧乏人だけど。実際は金持ちだから。
やっぱり結局のところ中国市場は開拓していく市場っていうより、ついでに当たったらラッキーぐらいな市場なんだよ
これは儲かると踏んで役人に賄賂をたくさん渡しただけじゃないのかね。
産業保護政策っていうのは建前で、日本で相当なヒットを飛ばした映画だけ固定料金で買って、
中国でどれだけ興行収入を伸ばそうがそれは全部中国側に入るって仕組みだよな
中国でヒットしても「新海の知名度が中国で上がる」こと以外にはあまりメリットない
ひどい商売だ
金にもならないんじゃデメリットしか無くないか?
中国で有名になって騙して利用しようって中国人がも色々寄ってくるだけだろ。
韓国のTHAADへの反発
韓流閉め出しの一貫として、
日本アニメの公開で、韓国へ当て付けだんだろ。
これを外交戦略ない純粋無垢な人気だと、能天気に喜んでると、
日本も同じように中国に戦略的に駒にされるだろうて。
二日で700万人だよ。明日は500万くらい行くだろ。
月曜で1500万人超える
違法視聴だろうと中国のアニメ文化を耕したからこういう事が起きる
逆にダメなものはダメ。違法視聴もしてもらえない。
人の好きなものをわざわざ馬鹿にして楽しむアンチの気持ちもわかる、わかるがキモイ
7000館
さすが桁違いやな
ただそう思える映画は過去にもいくつもあったが、これがこれだけヒットしてるのは謎というか。まぁ謎といえば千ち千尋やハウルがトトロや魔女の宅急便や紅の豚より評価されてるのも謎だが
結局ある程度面白い領域に入ると、見る機会があればダレでも面白いと感じるんだろうなぁ、で見る機会があるかどうかは、もう運次第な人も多いから、結局うんな気はする
あと人によっては蛇足だしいらんって言うだろうが、地上波で2クールぐらいで描いて欲しいわ。普通に入れ替わり初日とかじっくり見てみたい
声だけでかい欧米なんて相手にしないほうがいいな
自分も秒速とか見たけどイマイチだった
これは大分エンタメ色強めなんで前作までと比べると見やすいし楽しめたよ
DVD出てからでもいいけど、大画面で作画を堪能するのもオススメ
って書くと信者扱いされるのかな?
※64
それはそれだろ。中国人がそれを一番わかってるよ。日本の場合は中国製品に囲まれて暮らしてるなんて思わないだろ。民族として思ってることより環境が違うと思う。
それよりもトランプが台湾の総統に電話した反応をはよ
他のブログで取り上げていたぞ
中国は今本気で国産アニメに力入れ始めてるから
良質なアニメ映画を見せてアニメーター目指す若者を増やそうという目論見らしい
日本映画の興行収入は近年、2,000億円と横ばい。
中国の去年の興行収入は7,320億円で日本の三倍以上。
日本国内のスクリーン数は約3,500に対し中国は4万スクリーンを超えている。
日本の政府は映画を輸出産業化し海外展開に力を入れようと今週、映画業界の方達と検討会議を開く
(聖地巡礼などの二次的な経済効果や海外のヒットをインバウンド拡大に期待。)
それに驚いた
※32、53にあるように配給権の買い取りのみだから、中国が幾ら儲けても日本は雀の涙しか儲からない。
商売のこと微塵も分かってない規制敷いてるのは中国政府だろ。
もっとも中国の興行収入は水増し問題が深刻らしいが・・・
ところで数年前から見たかった秒速が地元のレンタルビデオ店でいつも貸し出し中だったんだが今日見たら新海フェアで円盤の数増えててやっと見られた
で、古参ファンが君の名は。見てぶつくさ言う理由がやっと分かった
アニメ!って感じじゃなく文学的な映像作品って感じの作風だったんだな
良かったけど家族や友人に勧められるのは君の名は。だな
映画泥棒のやつみたいに、上映中に録画してるクズでもいるんじゃないの?
日本中の映画館の全スクリーンの総数が3000ちょっとくらいらしいね。まぁ大陸の国とはスケールが違いますわな。これからは、日本映画も大ヒットを狙うならハリウッド同様に中国の観客の嗜好を無視できなくなるのかもね。
まあまあ楽しめたサイトだったよ、今までありがとう。中国人とは関わらないようにしているので、さようなら。
それも見込んでの事なら
早期売り出し→OKという良い所でGO出したって事だよね
※78
あの人種ならそんな画像悪い事しないでダイレクトに制作人の関係者に潜り込んで
コピーしていきそうじゃない?
本当全く理解できないがな
まぁでも正規でこんだけ盛り上がってるんだ凄いもんだ
大人はこんな子供向けの映画観ないからな
あの自分が気に入らない記事をムリに読まされて「キモい、」とか言ってるヤツ。
今日はサボりか?
関係者がネットにお漏らししたらしい
北京の富裕層のイケメンさんと、四川省あたりのさらに山奥の村の共産党ボスの娘の美少女みたいな対比になるのかな。
全然違うか。でも中国では糸森町みたいなのはありえないだろうから。
一度ならず政体がひっくり返ってる中国と、ほんとに田舎には結構大昔からの権力家系が生き残って政府自民党なんかと融合してる日本とは、全然違うから比較が難しいよなあ。
ある意味日本の方が閉塞的なのも事実かもな。
バレなければ良いというわけではないが…
日中国交回復45周年だなんたらだと。電通と同じ間接的に噛んでくる。
日本に中国の市場は金になるって思わせたいなら
もっと規制をゆるゆるにしなきゃな
まぁ個人的にはこの話に関わらず
やたら中国は金払いが良いだの市場規模がでかいだの印象付けたい奴がちらほら居るのは何なのか気にはなるが
売上が1000億だろうが日本へは全く入らない。
違法視聴で威張ってんじゃねえよ蛆虫
どのみち中国で公開が始まれば流出は拡大するし、短期決戦でどれだけ金を稼げるかの勝負になる
経済が分かってないな
キャラデザがネックだったけどこれで死角はなくなった
経済に自信ニキ
どこかで映画泥棒(映画スクリーンをビデオ撮影)やったんだな。
日本国内では多分無理だから、外国封切り後、速攻で盗んだと予想する。
あと、この映画、見てる人の4割以上が30才以上なのに
「子供向き」だの「精神年齢が」だの言ってる奴がいまだにいるのな
君の名は。は「善人向き」であって「チンピラ向き」ではない
この話題は懐柔工作の指示が出てんだろ、ちょこちょこ中国上げしてる奴いるじゃん?w
韓流が嫌いな日本でヒットしたと、韓国人が喜んでるのと同じみたいだわ
国内育成のためって日本産アニメ規制してたじゃない
それより歴史改変は認めないって 「BACK TO THE FUTURE」 すら許さない共産党が
何でこの映画は許可したのかすごく気になる
金のため?それとも何か特別な理由があるの?誰か知ってる?
サードの事で芸能テレビ関係規制しはじめたらな
解除してほしければサード止めろという忠告かな
大きなシネコンだと24時間ローテで30分おきに上映して満席続出だというし
これは本当に200億の国内興行収入超えもありうるかもしれない
アメリカからそれとなくそういうの止めた方が良いよって言われても止めないどころか加速してるからな。
誰も見に行かないと関係各所が色々困るから、強引に学生にチケットを買わせて問題になってた。
観に行く相手が居ない・・
ネット上で偏った愛国的発言を繰り返す例の日本人は基本的に韓国人と似てるからな
そんなん見た事無いんだが・・・もしかして反日の嘘を指摘すると愛国発言になるとお考えで?w
下手すると新幹線の時みたいにパクられる可能性あるで。
やっぱり最低・・・
絵の綺麗さをきちんと見たいと思ったのだろうが、中国人の経済感覚をくつがえすほどの綺麗さって事だとしたらスゴイ。
受け入れたと見せて、禁止する。
その落差を見せつけ中共の外交圧力とするための第一歩。
日本には全然効き目ないと思うけどね。
中国の映画興行収入いくらだと思ってる?
10年前のまま頭止まってるよ
俺は2回見に行ったわ。
信じてる。
コメントする