引用:http://boards.4chan.org/a/thread/149919267
スレッド「黒人が主人公のアニメを思いついてみよう」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

黒人が主人公のアニメを思いついてみよう
うん、無理だよね
うん、無理だよね
2
万国アノニマスさん

世界一の外国嫌いな国なのになぜ日本人以外を主人公すると思うのか
↑
万国アノニマスさん

外国嫌いってのはブータンみたいな観光すらほとんど許さず
仕事も頼まず、例外なく外国人に国籍を与えないブータンみたいな国だと思うけどな
日本はかなり近代的で比較的グローバル化しているよ
CMやチラシに外国人がどこにでも登場するし音楽PVにもちょくちょく出てくる
仕事も頼まず、例外なく外国人に国籍を与えないブータンみたいな国だと思うけどな
日本はかなり近代的で比較的グローバル化しているよ
CMやチラシに外国人がどこにでも登場するし音楽PVにもちょくちょく出てくる
3
万国アノニマスさん
アジア人が主人公のハリウッド映画を思いついてごらん、無理だよね
分かったらさっさと失せな
↑
万国アノニマスさん

『SAYURI』の女の子はアジア人だった
↑
万国アノニマスさん

ブルース・リー主演の『燃えよドラゴン』はハリウッド制作
ジェット・リーが主人公のハリウッド映画もいくつかある
ジェット・リーが主人公のハリウッド映画もいくつかある
4
万国アノニマスさん

・ミチコとハッチン
・アフロサムライの主人格
2つはある
2つはある
↑
万国アノニマスさん

ミチコは黒人ではない、ヒスパニックだ
↑
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

ふしぎの海のナディア
6
万国アノニマスさん
原案がアフロでお下げ髪だったことを考えれば
ナディア・ラ・アルウォールは実質黒人だろう
アニメ版では家族を発見できたらアフリカを見に行きたがっていたし
インド人か南米の人かもしれないがアフリカという可能性もある
あの世界ではアフリカ系黒人はあんな見た目になるのかもしれない

原案がアフロでお下げ髪だったことを考えれば
ナディア・ラ・アルウォールは実質黒人だろう
アニメ版では家族を発見できたらアフリカを見に行きたがっていたし
インド人か南米の人かもしれないがアフリカという可能性もある
あの世界ではアフリカ系黒人はあんな見た目になるのかもしれない
7
万国アノニマスさん

日本で現在2番目に多い民族グループは朝鮮半島出身の人
2014年には855,725人以上が日本に居住している
というわけでコリアンが主人公のアニメを思いついてみよう
うん、無理だよね
2014年には855,725人以上が日本に居住している
というわけでコリアンが主人公のアニメを思いついてみよう
うん、無理だよね
↑
万国アノニマスさん

85万人いるとしても
1億2700万人の中の85万人だしなぁ
1億2700万人の中の85万人だしなぁ
↑
万国アノニマスさん

暁のヨナのヨナはそうじゃない?
9
万国アノニマスさん
∀ガンダムはチェックしとけ

∀ガンダムはチェックしとけ

10
万国アノニマスさん
1930年代あたりのアメリカ南部を舞台に
黒人のジャズミュージシャンを主人公にした漫画があったよな?

1930年代あたりのアメリカ南部を舞台に
黒人のジャズミュージシャンを主人公にした漫画があったよな?
↑
万国アノニマスさん

うん、俺と悪魔のブルーズって作品
監獄学園の作者が描いてた
監獄学園の作者が描いてた
11
万国アノニマスさん
ブラックラグーンにオランダ系黒人がいた
参ったかスレ主

ブラックラグーンにオランダ系黒人がいた
参ったかスレ主
12
万国アノニマスさん
たまこまーけっとのチョイちゃんは黒人?
純粋に知らないからスレを荒らす気は無いけど

13
万国アノニマスさん

たまこまーけっとのチョイちゃんは黒人?
純粋に知らないからスレを荒らす気は無いけど

13

ロラン(∀ガンダム)


↑
万国アノニマスさん

こういうのは”アニメ黒人”ってやつだな
唇が厚いわけじゃないし、ただ褐色なだけっていう
唇が厚いわけじゃないし、ただ褐色なだけっていう
↑
万国アノニマスさん

君が想像してるのはアフリカ人
アラブ系、南米系、一部のアジア系にも黒人はいるし
地球上で最も肌が黒いのはそういうアジア人やオーストラリアのアボリジニとされている
アフリカ人は白人と混血してるので真の意味で黒人になるというわけでもない
アラブ系、南米系、一部のアジア系にも黒人はいるし
地球上で最も肌が黒いのはそういうアジア人やオーストラリアのアボリジニとされている
アフリカ人は白人と混血してるので真の意味で黒人になるというわけでもない
15
万国アノニマスさん
色黒にすれば黒人になるってわけでもないよな

色黒にすれば黒人になるってわけでもないよな
16
万国アノニマスさん
ベルセルクのキャスカ
確定はしてないけど黒人かムラートのどちらかだと思う

ベルセルクのキャスカ
確定はしてないけど黒人かムラートのどちらかだと思う
17
万国アノニマスさん
マーベルのBladeがあるだろ


マーベルのBladeがあるだろ

↑
万国アノニマスさん

それはAnimeじゃないから
19
万国アノニマスさん

何でそんなに黒人は”日本の”アニメ作品の人種表現を気にするのか
23
万国アノニマスさん

いくつか事例があるのはさておき、どうして黒人主人公を求めるのか
24
万国アノニマスさん

日本の統計には黒人という層が事実上存在しないからなぁ
アメリカみたいに社会的な義務として主役を与えるようなことが彼らには無いんだよ
アメリカみたいに社会的な義務として主役を与えるようなことが彼らには無いんだよ
関連記事

褐色のキャラは結構いますがこれも厳密には違うと言われるうーん・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
珍しいから、アニメとかに出すと「黒人キャラ」以外の要素つけにくいし、悪目立ちする
あと、漫画だと肌にトーンはるのめんどくさいのが致命的
主人公が白かろうが黒かろうがどうでもいいんだが、わざわざ黒にする必要性もないという
あと女性キャラでは褐色はウケがよくても所謂アフリカ人的な黒さはウケない
なおかつ人気があればアニメ化もされるだろ
ハリーポッターにも指輪物語にもいないし
ファンタジー物だとまず無理
学園もの、日常ものも当然無理
まあ差別ではなく単に作品のジャンル的な問題やな
そういうのは黒人が沢山いる国で作ってもらってくれ、としか言えんわ
コリアンも同じ
そこまでして「日本を差別的な国」と言う事に仕立て上げたいんだろうなぁ
奴隷として大量に連れ込んで来た他所の国の感覚なんぞ知らんわ
思考とかは日本人になっちゃうってか
黒人として書ける漫画家がいないだろ
人種気にするやつって、差別を気にし始めるよねー
インド人とアフリカ人くらい違うからな!
出したら出したで結局差別だなんだと文句言うだろうし。ある意味宗教よりタブーじゃないかな。宗教を貶めるのは完全にタブーだけど、貶める内容が分かる。黒人はどこに差別が絡んでくるか日本人には理解出来ない。ミスター・ポポとかルージュラで黒人差別とか言われても、日本人は黒人と思ってネェよ。
こんだけめんどくせえのに主人公なんかにする訳ないじゃん
まさかいつも通り違法視聴で終了なんてことないよなw
魔法が現実で使えるようになったら呼んでくれ
黒人の表情表現(肌・髪・眉・影・シワ)はコントラスト的な意味で伝え難い
キャラデザで黒肌&金(銀・白)髪が好まれるのも同様
だからコリアンキャラは出さないそうだ。
アメリカは黒人も差別主義者だから困るわ
黒人が自分たちでさ。
どうして他人に作らせようとするのか。
ん?ハリーポッターのリー・ジョーダンは黒人じゃなかったか?
あ、主役でってことか
東アジア人は美形キャラたくさんなのに黒人美形キャラは皆無に近いし
金髪碧眼は主役多いのに黒人キャラは脇役ばっか。
漫画だといちいちトーン張りするのめんどいし
かっこいい役じゃないと満足できない
そんなの作る方はめんどくさいだけ
※7
に出てた。日本の某団体が描き方が差別的だと言って問題を大きくしたからタブーまではいかないが、黒人の人達の扱いは慎重になっているのが現実
褐色肌は南国出身の日本人でも黒人の筈だと言い張る傾向は何なんだ
意図的に黒人キャラを回避する風潮があったよね。
カルピスやダッコちゃんのような記号的なドジンてヤツを思い出すけど、
スレはアラブやインドやアボリジニまで入れてる
ヒスパニックは茶色じゃないの?オバマさんだって半分だけの半端な黒人だし
黒人いったらブラックアフリカだけどネタが浮かぶほど教養がない
ジャングル黒べえもそういう理由で消えて無くなった。
その画像が差別的な表現の実例として海外のサイトに貼られてた。
実は同作品に主要キャラとして出てくる初芝(だったかな)という唇の分厚いキャラが出ていて
その黒人より唇が分厚く、さらに飼い犬含めた家族全員唇が分厚いという部分は何故かスルーされている理不尽さ。
なんで日本人が黒人アニメなんか作らなきゃならねえんだ
こういう声がでかくなってハリウッド映画はキャスてヒングに黒人入れないと駄目っていう暗黙の了解ができたんだろ?
日本人に黒人が主人公のアニメ作れって言う方がおかしいわ。てめえらで作れよ
嘘つきの強制連行説派と正直な出稼ぎ密航説派にわかれてるし
白人なら鼻をでかくするし、ゴツゴツした輪郭にする
でも「アニメ」だから、少年少女キャラはみんなまるっこい輪郭で、鼻もほとんどなく、目や髪や肌の色合いでキャラ付けしているだけ
そこにでてくる黒髪黒い肌の少女キャラがいたとしても、「唇が分厚くない」「鼻が広がってない」で黒人認定がおりない
実際にそう描いたら「黒人差別!」て騒ぐし、めんどくせぇ
それな
あれ以来ポリティカリティーコレクトの領域を遥かに超えて、「リスク回避のために出さない」ということになった
もう日本人は描かないから、黒人の漫画家が出て来て自ら黒人の主人公を描くしかないよ
OEL漫画に期待するしかない
重要な脇役としての需要は高いほうだと思うけどな。
米3
最近のデジタル作画の場合はツールで楽に塗る範囲を楽に設定できるんで実は普通のキャラと大差なかったりします。陰影をきっちりつけようとすればカラーでなくともあらかじめ部位ごとに領域分けの必要がありますが、黒人の場合その分けた領域使ってベースとなる黒色塗るだけなんで、白や黄色に比して追加の時間は10秒もありません。現代では黒人特有の顔立ちとか描き分けの練習メンドイってほうが大きいと思います。
議論するのはそういう問題が無くなってからなw
ただし海外勢でも褐色と黒人の区別が曖昧な奴がいるんだと知ることができた
個人的には黒人の女性は体温が高くてセクスがめちゃくちゃ楽しいから好きだけど一般的に日本で人気なのはアラブ系の褐色だよね
アニメまで日本に文句いって日本人につくらせんのかよ
全部自分らでやって自分らで自己完結させろ
「外国人」を出したい時だけ、わかりやすいように金髪や褐色にしたり、
適当に「アメリカ出身」や「イギリス出身」のキャラにしてるというだけのこと。
あの三人。
昔は黒人が主役の漫画があったが「人権団体」を名乗る一家にクレーム付けられまくって死滅したが正解
日本人だけで固まって成立している方が不思議なんだよ。
そのくせアニメに白人っぽいのしか出て来ないから、なんで黒人がいないんだろうと
疑問に思う事自体はわかるな。
無いよね?そりゃそうだ、視聴対象が日本人じゃないからね
でも、日本はお前達外国人よりははるかにマシ
日本の作品の多くが日本人が主役ではないからね
差別意識全開で作品を見たいならハリウッド映画でも見ていればいいよ
最近ではある程度の割合で黒人を主役にしないといけない決まりの元に作られているからねw
あとはディズニーやピクサーかな?
人間じゃない主人公なら文句もないだろ?
>うん、無理だよね
こういうところが嫌われる理由。
ファンタジーはヨーロッパ風が多いから白人が主人公になるんだよ。
黒人は出番がないんだから仕方ない。
ドラグナー思い出した
当時としては珍しく三色だと思ってた
ヒロインの配分が思い出せない
しかし赤や茶といった指方もあるではないか
どっちにしても五月蝿いなら出さない方がマシってね
アニメでもやりようによっては面白いものが出来るんだろうけど、
日本人が黒人に馴染みがなさすぎる。
あ、アップルシードのブリアレオスが黒人だよ。全身サイボーグで面影ないけど。
昔ミスターポポの肌の色が問題になって青く塗られたんだっけ?人種の特徴の分厚い唇描いたら「差別的」と怒るし、肌の色だけ黒っぽいと「黒人じゃない」って言うしどうしろってんだ。
どう扱ってもクソ面倒な苦情が来るから、黒人とコリアンとムスリムは漫画やアニメで触れないようにしている感は凄く感じる。ハリウッドみたいに黒人枠だのアジア枠だの不自然な配慮していたら自由な創作なんて出来ないしね。
外国人は違法にタダ見してるからアニメを慈善事業かなにかと勘違いしていらっしゃるのかな?
黒人の人のブルーレイの購買量が日本人並みになれば、主人公が黒人になる作品がたくさん出てくるだろうね
いてもいいけどいないのかな
わざわざ翻訳サイト来て文句言う必要もないんじゃないかな
日本賞賛コメばっか翻訳されて喜ぶほど幼稚にもなりたくないし
東京電力が夕方に天気予報出してて、その始まりにステンドグラスのような世界の黒い人物がフワフワ動き回るの
そもそも二次と三次を一緒くたにしてるところから間違ってる気がするけど
これに対するレスが苦し紛れ過ぎて草が生えるwww
タイトルも「ふしぎの海のナディア」だし。
超有名なアニメがあるじゃん。
典型的な黒人顔の主人公はすぐに差別だとやり玉に挙げられるので、作る側が萎縮して作らない
萎縮しないような環境にあるところが作ればいいと思う
あるいは、黒人の作品を作れ、差別など気にしないと黒人社会が日本で強く訴えればいい
どちらかがない限り黒人はアニメに大きく出てくることはない、これは日本ではどうしようもないこと
題材的には、実写のほうが見栄えしそうだが。
西部開拓時代に黒人ボクサーが徒手空拳で、仇である妖怪狩りに挑むという
タランティーノあたりが監督してくれると面白そうだ。
海外への配信はついででしかない
それを勝手に勘違いされても迷惑だわ
あと10年ぐらいかかるかもしれないけど、
日常生活で完全に日本人として生まれ育ってるハーフ黒人の子が
けっこう増えてきたからね。
バラエティ番組から漫画アニメゲームまで完全に日本の子供文化の中で育ってるから
子供社会の中では違和感がなくなってきてる。
それは人種の特徴ではなく個人の特徴だから。
日本のアニメの良いところは絵柄に人種差別が表れないこと。
ディズニーアニメなんかはこれが出来ていないから白人以外のキャラが差別的な造形になりがち。
それを外国人にも理解してほしいものだ。
ただのアフロ。
妖怪ウォッチのたらいまわしが今後叩かれそうな予感・・・。
ジャングルクロベェ再放送で見てたけど、あれもだめなんでしょ。
トムソーヤの冒険は、放送できるのかな?
それでもいいですか?
問題はアニメだけに限らないって話。
白人製作者が多いからハリウッドは白人が主人公の作品が多いんだろう。
黒人が主人公の作品を増やしたいなら、製作者の過半数が黒人である環境を作らなきゃ無理じゃないの。
あとは漫画だと肌が黒いと、黒く塗ったり、トーンを貼る余計な手間がかかるってのもあるだろうね。
ブラジル人とかはあるけど
こういうやつらが原因
人種割り当てでテンプレな発言しかしないバカキャラばかりになった
ナディアは最終的には宇宙人だったし…
黒人のクリエイターさん達、そういう主人公のアニメ作ってよ
"ジャングル黒べえ"があるw
日本で黒人主人公が少ないというか外国人主人公が少ないのは当然になる
例えば少年漫画で女主人公 少女漫画で男主人公だって本来はオッケー出にくい
担当が自由にやらせてくれる人だとか漫画家がよほどうまいとか
作家に特徴ないから なんでも試させてるような時とか
そんなときじゃないと読者から遠い主人公像はオッケーでにくい
多分ロードス島戦記のダークエルフじゃないかと思う
だから黒人と言うよりはファンタジー世界の人種という感じだ
ガンダムビルドファイターズのニルスくんとかポケモンXYのザクロさんとか
主人公じゃ無いけどすっごい大好きですハイ
実際差別云々置いといて、黒人的容姿は日本人受けしないし。
ついでにデュナンも肌の色が白い黒人
最近の創作ものだったら強いて黒人を主人公にする理由が皆無だし黒人に限らず日本人以外はほぼいない
ただ世界名作劇場みたいな外国を舞台にした時代物のアニメですら殆どいないってのは
近世や近代においてそれだけ黒人が歴史の表舞台に立ってこなかったっていう現実が大きく反映されてると思う
題材にしようにも題材になる人物やエピソードが少ないんだから仕方ない
それでも題材にしようと思ったらどうしても奴隷ってキーワードがついて回るのでやはり使いづらい
諸星大二郎のマッドメンみたいに原住民そのものにスポットを当てた作品も存在するにはするが
いかんせんニッチだしアニメにはなりづらいだろうな
アメリカや欧州で流行りのポリティカル・コレクトネスってやつですか?
それにしても【日本のアニメキャラ】の肌の色で被害者面して、日本を叩きたいだけの差別主義なスレ主に鏡をプレゼントしたいわ。
キリト(二刀流)と添い寝してイチャコラ出来るぞ
トランプが当選したのがそれを証明してる。
白人(に見える)のが多いのはただ白人が求められてるってだけ。
だけど好きの反対が嫌いとは限らない。
本当の差別ってのはだな、例えばアメリカを舞台にしたバスケットの作品に黒人が全然出てこないとか
そんな場合だ。
黒人には黒人の格好良さがある。日本のじゃないし映画版の話だけど『ブレイド』のウェズリー・スナイプスは超イカしてた。
強くて優しくていいキャラだ
なおアニメ版
黒人が黒人主人公のアニメを作ればいい
差別差別と煩くて、迂闊に扱えないんだよ
イスラム教と一緒で面倒くさいのはわざわざ出さない
ドテチンは類人猿だろ
GAIJINって日本人をレイシスト呼ばわりする癖に、ナチュラルに酷い人種差別するよね
色を黒くしただけのなんちゃって黒人キャラに何の価値があるのか
ダッコちゃん、カルピス、那智黒
ちょっと思いついただけでこれだけ
「「つけ鼻」をすると『白人差別だ。それもかなりたちが悪い』とボッコボコにされる」
「日本人キャラの単なる色変えで黒人や白人を表現すると、『どこにも黒人がいない』『日本のアニメは白人だらけ、白人コンプ乙』とボッコボコにされる」
…なにをやってもケチをつける、狂ったクレーマーのメンタルを持った、哀れなガイジンども。
何か主人公に不都合出来事が起こっただけで
人種差別だ!と言われて、
作品の販売停止、または作品全体の修正等をさせられる可能性がかなり高い。
そんなリスクの高い作品をわざわざ作ろうと思うか?
"アニメ(漫画)人"なんだよね
単に色で設定分けしてるだけだからどんな色でも基本的に日本人であることが多いけど、日本人でも何人でもないことも多い
マンガや絵本は一掃されたからね
富野由悠季も昔「あなたのアニメには、様々な国のキャラが居るのに
何故黒人が居ないのか?」
って尋ねられて
「黒人に関して日本の放送コードが厳しすぎる」って答えてる
日本人の考える美と相容れない。
表立ってはいえないから誰も言わないけど、実際はこれだよ。
頻繁に黒人キャラを出してるよね。インド系と言われるかもしれんが。
アフリカの黒人少年が主人公なのにあまり知られていないんだね
日本は世界一の外国人嫌い、日本女性は世界一モテる、日本男性は世界一モテない←これ言ってる人もう少し「外国」を知った方が良いと思う。まともな人からは馬鹿だと思われてるから。
世界が平和になる。
アニメの制作会社に無駄に労力割く力も金もないからね
もめ事が起こるなら金輪際作らないってことになってるんだわ
歴史を知らないで日本が悪いみたいな言い方するのやめてくんねえかねぇ
>こういうのは”アニメ黒人”ってやつだな唇が厚いわけじゃないし、ただ褐色なだけっていう
とか難癖つけてくる。要するに日本クレーマーな連中が日本に文句言いたいだけっていうね。
黒人か否かなんて本当はどうでもいいんだよ。
日本に文句が言えるネタかどうか。それだけが重要なんだから。
なら初めから出さないという選択が一番賢いw
なんつー面倒な
出さない→外国人嫌いだ!
めんどくせえw
そうだ『黒人(くろうど)と白人(しろひと)』ってのを作れw
カルピスやサンリオも黒人キャラをつかっていたけどなくなった
ロゴやグッズにされるって逆に愛されてる証拠なのに
韓国人が出ないのは単に嫌われてたり存在感ないせいだけど
黒人が出ないのはそういった問題のせいだね
その次には表現の限界
漫画が最初の作品だと印刷の具合で表情が出しにくい
色々と黒人を描くには環境的に難しいんだよね。
どうしても印刷しても表情がつかみやすい褐色止まりになってしまう。
アフリカンな主人公はいない気はする。東南アジアもあんまり居ないが。
理由は個人的に「その国をイメージする何か」が薄いってのもあると思ってる
西欧は世界的に知られた文化の下地や世界的影響があるから物語を作りやすいけど
アフリカで物語を作るってのがあまりイメージしにくい気がする、内戦とか麻薬栽培とかあんまりよくないイメージもあるからねぇ
自分で描けって思うわ
あれも良い漫画なんだから。買う人がいなけりゃメジャーになるはずもないだろ。商業作品なんだから。
アメリカで無茶苦茶売れたらきっとアニメ化もされるさ。
生身の黒人でもみんながタラコ唇で団子鼻でギョロ目ってわけじゃない
「アニメ」じゃ居ないと言い張ってんだよ
しかしアメリカ版でも日本版でも肌は黒くない
黒人の主人公が少ない事より、こういうのこそ問題にすべきなんじゃないの?
黒人の仲間意識の強さとか誇りとかはアメリカ映画によく出てくるけど、日本人の俺はあまりピンと来ないし
わざわざ黒人を主人公にするならそういうところを描かないと意味ないと思うけど、日本では身近ではないし余程凄い作品でないと感情移入しにくいと思う
作者に日本で暮らす黒人の友人がいないからイメージが湧かないし
俺も日本で会った黒人なんて上野のアメ横や渋谷のセンター街にいる店員くらいだし
海外の人種差別にはウンザリするな
駐日ベナン大使ゾマホン
マテンロウのアントニー
オスマン・サンコン
EXILEのネスミスorメンディー
黒人のアニメみたいなら資金・原作・資料を持ってアニメ制作会社にいきなさい。
インドや中東(マンガ制作)はそうしてる。
古代の一部を除けば国ごとの特色も認知されていない
差別以前、ネタにできる要素がないんよ
アジアの弱小国以下やで…
>唇が厚いわけじゃないし、ただ褐色なだけっていう
こいつは何を求めてんだ?アニメ世界の黒人白人に肌の色以外のアイデンティティなんて求めんなよ。
フィクションの登場人物の肌の色なんてただのファッションだろ。
白人は白人を主人公にするはずだし、アジア人はアジア人を主人公にするのが自然。
黒人だったら黒人の文化と性質に詳しいから、黒人を主役にする方が作品の中で動かしやすいだろう。
ところで、この人は黒人がメインの物語って何を描いて欲しいのかな?黒人が題材になりそうな逸話とか武勇伝ネタってあった?
黒人以外がステレオタイプのアフロ出しても、ブラウンの肌にしても世界のどこかから文句が来るのに、どうやって黒人を作品の主役にするのさw 面倒すぎて、無難な人種出すわww
そして複数の人種が入り乱れると日系ないしそれに近い人種が主人公に宛がわれる
日本でアニメを作ってる限りこれは変わらないかと
それに付けてもベタを無くせるスーパーサイヤ人化は凄い発想だったと思う。
オネェキャラだけど。
なのにここでは肌が黒いだけで唇が薄いといって文句を言う。
どうしろというんだwww
おまえが無知なだけw
黒人主役はあり得ないんじゃないかな
日本のアニメは日本人が日本人向けに作ってる。
中国のアニメは中国人が中国人主役で作ってる。韓国も。
他の国も自国で自民族主役の自民族向けアニメ作ればいい。
なんで文化の違う他国他民族が自分達を主役にアニメ作ると思うのか。
アメリカ自体が白人至上で始まった国で今でも黒人の登場率は上がってるとは言っても
映画にしろドラマにしろ冷静にみれば、結局、中心にいるのは白人だしね
主人公じゃなくても黒人出したいとは思わん
腫れ物風潮作ったのは自分らやで。
アメリカでは強制的に黒人を出す事に決まってるから気になるんだろうか
日本でもアメリカでも、黒人はヘタに描くと差別になるから難しいね
まあ日本だと、ただ出さないで済むしな
ファンタジー世界でも極端に少ないよな黒人は
ナディアも設定的には黒人なんだがああなった。
鉄血も褐色キャラが多い
アフリカにもアメリカ合衆国にも中南米にもヨーロッパにも黒人はいて生活も文化も全く違う。それをいっしょくたにして黒人ガーって騒ぐのは肌の色にしか関心のないレーシストとしか言えないだろ(笑)こんな奴らの質問に答える義務はない。日本は自分達が読みたい漫画を出版してるだけ。日本にはそもそも黒人が少ないわけで、恣意的に差別として漫画の登場人物から除外してるわけでないんで全然問題なし。
> 漫画だと肌にトーンはるのめんどくさい
あ~、確かにそうだわ。
作業する側からしたらそれはあるよな~。
だって主人公なんだもんね。
劇中、黒人の主人公がいじめられたら人種差別を助長してるとか
黒人だとスポーツくらいしかイメージ浮かばないもの
黒人が原作書けば主人公黒人のアニメが出来上がるだろう
出さなくても文句つけてくる
だったら最初から出さないほうが正解
出してからつけられる文句のがウザいから。
・黒人は白人に比べてぶっちゃけカッコよくない。ファンタジー物なら黒人が差別されない架空世界を設定してもいいのに、ファンタジーの主人公は白人か日本人だけ。需要が無い。
・上記のような事を認めたくないアニメファンが「クレームがめんどくさい」「トーン貼りがめんどくさい」と何故か作り手視点で言い訳する。
太めのキャラを要求する人たちもいるからなあ
もう際限がなくなってきてる
かいけつ~。
じゃ自分で作れや。
作ったら作ったで差別だ何だと色の修正したりするくせに・・いや~ホント面倒くさいわ。
そりゃ最初っから出さない、となるわ。
人権団体が面倒くさいから、避ける傾向はあったらしい
DVDは発売されてない。
つまりはそう言う事だよね。
このネタ、定期的に何度も見るよな アメリカでは強制的に黒人を出す事に決まってるから気になるんだろうか
↑
日本の戦隊モノもアメリカでは変身前の人種構成と男女比が補正されて作り替えてるから、その土壌からの発想だろうね
そのままの常識で比較した流れがアメリカらしい
20年前の人気ドラマで黒人と白人カポーには黒人は黒人と付き合うべき、というクレームが殺到した逸話もある
文句言ってる時点でギャグとしか思えん
自分の期待するアニメを欲するなら
日本のアニメ制作会社を買い取ればいいだけ
そもそも黒人は描くと差別だと訴えられるからな。この世に存在してないと思えば良い。
白人よりカッコ良く描かなきゃ駄目なんだ。
アメリカでも、ドラマや映画で黒人の悪役がいないだろ。必ず黒人は「良い人」としてえがかなきゃ差別的だと言われるんだよ。
バカみたいな話だけどマジだぜ。
あいつはほぼ主人公って事でいいだろ。
だっこちゃんの事って今の若い人や外人知ってるのかな?
黒人をメインに扱うと文句言ってくる馬鹿が外国にはいるから避けられるんだよ。
つまり外人の自業自得。
煽りコメだとしても、お前みたいなゴミとは人間的に関わりたくない
黒人や韓国人なんか主人公にして変なことさせるとエセ人権団体の絡みがめんどくせーんだろ?
黒人はサブキャラでまあなんとか使えるが。
うるさく言わなくなったら主人公にしてやればいいw
君、ちゃんとこの星で生きてんの?
もしくは積極的に変え
そうすれば制作側も作るだろ
文句があるならお前ら黒人が「黒人差別を無くす会」に言え。
ナディアか、なるほど思い出せないもんだな
ナディアはアトランティス人だったっけ?
頭脳明晰でバスケ部の主将、大学のキングに君臨し、超能力を有する主人公でも飲み込まれてしまうような格のキャラ
かつ、その妹が主人公の彼女的立場になる
後者の方が珍しいかも
あれはアトランティスだからノーカン?
ガンハザードオルタナティブはアフリカ大陸が舞台だったけと、ソマリアだったか、あの辺を「角」って呼んだら怒られたりとか、アフリカって細かいところで怒って面倒くさいからノータッチになったのもありそう。
オルタナティブはいまだに好きなゲームだけどなー
単に作り手の手間の問題なんだよ
日本はお前らの国とは違うって事にいい加減に気付け!
だったら自分で原作書こうとか、制作会社に入って企画を通そうとかないのかね。
他人が作ってるものが思い通りじゃない、と不満を持たれても………。
まあ、コナンを韓国人にする国もあるが。
織田信長の家臣、弥助が主人公のアニメ作れば…
オレとしては見てみたい
出せば出したで肌が黒いだけで黒人の特徴が見られないと文句言い
黒人の特徴を強調するとまた差別的だと文句を言う
どうしろっちゅうんじゃ外人さんよ
海外にもSJWと呼ばれる怒り狂った連中が居る。
一般人を装って反対運動をする連中だから気を付けないとね。
相手にするべきユーザとそうでないユーザを見極められないと、
情報社会下で創作物を販売するのは難しい。
実際、SJWの言動を真に受けて和ゲー企業が内容修正、撤退した事例が有るからね。
あれを今の黒人に見せたい。ガキ時代のカッパライの描写とか、ベトナム戦争で同僚が蜂の巣になったり。見えないスイングのシゴキとかな。
あれからパッとしなくなったけど
完全な白人黒人の容姿なんか求められていない
謝罪と賠償要求するんだろ?
差別被害者ピジネスのネタにされるだけ
主人公じゃないけどみなみけおかわりに黒人がたくさん出てた
白人は花があるし、アジア人は地味だけどアニメの国だし、黒人?ナイナイ
アメリカって、いつも思うけど病んでるよな
分かったらさっさと失せな
これがすべて。
つーか黒人でもないミスターポポの色変えたり、肌を黒く唇を厚くしたら差別だーとかいうくせに何言ってんだ?
まあ主人公じゃないけど
アニメや日本人が差別的だという前提で話してないか?
一部の外国みたいに身分証で目や肌の色、遺伝的人種を記載したりはしないよね
だから白人だろうが黒人だろうがアジア人だろうが帰化したらただの日本人
制度面ではよっぽど平等だと思うんだけどなぁ
フルCGアニメ、リアルタイムレンダリングにして、登場人物を全て選択・エディットできるようにしよう
オール黒人も可
ただしストーリー内で人種の特徴をイジったり等は一切なし
これで登場人物の何割は黒人でなければならない、みたいな縛りから解放される
めでたしめでたし
(別にリアルタイムレンダリングじゃなくてもいいけどね。家のPS4やXBOX1で3日ほどかけてレンダリングする、とかでもおk)
確かに主役では、なかったけど
わざわざ枠作って出すほうがよほど差別だと思うんですが
この一文のために立てられたスレにしか思えないwww
日本に一体どれだけ他国の物語や他国をモデルにした作品があると思ってんだw
オマエ等の国にそういうのがどれだけあるんだっつーの
だから違うっつってんだろ!!!もう本当にうざいわこいつら
なんちゃってアジアだと作者が否定してんのに、当の韓国人は自分たちが主人公だと思い込んで聞きゃしない
あと黒人によくある分厚い唇でキャラデザしたらそれはそれで人種差別だと叫ぶだろ
もうディズニーとピクサーだけ見とけよ
ナディアはジャンの叔母か誰かが作中でアフリカ人と言ってるから黒人で間違いないよ
あとハレグゥは登場人物ほとんど黒人設定
陸上選手のやつ
個人的には黒人の歌姫キャラが見てみたいなあ。R&Bやゴ.スペルを高らかに歌い上げたらカッコいいかも。
完全なフィクションの世界なら有り得るけど、態々黒人にする理由もないしな。
まぁ、自分たちでシナリオ書いて売り込めば良いんじゃね。
スポンサーまで探して来たら制作してくれるだろう。
ただ、黒人とテラフォーマーズを一緒にするレイシストもいるからキャラデザインは難しそうだが。
作って欲しければ、黒人社会の代表が正式に謝罪して作っても良いという証明書を出せっての
日本人でも肌が地黒な奴っているし、白人でも小麦色の肌した奴はいる
日本に言うのは筋が違ってる。そういう意味では韓流はかなり異様と言える。
ちょっとでも悪く言うとクレームの嵐だろうにそれでも出せと強要する訳だしな。
二の舞を踏まないよう祈るだけだな。米の人権団体の暴れ具合を見る限り怪しいが。
日本の人気アニメではアメリカ人がたくさん出てくるよ?
え?白人に差別されてるの?
なんでかの国のやたら詳しい数字が出るのかと思った
逆に中国はそういうことしないから、アニメの世界でも主役したりヒロインしたりわりと重宝されますね。特徴ある文化があるっていうのも大きいし。
陸上は黒人の独壇場なのに、水泳で見かけないことは疑問だった
そっちの議論はないのかな
分かり過ぎてて洒落にならないんだろうか
日本人から見てもよほどの設定じゃなければ
白人も黒人もださないよ
鋼の錬金術師でも 錬金術=西洋だから主人公外人やろ
設定無視して突然だしたら意味分らんわ
スターウォーズでも黒人にして大不評だったよね?
余談だけど黒人の女の子がジョジョのコスプレするときアブドゥルやリサリサじゃなくて花京院を選んでたよ。花京院の女性人気って人種問わないんだなぁと思いました(小並)
何で社会的義務で製作活動しないといけないの?アメリカと違うんだよ
と思ってたんだけど、二人とも主人公じゃなかったのがびっくりだよ!
アニメは褐色っぽかったが、パッケージはもろ黒人だった。
表情などの表現上、褐色っぽくしないといけなかったんじゃないか?
唇暑くしたら差別だなんだと騒ぐだろうがwww
サーカスでは「ジャングルの舞姫」の異名を持ってるんだからアフリカンとしても通用する容姿ってことや
それにアトランティス人は黒人の祖先になっているという裏設定があるかもしれんやろが
日本のオタクがネットで「今期のアニメの〇〇だけど、どこの国の出身だろ?
スカンジナビアの国だと思う」とか「あのアジア人の描写は正確性にかけるね」と言わないだろ
ウラウラタンタン、ウラウラタンタン、ウラーッ!
>唇が厚いわけじゃないし、ただ褐色なだけっていう
そら、実際唇厚く描いたら、あんたら外人アニメ視聴者が差別呼ばわりしますやん。ぽてまよやアイシールド21は勿論、Mrポポとかテラフォーマーズとか黒人ですらないのにあんだけ騒いだ癖して。
つーか、比較的唇が厚くない黒人だって居ると思うんだがなぁ・・。目の細くない日本人が少なくないのと同じで。
人種的特徴を描写したら差別。しなかったら黒人じゃない。そういう事言ってたら黒人なんてアニメに出せないわ。
個人的には、ナイジェリア辺りが舞台のサイバーパンク世界とか作ってみたいけどね。
赤とか緑とか、有色人種をどう見てるのよ、と。
ポポが青いんだもんな。
白人のアニヲタは自分達の人種的特徴を自覚しておらず、アメコミでもニュートラルに描くから、リベラリストでもない限り人種的特徴の描写に関してあけすけになるんじゃないの?
自分達の鼻が大きいって自覚がないから、鼻が大きい白人を見たらユダヤ人の特徴に転嫁したがる。でも、いざ白人の特徴だと分かったら、ANAのCMみたいに抗議する。自分たちの人種的特徴を極端に描かれて醜くなる事の不快さを、白人はもうちょっと味わった方がいい。
初期設定では縮れ毛だったそうだし
第一話でジャンのおばさんに「黒人」と言われてたから
黒人といえる
それにしても、こういうのを見ると
「トランプが当選したのはポリティカル・コレクトネスを息苦しいと思っているアメリカ人が多いから」
という説が正しいんじゃないかと思えてくるよ
人種的特徴を抽出すると差別
アニメキャラは白人がモデル
こういう時の海外オタクってほんと嫌い!
ファーストガンダムももっと黒人出る予定があったが自粛してる
ヘタリアには「韓国」そのもののキャラがいたが
あちらの国会でヘタリアそのものじゃなくて同人作品見て非難されて
結局アニメ版では「韓国」が存在しないことになってるとかなw
あれ舞台もヒロインもアフリカだったよな確か
ハリウッドやディズニーみたいにアジア人を全員釣り目にしたくないし
肌や髪や瞳の色はあくまでキャラクター個人の特徴であって、人種としての特性ではない
サブキャラにいてこそ光るというか。
こういう考え方も、向こさんでは差別と言われるのだろうか。
だから顔は他のキャラと同系統で髪は真っすぐ、肌はほんのり浅黒くするだけになって
結局何人だか分からなくなるから複雑な混血にみえる。
存在しないかの如く無視するのが一番楽。
ちゃんと税金払ってるんか?
「チビ〇ろ〇ンボ」もアニメがあったハズだが多分見れないだろうね。
主人公チームのメンバーならジョジョのアブドゥルとか009のピュンマか
お前ら自身が、例えばアニメ・マンガ・ゲームの主人公の2割ぐらいが黒人になってほしい・なってもかまわないと思ってるか?
そこんとこ正直に言えよw
ついでに、黒人のメインヒロインが2割でもかまわない・やってみたいかどうかもな
主人公に立てても視聴者の共感が得られない。
マクロスのクローディアやSAOのエギルみたいに
主要キャラクターの中に何人かいるくらいならまだ分かるけどね。
欧米は人口の3割近くを黒人が占めてるんだし
さんざん奴隷として弾圧しまくったんだから自業自得だよ。
作者が描きたきゃ描けばいい。
見ないのは自由だが、見ないことに対して中傷する自由はない。
特徴を捉えて表現すると差別だーーーて騒ぐんデショ?
あれはファンタジー=ヨーロッパ人ってイメージがあるから例外だな。
東洋人風が多いのは日本には何十年も前から和製ファンタジーというジャンルがあるからだし
元々そういいうのがない海外のドラゴンランスとかD&Dとか魔法の国ザンスみたいな
海外の古典ファンタジー作品には白人か亜人しかでてこない。
ハリーポッターみたいに無理やりファンタジーに黒人キャラを入れ始めたのはつい最近から。
黒人ガー!とかいってるのは黒人奴隷の傷痕の深いアメリカ、イギリス、フランスなんかだろう。
黒人のキャラクターを扱うのはリスク高いよな。
まぁ確かに色が黒い外国人キャラは黒人って勝手に自分で思っちゃうところはある
アメリカ人キャラはアメリカ人
進撃の巨人とかもドイツ人だからねー
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
文明、文化を育んでなかったツケだよ
数百年間、白人の奴隷に甘んじて来たろ。なぜ独立戦争しなかった?
日本人に感謝しろよ。そして恥じろ。
いまじゃ、「武器の消費地」となり、アフリカ人同士で扮装ごっこだ。馬鹿め
ナディア、ブレイド、ヨルムンガンド、神バハ、ターンエー、狼少年、遊戯王くらいか
アフリカ系に拘るんだったらミュージシャンか、身体能力高いからNBAとかの
アスリートものは親和性高そうだが日本では需要低そうだな
そもそも外国人が主人公の国産アニメ自体が少ないのに
LGBTに気を使っていると黒人のGAYで、女装で、イスラム教の主人公のアニメができる。
確かハリウッド化されるんだよね
舞台の星座の街のモデルはニューヨーク
Heroのファイアーエムブレムことネイサン・シ-モア姐さん、主人公の元上司で恩人ベンさん、
現同僚の事務のおばちゃんと主要なキャラに三人は黒人キャラいるぞw
日本人みんな目が細いわけじゃないでしょーに
卑怯も何も、実際※欄で言われている通りなんだよ。
今の若い人は知らないかもしれないが、漫画で黒人キャラを差別だ差別だと騒がれて、違うキャラに変更されたり、単行本が回収されたり。
そんな面倒があったとなれば、そりゃ黒人キャラを出すのも避けられるわ。
自分も面白ければ黒人が主役でもいい。つーか読んでみたい。
信長に仕えていた弥助を主役にした漫画やアニメなんて面白そう。
からのサクセスストーリー
黒人を黒人らしく描かなくても差別
なんか面倒臭いから出すの止めよも差別
めちゃくちゃ人気だったのに単行本で駆除されてるんだってね。
ウサインボルト並みの体格の黒人見つけてセーラー服着せて、
日本の高校生の教室に混ぜて実写でやってくれたら絵的に
すごく面白くなりそう。
マッドブルのスリーピーとか、シティーハンターの海坊主・・
確かに少数だけに悪者にはし難いし、むしろ屈強なタフガイなのも、言い換えればステレオだがな。
そういえば日印合作のインド版巨人の星ってインド人設定なのに顔うっすいキャラデザだった気がするなあ
みんな無いものねだりだなw
自分達の"思想"がいかに素晴らしいかを伝道して回ってるよな。
それが負けた理由なのにはいつ気がつくかな。
楽しみだよ
それに今は売り上げ重視だから大ヒットしそうな予感がないと黒人は主人公にしないだろうな
黒人に限らず人気が出そうにないキャラはあまり主人公にしない時代だ
>お前ら自身が、例えばアニメ・マンガ・ゲームの主人公の2割ぐらいが黒人になってほしい・なってもかまわないと思ってるか?
「アニメ・マンガ・ゲームの主人公」のうち、主人公が白人なのは何割だよ。
白人も少ないだろ? 白人の主人公も少ない理由は、クレームのせいか?え?アホーか
>うん、無理だよね
俺がアニメを観てる理由は、他の番組みたいに
「韓国韓国と五月蝿くないから」だよ。
場所設定は不明だけど、英語圏で黒っぽい肌のジャングル民といえば、東南アジアかアフリカか南アメリカだよね?
でも主人公のハレはインド人のクォーターで日焼けしてるだけのほぼ白人
義務で役割を割り振られて嬉しいのかね
作画崩壊してるアニメのキャラはみな韓国人だよ。
日本では「差別だからアニメに有色人種を出せ」じゃなくて「アニメみたいな低俗な物に有色人種を出すな」って方向に行ってるのよ
お禿が言ってたけど「ガンダムF91」のアーサー(だってアーサーなんだぜのあいつ)はTVアニメでは出せない、「Vガンダム」のマーベットまで人種色を薄めないとって
俺は黒人女性を実際に見た事が人生で3回しかない。男性も10回くらい
差別とかじゃなくてさ
黒人主役の映画なんて見た事無い…
単一民族国家の日本ならなおさらだろうが。
>お前ら自身が、例えばアニメ・マンガ・ゲームの主人公の2割ぐらいが黒人になってほしい・なってもかまわないと思ってるか?
>そこんとこ正直に言えよw
>ついでに、黒人のメインヒロインが2割でもかまわない・やってみたいかどうかもな
既に米392氏も指摘してるけど、2割云々は幾らなんでも極端でしょ。中国人キャラや西洋人キャラの主人公やヒロインでもそこまで行かんだろう(西洋人にファンタジーキャラまで含めれば、或いは?)。
黒人キャラが中国人キャラや西洋人キャラ並みの主人公率なら、まぁ、アリなんじゃないのかと思う。
ただ、黒人の主人公やヒロインはあまり開拓された事のない分野なので、魅力的なキャラに見せられる手腕を有する人が居るかどうかが問題。そこをクリア可能なら歓迎。個人的には、やり方次第ではイケるんじゃないかと期待はしてる。
ミスターポポはモロに下男だったからNG
脇役には黒人結構いると思うが主役となるとナディアとアフロ侍しか思いつかない
ただ実写の邦画界は別だがな
逆ナショナリズム全開w
イスラム
コク人
チョーセン人
みんなにも聞いてみたいんだが、毎度思うんだよ。
黒人の主人公と白人のヒロイン、
白人の主人公と黒人のヒロインが結びついた作品ってあったっけ??
なんか不自然なほど、あんなに集団で演じてるのに、黒人は黒人同士、白人は白人同士のカップルにしか形成されないように思えるんだが。
9.11の対応が証拠
黒人の特徴入れる→黒人差別だ!レイシスト!
じゃあ出さないわ
本名はソラン・イブラヒム
れっきっとした中東人じゃないか
というか海外の皆さんにはワイリを挙げてほしかったよ
自分がアニメの黒人キャラで一番大好きなのはデルタ上がりのヤバい爆弾魔wだね
黒人を黒人らしく描くには、彼らの文化的背景や生活を知らなきゃならないんだが、それがハードル高いんだよな。
これは外国人を主人公にする場合は全部そう。
過去の中国人だと、三国志みたいな文化的背景を知れる文学作品があるから、それに沿って漫画が描かれてアニメにもされやすくなる。
逆に現代の中国人をモデルにした漫画やアニメは殆ど無いしな…
黒人を主人公にしたいなら、黒人の文学作品をひろめるのが一番じゃないか?
三国志みたいなの誰か知らんかな。
そして率直に見た目。黒人の特徴を残してかわいい黒人の女子高生とか需要があまりない。
どこぞの国民みてーにいちゃもん付けてくるから
問題が起きそうなものには触れないようにしてんだよ
でも正確に言うとナディアは黒人と言うよりは
アトランティス人が黒人ぽかったて設定だったから彼らの言う黒人らしい黒人ではなかったんだろう。
ボディーガードなんかは白人と黒人のラブストーリーの名作だと思うけどなあ
歌姫としがないボディーガードの身分違いの叶わぬ恋に終わったけど
ディアナソレルが白人という程度にはロランは黒人だろ
それにナディアはアフリカ出身だし、アフリカから来たとパリの人々から認識されてる
黒人で問題ない
そもそもアトランティス人なんて民族であって人種ではない
視聴者がファンタジーだろうが親近感や投影出来るものは身近でないと。盤や玩具を日本人より買うようであれば主人公交代もあるかもしれないけど。
あと日本に韓国人は85万人じゃきかない。
まあ、国ごとに事情があって、リアルな黒人を書けない日本と言う国があるのを海外の方には理解してほしい。
(主人公ではないが あんみつ姫 回収騒動というのもあったな)
日本のアニメは今頭打ち状態だし新しい層獲得に動くべきなのにな
アメリカ製のはアニメじゃなくて、カートゥーンだっていいたいんだと思う。
アニメのBladeは日本のマッドハウスが作っているのに。
黒人のアニメファンが見たら、どういう反応をするのか知らないが。
その85万人のコリアンのうち60万人が密航者の2世3世でテロをちらつかせて居座ってるせいで逆にきらわれてるんですが
日本に西洋人はそんなに居ないがコリアンなんかより西洋人主人公の方が遥かに多いしな
でてきているのは日本人の名前をした白人ばかり
日本舞台の漫画アニメで黒人を主人公にするならどうしても人種差別とか外国人犯罪とか文化間のギャップとかいった狭い題材でしか活用出来そうにないし描きづらいだろ
あと漫画だったらベタやトーンを貼るのがメンドクサイとか?
差別ではないけど正直黒人はファンタジーらしさもないし魔法とかも映えない
といっても東南アジア人や南米系、アラブ人よりキャラ付けしやすいとは思うけど
自分で描けや
ナイジェリア人のほうが多いんじゃないかって思うときがある。
だいたい黒人ってのはどこからどこまでがそうなんだ?
オレの中では白いの黒いの茶色いの黄色いので別れてるだけなんだが。
コリアン主役のアニメなんて韓国人に作らせておけばいい。
そういえば北朝鮮のアニメの最後、
主人公(象)が勝ったときには必ず、
「キム総書記のおかげさ」ってフレーズが入ってたな。
絵柄がディズニーの剽窃だったのは残念だよ。
海外の人らは自分らの土壌で物を語ったら駄目だわ
デュナンはクオーターだったか
ブリアレオスも黒人
ロシア寿司の人とか
キャスカとか
②黒人らしさのある黒人を出す→黒人の身体的特徴を強調する日本人は差別的
③黒人らしさのない黒人を出す→こんなの肌が黒いだけで黒人じゃない→①
「ガン スミス キャッツ」
共に黒人女性が主人公
そういうことに不満があるならまず自分たちのことを一番よく知ってる自分たちで作れ
決意と行動がおのずと表現の多様性や質の高いものを生む下地になるんだ
間違ってもディズニーに先に作られてるようじゃ永久に白人に見下され続けるだけだって危機感持て
日本のだったら主人公のは思いつかんな。
純アフリカンではなかったが黒人が主役だと思う
不思議の海のナディアも、宇宙人だけど黒人は黒人
黒人が活躍する作品見て日本人が喜ぶわけねぇだろ
アフリカ系だと、ゲームならボビー・オロゴンをモデルにしたのが豪血寺に居た。
銀英伝のマシュンゴ忘れてた。
アフリカ人は白人と混血してるので真の意味で黒人になるというわけでもない
それはない
アメリカ黒人ならアボリジニ、東南アジア、インド人とそんなに変わらないけど
アフリカにはまじで墨のように真黒な本物の黒人がいる
韓国人やイスラム教徒は宗教や思想でいちゃもんをつけてくるが
黒人には特にないよね
やはり黒人自身が自分たちに自信がなくて
コンプレックスを感じているからだろうな
フィクションだっつってんのに名前をリアリティがないとか
出身地があやふやだとか
思想も混じってるんだろーな。
そもそもそれを言ってるのがアメリカ・ロシア・欧州等の白人のみで中東・南米・インドの同じ骨格の筈の白人が騒いでない時点で察し。
さっさと移民に侵食されろ。
「お前ら」とか使ってて、誰に言ってんだろ?黒人がここを見てるとでも思ってんのかな?
こんな奴ばかりの日本人が好むアニメに求めないで、自国で平和に黒人主人公を作ってほしい
おわり
ポケモンで主人公が顔黒く塗っただけで差別だとか
そういうめんどくさい事を言われると使わんとこってなる
ヘタすると抗議されて作者の作家生命潰されるからね
そういえば「あしたのジョー」の無冠の帝王・カーロスリヴェラは白人にアミトーンかけただけのキャラだった。
あ、主人公じゃないけどブライアンホークさんはなかなか良かったなぁ。
違法視聴しているお前らが見なくなったところでアニメ業界は全く困らないから。
黒人(日本人以外)にするにはアフロと丸鼻と厚い唇ってパーツのどれかを使うしかなくなるけど使うと文句言うじゃん
『ハイキュー!!』にそういうキャラいるじゃん
日系黒人で部長やってる関西人
これなら文句無いだろ…
面倒だな
ヨルムンガンドのヨナも主人公やで
大概だな・・・
まるでどこかの国の罪日みたいに被害者面して権利を主張してるのか?
あっ!でもアメリカの黒人って奴隷として連れてこられたんだっけ?
じゃあ自分の意志で日本に密入国したり、日本人を殺して背乗りしてる罪日コリアンとは違うよね。
まぁ、日本のサヨク(本当の左翼ではない)である可能性も否定できないけどね、
彼らは外国人のふりをして政治的な発言をするからね。
大昔、ジャングルくろべえというアフリカのシャーマンをデフォルメしたキャラのアニメがあったけど、差別的として「終わらせてくれた」事案がある。
東洋人ていえば韓国人か中国人設定
で、逆だと何が悪いんだ?
いないものとして、「いないから差別」とほざく
話にならないとはまさにこのこと
一生懸命描いても、変な所からクレームついたら終わってしまうわけで
ちょっとでもネガティブな要素があるとうるさい人権団体が騒ぐってのも理由にあると思う。
ブチギレてどこかへ行く、で終わり
失踪扱いでいいんじゃない?
作品の背景に必要性がなけりゃ人種なんて要素は重要じゃないのにいちいちうるさいよな
ファンタジー世界や宇宙もので現実世界とつながってない世界観にも持ち込んでくるし
日本のアニメに頼らずそんなに見たきゃ自分で作れよと思う
コロナとかアメリカのデモとかTVで見てる
アメリカのデモに関係して17人が亡くなったそうだ
怪我人とか物の被害は不明
この記事の2016年がいかに平和だったかよくわかる・・・・
褐色肌=黒人って雑にもほどがあるだろ
ジャングル黒べえでも見てろ
でも唇厚くしたりすると怒られるやん。
黒くするだけしかない。
>>現代では黒人特有の顔立ちとか描き分けの練習メンドイってほうが大きいと思います。
黒人特有の顔立ちとか描くと「差別」って言われて叩かれるから。練習よりもそういうクレーム対応がメンドイって方が強いんじゃないかな。
下手するとキービジュアル出した時点で「差別」の大合唱が起きて制作中止に追い込まれかねない。そんなリスク背負って出しても円盤の需要は無さそうだしハイリスクローリターン過ぎて触るのも嫌なんじゃないかなぁ。
ハンターハンターのカナリアなんかかなり良い役で出ていたし好きなキャラだったけど今なら差別表現とか言い出しそうだよね。
中世とか宗教や中国だと史実にのっとって作りやすいからな
リミテッドアニメは日本が主流なんだからそれなりの様相になるのは当然
アニメじゃなくて、映画とかなら黒人ばっかりのものもあるだろ?
自分らでアニメ産業に入るつもりがないのならそれで満足しとけ
それが尾を引いてるんだよ
出したら文句付けられるんだから出さなくなったんだよ
そのせいで昔はいたのに
今は出せなくなっていったんだろうが
誰も求めてないから造らない。
黒人の血が混ざった日本人アスリートは日の目を浴びている。
今は珍しがってるけど、当たり前になればいいな。
コメントする