引用:http://imgur.com/gallery/EQP8a
スレッド「日本のイチゴ入りのモチが好きな人はいるかい?」より。海外では日本よりも”モチ”の定義が広く、大福や団子などモチ米粉を使ったスイーツであれば全て『Mochi』という名前になっているようです。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のイチゴ入りのモチが好きな人はいるかい?
ああそうだよ、自分のベッドで物を食ってるんだよ
ああそうだよ、自分のベッドで物を食ってるんだよ
2
万国アノニマスさん

モチが嫌いな人なんているのか?!
↑
万国アノニマスさん

正直、食感はそこまで好きじゃない
どういうわけか知らないが反射的に吐き出しそうになる
どういうわけか知らないが反射的に吐き出しそうになる
↑
万国アノニマスさん

俺はあの食感が大好き
もし値段が高くなければテンション上がった時に毎回食べたい
もし値段が高くなければテンション上がった時に毎回食べたい
3
万国アノニマスさん

どんな感じなの?生地みたいな感じなのか
↑
万国アノニマスさん

基本的にはもち米で作ったケーキ
4
万国アノニマスさん

これは一度も食べたことないなぁ
郵送で俺に1ダース届けてくれ
郵送で俺に1ダース届けてくれ
↑
万国アノニマスさん

近くにあるならの話だけどトレーダージョーズってスーパーで売ってるよ
5
万国アノニマスさん

イチゴダイフクってやつだろ、最高すぎるよな
6
万国アノニマスさん

これは最高に美味い
あんこではなくチョコレートに包まれたイチゴが入ってるものもあるけど
あれがベストだな
あんこではなくチョコレートに包まれたイチゴが入ってるものもあるけど
あれがベストだな
↑
万国アノニマスさん

でも、あんこのほうが美味しいのに何故そんなものを食べようとするのか分からない
↑
万国アノニマスさん

抹茶だけの味のモチもある!
今すぐにでも食べられればいいのに・・・・
今すぐにでも食べられればいいのに・・・・
8
万国アノニマスさん

あんこってどんな味がするの?
↑
万国アノニマスさん

甘くてクリーミーだけど他の選択肢を圧倒する味かと言われれば違う
9
万国アノニマスさん

モチを自分で作ってみたいけど
あんこやフルーツを中に詰める方法がよく分からない
あんこやフルーツを中に詰める方法がよく分からない
10
万国アノニマスさん
見た目は結構気持ち悪いな

見た目は結構気持ち悪いな
11
万国アノニマスさん
ベッドで物を食うのは最高だよね
全部ナプキンみたいなもんだし!

ベッドで物を食うのは最高だよね
全部ナプキンみたいなもんだし!
12
万国アノニマスさん
町にある創業100年以上の和菓子・アイスクリーム店が近所にあって苺大福も売ってる
今週末に行っておくべきか・・・
13
万国アノニマスさん
これは試してみたい

これは試してみたい
14
万国アノニマスさん
物凄く美味いぞ!

物凄く美味いぞ!
15
万国アノニマスさん
俺にはこれが必要だ
前回食べたモチには豆がたくさん入っていて絶頂してしまった

俺にはこれが必要だ
前回食べたモチには豆がたくさん入っていて絶頂してしまった
16
万国アノニマスさん
私の一番のお気に入りはあんこだけが入ったモチ!
でもイチゴのやつも最高に美味しそうだね!
17
万国アノニマスさん
俺が一番好きなのはピーナッツバターのモチ
酷いと思うかもしれないが・・・最高だぞ

18
万国アノニマスさん
味付けされた餅は大好きだ
でも一番好きなのは海苔を巻いて醤油をつける食べ方
あれは本当に良いもんだ
19
万国アノニさん
自分の住んでる地域でモチが買えたらどんなにいいことか :(
20
万国アノニマスさん
イギリスでこういうのはどうやって手に入れればいいんだろうな

イギリスでこういうのはどうやって手に入れればいいんだろうな
21
万国アノニマスさん

どんな物かも知らないけどこれは3ダースくらい欲しいな
関連記事

異国の地にまでこれが進出してるとは思わなかった・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
正月が楽しみだ
食ってみるととても美味くて驚いた
外人さんならこの時期、餅搗きを視たら飛び入り参加すれば、搗きたてを喰えるはず。
やっぱり時間かかるもんだね。
自分で食べるならそう美しく包餡しなくて良いじゃないか
美味しく食べろ
しかし喉に詰まるから起きて食え
私は、半分。1個も食べれない。あの食感が苦手で…。
Mochi = 大福
中国人とかは饅頭あるから味は分かるけど
ちゃんとした和菓子屋のが旨いけど、近くにないのが残念
移民で1910年開業で創業者はWW2中収容所に入ってたんだな
今になっても100%made in USAって、やっぱその影響だよねぇ・・・移民の悲哀を感じた
あいかわらず美味い
そもそも海外で大福はどのくらい親しまれてるんだろうか
あの一口で食べないとぷちゅっと飛び出すごま摺り団子みたいな感じかな。
他よりカロリー高いけど^^
甘いだけじゃ駄目だ
わかるなメリケン、甘くすりゃいいってもんじゃないぞ
餅が食べたい季節になってきたな。不思議と寒くならないと手が伸びないんだよね。
中国産やメキシコ産ではない! という意味の方が強いと思うよ。
日本由来の物で日本産なら価値アップになるのだから。
セブンで出始めたら週一で必ず食う
どこが最初でも、美味しければいいんだよね。
あらゆるお菓子にピーナッツを導入する
それが千葉県
美味くもなんともない
大福は大福で完成されている
なったもんです。
という予測を見事ひっくり返されて感動したなぁ
ピーナッツバターのやつもきっと美味しいよ。砂糖としょうゆが入っていれば
シュワっとした酸味をもつ不思議な和菓子となる
作りたては素直にイチゴの酸味と餡子と餅なんだけど、炭酸化した物も不思議な美味しさ
…と思ったら千葉だったとは
食いて~~
毎年送って貰ってる
高級店の大福食ってから言え
角餅を素揚げして醤油を少しつけるのって、外がカリッと中がモチモチで出来たてを食べるのが至極の美味しさだよねw
大福なんてしょせんは庶民の味なのに、それを「高級店じゃないと美味くない」と言うなら
すなわち大福は普通に不味いって認めてることになるけどいいの?
麺状のパスタを全部スパゲッティー、その他を全部マカロニって呼ぶくらい違和感ある
全部ナプキンみたいなもんだし!
わろた
しかし特設会場とかでは白大福が売っていることが少なくて悲しい。
※40
それってどこで買えるの?
大福餅とも呼ぶし、信玄餅やわらび餅なんてのもある
もち米すら使ってないものも餅と呼んだりするから餅の絶対の定義ってよくわからん
食感がもちもちしてたら餅なのかな
みかん大福食べてみたけど、苦手だった。
やっぱりいちご大福が至高。
あんこの甘味とイチゴの酸味、さわやかさが一体となって味わえるんすわ
で、お茶か?絶対おかしいわ。
イチゴのおかげでわりとサッパリ食べられるのがいいところかなと思う
苺大福人気あんのね。
酸味があって瑞々しい果物なら何でも合う。
フルーツトマトのもあるらしいので見掛けたら食べてみたい。
訴訟社会のアメリカで餅を売るのはリスクが大きいんじゃないか?
甘いコンポートにして入れてくれないものか
>ピーナッツバターがあるならきなこバターも作れるはず!
落花生の油分は40%ぐらいあるのに対し大豆は20%程度
大豆から作るのならともかく、煎って水分を飛ばしたきな粉から
バター状の食品を作るには色々手間と工夫がいると思う
それは今だから言えることだよ
戦前戦後しばらくの日本製品なんてバッタもの扱いでブランド力なんてなかったんだから
そして"100% made in the U.S.A."の話は「敵性国家日本で作られたのもではありません。我々はアメリカ人です」って話でしょ。俺自身はこれの真偽は知らないけど
>酷いと思うかもしれないが・・・最高だぞ
食べた事無いけど良い組み合わせアレンジじゃないか
チョコとホワイトチョコでイチゴをコーティングした
いちご大福をバレンタインでもらって食ったらめちゃ旨かった
素人の手作りでもあんなに旨いのは驚いた
本来、上生菓子を扱うような店は大福を扱わない。
「大福の中にいちごだと??この邪道めがあああ!!失せろおおお!!!」
と叫ぶためだけに一口食って、それ以来信者だな
同志よ!
こういう組み合わせは、多分、最初にアンパンを作った人もこんな感じだったのかな?
食わず嫌いの人は、まじで一度でいいから騙されたと思って食べてみて
死ぬまでに一度くらいはそんな経験あってもいいだろう?
想像してる味の20倍は美味いぞ
白人に対するステレオタイプのイメージまだ持ってんだね君
普通のあんこだけのオーソドックスな大福が好きだから、自分からは選ばないな。
チョコ+果物の組み合わせなら好きだけど、あんこと果物はどうも好みじゃない。
和菓子に果実で得られる食感や味を求めてないせいか不協和音に感じるのよな。
まあ個人の好みは置いといて、大福ファンを増やしてくれるなら大歓迎だわw
みんなもっと和菓子食べればいいよ。
そういう概念自体あるのかな?
美味かった。
あんこは人それぞれ甘さの好みが違うから、当たり外れも有るわな。
最初が外れでも嫌いにならないで欲しいところだが。
完全に雪見大福
甘さ、食感、ジューシーさ、程よい酸味、苺の香り
某には最高すぎる組み合わせ
町にある創業100年以上の和菓子・アイスクリーム店が近所にあって苺大福も売ってる
今週末に行っておくべきか・・・
↑どこだよ
あと栗饅頭とゆず餡入りのゆず大福も好きだなあ
なんかあんまり中華風のとか東南アジア系で甘い餅の物って浮かんでこないんだけど…自分が無知なだけならすまん
何この頭悪そうなやつw
二つが合わさることにより最強となった
そう
マイク本田とか見てても分かるように、移民はルーツの国に辛く当たることで帰化先に馴染もうとする。
逆に言えばそうでもしないとすぐ迫害されるという事
アメリカの闇は深い。
橋田寿賀子がドラマで書いていた話、思い出した。
戦時中、日系人がアメリカ軍人になって、日本を攻撃し、
アメリカに帰ってきたとき称賛されたとかね。
ところで、ピーナッツバターと白あんのコラボはいかが?
※108
マイク本田は祖父母は朝鮮.人らしいけど彼自身はどれだけ日本に対して帰属意識を感じていたんだろうね。
日本にも張本さんみたいな人もいますね。
戦時中のエピソードはここでは言わないけど。
世の中いろんな人たちがいる。気持ちも千差万別だな、きっと。
ところで、苺大福はこしあんが良いな。
どんな食い物でもゴミ同然のものから高級なものまで存在するんだからその考えはおかしい
スーパーのいい加減に作ったようなものって不味いけど
あれのせいで和菓子嫌いが量産された時に苺大福が登場して大人気になったんだよ
町の普通にまじめに作ってる和菓子やさんと比べてもスーパーとかのってゲロ不味でしょ
今でもその傾向あるよ、日本人なんて実際はなめられまくってるから職場でも絶対にあちら側の肩持つって
黄色人に対する差別って物凄いし、色々な面でかなり不利らしいからね
中にあんこが入った餅を焼いたのは美味いわーいっちゃん美味いわー♬
でも磯辺焼きも好き♡
あれは見た目だけ
リンゴ飴のおいしさにも通じるから、アメリカ人でも食べられるんじゃないのかな
(訂正)
第二次世界大戦の頃、アメリカは戦時中の日系アメリカ人兵(第442連隊戦闘団)を使って「日本を攻撃させていない」らしいです。戦いに行っていたのはヨーロッパらしいです。
橋田壽賀子氏も日本兵と日系アメリカ人兵が戦争で戦ったとは多分、言っていないです。名誉にかかわる事でいい加減な事を言ってしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
(お詫び)
張本さんを悪く言うつもりは無かったのですが、実名を出したのは良くなかったです。彼の戦時中のエピソードが印象に残っていたのでつい話題にしてしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
世界が平和でありますように。
そもそも大福が外国で売ってるわけ無いだろ
本当にネ,トウヨは捏造ラルキストだなwwwwwww
殺すぞ
キムチもまずいし臭いし
海外では、だーれも食べませんけどねっ
お互い様だぁねぇーー
あるとき勇気を出して食べたら、おいしくて吃驚した
この組合わせを考えた人天才だわ(ゲテ食いと紙一重かもしれないけどw)
違う食べ物になるやろ…
あ、雪苺娘?だっけ中がケーキになってるやつ。あったね
コメントする