引用:https://redd.it/5d2ccj https://redd.it/5d84tj
スレッド「厚生労働省の調査によれば1日の睡眠時間が6時間未満の日本人は39.5%になったという」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

厚生労働省の調査によれば
1日の睡眠時間が6時間未満の日本人は39.5%になったという
1日の睡眠時間が6時間未満の日本人は39.5%になったという

2
万国アノニマスさん

他人の文化をとやかく判断するのは間違ってると分かってるけど
ニュース記事を見て評価すると
日本文化は本当に何かが壊れてるように感じてくる
ニュース記事を見て評価すると
日本文化は本当に何かが壊れてるように感じてくる
3
万国アノニマスさん

東京に行ったことがある人なら分かるだろうけど
必要とあらばいつでも眠ることに長けている人が結構いるから驚くよ
電車を待つ時でも寝るし、電車の中でも寝る、立ってようが座ってようが関係ない
それでも日本人は電車の乗り降りを逃すことがない印象を受ける、あれは注目に値する
必要とあらばいつでも眠ることに長けている人が結構いるから驚くよ
電車を待つ時でも寝るし、電車の中でも寝る、立ってようが座ってようが関係ない
それでも日本人は電車の乗り降りを逃すことがない印象を受ける、あれは注目に値する
4
万国アノニマスさん

分かってないな
39.5%はラッキーな人間なんだよ
39.5%はラッキーな人間なんだよ
↑ 万国アノニマスさん
どういうこと?仕事があるからってこと?
↑ 万国アノニマスさん
眠れるだけラッキーってことだろ
5
万国アノニマスさん

「陥没した穴を48時間で埋めるんだサトー君!
怠惰なバカタレのように眠って家族の名の汚すなよ!」
怠惰なバカタレのように眠って家族の名の汚すなよ!」
6
万国アノニマスさん
これでも日本人は世界一寿命が長いという事実

これでも日本人は世界一寿命が長いという事実
↑
万国アノニマスさん

魚や野菜以外を食べないことが睡眠不足の対処に役立ってるんだと確信している
↑
万国アノニマスさん

しかし当然のことだが寿命はもっと年配の日本人が死んだ時に計算されている
この問題が影響してくるのは若い世代であり、若い世代はそう長くは生きられないと想像してみる
この問題が影響してくるのは若い世代であり、若い世代はそう長くは生きられないと想像してみる
7
万国アノニマスさん

俺も日本人の寿命は世界一長いとコメントしようと思ってたところだ
それに日本人はかなり健康的だよね、おそらく昼寝を取ってるんじゃないか?
それに日本人はかなり健康的だよね、おそらく昼寝を取ってるんじゃないか?
↑
万国アノニマスさん

実際は歪んでる可能性もある
一部の日本人やその家族は年金を受け取るために祖父母の死を隠し続けるから
一部の日本人やその家族は年金を受け取るために祖父母の死を隠し続けるから
8
万国アノニマスさん
俺は8時以上睡眠をとって何とか機能してるって感じなのに
とんでもない話だな

俺は8時以上睡眠をとって何とか機能してるって感じなのに
とんでもない話だな
9
万国アノニマスさん
こうなってしまった一番の要因は何?
食事なのか、仕事なのか、身体活動なのか、何かが欠如してるのか

こうなってしまった一番の要因は何?
食事なのか、仕事なのか、身体活動なのか、何かが欠如してるのか
↑
万国アノニマスさん

「その場に居続けなければならない」という日本のシステムと
子供の頃から複雑なことをやらされてるからだな
子供の頃から複雑なことをやらされてるからだな
11
万国アノニマスさん
日本人に異性といちゃつく時間が無い理由もこれで説明がつく

日本人に異性といちゃつく時間が無い理由もこれで説明がつく
12
万国アノニマスさん

おそらくだが日本人はもっと早く寝るべき
13
万国アノニマスさん
日本では毎年2.5万人が自殺している
睡眠時間の短さがこの原因の1つになっていることだろう
直接の自殺原因じゃないだろうが鬱とかストレスのように副作用として効いてくる

日本では毎年2.5万人が自殺している
睡眠時間の短さがこの原因の1つになっていることだろう
直接の自殺原因じゃないだろうが鬱とかストレスのように副作用として効いてくる
14
万国アノニマスさん
過労死するくらいなら俺はヒキコモリを選びたいよ

過労死するくらいなら俺はヒキコモリを選びたいよ
15
万国アノニマスさん
睡眠時間が少ないと効率性も落ちるし生産性に影響が出る
結果的には眠らないと同じ仕事も多くの時間を費やさなくてはいけない
鬱病になる悪いスパイラルだよ

睡眠時間が少ないと効率性も落ちるし生産性に影響が出る
結果的には眠らないと同じ仕事も多くの時間を費やさなくてはいけない
鬱病になる悪いスパイラルだよ
↑
万国アノニマスさん

結婚とか子供が出来る可能性も減るよな
日本の人口増加の可能性まで減っている
日本の人口増加の可能性まで減っている
16
万国アノニマスさん
(日本の)友人がどれだけ睡眠時間が少ないかに毎回驚く
深夜に寝て、朝6~7時に起きるのがごく普通のようだ
俺がイギリスに住んでた頃は11時までには寝てたぞ

(日本の)友人がどれだけ睡眠時間が少ないかに毎回驚く
深夜に寝て、朝6~7時に起きるのがごく普通のようだ
俺がイギリスに住んでた頃は11時までには寝てたぞ
17
万国アノニマスさん
本当に6時間以上の睡眠って必要かな?
毎日8杯の水を飲めば云々みたいな話と同じじゃないの?
睡眠時間が短くても、昼寝とか軽く居眠りしておば補えるんじゃない?

本当に6時間以上の睡眠って必要かな?
毎日8杯の水を飲めば云々みたいな話と同じじゃないの?
睡眠時間が短くても、昼寝とか軽く居眠りしておば補えるんじゃない?
18
万国アノニマスさん
レム睡眠をとることのほうがもっと重要じゃなかった?

レム睡眠をとることのほうがもっと重要じゃなかった?
19
万国アノニマスさん
日本人はもっと効率的に眠ってるのさ
日本人にとっての6時間睡眠は俺達にとっての8.2時間睡眠に等しいんだよ
20
万国アノニマスさん

日本人の労働倫理には感心してしまうが、これは度が過ぎてるよ
関連記事

理想は8時間前後ですがどうしてもそれより短くなってしまいますよね…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
長生きできないとは噂されてるけど彼らこそ新人類なのではなかろうか?
こんな間抜けなコメントばかりになるんだよね
平均寿命が長いのは乳幼児死亡率とデブってたら肩身が狭いしいじられる
電車があるから歩くし、一人だけデブると目立ってしまう
健診で早期治療ができることと、スパゲティシンドロームも可能なこと
残業や夜更かしで寝るのが遅く通勤登校で早く起きなきゃならない病的な短時間睡眠なのか
それと、日本は労働組合が歪んでるんだよ。
あいつら雇用環境改善や賃金交渉よりイデオロギーばかり主張してる。
組合費泥棒に過ぎない。
ほんとそれ
労働組合とは何たるかを理解していないからね
何もしない組合は金返せよ
こう?
職についてから数年は高い確率で休日になると寝過ぎか何かで偏頭痛起きてた。
そんだけ趣味に時間をとらなきゃ
コンテンツ産業も活きてけないわ
やっぱり8時間くらい寝ると本当に調子良い。でも、現実的に無理なんだよな。
8時間も寝れないでしょ
睡眠時間短いより、趣味のゲームの時間がないほうがきついわ
こんな国民性
特に通勤時間の長さは世界一だからね。
海外の研究でも通勤時間が長くなるとその分睡眠時間が減るとの結果が出てる。
生きている人間の平均年齢ではない。
だから年金詐欺の件とは関係ねえよ。
睡眠削ってでも好きなことしないと生きてる意味がない
23時前後に眠って4時起きだから週半ばくらいからどんどん体調が悪くなるw(^^;
貧乏暇無し、ただひたすら働くだけの惨めな人生だよ。
日本人はしんどい事を良い事だと思ってる人多過ぎ
「凄く凝ってますね」って言うと「そうでしょう」って自慢げに言うけど、そんなのメンテナンス不足だっての
同窓会じゃ病気自慢とかしてるし
しんどい事を我慢するのは美徳じゃないぞ
健康で充実した生活をしてこそだぞ
皆さん無理しすぎ
もう少し楽しても大丈夫だよ
今の世代はどんどん死んでいくだろうな
発達障害かな?
3時間ほどしか寝てなくても普通に元気だからああいうのは心底羨ましい
そんな長く寝ようとしても寝れないんだけど
お前ら本当に6時間も寝れるの
割と中高生の頃からこう思う日本人が大多数だと思う。
寝るのにも体力がいるっていうし、若い頃ほど熟睡できなくなってると思う
寮・送迎バス有りで通勤含めて拘束時間12時間。
手取りは大型連休月(正月・盆・GW)は18万前後で、残業や休日出勤多い月で28万くらい
まぁ平均22万かな
それで12時間は自分の時間だから十分寝れるよ
5時間くらいで充分だわ
働くために生きるなら生きる意味はない
一時一時は大丈夫なんだけど、変化が緩やかすぎて分かりずらいんだよな。
あまり眠れない人はスマホいじりすぎとか、体力がないとか、寝れない要因が必ずある。
本当のショートスリーパーなんてほんの一握りしかいないよ、人間の機能でいうと体の欠陥なんだから。
そして高齢者の割合が40%に近づいているという事実=平均値を押し下げる圧力
あと 肝心なのは睡眠時間の長短よりも睡眠の質
23時「寝る前に少し何かしよう」
0時「少しだけスマホ見よう」
1時「あれ?眠くない…」
2時「(・_・)」
出来る限り長く寝た方が調子が良いのは明らか
現実は平日6時間弱、休日10時
正しくは生存している人間の平均余命+現在の年齢なので織り込み済みだと思う
もともと生物は活動が低いと4時間ぐらいの睡眠で生きられる。そこに1日の活動の疲れが加わるから睡眠が長くなり、6・7時間くらいになる。過度に長い睡眠が必要なのは肉体に何らかの不具合(過労・病気)が生じているからで、長く寝る人ほど死亡率が高くなるそうだよ。
アジアで一番ね
ちゃんと認めて反省しようよ
同じような統計の記事を見たが、睡眠時間が少ないのが一番死亡率が高かったぞ。
寿命的には8時間睡眠が最適。6時間以下は論外。
(ただし、寝不足でも午後の十五分程度の仮眠で脳へのダメージも解消できるらしい)
そのほとんどは仮眠を上手に取ってるだけ。
メンテナンスは4、5日に一回程度で十分
高齢化しているんだろうよ
前の日に凄い疲れることをしたら8時間でも足りないしな
最近2時間眠って起きての繰り返しでやばい
近いうち死ぬかも・・・・
夜できる趣味ってのが昔より大幅に増えていて、夜更かしする人が増えて、でも朝起きなきゃいけない時間ってのは昔から変わってない。
結果睡眠時間が必然的に短くなる。
じいちゃんばあちゃんといえば夕飯食ったらすぐ寝て早起きするイメージがあるけど、最近のじいちゃんばあちゃんは夕飯食った後も元気に何かしてる人が多い。
また、ニートにも睡眠時間が少ないやつは結構いる。
電通の自殺した女性社員の二の舞いになるからな。
世の中にはそれなりに人道的な会社も存在するんだ。
自殺する為に働き続ける必要なんて無いんだからな。
もっと自分の命を大切に扱ってくれ。
単に生活が充実してるとか、刺激の多い生活をしてるせいだろう
テレビやPCのモニター、スマホとかを夜遅くまで見る生活も関係してるかも
これらを見てると眠りに入るのが遅くなることが分かっている
外人は馬鹿だから、労働時間が長いせいだと思ってるな
寝る直前まで働いてる日本人なんて沢山いるわけないだろ
毎度のことながら、外人は馬鹿だ
六時間くらいで目が覚めるわ
日本では健康に長生きしたければ肉も沢山食べよと言われているのだよ。
転職しろよw
そんなところにいつまでも勤めてるお前が馬鹿なんだよ
お前みたいな馬鹿のせいで日本が誤解される
全世帯がやってると思われてるな
デメリットは偏頭痛持ち
徹夜不可くらい
起きている方が楽しくて。
死亡届け出さないと平均寿命に加えられないし、上限も決まってるし、年金どうこうはあり得ない
妥当な睡眠時間は人それぞれだから何とも言えない
寝過ぎると逆に悪いという話もあるしね
一部の日本人やその家族は年金を受け取るために祖父母の死を隠し続けるから
↑しょっちゅうこういう事言ってる奴らがいるがお前らの国の方がその手の不正は多いだろう
そしてそんな少数事例が統計の寿命に影響を与える訳がない、というのは高等教育受けてれば誰でも分かりそうなもの。
不思議だよな
今のお年寄りがどうとか、まったく関係ない
マイナンバーになったしもうそんなことできないでしょ
疲れてないのか
寝るのも体力がいるんだよって言われた…これが老化か
これが生活のリズムになってる。
でも若いころは4時間半が調子よかったから、年取ったら8時間になるかも。
そもそも平均寿命と現在の高齢者人口は関係ないけど、元コメは年金不正受給が日本だけだと思ってるんだろうなあ。
アメリカのドラマにも、主要部分じゃない脇のエピソードで年金目的で死亡届けださない事案発覚が普通に描かれてたわ、いくらフィクションといえアメリカでも現実にあるでしょう、ただ連日報道しないだけでね、そうすると一部のアメリカ人はとも言えるし、他の国では把握できていないとも考えられる。
夜の10時に寝ると4時か5時位に起きてしまって昼がしんどくなる
続けて8時間寝られる体力が欲しい
子供の頃は長く寝るし、年齢を重ねると短くなる。
重要なのは4割弱の人の年代別データ。
60歳過ぎたら6時間弱でも十分だろ。
外人はそんなに時間を無駄にしているなんてアホだな。
それでも8時にはコンスタントに出勤できますし。
短くてもちゃんと脳と体を休められるならOK
無呼吸症候群とかでぐっすり眠れない場合は、
何時間ベッドにいても意味がない
しかも断続的な睡眠て何度も中断する
家庭によっては昼間にうとうとすると昼寝をしていたんだろうと咎められる
年寄りになればなるほど眠れなくなってくるって聞くけど
海外では違うのか?
常に仕事で睡眠時間少ないなんて人全体で見たら極少数だろ
コメントする