11月29日に世界同時発売となったナンバリング作品であるFF15。海外の大手掲示板やレビューサイトで大きく話題を集めていたので反応やスコアなどをまとめました。
https://redd.it/5fbxcg
引用:http://boards.4chan.org/v/thread/359035776
http://boards.4chan.org/v/thread/359056370
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

FF15が遂に発売されたわけだがどうよ
2
万国アノニマスさん
95点とか100点というゲームではないな
全体的に見て平均80点くらいのゲームだ
厳しく点数をつけるとしても最低70点は与えられる
FF7のように画期的な要素が無いとはいえ、それでもゲーム内容にはワクワクした

95点とか100点というゲームではないな
全体的に見て平均80点くらいのゲームだ
厳しく点数をつけるとしても最低70点は与えられる
FF7のように画期的な要素が無いとはいえ、それでもゲーム内容にはワクワクした
3
万国アノニマスさん

昨日本編を終わらせた
10点満点中10点ではないものの、8.5~9.5点くらいが妥当かな
もちろん万人向けではないし、人によっては6~7点にもなるはず
でも自分の楽しみを捨てないようにしてほしい
世界観、ゲーム操作、ストーリーを楽しもう、この3要素は素晴らしいよ!
10点満点中10点ではないものの、8.5~9.5点くらいが妥当かな
もちろん万人向けではないし、人によっては6~7点にもなるはず
でも自分の楽しみを捨てないようにしてほしい
世界観、ゲーム操作、ストーリーを楽しもう、この3要素は素晴らしいよ!
4
万国アノニマスさん
(※点数を公開している各海外レビューサイトまとめ)

(※点数を公開している各海外レビューサイトまとめ)
- GearNuke Review 9/10点
- Gadgets360 NDTV 8/10点
- This GenGaming 7/10点
- GameInformer Review 8.5/10点
- Polygon Review 9/10点
- GamesRadar 9/10点
- Gamespot 8/10点
- IGN Review 8.2/10点
- USGamer 4/5点
- Venturebeat Review 90/100点
- TIME review 4.5/5点
- XBOX Archivements 90/100点
- Videogamer 8/10点
- Twinfinite 4.5/5点
- Stevivor 8.5/10点
- RPGSite Review 8/10点
5
万国アノニマスさん

これらのレビューは俺からすると完璧だ
そこまでシリーズが好きじゃない人から見て85~95点というのは良い点数じゃないか
明日届くので満足するような出来であることを願う!
そこまでシリーズが好きじゃない人から見て85~95点というのは良い点数じゃないか
明日届くので満足するような出来であることを願う!
6
万国アノニマスさん

IGNの点数が8.2点ってマジか?
FF13が10点満点で8.9点だったのに・・・本当なの?
同じ人がFF15のストーリーに文句を言いつつMGS5に満点をつけたんだろうか?
レビューなんて意見でしかないのは分かってるが論理がおかしい
FF13が10点満点で8.9点だったのに・・・本当なの?
同じ人がFF15のストーリーに文句を言いつつMGS5に満点をつけたんだろうか?
レビューなんて意見でしかないのは分かってるが論理がおかしい
↑
万国アノニマスさん

レビューする奴らが違うんだろ
IGNのレビュー担当は単一ではなく、複数のライターがお互いに意見を出し合って決めてる
IGNのレビュー担当は単一ではなく、複数のライターがお互いに意見を出し合って決めてる
7
万国アノニマスさん

日本は満足してない様子

↑
万国アノニマスさん

ニッポン人はAmazonで何でもかんでもクソみたいな点数つけるからな
8
万国アノニマスさん

これがFFシリーズ初プレイなんだけど大丈夫?
↑
万国アノニマスさん

ファイナルファンタジーはどの作品からやっても問題ないようになってる
9
万国アノニマスさん
大半のレビューが肯定的で嬉しい
でも遂に明日から自分でも出来るからワクワクしているよ
常にレビューに同意するってわけじゃないが
見てる限りでは良い作品のようだから楽観的に構えておく

大半のレビューが肯定的で嬉しい
でも遂に明日から自分でも出来るからワクワクしているよ
常にレビューに同意するってわけじゃないが
見てる限りでは良い作品のようだから楽観的に構えておく
10
万国アノニマスさん
FF13よりもマシなことを願うばかり、頼むぞ!

FF13よりもマシなことを願うばかり、頼むぞ!
11
万国アノニマスさん
今のところレビューは好評みたいだ

今のところレビューは好評みたいだ
12
万国アノニマスさん
ゲームをクリアした人からは不満しか聞こえてこないんだけどな
俺はFF15のPC版が出るまで待つことにして来月龍が如く6を買う

ゲームをクリアした人からは不満しか聞こえてこないんだけどな
俺はFF15のPC版が出るまで待つことにして来月龍が如く6を買う
13
万国アノニマスさん
この作品に10年かけたのにゲーム性は平凡
ストーリーはアレだし、キャラクターも悪い、レビューは全て8点台
・・・うーん、どうなんだ!!

この作品に10年かけたのにゲーム性は平凡
ストーリーはアレだし、キャラクターも悪い、レビューは全て8点台
・・・うーん、どうなんだ!!
14
万国アノニマスさん
フランスのレビューがかなり的を射ていた
ゲームの後半は文字通り地獄へ真っ逆さまに落ちていく、努力すら見られない

フランスのレビューがかなり的を射ていた
ゲームの後半は文字通り地獄へ真っ逆さまに落ちていく、努力すら見られない
15
万国アノニマスさん
俺の限られた経験だけで語るけど
このゲームはクールに戦闘が出来るポテンシャルを持っている
しかしグルグルしながら戦ってるほうが実は効率的

俺の限られた経験だけで語るけど
このゲームはクールに戦闘が出来るポテンシャルを持っている
しかしグルグルしながら戦ってるほうが実は効率的

↑
万国アノニマスさん

日本のゲームは戦闘中にプラズマ光線エフェクトとかが出過ぎだ
何が起きているのか把握しにくい
何が起きているのか把握しにくい
16
万国アノニマスさん
発売日なので帰宅したが1日目のパッチのダウンロードに25時間かかると表示されている
田畑の野郎ふざけんな

発売日なので帰宅したが1日目のパッチのダウンロードに25時間かかると表示されている
田畑の野郎ふざけんな
17
万国アノニマスさん

王者の帰還だね (※メタクリティックというWebサイトの点数、いわゆるメタスコア)
Final Fantasy VII 92点
Final Fantasy VIII 90点
Final Fantasy IX 94点
Final Fantasy X-1 92点
Final Fantasy X-2 85点
Final Fantasy XII 92点
Final Fantasy XIII-1 83点
Final Fantasy XIII-2 79点
Final Fantasy XIII-3 66点
Final Fantasy XIV Online 49点
Final Fantasy XIV Online: A Realm Reborn 86点
Final Fantasy XV 86点
↑
万国アノニマスさん

クソみたいなFF10-2と比べて1ポイント高いだけかよ・・・
18
万国アノニマスさん

彼らは10年間一体何をやっていたんだろう?
19
万国アノニマスさん

キングダムハーツ3やFF7のリメイクではこんな惨状にならないことを願う
21
万国アノニマスさん

IGNもGamespotも10点満点で8点と評しているけど
どちらもMGS5には満点を与えたんだよね
本当に考えさせられる、実際にFF15は名作なんだろうか?
どちらもMGS5には満点を与えたんだよね
本当に考えさせられる、実際にFF15は名作なんだろうか?
↑
万国アノニマスさん

どちらも点数は「信者度」を表す指標みたいなもんだから名作ではないし酷い
彼らはFF15の後半部分を無視してると気付くし、ショックを受けているはず
彼らはFF15の後半部分を無視してると気付くし、ショックを受けているはず
22
万国アノニマスさん

何となくFF12と同じことを繰り返してるような感じがする
開発の途中で方向性が変わったみたいな印象だ23
万国アノニマスさん

今まさにプレイ中だけど俺も楽しめてるぞ
↑
万国アノニマスさん
今やってるのは何章よ?

今やってるのは何章よ?
↑
万国アノニマスさん

チャプター4だけど
↑
万国アノニマスさん

そこは楽しんどけ、チャプター4なら全然酷くなってないから
24
万国アノニマスさん
変更があったとはいえFF15が発売していること自体ちょっと現実感が無いよ
関連記事

最高評価とは言えませんが概ね海外レビューサイトでは好評のようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本人は馬鹿だからパクリしかできない劣等民族。
ニホンジンワパクリレットウミンゾクダッタノカー
お薬の「キムチ」の時間だぞ
カプサイシン切れでイライラして発狂するなよwww
ペルソナ5が秀逸すぎたしなー
とりあえず面白そうだから買う、というやつが殆どいないタイトルの1つ
海外でもそう思われてるのか
消去の意味のクリアだがな
恥じるべきところだわ
俺はそれをワインをくゆらせながら買うとしよう。
P5こそクソきもかった
毛が抜けるのもゲームクリアするのもww
叩かれにくいキャラとか会社だと逆に不自然なくらいのあげがある
おいおい・・・
パクリしか出来ないって・・・
チ㋵ンの悪口はその辺にしとけよ(´・ω・`)
性犯罪がトラウマになったんか
よおエアプ君
お前みたいエアプがクソ評価つけたりすんだよな
低評価つけるために生きてんだろ
まあそのキャラデザが致命的すぎるけどな
結局外人からすれば面白いFFになるんじゃねえのかな
PSからのは見た目が馴染めない
パッチでどう変わってくかだけど自分も触ってみた感じ期待してたほどじゃ…ってなった
燻らせる(くゆらせる)とは、
煙が立ち上る様子のこと。
用例は、「煙草をくゆらせる」、「煙をくゆらせる」。
まあそういう人もいるけど、正確に言うと「日本人は自国の大作作品・シリーズ物にクソみたいな点数をつける傾向がある。特に人気のあった前シリーズと比べられやすく、FFは最も謙虚に何でも叩かれやすい例。元々マイナーな作品になると評価がそれなりに正確に近づきやすい」
まとめブログとかで大作叩いちゃう俺カッケーなやつが大量に湧いてるんだろうなあ
それな
懐古厨と呼ばれてもかまわんPS以降のFFはクソ
カップリングしたがる奴がいるからな
それが同性だとすぐゲイだのレズだの言い始める
そりゃキャラをそういう目で見始めたら誰でもそう見えてくるものだ
謙虚に叩くならいいわw
俺も知り合いも4までがいいとかいってた。
初期って主人公=自分らしいな。俺もそっちのタイプが好き
FF7で人気でたからもう方向がそっちになったのかね。
俺はFFファンじゃないから7が凄い人気ってのくらいしか知らない。
ほんとこれ あとダメージとか数字も邪魔すぎる
自分でルール破ってますって言ってる人ばかりでビックリ
こんだけ時間かけてこの出来て
このコメントが謎なんだが
日本人って海外の評価をやたら気にする民族性だからそのまま広めて欲しいね
ペルソナとFFに完全に裏切られたわ
もう日本メーカーはフロムソフトウェアしか信用できん
Amazonって買った人じゃ無くてもレビューできるだろ?
このコメント欄にも沸いてるようにネットの評価やプレイ動画だけで作品を評価しちゃうような奴がレビューを付けるから公平な評価にならないんだよね
ファイナルファンタジーは失望したくないゲームの一つだから、星が良くなければたぶん買わない。
世界観に統一性、必然性がない
その点、洋ゲーはよく考えられてる
買わなくてよかったかも。。。
FFがクソになっただけのこと
俺はFF13も楽しめたからこれも大丈夫だろうな。
どんな話だったかはもう忘れたが
FF7リメイクのお布施だ。
オレはトリコ買うけど。
プレイした人の評判が良いから効果ないみたいだね
自分は逆にP5(シリーズ初プレイ)が合わなかった
あれもシリーズファンの遊ぶゲームだと感じた
シナリオ?キャラデザ?知らん
あとカメラ小僧はとりあえず氏んどけ
でFF15の星1評価みたら132人中3人しか買ってないと言う落ち
かけた時間と金の期待値には到底届いてない
叩かれて当然
自分はRPGのストーリーに恋愛求めてないので、ヒロインいてもいなくてもいいんだけど今回ヒロインの出番少ないとかで叩いてる人結構多くいる印象。
日本人て恋愛描写好きなんだなと思った。
友情物語だっていいじゃん。
今更ハード買ってやる程のゲームでも無いよな。
出るらしいよ、半年後か一年後か判らないけど、海外は割引価格で日本は定価販売なのは予想が付くよ(笑)
先ほどインストール終わったところだが
FF15のつなぎとして買ったダークソウル3が面白くて面白くて昨日DLCは手をつけるつもりなかったが
買ってしまったのでそっちをやる
その間に不具合修正したり極上になってればまた良し
携帯のアプリにしても無料や100円程度のソフトでも酷評して★一つにしたり
だいたい日本人だといわれてる
フラゲ配信からエンディングまでもう分かり
もう微妙な内容バレてんのに
スクエニスタッフや田畑の対応含め
今本スレでは絶賛皮肉ネタ祭りしてるのにw
非常に悲しい。
高評価ではないぞw言われるほどクソゲーでも無いってだけ
シナリオとキャラデザと世界観に目をつぶればそこそこいけるってだけ
道が日本並みにキレイでガードレール敷かれてるハイウェイがあってメンテが行き届きまくってるけど
なぜか道を外れたらモンスターわさわさいるとか詰めの甘い矛盾に目をつぶればわりといける
クソ以下のクソだった13と比べると、画期的に改善してるよ。
なぜか最終的に日本人が劣化しているという結論になったみたい
実際に購入してプレイしている人の話から考えて
高評価とされているのはちょっと理解に苦しむんだが…
寄り道が本編よりはるかに楽しいの?
>日本人がつまらないと思ったFF13が欧米だと高評価だから
ちゃっかり捏造するなよw
海外でも13は酷評されているわけだが。
最期に出たFFは10って言われてる。
日本語操る外人かもしれんし
安くない金払ってるのだから楽しまなきゃ損だろ。
すぐに色々追加したバージョン出そうだから
そっち待つのが無難か
って印象しかなくて10こえたあたりからやってないなあ
出る杭は寄って集って叩くのが実に日本人らしくて、あぁ日本ならではなんだろうなぁってのを痛感する。
まだ4章だけど行けない所が多すぎてこれサンドボックスで作られてないと思うわ
要するに-1点だ、0点すら高すぎる
※90
最後に出たFFは6なんだが
日本のAmazonの酷さは海外でも有名なんだな
ただの懐古かゲハじゃん
7・9・10・12は最高だわ
15はまだ序盤だが笑えてくる意味でも面白い
ただ、王子がイケメンじゃないのがなぁ。。。。
FFはもう時代の最先端ではなくなった、具体的には8頃までは世界中で模範される作品だったと
FFオンラインはナイトジョブ取るまで頑張った
いつかやってみたいなこのゲームも('ω')
もはやゲハだけじゃなくて日本ガー言ってるこいつらが荒らして日本ガー言ってるマッチポンプなんじゃないかと思うぐらい流れが出来てる
ED周辺の章があまりにもひどすぎるから低評価なのも納得できるけど序盤が楽しかったからまだ楽しめたわ
発売日が近付くほど攻撃的なスクエニ擁護が大量に湧いて出てたしな
ケチをつけることにかけては人一倍努力する。
松野って今何してんの?ベイグランドストーリーは面白かったのになんで続編でなかったんだろう
日本には日本語話すツリ目エラ顔がいてな・・・
そもそもレビュー書きたくなるのは腹立った時か絶賛したいときだから
星はあてにならない
コメントする