引用:http://boards.4chan.org/v/thread/359175404
スレッド「日本人のファイナルファンタジー15レビュー」より。先日の海外から見たFF15評でもちらっと話題となっていましたが、日本のAmazonレビューに外国人は興味津々らしく単独でスレまで立って盛り上がっていたので反応をまとめました。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本人のファイナルファンタジー15レビュー
信じられん、これは大惨事だ
売上がショボいだけでなく日本はこの作品を貶しまくってる
昨日発売なのに既にAmazonでは20%割引されているし悲しいな!
信じられん、これは大惨事だ
売上がショボいだけでなく日本はこの作品を貶しまくってる
昨日発売なのに既にAmazonでは20%割引されているし悲しいな!
2
万国アノニマスさん

つまり日本人はこの作品を嫌ってると?
3
万国アノニマスさん

日本ってどんな物でもAmazonのレビュー欄でボロクソに書いてないか?
↑
万国アノニマスさん

いや、ダークソウル・ペルソナ・スプラトゥーンなどは好評価だったぞ
4
万国アノニマスさん

>昨日発売なのに既にAmazonでは20%割引されているし悲しいな!
日本のゲームは値段が高すぎ
FF15の定価が84ドルくらいなんだぜ(※北米版の定価は59ドル)
FF15の定価が84ドルくらいなんだぜ(※北米版の定価は59ドル)
5
万国アノニマスさん
未発売の龍が如く6でさえAmazonで割引されてる
これは買わせるためのトリックであって、現時点では売上は関係ないと思われる
6
万国アノニマスさん

日本人のAmazonレビューなんて価値がない
これは誰もが知っていること
これは誰もが知っていること
↑
万国アノニマスさん

その辺に転がってるネット上のレビューよりはマシじゃないか
少なくともAmazonのレビューは実際にゲームを買った人が書いてるんだから
少なくともAmazonのレビューは実際にゲームを買った人が書いてるんだから
7
万国アノニマスさん
FF13は日本のAmazonで評価がかなり低かった、FF12も同様
FF7やFF9は評価が高い

FF13は日本のAmazonで評価がかなり低かった、FF12も同様
FF7やFF9は評価が高い
↑
万国アノニマスさん

ほぉ、日本人は実際にいいセンスしてるのを確認できて良かった
9
万国アノニマスさん

パーティー内にかわいい女の子がいないからな
俺には無理だ
俺には無理だ
10
万国アノニマスさん
Fujoshiでさえ野村のダサいキャラクターデザインを嫌っている
FF12と比べてもファイナルファンタジーシリーズとしては売上がショボい
近年の野村はFFにとって毒になってるんじゃないか

Fujoshiでさえ野村のダサいキャラクターデザインを嫌っている
FF12と比べてもファイナルファンタジーシリーズとしては売上がショボい
近年の野村はFFにとって毒になってるんじゃないか
11
万国アノニマスさん
日本は家庭用ゲーム機をとにかく実際に買ってない
初日に50万本売れても俺は驚くぞ

日本は家庭用ゲーム機をとにかく実際に買ってない
初日に50万本売れても俺は驚くぞ
12
万国アノニマスさん
日本におけるFF15の初日消化率は48%だそうだ!

日本におけるFF15の初日消化率は48%だそうだ!

↑
万国アノニマスさん

嘘だと言ってくれよ
信じられない(;_;)
信じられない(;_;)
↑
万国アノニマスさん

ヤバいな、この光景は面白い
13
万国アノニマスさん
10年。
10年かかって・・・これかよ?
俺にはそれがマジで信じられない

10年。
10年かかって・・・これかよ?
俺にはそれがマジで信じられない
14
万国アノニマスさん
4chan民が主張するほど悪くはないよ
それでも良い作品というわけでもない
まだチャプター4で止まってるけどせいぜい平凡な作品って感じかな
ゲームのどんな要素よりもチョコボで徘徊するのが楽しい

4chan民が主張するほど悪くはないよ
それでも良い作品というわけでもない
まだチャプター4で止まってるけどせいぜい平凡な作品って感じかな
ゲームのどんな要素よりもチョコボで徘徊するのが楽しい
15
万国アノニマスさん
今から伝統的なファイナルファンタジーに回帰していくと思うか?
おそらくそれは無いだろうけどさ

今から伝統的なファイナルファンタジーに回帰していくと思うか?
おそらくそれは無いだろうけどさ
↑
万国アノニマスさん

もう既にやり尽くしたクリスタルがどうたらのゲームを俺は求めてる
16
万国アノニマスさん
何かゲーム業界にとっては酷い年だな

何かゲーム業界にとっては酷い年だな
17
万国アノニマスさん
FFシリーズを1つもやったことないんだけど
もしFF15を買ったら俺も憤慨するのかな?

FFシリーズを1つもやったことないんだけど
もしFF15を買ったら俺も憤慨するのかな?
↑
万国アノニマスさん

そんなことはない
古き良き伝統的なJRPGを期待しなければそれでいい
古き良き伝統的なJRPGを期待しなければそれでいい
18
万国アノニマスさん

ゲームをプレイせず利害関係が無いにも関わらず
日本のAmazonは星1評価するレビュー荒らしで溢れている
メタスコアのほうが信憑性があるかもしれない
日本のAmazonは星1評価するレビュー荒らしで溢れている
メタスコアのほうが信憑性があるかもしれない
19
万国アノニマスさん
日本のゲーム産業は終わりかけている
今は文字通りアメリカだけが重要な市場なんだよ
20
万国アノニマスさん
FF15はかなり駄目だね
開始時点は強烈で面白いし、批評家の多くはそこをプレイしてる
中盤になってくると悪化して本編のキャラやストーリーがかなり薄くなる

FF15はかなり駄目だね
開始時点は強烈で面白いし、批評家の多くはそこをプレイしてる
中盤になってくると悪化して本編のキャラやストーリーがかなり薄くなる
↑
万国アノニマスさん

「最初の20時間が楽しい」というFF15
FF13で「20時間過ぎたあたりから楽しい」とみんなが訴えていたことと真逆だな
FF13で「20時間過ぎたあたりから楽しい」とみんなが訴えていたことと真逆だな
21
万国アノニマスさん
スクエア・エニックスから何かを期待する理由が未だに分からない

スクエア・エニックスから何かを期待する理由が未だに分からない
22
万国アノニマスさん

スクエアのことは忘れて日本ファルコムを応援しようぜ
23
万国アノニマスさん
日本人はモンハン4Gとモンハンクロスで正確な評価をしていたのでこれは信用する
日本人もモンハンクロスはクソだと思ってるみたいだよ

日本人はモンハン4Gとモンハンクロスで正確な評価をしていたのでこれは信用する
日本人もモンハンクロスはクソだと思ってるみたいだよ
24
万国アノニマスさん
FF15を楽しんでるけど、売上的に失敗してるのを喜んでる俺がいる
ファイナルファンタジーを方向性を今回のような作品にして欲しくはないからね

FF15を楽しんでるけど、売上的に失敗してるのを喜んでる俺がいる
ファイナルファンタジーを方向性を今回のような作品にして欲しくはないからね
25
万国アノニマスさん

関連記事

せめて買った人だけがレビュー出来るようにすればいいのに・・・とは思う
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そして13で止めだな
でも未プレイの奴が荒らしてるのも事実だとおもう
自分は買ってプレイ中だけどめっちゃ面白いわ。
要するにレビューなんて当てにならないって事。
Amazonレビューもそんな感じか。
主人公たちの気取った掛け合いもうすら寒い
コピペマップばっかで飽きてくる
ワゴンになってから買えばよかった
散々海外のゲーマーが言ってきた「日本は回外向けにもっとゲームを作るべきだ」っていうのを真に受けて
実際にFFのX以降その方向に舵を切ってはみたけれど評価がガンガン落ちていって
中途半端に日本人向けに回帰してみたけれど
なぜか男性ファンがかけらも喜ばない男性のみパーティーで
ネットで囁かれる「腐向けは売れる」までも真に受けちゃったゲーム
って印象。
大昔の美しいサウンドとともにあったFFが懐かしい。
そりゃ男からボロクソに叩かれるわ
荒らし大杉
それを面白いと思うかどうかは人それぞれだ
何か特別なことあってもいいと思うのだけど
アマレビューはせめて星つけられるのは購入者だけにしてほしいわ
オチとストーリーが酷かったからな。
ゲーム部分は評価高かったんだけど。
ニッチと言うかどこかに力を入れて、切られた者をアンチにしてるのかもね。
キモオタがギャルを嫌うのと同じ
海外のオタクの方がその辺分かってるな
2chとか見てりゃそれがよくわかる。
いい点・悪い点の両方が書かれてる評価だけが信用に足る。どっちか片方に偏った評価は見る価値もない
日本にはただただ叩きたいだけの荒らしが多いんですよ
買わなくて済むから評価は助かる
龍が如く6もうすぐ出るからそっち買う
中には正確にダメな部分を具体的に挙げているコメントも多いぞ
まだ6章までしか進めてない俺は今のところ星3ぐらいの評価だが
9章から一気にダメになるとフレに聞いてるからたぶん最終的に星2ぐらいになると予想
「思ってたほど悪くはない。だが面白いわけでは決してない」
だからつれぇわ・・・・
がこの値段は高い、ブラボとかの良作が6000円なことを考えれば値段に見合ってるかと言われるとちょっと…って感じ
今は文字通りアメリカだけが重要な市場なんだよ
日本人がスマホにばかり金を使ってるから日本のゲーム業界が死んでいってるだけ
アメリカは殴ってバンバン撃つゲームしか思い浮かばない
問題は、今の内向きで保守化した日本人の方だ
5までがファンダジー満載だったのにな。
6から機械的になったよね。
4.5は最高傑作だったなぁ。
内輪で「最高のものができた!」「FF史上最高の傑作!」って絶賛してそう
大体の人間が望んでるのは中世ヨーロッパのような街並みに魔法の世界でしょ
普通車でハイウェイを転がして高原でバーベキューをする世界観じゃない
俺も全く同じ感想だわw
未プレイのフレには
「言うほど悪くはない、でもシナリオもキャラも気持ち悪いしムービーは半笑いで観てるし
サブクエはお使いと討伐しかないし決してフルプライスでの購入はオススメしない
つか別ゲー買った方がいい」こんな感じ
あと一部の女くらいしか喜ばないであろうカワイイ系の男キャラも不要
天下のスクエニが何年もかけて洋ゲーの周回遅れしか作れないってなんか悲しい
まあ買わないし必要以上に叩くのもどうかと思うが
まず日本向けにもコンテンツ展開してくれてる感謝が足りない
ただ、年数が空いてブランクが有ると良い作品が出ない気がする。
でも10年もかけてこれは正直酷い
こんな出来の作品を10年も待ったファンがいるかもしれないのに世に出すって完全に天狗になってる
FFだからどうせ買うだろって思ってるんだろうな
多分日本人がFFに求めてるのって、アニメで言えば異世界ファンタジーなんだよね。
ジャンル的に言えばハイファンタジーで、初期の頃のクリスタルとか魔法とかね。
7あたりからはたしかにそのファンタジー感よりも、現実をベースにしたローファンタジーが顔を出してて、
8、10あたりの機械っぽいけど動力は魔法の独特の世界観が苦手って人も結構いると思う。
そして15で思いっきり現実に振り切った、みたいな。
ゲーム買って実況してるやつがエアプならエアプってなんだよww
ひと昔前ならまだしも今の日本のゲーム市場でもそんなふんぞり返った姿勢で商売してちゃ潰れるよ
同性愛者の人らはガチムチ好きって聞くし、一人を除いて細いのばっかだから
最終的に完全に目が死んでたぞあれ
不評なのは日本人にとってだけじゃなくて外国人にとっても同じだわ
ただ、海外の場合はFFをやるのがもともとJRPGファンで
日本の一般的なFFプレイヤーより期待を込めてプレイ前評価が高めなんだと思う
steamでもアニメゲーは評価が甘くなるけどそれと同じ
配信してなくてもプレイ中についつい「何だ?このクソゲー」とか独り言いうゲームだからなこれ
つか致命的なバグ多すぎだわいくらなんでも
ベセスダゲーより確実に多いとかシャレになんね
まあ、そこまで叩く事でもない
某ゼスなんとかみたいな詐欺とかはないし
神ゲーまでいかなくても少なくとも良ゲーに仕上げろよ
それが待ってる客への礼儀だろ
それが商売だろ
個人的には星5つ
軽装すぎてうけるwww
日本だと少なくとも1年は経たないと評価は決まらん
やっぱ将軍を拉致ることにするわ→拉致ったけどとりまよく知らん組織に預けるわ(誰だよそれ)
→何か知らんけど将軍逃げたわ→まあええか次の冒険いこか(敵討ちはどうした???)
これ今日の俺の冒険内容、書き出してみても全く意味が分からん
つかこれ考えたシナリオライターに何考えて書いたのか聞きたいぐらい
アメリカだと未発売だし
1でさsf要素あるぞ
明らかに地雷ですもん
あとアンチ増えたのはどう考えても8から
オタが必死なんだろ
それより期待値が高いキングダムハーツ3とFF7のリメイクがどうなるかだな
これらが駄目だったらスクエニ死ぬんじゃね?
シナリオは10がギリギリで以降はダメだろ
設定屋が作ってて見せ場の置き方わかってないしキャラ配置が素人
主人公食う設定持ちの脇キャラ退場させないとか素人でもやらんミス
キャラデザが嫌すぎる
ロード長いし正直に言ってめんどくさい面も多い
現状明らかになってる事柄からすると買う気にはなれないけどね
オープンワールドを謳うなら最低限やってほしかった事柄さえ実装されてないようだからなあ
一月ぐらいたてば客観的な評価が明らかになるだろうし、Skyrimさえ1年ぐらい遅れて買った自分としては、ゲームの購入は半年ぐらいあとでもかまわないんだけど、いち早く遊びたい人は悩ましいだろうね
日本国内だっていいゲームはちゃんとそれなりに評価されるんだし、
実際そういう雰囲気にする何かがあるんだと思うけどね。
こういうのって積み重なったそのタイトルや企業に対する評価の現れだから・・・。
体験版も別に悪くは無かったんだけど、やっぱ主人公達に微妙に魅力を感じきれないんだよなぁ…
どうかしてる
ホント精神科行ったほうがいい
このゲーム作ったのって女だったんだな
女が作ったって考えればこのストーリーやキャラデザセリフとかが納得いくわ
スパロボですらもうシナリオがキツイし、水戸黄門も何年もやれば飽きるんだから開拓するべき
そのうちアメリカでもコールオブデューティやGTAは同じシリーズで飽きたと騒ぐぞ
号泣しながらラスボス倒し、エンディングで更に涙を絞り出すみたいな。
PS3、PS4で超大作ゲームが発売されるたびに同じ事が繰り返してきた。PS3はコケると言われて散々ネガキャンされたが、最終的にはWiiを抜いて同世代で一番長生きのハードになった。PS4も同じ。
そもそも出ない→性能が低い→故障ばっかと嘘ばっかのネガキャンを垂れ流されたが、ご存じのように世界で一番売れるハードになった。
FF13→一本道、MGS4→ムービーゲー、DQH→いつもの無双、FF15→ホストゲー、どんなにレッテルを張ってAMAZONレビューを荒らしても今回も爆売れするだろう。任天堂信者の努力が実ったことは一度もない。
どれだけの値段で出回るか
市場価格は嘘を付かない・・かも
こんなことしてたらスマホや携帯ゲーム機でしか作られなくなるぞ
さらに星が下がるから
FFというよりRPGに期待している要素が前情報として全く入ってこないしね
もし公開されていない面白い要素があるならマーケティング失敗だし、
公開されてる情報が全てなら、それで購入しないことを決めても仕方ないだろ
批判して面白がってるだけ。
どんだけ性格歪んでるんだか
よっぽどキメぇわ
JRPG好きだからあんまり食指が動かんかった
サガ期待してるで・・・
ガイドブックのレビュー欄に任天堂信者が書いた詳細なネタバレがあった。
ここも危険なので注意した方が良い。
奴らはPSユーザーの楽しみを奪うことに人生を賭けてるようだ。
スクエニから訴えられればいいのに。
キャラデザの評判には同感。現実味あるチャラ系人間ぽくて感情移入無理。低評価。
他キャラ出ないの?あの4人のみ?なら低評価、途中で終わるかも。とりあストーリー次第。
5点満点の漫画が評価2だったときは顎が外れそうになった
人気なやつほどアンチついてるよねAmazon
それでダメならFFブランドは諦めるしかないが
常に勝負する姿勢はFFらしくはあるんだが、ここ最近それでハズしすぎだろう
娯楽系は、変なレビューあるのは確かだわ
FF XV 星1つのレビュー106件のうちAmazon購入者はゼロ
頭おかしい
とっくに終わってると思ってたよ、話題もほぼないし
その連鎖に拍車をかけたのが日本人特有の同調意識。
これだけ多くがつまらないといっているのだからきっとつまらないのだろう、というような先入観が
かなり蔓延してしまった。
もちろん面白いかつまらないかは個々人で判断すればいいと思う。
でもこの病的な傾向は今後も収まることはないと思う。
男だけのパーティーでも俺は問題ないがキャラデザがマジで終わってる
FF12のバルフレアみたいなキャラなら全然違和感無いが
野村のキャラはゲームから浮いてんだよ
勝負してるかな?
俺にはむしろ最近のFFは全く新しいことにチャレンジしていないように見えるけど
ストーリーやキャラにはもう期待しないとしても、戦闘システム、ジョブバランス、
寄り道や隠し要素みたいなドットやローポリで出来ていたことをハイレゾで
追いつけていない印象
もしかして何回も出来たりする…?
ビッグタイトルが発売されるたび昔から繰り返されてきた光景だ
クリア報告なんか山ほどあるんですが?
自国の文化や流通業保存のために不味くても高い寿司食って
つまらないドラマの延長の邦画見て、相撲観戦に行く
そう言ってるのと変わらないんだが
個人的にはネタにしか見えなくて笑ってしまうのがなぁ…
ビジュアル系の芸能人がめちゃくちゃ格好つけながらの4人旅みたいな?
海外のメタスコも終盤に入ったゲーマーが増えてきてスコアがガンガン落ちてる(いま82)
ちなみに良作といわれるのは90点台から
つかIGNもGameSpotもGameInfoも凡作といわれたFF13よりスコア落としてるのに
何でFF15は海外に評価されてることになってるんだ???
そういうのが鼻につく作品ではあったけど素朴な勧善懲悪やボーイミーツガールはしっかり根底にあったと思う
今思うとそういうのって坂口成分だったんだろうな
最近のは鼻につくどころか、もうやりすぎってくらいクサすぎる
FF15とか絵面から腐臭が漂ってきて生理的に無理なレベルだわ
やりもせずに~なんて言ってるクソバカは見当外れ
すみっこで別名義の作品で腐れ同人ノリやるなら解るけどメインカルチャーたるFFでやることじゃないわ
笑ったw
世界も広いし話も王道
こんなやつが荒らしてんだろうな
文章が小説家みたいな人多くて
本当に普通の人なのか?とたまに思う
そんなに重いものでも期待するものでもない普通のゲームとして観て評価しないと、最初に持ち上げられた分、落差が出ちゃうんだろうね。
キャラが受け付けない
それが任天堂信者の特徴です
そろそろ坂口時代に立ち返ってほしい
荒らしに見える時点でお前の頭がおかしい
任天堂厨の陰謀論やめーや、進化や面白さを感じる事が小さいからだけだろ。
ネガキャンしてるのが一般人なのかライバルゲーム会社なのか
138のような汚物チ・ョンなのか知らんが
あと野村外せ、やつのキャラデザは陳腐すぎる
日本のゲームは死んだ
日本のゲームが終わってるのがよくわかる
ちゃんとプレイして正直にレビューすればいい
だけど1があんな多いのは明らかにゴミどもが一定数いる証拠だろ
FFは1、2、3信者6信者7信者10信者がいてあーもうめちゃくちゃだよ
せめてネタ要素のあるカイエンみたいなオッサンとか人外色物(本体人間だがケット・シーとかクイナ)が仲間にいたら購入考えたけど。
10以降はなんか格好つけて映画にしたがっているようなものばっかり。
マジでキチガイ
売り上げも落ちないしアンチなんて無意味なものになる。
前作も面白かったからアンチコメなんて気にせず買うって奴が減っただけ。
当たり前の話。
任天堂信者云々とかはちまや刃豚みてる低-脳情-弱韓-国人メンタルな奴だろ
15はまあ例によって(13とか)嫌な予感しかしなかったから買う気はなかったわ
ワンコインになったら…いや、Civに飽きた頃買うわw
画面がどうだの言われてもさ、映画でもやればと思うわな
ああ、映画やってすっこけたんだっけか
そしてだいたい一週間くらいで評価が安定してくる
良いゲームだったら荒らしレビューは埋もれていくよ
それは格好悪いわ(笑)
は?途中から加入したりしないの?ホストのみかよ
遊び方が豊富なゲーム
10年待ちましたがやはり天下のFFですね。様々な遊び方で満足させられます。私は犬のフリスビー代わりとして使っています。
買わずに文句言われてもしかたない
これでは買う気になれん。
未だに楽しいと思えるのがドラクエ、ペルソナメガテンだったり後は日本一のゲームだったりポケモンだったりするわ
広い世界を冒険してる感がすごく良かったわ
15はPV見てもほとんどサバンナばっかりで食指が動かないのよね
AC新作はよ!
アカウントなんてsimフリー携帯でいくらでも増産できるし。
いい要素は体験版でほぼ出尽くしてる
後半にいくにつれ行動の自由度が減りFF13のような一本グ.ソ構造になってく
ストーリーは13以上に意味不明で破綻してるので全く期待しない方が良い
まぁガキが世界を救うとか無理があるんだよ
政治や大人の陰謀がほとんど皆無で、話を広げられない
明らかにゲハの任天堂信者が主導してる組織的なネガキャンですわ
これをFFでやる意味は…
日本人は~とか言い出すやつの世界の狭さよ
面白いゲームが目の前にあるのに何が悲しくて任天堂信者とディスカッションをしなきゃならないのだろうか?
不幸せなのは任天堂信者だけでいい。
批判の仕方見て
日本人じゃないのが批判してる事を分かれ。
決してつまらないわけじゃないしそこそこ楽しんでる、でも絶賛するようなゲームでもない、みたいな
Amazonで点数つけるなら3.5前後が妥当って感じじゃないかな?
Amazonは未購入者もレビュー付けられるシステムだから、FFみたいなメジャーな作品はアンチも多くてプレイすらしてないやつが大量に1点付けて荒らすんだよ
楽天みたいに、ショップでの購入者のみレビューできる仕組みに変えなきゃ意味ない
もう少し待ったら多少は普通のレビューも増えてくるんじゃないかなぁ
それでも高得点とはいかないだろうがあの荒らし行為はアンフェアすぎるわ
逆に凡作っぽくて良かった。
8章までと9章以降は完全に別のゲーム
最後までやれば星1が妥当な評価だという事がよくわかる
任天堂信者っていうかSONY憎しでSONY叩きたいがために任天堂持ち上げてるだけの奴らだよね。
本当に任天堂が好きなわけじゃないんだよ奴らは。
叩きたいものを叩くためにそれと対になるものを(好きでもないのに)持ち上げるっていう手法はいつも韓国人がやる手法だ。
日本叩くために比較にドイツ出してやたらドイツ褒めたりとかな(でもドイツ単体相手なら平気でドイツも叩く)。
かつての日本の技術や人気の象徴みたいな企業には異常なコンプレックスがあるせいか、すげー粘着して貶そうとする。
SONYもそうだがスクエニもそうなんだろう。現状昔ほどの力がなくなっているから、余計復活されたくなくてネガキャンが尋常じゃない。
※185の言うとおり。
男にはイケメンホストに見えるのかも知れないけど、女からしたら2次元なのに男キャラが臭そうでムリ
次のFFもこの作風で作ってほしいだろ?
応援しないと日本を代表する壮大な乙女ゲーが作られなくなっちゃうよ
後はうんkoみたいなものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現状は支持派とアンチの一進一退の攻防であんな極端な星の割合になってんだから
日本人がそんなことをするメリットはないから、テョソだろうね
そうじゃないならその証拠を示してみろ
これで満足かな
これでかなり売上落としてると思うわ
20時間でクリアできるとか言っちゃってる時点でこの手のゲームの遊び方をわかってないというかオープンワールドは寄り道してなんぼってのを理解してないんだろうな
スカイリムやドラゴンエイジでさえメインだけ進めたらあっという間に終わるっていうのに
海外ユーザーはそれを理解してるから評価もそれなりに高いわな
周りみんなが「つまらない」って言ってるものを自分だけ
「おもしろい」と感じるのは良いんだよ。評価なんか気にせず自分が
買いたければ買え。
キャラの関係や話し方が気持ち悪い。
質が悪いかとゆうより、生理的な無理さが混じってる。
なら、そんなことコメントしにくるなよ。
何、人を見下して説教たれてんだ。
その内の星5つのみが43件、以下星4つが14件、星3つが9件、星2つが7件で星1つが19件
言うほど悪くないですやん、少なくともAmazonで実際に買っている層には。
テョソ並みに民度の低い任天堂信者であることはゲハの関連スレを見れば明らかなんだよなぁ
まだ子供だったんか‥
ごめんな。
反省したんなら気に入らないからって噛みつく
その悪癖を何とかしろよ?イジメるぜ。
黙ってりゃ火傷を負うこともないんだからな、眼鏡デブ。
よし、死ね。命令だ。
普通に考えたら。
購入者しかレビューできなくなるんじゃね?
凄いなw
操作性、ボリューム、武器装備バランス、グラフィック、バグ等に対する低評価なら大体信用できる
ほんとよね。
私もFF7が一番好き。
ストーリーがよくてFF9みたいな可愛いキャラが居れば買うけどな
火傷するぞw
それでも7はまだ良かったが、8以降のコレジャナイ感は半端ない
そっくりそのままお前がなればいい
現代でホストが剣で戦うのは違和感ある
今回はとくに目的も無くホスト達で世界をブラブラとするだけみたいだし
早く原点回避してください
考え方次第
オワコン化してる日本市場よりも海外の市場を手に入れられるならそれはそれでいい選択
海外の市場も手にできないのに日本で売れなかったらだめだが
海外で評価してもらえるならむしろそっちの市場のほうが大きい
FF15の定価が84ドルくらいなんだぜ(※北米版の定価は59ドル)
これマジ?
定価8800円ってやっぱりボッタくられてたんだ・・・
しかも日本の場合ってDLCの数も異常に多いし高いよね
海外だとシーズンパス買うと一式が3000円程度で揃うけど日本はキャラの「着せ替え」だけで100種類以上とかザラでしかも1つ300円とかするし・・・
年々日本人の平均年収が下がる中でこういう商法を当たり前のようにやってる日本のソフトメーカーって頭沸いてんのか??
あと男パーティ云々言ってるのはエアプ
普通に女もいる
ただし、グラフィックのバグ多すぎィ!で、もうちょっと念入れてデバッグ頑張って欲しかった
プレイしたとしてキャラが受付けないかと思う、想像しただけで気持ち悪いわ
最初は期待を裏切られた感の強いやつ多めになるんじゃないかね
まあ、ホスト系のにーちゃんばっかの画面があまりに魅力不足なんで俺はそもそも買わんが
DLC関係なかったぞ。
売って来たから間違いない。
星1つのレビューは全くない
これが全てを物語っている
あいつは害悪だ。
実際に評価の最も高いレビューにはハッキリとAmazon以外で購入したと明記してあった
だからAmazonで購入してなくてもプレイしてないという証明にはならない
しかも予約特典多いって事でちゃんとセブンで予約してまで買った
で、今6章だけどそこそこ面白いが「ん?」って感じる事も多い
・まず唐突に何の脈絡も説明も無く始まるシナリオ(事前知識がある事を前提にしてるみたいだけど大半の人間は何年も前からwebで情報とか調べてないから)
・オープンワールドのわりに水の中やちょっと高い所ナド行けない場所が多い、車での移動も道路だけで草原を横切るとかは無理
・戦闘がボタン押しっぱなしで済むからアクション性が低い(あんまり激しくするとアクションゲームに近くなるから意図的に避けた?)
・ロードが極めて長すぎる(章の始まりのロードが長いだけだったら分かるがボス戦で死んでリトライする度に超絶長いロード時間を待機してるのはテンポが悪すぎる)
でも今にして思うとあれが受けたのが良くなかったんだよなあ
それでも見た目がださいし世界観とキャラが全くマッチしてないから楽しめるものも楽しめない
やっぱりまだ生き返ってはいないようだな
だが、FF7リメイクで俺の中での復活のチャンスを一度やろうと思っている
そこで奇跡が起きれば・・・
マジであの邪魔臭くダサい髪型を散髪させてくれ
ファンタジーでもないし
ファイナルファンタジーでもない
FFは6で終わったんだよ
ファイナルホスト15と命名した方が売れるかもw
そういうことを言ってる奴ら自身、実はFFなんか好きでもなんでもなくて、ただプレイステーションのフラグシップであるところのファイナルファンタジーというネームバリューを守りたいだけの人
本当のファンはみんな辛口になってるよ、当然ね
実際の所腐女子シナリオライターで、そいつの好きなものが最遊記ってあたりでストンと腑に落ちたわ
ゲーム自身をみればフィールドはすかっすかでオブジェクトも碌にないしゲームのテンポも悪いし、見てるだけのシーンがこれまた多い。これゲームに落とし込めなかったのかよってのがな
利害関係はあるんだよなぁ
お前らこう言うの好きなんだろw的な押し付けを感じるデザインだね
さんざん情報集めやすい時代なんだから、あんなの公開されてる動画みれば買う前からクソゲーだとわかるだろ。
自分の情報弱者ぶりを棚にあげるなよw
普通の人なら自分に合うか合わないか何てすぐわかるから、そもそもはじめから買わないわ。
ここは精神病棟じゃないぞ
>>購入者のレビューだけの平均も見れるから見てみろよ
>>さらに星が下がるから
PS4版FF14、Amazonレビュー、654票で平均2.9。
購入者のみに絞ると、★1-19票、★2-8票、★3-10票、★4-14票、★5-43票。合計94票で平均3.56
計算できない子がいたか。
まぁ、俺の評価も★3くらいだけど・・・。
そしてコンシューマが育たなくて日本の技術力がどんどん落ちる
日本人消費者が一番の害悪
お前らみたいな火に油を注いで回るクズのせいで業界が歪んでくんだよ
cmとか雑誌見る限り
ホストやらBL感が半端ない
髪型キモすぎ
いや素直にオナネタになる女性キャラがいないのはクソゲーって言えばいいのにw
PCでも出来るようにしてくれ。
笑えるバグ満載だしエンディングも爆笑モノだった
9章以降を死んだ目でプレイすればいいだけだしネタ写真を集めて自分だけのマルチエンディングを作れるよ
すぐ届いたから星5とかいろいろ不満はあるけど星5とか、俗に言われる火消しと言われる人達も酷いからな
たくさんの人に支持されてるレビューを上から見たほうが正確
あのへんな髪形の男キャラと、なんとなく受け付けない女キャラが好きじゃない。
順調に下がってるじゃあないか。
十分意味ある基準だろ<購入者に限る
買ってプレイしたのなら批判するのも1点付けるのも自由だよ
でも買っていない・プレイしてもいないのにレビュー書いて批判するのが問題
それはただの荒らしだからな
比率で見ても購入者の★1率高いんだが
そこで整髪料を導入しました!
これを使えば髪の毛が乱れなくなります!
もう斜め上過ぎてさあ…
FFは7からおかしくなっていった。
従来のファンが絶望してる。
オープンワールドは洋ゲーもバグ酷いしね
まあFFみたいな目立つゲームはアレな人達のガス抜きに利用されやすいからな
欧米で言うところのCODみたいなもの
楽しむゲームじゃなかったの?
イヴァリースものが幾つかあるように、ヴァナディールものも他に出ても良かったのになと思う
世界設定が作り込んであるから素材としては良さそうなのに、勿体無い
洋ゲーが挑戦していくのに対して和げーは…
どうでもいいけど
読めばわかるけど星1より星5つけてるレビューほどアンチに対する感情論ばかりでプレイ内容についてほとんど書いてないし業者かと思えるほど酷いもんばかりだろ
低評価多いのは期待値がデカかった分の反動もあるだろうね
確かにFF15はネタバレ騒動やら体験版のみでの評価してる奴も多数いるだろうけど、元々日本はネットでの購入者より店頭購入者の方が多い。そして店頭購入者はアマでレビュー書いてはいけないという決まりはないんだよ。
じゃあなんでこんなに擁護が沸くのかというとスクエニがネット工作してるのは有名だしそういったのも一部紛れて扇動してんじゃないかと邪推できてしまう
実際プレイすればわかるがそれくらい今回のはヒドイんだよ。
至高のガンビットよ
リアルなおむすび食うゲームとか
方向性間違えたとしか思えない
かといって萌え豚が喜ぶだけのゲームも論外
原理主義者も相当数いるから
評価も両極端になる
でも海外の方がもはや市場が大きいからそれで良いんだと思うよ
FFは海外でドラクエは国内で頑張ればいい
★1個って、どこも褒める部分がないようなゴミゲーに対して使うんじゃないの?
FF15には褒められる部分が全くないの?
「グラフィックは良かった」「9章までは良かった」「音楽は良かった」「戦闘は良かった」etc...
認めてんじゃん!
それなのに★1個? 2~3個ぐらいにはならないの?
全然筋が通ってないよ。
アンチを叩きたいなら我がふり直せと言いたい
期待値に大して実態がどうなのか?を評価基準にもつ人も居る
というかそんなん人それぞれ過ぎるし一概にいいところがあれば幾つか星をつけるべき
なんて言えないよ、グラに全く重きを置いてない人間だって居るんだし
俺はストーリーこそがRPGの骨格と思ってるから、他で頑張っててもそこがダメなら
躊躇なく1つけちゃうな
あくまでグラだの音楽だのはそれらは加点要素であってそのゲームの本質じゃない。
むしろそれらの良い点を加えても星1にしかならないって評価なのではないでしょうか。
別に何か基準があるわけじゃないし人基準でそれぞれだからなんとも言えないけどね。
それに対して筋が通ってないとか文句つけたところでその人の評価は変わらないわけで。
だから多数の人のレビューを読んだりして判断してくださいってのが答えです。
CMで見るたび顔に張り付いてる髪型で吹くw
ペルソナ5が前菜扱いされてたけど蓋開けたら向こうの方が本当に良く出来てたね PV詐欺もなかったし
ゲーム分野全般のレビューとして、RPGに何を求めているか、そのシリーズに何を求めているか、というのは評価の基準として大きいと思うぞ。
見ている限り、パーティーが男ばっかだからとかメーカーアンチだからとか、そんな単純な話ばかりでもないように思える。
面白いとかそんなに悪くないと言っている人は、果たしてどこまで遊んで言ってるんだろう
結局最終的な評価は、もうしばらくしないとかたまってこないだろうけど、
それが高評価になりそうな気はしないなあ
星1全員未購入で発売した瞬間からだからな
イラッとはするけど
真の戦犯はシナリオと演出だと思うわ
5章あたりから話が面白い面白くないとかじゃなくて飛び過ぎて訳が分からなくなるからな
メインシナリオなのに何の前触れもなく勝手に発電所に連れてかれていきなり敵倒せとか言われるんだぜ?
これで話が通じると思ってるシナリオライターはにょう検査した方がいいわ
人気があるものは叩かれるとか任天堂信者が荒らしてるとか寝言だよなあ
※302
じゃあお前は四八(仮)やダメジャーとかも褒め称えて業界盛り上げてろよ
国産だって駄目なものは駄目だろw
15はあのしょーもない脚本が擁護できない 深夜アニメレベルと言ってもいい
野島はどこ行ったんだよ
まずは初回出荷本数さばかなきゃ…
もはやゲハだけじゃなく日本ガー言ってる奴らも便乗して荒らして日本ガーと騒いでるマッチポンプもあるんじゃないのかと思うぐらい
その後フラゲ配信見て自信が確信に変わりました
人生で珍しく後悔しない正しい選択でした^^
かわいそうに。
日本の全てのモノを潰す気なの?
容姿も正確も世界最低の民族
気持ちが悪いよ
過剰な星1レビューやネタバレ拡散といった愚行にでたんだろうな
どっちもシリーズ最新作で大作オープンワールドという共通点があるし
今のうちにFF15の評価を地に落とそうという魂胆なんだろ
当然覚悟は出来てるんだろうな?その愚行が全てゼルダに降りかかることを
今の日本のネット社会なんてまとめサイト→中身確認せずアンチのコンボなんだから
日本の市場なんてもう無視して良いんだわどうせソシャゲスマホゲユーザーばかりになってんだし
ユーザー自らが業界貶めてることに気づいてないんだよね
外人ですらわかってることを・・・
その通り。
ついでに言うと「DQ信者VSFF信者」という対立は存在してるし、
「任豚(任天堂信者)VSゴキ(SONY信者)」の対立も存在してて、
そういう連中がネガキャン工作に加担してたりするから本当に最悪なんだよね。
暴言吐いてるアンチ以上に参考にならんです
アホだなぁ
海外でもヒットする日本メーカーのゲームなんか数えるほどしかないのに日本市場を無視してやっていけるわけないだろ
ホストとしても主人公のブーツがダサいし。
序盤にアメリカの音楽のスタンドバイミーが流れたり、公式の新情報の発表が
ロサンゼルスとかで最優先されたり、Dが海外のメディアで日本人が主にフラゲしてネタバレしてると発言して外人からブーイングもらったり
正直、日本人プレイヤーなんて二の次ってのがこれからのスタンダードになるよ
youtubeで日本人だけコメントできなかったりねw
どうやってFF15とPS4を潰すかってのを真剣に話してて引いた
尼への低評価レビューも呼びかけてたよ
戦争している相手国どころか自分の国の描写すらないから、王族の位置付けがわからない。王政だと思うけど、その割には全員王子の扱いが異常に軽いし、主人公自身王族としての振る舞いがまるで出来てない。そもそも公式に他国訪問するのにマイカー移動、民間船使用ってどんな王族だ。
仲間三人も出てきた時にどんな位置付けの人間なのか説明がまるでない。一応軍人ポジなのは後の雑談でわかるけど、だったらまともな格好してくれ。
シナリオは全体的に突っ込みどころしかない。キャラクター性と背景設定がちぐはぐすぎる。
ただ映像は流石に綺麗だし、バトルも嫌いじゃなかった。成長システムも面白いと思う。
寄り道楽しむならまあまあなゲームかなっていうのが今のところの感想。
序盤だけど。
プーレもしてないのに星5つつける奴も1つける奴もバカ
13とかセリフがくさいだけど
面白かったんやけど
やるとなるとPS4とセットで買おうと思ってて年末待ち
その前にバグ潰されそう…
腐女子だけどあのキャラデザに吐き気がするので買っていない。
それより龍が如くの方が楽しみだわ。
バカ売れじゃねーか!!
海外意識してるんならせめてメタスコで90点台はキープしてくださいよ
まだみんな序盤しか遊んでないのに80前半はマズイだろうに
少しは危機感もてよ業者なり関係者は
惨めな人生の憂さ晴らしにさ
一番FFが盛り上がったタイトルだぞ
8~10にしたってリアルタイムでは人気あったわ
てか少しプレイしたか未プレイのやつだろ
あとグラセフと勘違いしてるやつ
シリーズ通してやってきた人ならハマるはず
いつものFFと違ってバトルが自由だから楽しい
難しいならウェイトモードにすれば良いし
星1のレビューが200以上あって、購入者は20しか居ないって
異常だわ
外国人もしっかり批判してるじゃん
日本の批判文化は駄目、でもFF15はつまらないっていう外国人の意見の記事だよ
擁護派は都合の良いコメントしか利用しないな
買ったかどうか分からない奴があんだけレビュー書いてたら
本当の内容かどうか不明になるだけだろ
早い話、信用度合いが低い情報だって書いてんの
いきなり擁護派って、何と戦ってんだよ
日本人はネガティブというか、ちょっと陰湿な気質があるみたい。
褒めることより、貶すことが好きって感じる。
は?
宣伝に失敗したのと、ゲームが面白いかどうかと何の関係があるの?
買った上でつまらなかったらそれはゲームに対する評価だけど、つまんなそうだから買わないっていうのは評価でもなんでもなくね?
ファイナルはそういう意味で付いたんじゃないんだよ
このシリーズの1作目出した時に
「これが売れなかったらもう終わりにしよう」って意味であの名前なんだよ
まぁ、シリーズ化したから名前そのままだけども
今回も批判ばかりする日本人の気質が現れてると言っていいね
正直それを除いてもff15がクソなのは変わらんけどさ
序盤までは本当に面白いよ、ゲームとして
イケメンとかホストとか色眼鏡ぬきで気にしなければキャラの掛け合いも楽しめる
中盤以降がゲームもストーリーもクソ、ED自体は別にいいけど演出や見せ方がゴミ
売れない理由ではなく、売れる理由も無いって事だ。
主なターゲットが学生なんだから、面白ければ口コミの評判で売れるだろ。
ゲームなんぞ好みの問題なんだよ
俺は面白かった、俺はつまらなかったで済む話で
大声でクソだと宣伝して回るようなもんじゃないんだよ
きたねぇ言葉で、文句しか書かないような脳みそじゃ
批評なんぞ出来ねぇだろ
書かれてる内容が殆ど参考にならねーんだよ
自分の脳みその中だけが世界のすべてだと思ってんじゃねーよ
前半は評価4~5だけど後半含めてトータルで評価1~2ってなかなか厳しい評価だったわ
エアプなのがバレバレだよなぁw
ってゆーか9章の終わりでバグって強制終了したんだけど
しかも再ロードしたらセーブデータが壊れて使えませんだってよ・・・
幸いオンラインストレージに1時間前のデータが残ってたから復元してまたやり直してるけど進行不能バグ徹底的に潰したとか宣言してたのは何なのアレ・・
こんなひどいバグPS4のゲームで初めてなったわ
動画撮っておけばよかった・・・
はぁ?軒並み読んだけど、そんなん書いてる奴なんか記憶に無いぞ?
ここでも嘘かよwww
IGN 8.2 Polygon 9 GameSpot 8 Game Informer: 8.5 Destructoid 9
The Verge 4.5 LaPS4 95 Spaziogames 9.0 Gameblog 9
Everyeye 8.5 Vandal 8.5 Meristation 8 3DJuegos 8.5
Multiplayer 9.0
>FF15の定価が84ドルくらいなんだぜ(※北米版の定価は59ドル)
アニメのDVDとかもな
邦画なんかは1980円くらいで売ってるのになぜかアニメはTVで放送された2話分+特典
(10ページくらいの小冊子とかノンクレジットOP・EDつき)が5000~8000円、
北米は日本語&英語バイリンガル2クール全25話セットで7000~8000円くらい
アンチによるとこのクソゲーが100万本販売出来れば上出来、とのことだったらしいが現実はw
この騒動明らかにゲハだけじゃなくて日本ガー連.呼のゴミどもも便乗して騒ぐマッチポンプが出来上がってるのが本当に気持ち悪いわ。
とりあえずエアプは評価するなよとは言いたい
高評価の理由が何にも書かれてないから。
高評価付けてる奴らのレビュー、如何にもゲームやってないような奴とか、頭悪そうな奴ばっかりだぞwww
名前で売れるだろうけど、スクエニだけじゃなくてゲーム業界をじわじわ苦しめて
スマホとか安いブラウザゲームだらけになって
下請け業界に落ちて行くと思う。
この20年の流れがそうだから。
能力不足の馬鹿なんだろうな。
ネット上で日本人になりすまして反日活動をする韓国人の横暴をゆるすな。
FFは遊びじゃないんだよ!www
そういう言い訳は卑怯なだけなんだよ
同名タイトルを冠する以上はブランドに対する信頼に応えなきゃ嘘
オールドファンはホモホストのビジュアルだけでアンチになった
そういうプレイしなくても分かる範囲で嫌われたんだから
そりゃ未プレイのやつに叩かれるのも当然なんだよなあ
「かっけぇ〜!」っの一辺倒を楽しめる人間からすりゃゲームシステムなんてどうでもいいんだろ。
滑稽でわろた
好き勝手にやら背てくれる方が遊び甲斐があって楽しいのにな
あと、過度に期待しすぎか……期待しすぎなやつ多すぎんだよ。
クリア済みのプレイヤーも低評価が多いよう
とくに多いのは序盤はそれなりに面白く感じたが
中盤から終盤に向けてとんでもなく薄っぺらくなっていくという
意見多し
FC、SFC時代からの古いシリーズだから昔を忘れられない老人が「これじゃない」って発狂するんだよ
ドット絵しか許さないような懐古原理主義者が強烈なアンチになってる
日本でも、やった人には戦闘システムとかBGMが好評だし
とりあえずユーザーの求めてるオープンワールドとスクエニの考えてるオープンワールドが違うことはわかった。オープンワールドってもんを勉強しなおせ。流通関係でベセスダとは仲いいだろ。頭下げて修行してこい
戦闘はまあ、餅つき除いてアプローチ自体は悪くないんじゃないか。粗削りすぎて評価がしにくい。現状だけで見るならただのクソ。ただし将来性は感じる。あくまでシステム本体の将来性であって、開発の将来性は知らん
なんつーか序盤の盛り上がりからの尻窄み感は10年かけてもまだ時間が足りなかったというか、かけた時間の大半を会議やら意見のすり合わせで過ごしたんじゃねーのって出来だわ。実際ゲーム作ってる時間はすげー短いだろこれ。だから上が結論の出ない議論でぎゃーすかやってる間暇してるグラフィック班がおにぎりや岩に人生かけるんじゃねーの。マップ自体は大筋が出来てこないと作りにくいもんな。とりあえずコピーする大本だけ作っておいて暇な時間は本筋に関係ないところに心血注いで、切羽詰まってから方針決まって突貫で切り貼りして作ったんじゃね。ほんとそういう印象
やっぱ野村いらなくね?
まず批判がキャラデザインがホストだとかそんなかわいいもんじゃねえ
後半がヤバ過ぎる
というか意味不明過ぎる
これバイオハザードか?と本気で勘違いするレベル
あまりにヤバいのでAmazonで批判殺到するのも仕方ないわコレは・・・
くさまんはしんどけよ気持ち悪い
チャラ男ファンタジーでも良いぞ
超絶イケメンホストばかりで恥ずかしいから
気持ち悪すぎるからね
実際、単調な繰り返し作業でストーリーも薄い。FFと同じ感じになってんだよ
「アンチが〜、おっさんが〜」とか喚いてる奴が多いけど、批判者の人格批判とかウヨの定番だぞ。
スカスカなゲームを好む奴は、頭がスカスカなんだろ。
「昭和ダサいw」と無論理に言ってる小学生と同じだぞ。
こんなん書くとコメント欄でアンチ言う人達に噛みつかれるけどそんなFFなら面白い楽しいに決まってると長いこと信望してる人達のせいでスクエニのFFの方向性がこんなんなって叩かれてるって自覚してほしい
あと任天堂なんたらやら反日やら的はずれこといってるスクエニ好きの人達も居るけど日本のゲームでもダークソウルやペルソナやら海外問わずちゃんと評価受けてるゲームあるのに何と戦ってるのか解らん
世界を冒険できるようなのがやりたいわ端っこのある特定マップ内の
オープンワールドって奴じゃなくてさあ
大作で不当評価受けてるゲームってなんだよ。
最近の大作がクソゲーばっかりだからだろ。
どこの馬の骨か分からないやつに書かせたら
そらストーリー酷評されますわ
いくらなんでもスクエニはユーザーを舐めすぎ
昔みたいに適当にやれば売れると思ったら大間違い
海外のゲーム業界はガチで才能ある奴を集めて作ってる
日本はぬるま湯すぎる
作品のレベルが落ちてるのも納得だね
ジャパニーズファンタジー(笑)にしとけよな
映画の2時間が限界なのかね?
まだチャプター2だけどもう20時間プレイした
最後までやって吠えろや
今回はヒロインも完全キャバ嬢だし。
ただいつも斬新なバトルシステムは評価されるべき。
うるせーよ
今チャプター3だけどプレイ時間は28時間
お前が何と言おうと俺は割りと元取れた思ってるんだよ
人が面白いって言ってるのに口挟むなアホ
何と戦ってんねん。
Amazonの購入者のみでも一番多いのは星1だし
それを楽しもう...そういうゲームと割り切るしかない…
もっと狭い世界でいいから、その狭い世界を
シナリオと、インターフェイス、グラフィックと
スクエニの全力で作り上げるってのは駄目なのか…?
大半のユーザーはそれを求めてるのに
開発陣は何もわかってないよ…
日本のゲーオタの底辺率が他国と比べてもずっと高いから
ホストみたいで残念。
何か方向性間違えてないか?
日本では受けなさそう
個性がなく見分けがつかないみんな黒服のホスト
米アマのレビューとか絶賛で満点表赤たらけなんだけど
あえて恣意的にネガコメばかり拾ってるの?
悪質な偏向まとめ記事にはうんざりなんだけど
途中で頭おかしくなってしぬ
比べられて批判されるのは受け入れるべき、中身が良ければ批判は目立たなくなる
6あたりから全部批判され中身で勝負してきたのだから。
40、50になったら這って廻ってるだろうな。
7以降は腐女子ゲーだろ
下を見ればきりがない
FFには上を見てほしかったが
恥ずかしすぎるわ・・・世界各国のAmazonレビュー見たら一目瞭然だろ、日本だけ明らかに異常
オワコン倭猿はもはやゲーム後進国 はあ・・・
こんなコメントを日本のゲームブログで書くのは頭がおかしい韓、国人か中、国人
FFはハードが変わるごとにずいぶん変化してるから思い出補正、時代の変化、新しいことへの挑戦によるゲーム性の変化やらで万人受けなんて無理だし、「俺にとってのFFというのは~」無意味だと思う。
PS4にもなって2Dゲームで出すとかPS4の長所を無駄にする必要性もないし、
その分、PS4の性能全部使った2Dシナリオ400時間とかいっても途中でダレるとか言い出される未来が見える。
そうやって貶めて韓国地位を高めようとする。
かっこよさを履き違えてるわ。
少子高齢化だから 日本も老害が増えたんだろう
ファンタジーはファンタジーでも、剣と魔法の中世ファンタジーが良いのに
剣と銃と魔法が混在する滅茶苦茶な近未来ファンタジーを頑なに続けるんだろうな
低能アンチ共を黙らせられるような作品を作ってみやがれと思うわ
FF15は全体的評価ではなくストーリーに対する評価でぐんと悪評が際立ってんだろうね
そしてほかのすべてのレビューは信用しなくてもいい
これガチ
実際にプレイしたらもっとキレてる。
誰かの妄想&理想みせられてるようで、こういうのはのはちょっと気持ち悪い
固定パーティでも野良パーティでもいいよ
日本
固定パーティ以外認めん
そら陰湿ですわあいつら
老害は消えろ🤗🤗🤗🤗🤗🤗
コメントする