Ads by Google引用:http://boards.4chan.org/a/thread/149303557 https://redd.it/5ar003
スレッド「PAワークスの元アニメーターの女性が机の使用料に月6000円徴収されると語っている」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

PAワークスの元アニメーターの女性が机の使用料に月6000円徴収されると語っている
さらに1ヶ月の給料は67,000円だという
さらに1ヶ月の給料は67,000円だという
問題となったツイート(現在はアカウント削除済み)ぽっけ @hoke_hokke原画にあがれないまま動画3年目になると机代月6000円発生するの本当に「才能がないやつは出ていけ」という圧力がやばいと思うし3年も低賃金で会社のために仕事してた人にそういう扱いかあと思ったらめちゃくちゃ会社に対して冷めましたねぽっけ @hoke_hokke 9月21日動画3年目になると月6000円席代として会社に支払うの草ぽっけ @hoke_hokke 10月31日ぼくたちは!社員でもないのに会社に机をお借りして仕事を頂いている!立場ですから!今日もお仕事頂けて嬉しいです!感謝感激!!!!!!ありがとう会社様!!!!!ぽっけ @hoke_hokke3年目の先輩たちがどんな思いで原画試験受けててどんな思いで毎日仕事してたかと思うとつらい…ぽっけ @hoke_hokke帰りのバス例の同期ちゃんも乗っててめっちゃ会社の愚痴で盛り上がった「こんなにひどい扱いなのに同期も先輩たちも文句を言わずに
仕事してて文句を言う自分がつらい」というおなじきもちをもっていて嬉しかったいやほんとうにこの会社おかしいからな?みんな目を覚ませよ覚ませよ?ぽっけ @hoke_hokkeありがとうピーエーワークス…ぽっけ @hoke_hokke 10月31日えらい人「この会社は県内でも有名な会社です。
町でも社名を言えばみんなわかります。自覚をもって生活してください。」地域バーベキューの時の町の人「きみらお金なくて普段まともなもん食べてないんでしょ?今日は食いだめておけよ?笑」ぼく「県内有数の企業とは」ぽっけ hoke_hokkeそういえばお賃金3ヶ月で67倍になったよ~~!!!!!!!!!!(くそ)![]()
2
万国アノニマスさん

何故そうなるのか
3
万国アノニマスさん

アニメーターが自分達の怒りや不満を芸術に昇華していたからか
4

自分のデスクを使うのに金を払わないといけないの?
↑
万国アノニマスさん

そうだよ、SHIROBAKOを制作した会社はKUROBAKOだったんだ
5
万国アノニマスさん

いや、3年経ってもまだ動画マンならPAワークスは机代6000円を請求するって話
比較としてだがプロダクションIGは机代1万円を請求するらしい
しかしこれは重要じゃない
基本的には「まだ若いうちにアニメ業界から身を引け」というメッセージなんだよ
比較としてだがプロダクションIGは机代1万円を請求するらしい
しかしこれは重要じゃない
基本的には「まだ若いうちにアニメ業界から身を引け」というメッセージなんだよ
↑
万国アノニマスさん

だから長時間働いて使用料を払うみたいな話が出てくるわけか
6
万国アノニマスさん
労働組合とかそういうのを作らないとこういう事が起きるんだよ

労働組合とかそういうのを作らないとこういう事が起きるんだよ
7
万国アノニマスさん

彼女の給料は10.6万円だ、6.7万円は手取り額
税金が10029円、弁当代が7990円、寮費15000円、寮共益費が3000円、バス代2500円
そこまで悪くないだろう
税金が10029円、弁当代が7990円、寮費15000円、寮共益費が3000円、バス代2500円
そこまで悪くないだろう
↑
万国アノニマスさん

手取り6.7万円が悪くないって言うけど、それは場所によって違うでしょ
東京で普通の日本人が1ヶ月暮らすのにどれくらいの金を稼いでると思ってるのか
東京で普通の日本人が1ヶ月暮らすのにどれくらいの金を稼いでると思ってるのか
↑
万国アノニマスさん

日本のマクドナルドはこれより多くの給料を払ってるよ
8
万国アノニマスさん
彼女はどれくらい労働してたかとか語ってる?

彼女はどれくらい労働してたかとか語ってる?
↑
万国アノニマスさん

労働時間は語ってない
でも40日間連続で働いたとは言ってる
でも40日間連続で働いたとは言ってる
↑
万国アノニマスさん

日曜日すら休めないとはキツいな
京アニの従業員も同じような状況に直面しているのか気になる
京アニの従業員も同じような状況に直面しているのか気になる
9
万国アノニマスさん
この人は原画か何か?
その辺の給料にはかなり大きな差があると想像してみる

この人は原画か何か?
その辺の給料にはかなり大きな差があると想像してみる
↑
万国アノニマスさん

この人は動画マンだよ(※原画の間を埋める絵を描く仕事)
アニメーターの平均給与は15~20万円
アニメーターの平均給与は15~20万円
↑
万国アノニマスさん

動画マンの収入がこちら(※研修明けの明細)


↑
万国アノニマスさん

あり得ないな、文字通りタダ働きじゃないか
↑
万国アノニマスさん

これってセブンイレブンとかの仕事と比較してどうなの?
↑
万国アノニマスさん

俺が東京に行った時は時給900~1000円のマクドナルドのバイト求人を見かけた
交通費も支給されてたよ
交通費も支給されてたよ
10
万国アノニマスさん

こういうことを知らせてくれるのはありがたい
11
万国アノニマスさん
代わりに声優になるべきだったな

代わりに声優になるべきだったな
12
万国アノニマスさん
これこそPAワークスが絶対に京アニと同レベルになれない理由

これこそPAワークスが絶対に京アニと同レベルになれない理由
14
万国アノニマスさん
お前らアニオタは奴隷によって作られたエンタメ作品を消費して良心の呵責を感じないのか

お前らアニオタは奴隷によって作られたエンタメ作品を消費して良心の呵責を感じないのか
↑
万国アノニマスさん

お前が書き込んでるパソコンだって奴隷が組み立てたものだぜ
15
万国アノニマスさん
日本には最低賃金って無いの?
実際これってブルガリアに住む俺の給料といい勝負だぞ

日本には最低賃金って無いの?
実際これってブルガリアに住む俺の給料といい勝負だぞ
↑
万国アノニマスさん

日本の労働倫理のダメっぷりは本物、労働組合さえ存在しない
奴隷のようだと文句を言ったら「腰抜け」だとレッテルを貼られて仕事を続けられない
日本人が風邪をこじらせて死んでしまうのも休みすら貰えないから
奴隷のようだと文句を言ったら「腰抜け」だとレッテルを貼られて仕事を続けられない
日本人が風邪をこじらせて死んでしまうのも休みすら貰えないから
16
万国アノニマスさん
アニメ制作会社は全アニメーターにパトロンをを求めるべき

アニメ制作会社は全アニメーターにパトロンをを求めるべき
17
万国アノニマスさん
PAワークスの給料は全然良くないが、大半の制作会社はそれよりもっと酷い
ゴーハンズの動画マンはPAワークスの半分しかもらっていないそうだ

PAワークスの給料は全然良くないが、大半の制作会社はそれよりもっと酷い
ゴーハンズの動画マンはPAワークスの半分しかもらっていないそうだ
@hoke_hokke あ、その会社存じ上げておりますゴー◯◯ズと言う会社ではw
— 角田悠 (@tunoharu0628) 2016年10月31日
一応元請会社らしいですよ...
動画が一番いろんな意味で苦しいかと思いますね
18
万国アノニマスさん
日本のアニメーターは労働者の権利をぶん投げてるから問題が起きて当然
労働組合が良い労働条件や賃金を求めて何もしていない

日本のアニメーターは労働者の権利をぶん投げてるから問題が起きて当然
労働組合が良い労働条件や賃金を求めて何もしていない
19
万国アノニマスさん
今まで見てきたなかで給料に文句を言うのは下手なアニメーターだけだな
亀田祥倫のような一流のアニメーターが文句を言ってるのを見たことがあるだろうか?
腕を磨くか業界を去るかしかないんだよ
スキルも無い人がクソみたいな賃金だとしても不思議じゃない

今まで見てきたなかで給料に文句を言うのは下手なアニメーターだけだな
亀田祥倫のような一流のアニメーターが文句を言ってるのを見たことがあるだろうか?
腕を磨くか業界を去るかしかないんだよ
スキルも無い人がクソみたいな賃金だとしても不思議じゃない
20
万国アノニマスさん
待て、彼女はスタジオで寝泊まりしているのか
日本のアニメ制作会社は動画マンならホームレス施設になるのか

待て、彼女はスタジオで寝泊まりしているのか
日本のアニメ制作会社は動画マンならホームレス施設になるのか
↑
万国アノニマスさん

月収10万円は東京でマンションが借りられないほど酷いから
21
万国アノニマスさん
アニメーターの賃金を増やしたところで玩具をたくさん買うだけだから

アニメーターの賃金を増やしたところで玩具をたくさん買うだけだから
22
万国アノニマスさん

もっと酷いのはこのリークで彼女がPAワークスから解雇されたということ
全く冗談みたいな話だ
全く冗談みたいな話だ
↑
万国アノニマスさん

俺からすると解雇されたくてリークしたように見える
23
万国アノニマスさん
とんでもないな
アニメーターの賃金がショボいとは知ってたけど
利用料とか費用という名目で制作会社に返還させられる可能性があるとは思いもしなかった

とんでもないな
アニメーターの賃金がショボいとは知ってたけど
利用料とか費用という名目で制作会社に返還させられる可能性があるとは思いもしなかった
24
万国アノニマスさん
ネットフリックスとパートナーシップを結ぶことを願う
そうすればいつかは給料がアップするはずだ

ネットフリックスとパートナーシップを結ぶことを願う
そうすればいつかは給料がアップするはずだ
25
万国アノニマスさん

PAワークスのアニメーターの月収が俺の3日分の給料以下とは悲しい
26
万国アノニマスさん
俺の住んでる第三世界の国ならまだマシな給料だから…

俺の住んでる第三世界の国ならまだマシな給料だから…
27
万国アノニマスさん

とんでもない地獄だな
こういう人達は貧しくて可哀想なほど重労働してるのに
受け入れがたい話だよ
こういう人達は貧しくて可哀想なほど重労働してるのに
受け入れがたい話だよ
関連記事

定期的にアニメ業界ヤバイというニュースが出てきますがいつ改善されるのか・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こんなのどうやって生きていくの?
文句があったなら契約時に取引相手と折衝するべき 契約してから言うのはおかしい
優秀な人材を育てる方法を知らないし
コイツは正社員じゃなくて個人事業主またの名はフリーランス。
正社員じゃ無いので会社の機材を使えば使用料払うのは当然。
2chに元スレが有るけどそいつ絵が下手くそだから。
この手の文句言ってる奴は何時も実力が無い上にプライドが高いばかばっか。
少なくとも最初の2年が労働基準法に縛られないのはおかしい
ただ机では他社の仕事も勝手にして良いらしいから6000円についてはなんとも言えないな
見て下さい、これが奴隷の鎖自慢する名誉奴隷様です
勤務形態と仕事内容は正社員で待遇は業務委託だからと限りなく会社負担は少なくする
すき家がバイトを業務委託ということにして残業代や社保を負担せずに社会的に糾弾されたことも忘れたんだろうな
君は死んだほうがいい。
ワタミ宅食のバイトみたいだな
外国人に払う生活保護をやめて、あいつらに脱税分を払わせて、こんな日本人にあげてほしいわ
ソース読めよ老害
だから?
タダでもいいからやらせて下さいって若い奴が来る業界はどこもこんな感じ。
個人事業主なのだから仕事内容で給料変わるのが普通。
もしこの待遇が嫌なのなら社員として入社するしかない。
>亀田祥倫のような一流のアニメーターが文句を言ってるのを見たことがあるだろうか?
>腕を磨くか業界を去るかしかないんだよ
>スキルも無い人がクソみたいな賃金だとしても不思議じゃない
これが一番の正解だろう
少なくとも、アニメ会社が「戦力にならないヘタクソは会社から去れ」
という認識なのは間違いない
そもそもこういう仕事って能力ありなしでやるもので、3年経っても一向に能力が伸びない奴には金は払えないってことなんだろ?
みんなが何対して怒ってるのかさっぱり分からんわ。
すべての仕事が時給制や固定給だとでも思っているんだろうか
書いてないなら訴えろよ
魅力のない作品に金を払う方がおかしいわ
ちょっとこの個人事業主の浅はかな点を批判したら
奴隷なんて差別発言言葉を投げつけてくる思考停止君・・・^^;
恥ずかしいなあ・・・
おまけにイライラした子供に好きでやってんだろとかスキルないから当たり前だろとか言われる始末…
この人自体はまだ一年目で数か月しか動画やってないよ
数か月でPAワークスの動画レベルで月500枚行ったんだし凄い方じゃないのか?
一応ムサ美の視デ卒なんだし、専門卒とかよりよっぽど上手く見えるけど
下手とか言ってる奴は何言ってるかよくわからないな
明細にも28年7月ってあるじゃん7・8・9・10でPAの動画で月500枚行ったんだよ
明らかに上手い方と思うけど
ちなみにすき家の問題は業務委託じゃないのにそう偽ってやってたことが問題で
この件とは似て非なるものです
個人事業主ということにすればどんな契約でも許されると思ってるアホが多いんだよな
まさにすき屋のバイトと同じ
※28
訴えれば勝てるけど、こいつには訴える手段もお金も手が回らないだろうな
一流アニメーターで語ってる奴はアホだわ、アニメ動かすのは一人暮らしですら苦しい給料で働いてる動画マンいてこそなのに
因みに机代は現在のアニメ業界でも非常識に分類される
これが問題ないと言ってる奴は真正のアホ
実際嫌なら辞めるしかない。
薄給なのは仕事目指す前から知っていたはず。
会社はキチンと説明責任を果たせよ
同じ市場を奪い合うのに会社が増えすぎで過剰供給なのか、中抜きされすぎてるのか、そもそも儲からないのか・・・
労働問題で
手より頭を動かしてほしい
3年たっても動画から原画に上がれないのは先輩の話だからね
そのことについてこの人は関係無い
ブラック企業がなぜ所属社員以外からも批判されるか考えような
俺も美大出だけど、この人の水準なら美大でも下手な方ではない。
高校なら学年でずば抜けて一番ってレベル。
それでも下手扱いでアルバイト以下の給料しか貰えないのが凄いな。
お互いwinwin
結局人手が足りずに、韓国なんかに下請けに出しているのだろ。
給料が安けりゃ、人手が集まらんわな。
むらかみてるあき の続編が欲しいところだ。
ワタミ宅食なんか車もガソリン代も自分で負担だし
「でも業務委託という契約にして最低賃金も社保も交通費も出しませんし仕事場のショバ代も取りマース」
「悪いのはこの契約にサインした人で我が社は全く悪くありまセーン」
これで会社は悪くない契約した奴が悪いってんなら、すき家もワタミもアムウェイも善良企業だわな
それなりに給料もらってる上の連中
ダカラ腹立つわ
そりゃ通勤費だけでも大変だな
それで数こなせる人しか残らない。
アホ丸出しすぎだろ。
じゃあ円盤頼らずゴールデンで普通のスポンサーつけて放送するにしても視聴率とれるのかって問題もあるし あのクオリティのハイキューだって二期は深夜移動だもんね・・・・
ゴールデンでドラゴンボールや聖闘士聖也見て育った者は今の子供はかわいそうな気がする・・
何でもかんでも電通のせいにするのはさすがにどうかと思うぞ。
いくら電通がひどい会社といっても、頭の中が毒され過ぎだ。
請負業界ではありとあらゆる分野でやっているんで、マスコミも教育現場も、憲法が~!とか言ってる前に周知すべき内容で、周知されないから、そう言う書類上請負になってますよが通っちゃってるの
マスコミ自体が当にそう言うのの典型的な業界なんだけど
アニメなんてトレースしか出来ない動画マンが大勢居るが、実際はそいつらが支えている面もある。
途中の絵を描いてくれるソフトもあるが、なかなか使い物にならないしな。
修業は手取りが少ないだけで、他の面倒は見るもんだけどな
救い無くオワリ
作画のスキルは無限に要求されるけど、上の人間が適正な予算で仕事を請け負うスキルは皆無なんだなぁ
阿部さん、日本はアニメを国策として押してるんじゃ無いの?
普段アニメ漫画一切見ないから口はさむ権利無いかもしれないが、衝撃を受けた。
ギリギリ生きてけるかどうかの微妙な安月給もらって何十年経っても使えない動画マン製造するより良心的だわ
「あんたら食って行けないほど給料低いんだろ、いっぱい食ってけよ(笑)」
的なことを言われたって書いてあるのが一番ショックだわ・・・
まあ、事実だし、悪気は無いんだろうけど、もし赤の他人に自分の仕事でそんなこと面と向かって言われたら傷つくわ・・・
きちんと安い寮や弁当を付けてくれてすごい的な?
その為ならば普通に継続雇用や継続契約を提示しなければいいだけ
会社都合で解雇した方が「よほどその人の幸せのため」になるし普通の会社はそうしてる
ここの場合は続ければいつか待遇上がるからと騙して奴隷契約の継続を誘ったんだろうな
恥さらしなアニメは業界ごと消えてなくなれ
別の会社で描けばいいだけの話じゃないの?
どこも人手不足なんだから使える奴は引き抜いてでも使うぞ
(ちなみに1枚いくらで貰ってるから絵が上手くても数をこなさないと食ってけない)
なんで「おかしい」とか「目を覚ませ」と思う会社にしがみついてるんだ?
まあ、業界全体で1枚当たりの単価がクソ安いのは知ってるけど
「この会社が他と比べても特に酷い」と思うなら辞めたほうがいい
実力主義の世界なのはわかるけど気が滅入る話だなぁ。
でも給料安いのはやりすぎ。
法を犯してるわけじゃないから酷いとか可哀そうと言う感情論だけで逮捕は出来ないよ
てかそういうもんだって、わかってて入ったんだろ?
大抵のアニメ会社では面接時にきっぱり言われる。
それで入っといて文句言うなよたかが動画が。
机代嫌ならトレス台と机買って自宅でやれ。
アニメ業界下っ端は儲からない、きついって、今どきここのバカな素人どもでも知ってることだろ。
最初から上手けりゃ一年で原画になれるし、うまくいけば稼げる。
実力主義なんだから、会社はいる前に上手くなっとけよ。
個人事業主なら逆に消費税を受け取って本人が国なりに納める
それと年末調整はどうなるんだ
30年以上前から言われてたのに、コレだからな
ぶっちゃけ、状況はその当時より悪化してる
消費税は払ってるんじゃなく受け取ってるんだね
国もさ、情報が出てから数時間で世界中に拡散されるこの時代に、国是で売り出してるコンテンツを担う業界がこんなんじゃマイナスイメージにしかならないだろうに、動かないのかね?
この状況でも経済的に続けられるボンボンからは毟り取るよ
一般社会の常識では使えないかどうかと、こういう雇用形態にして働かして良いかどうかは関係が無いからな。
要するに業界自体が終わってることに異論なんて無い。もう別世界の話としか思えないような出来事。
そこで働く奴隷の意思とは関係なく、国が介入すべき事案だろ。
今どきアニメーターの待遇の悪さを知らずにアニメーターになるのはよほどの馬鹿だろう。それを知ってなおアニメーターになるのは大馬鹿だ。
それでもアニメーター志望が絶えないのは、自分の担当したアニメが「神作画」と賞賛されたり、作画マニアの間で名前を覚えてもらえてファンがついたり、ずっと自分の仕事が世の中に残るという、人に一種の存在証明の幸福と成功体験の夢をみせる力がアニメにはあるってことなんだろう。
もちろんスポーツなんかと一緒でその領域に到達できる人間はごく一部なのだが。
偽装www
この中で一番重要なのは雇用体系が脱法行為という所でしょう。
使える絵を早く大量に描く才能がないと生き残れない業界なんだよ
1枚当たりの単価を上げてやれよって言うのは簡単だが実際問題その予算がない
昔みたいにTVアニメは紙芝居と割り切って予算に見合ったクオリティで作れればいいんだが
今は毎回劇場並みのクオリティじゃないと「動かない!作画崩壊!円盤買わない!」って騒ぐだろ
もうTVで毎週30分放送するというシステムそのものが無茶なんだよ
もう独占禁止法でアニメ会社全部潰せよ
1ヵ月1000円はやばい
日本中こんなので溢れてるんだよ
異常だよこの国の労働環境は
あと奴隷洗脳されてる国民もな
知り合い価格でこれだからな、なんか申し訳なくなってくるな
んな事したら見れる番組無くなるだろ
死ねや
業界は全く変わらないという事
金はどこに行ってるんだろうね?
しかもその手の奴らは拗らせて洗脳ガーやら言い出す危険人物兼ねてるから恐ろしい
これよりかはマシな条件で引き抜いてくれるかもな
ちょっと前の電化製品みたいにな
そして日本のアニメは徐々に中韓にシェア奪われて衰退してく
欧州みたいに労働者が団結しないと無理
この人自身は数か月でPAの原画試験受けれる月500枚のレベルだから下手とか関係無いぞ
原画に上がれない先輩の待遇に怒ってるんだよ
原画に上がれないのは先輩であってこの人じゃないんだよ
この人はこのまま頑張ってけばPAで普通に原画になるレベルなんだよ
この人は研修後7・8・9・10の4か月しか動画やってなくてもう月500枚のなんだよ
いっそう面白すぎる。
この動画マンが個人事業主の扱いならこういう話もおかしくない
アニメに電通ほとんど関わってない
だって1%1千万円というように視聴率に応じてCM料払ってる大手企業から
宣伝に流され買う若い女性層と家の財布持ってる主婦層の視聴率がゼロに近いという理由で
時代劇と共に名指しでCM流すなと言われて以降ジブリなどの一部以外儲からないとほぼ撤退した
それと前後して製作委員会方式が主流になり、予算の出資者が赤字も黒字も出資割合に応じて分けあうリスク分散方式になった
この形式では電通が利益を持っていってるって批判は二重の意味であり得ないといえる
分かったら金払え、ただで見といて重労働かわいそうとかブラックジョークでしかないわ
あのさ、枚数じゃなくて時給や固定給にすると長時間座ってるだけで使える絵を全く描けない奴や
絵は上手いけど1日1枚しか描けない奴に無駄な給料払わなきゃいけないんだぜ?
やきとりの屋台と一緒なんだよ、1日中やきとりを何百本も焼いたって
1本も売れないんじゃ金にならないけど鶏肉の仕入れ代は払わなきゃいけないわけだ
いくら焼いても全部黒焦げにして無駄にしちゃう奴はさっさと辞めるしかないんだよ
それが脱法だと思うなら君でも本人でも他の誰かでもいいから告発すればいいんじゃないの?
その先輩の実力がないんだろ?
机の上で個人的にとった別会社の仕事何ヵ月もやってても問題ない業界
机代は新人過ぎたらかかるようになっても仕方ない
俺はアニメ業界の事なんてどうでもいいけど、明らかな脱法行為を脱法行為と言っているだけだ
俺は何か間違った事を言ってるか?
国は雇用形態見直してちゃんと働ける人や制作会社増やしやすくできないものなのかね
体制整えてあげないと他のアジアの国に取られちゃうよ
このクソみたいなシステムとっとと撤廃しろ
給料支給されてるのと変わんねえだろうが
明らかなら告発すればいいんじゃね?
それで解決するなら逮捕してもらおうぜ
何時救ってくれるんですかね?
作業も自分の変わりに他の人に任せても大丈夫だし、実家住まいならなんとかなるレベル
けど現実は必ず本人が出勤して会社の机で仕事しなきゃならないんだろ?
これは完全に労働者扱いだよ。
そうだね
歩合制って言葉知ってる?
歩合制の雇用主に見せかけた歩合制の被雇用者だね。
とはいいつつも、手厚い待遇にしたら作品にどういう影響が出るのかも見てみたい
もうニュースぐらいしか見るものないな
才能が無いなら脱法行為されても仕方ないって事?
才能ないのにいつまでも脱法会社にしがみついている奴もどうかと思うけど
脱法会社もどうかと思うぞ
杉江さんはムサニでグロスのアニメを描いてた
作監の遠藤さんはタローと喧嘩して仕事を降りて中退してしまった
後半クールではゴスロリ様は作品に関わってないけど席にいる
ムサニ所属で月給貰ってたら全部あり得ないこと
それは彼らがフリーランスで、ムサニの机を借りて自分の受けた仕事をしているというだけ
借りてるんだから使用料を払うのは当たり前
絵麻は作監への目処がつくまで食べていける自信がなく、途中筆の遅さと完成度で悩んでスランプに陥った
それはそういう理由
いい絵をたくさん書けるようになれば自然と給料は上がる、それは本人の努力次第
でもそれを認めてしまうとアニメ業界間違いなく終わるから難しいんだろうな
自宅でやってる人も多い
ただ制作進行の人が届けたり取りに来たりと非効率だし
効率などの面で会社するのが便利だからそうしてる人が多いだけよ
その効率とやらは個人事業主に委託する製作会社側の都合であって、実家でやれれば寮費やら弁当代やら机代やらは引かれないで済むんじゃないの?
家で描いて郵送させるほど信頼と実力があるならそうすればいいよ
問題なのは、この業界が実力のない奴らの奴隷労働なしには成り立たない点だろ
実力のない奴には高い給料は払えないからクビにするっていうなら
こんなお金の問題なんか出てこないだろうけど
アニメスタジオも安い給料で奴隷労働してくれる奴がいなきゃ困るんだろ?
そういう意味ではこの業界の成り立ちは根本的に歪みまくってんだよな
アニメ会社が作ったら儲かりそうじゃない?
安上がりだし
ここに居る外国人はお前がニートなのを心配すれば?と思うけどね
使えない奴に予算食い潰されてアニメ会社潰れて終わり
だから制作会社もできれば実家住みで始めるのを勧めてる
その辺の費用が浮くからね
取りに来たり郵送したりという手間はあるにせよ、通勤時間とかも考えると、時間が読めない内はお互いその方がいい
ただし白箱の木佐さんみたいに緊張感が薄れて筆が進まないというリスクもある
原画動画の単価を上げると全体の予算枠も増える
予算が増えると出資者が渋る
黒字になればいいけど赤字になったら損するだけだからね
委員会方式でない時代でも、枚数増やしすぎて潰れた会社が実際にある(某ハイスクール!な会社)
要は十分な利益が見込めるなら予算も増えるわけ
だから円盤買え、権利料払ってる正規で見ろ、ってことになる
どうすればいいの?
円盤買わなきゃ制作会社が儲からないシステムがダメなの?
契約であれば奴隷作っても良いと?
どうせ才能ないんだし
転職出来なくなるまで文句言って自分以外の事のせいにして生きてくの?
「アニメ会社なんて潰れてアニメをどんどん減らせ」って言うアニメ嫌いか
「昭和の毎回絵柄の違う紙芝居に戻ってもいいよ」って言う優しいファンなら文句言ってもいいだろうよ
それでアニメファンやアニメーターになりたい奴が喜ぶとは思えんがな
結局アニメ作りが好きだったりアニメ作りくらいしかできない人間なんだろ
ルックスもかなりかわいいだからこそプライドが高くて我慢できなかったんだろ
自分から奴隷になりに行ってるだけで、いつでも辞められるんやで?
ブラックなのは最初からわかってて夢見てんだから
そういう奴らがとっとと辞めれば会社は自然に無くなるだろうよ
PAワークスって何のアニメ作ってるの?
家賃
折衝できると思ってんの?嫌なら働かなくていいよな業界だぞ
『GUGUREKASHU』
「じゃあ他所に行きます」
他所に行っても同じかもしれんが
スポンサーに頼らず円盤売り上げにも頼らないなら
ファンが資金出すか有料放送にするしかないけど
お前らの大半は金払ってまで見ないだろ?
NetflixとかHuluみたいなシステムなら払うけどなあ
動画から原画になるのってそんなに難しいか?
聲の形 19億円
深夜アニメは結局キモオタ相手に狭いパイを奪い合ってる業界なんだろ
いい加減少数のキモオタから金を搾り取るのは限界という事
見放題とかあんな金額じゃ全然足りない
※159
ジャンプ・サンデー・マガジンの看板アニメが朝や夕方に飛ばされるご時世で
一般人の何割が配信でアニメなんて見てくれるのか
Netflixとか独占できるドラマ作ってるし
通常の100倍速とかすげぇ勢いで摩耗していくのかなw
あなたの言う一般人って日本人のことでしょ?視聴者は多様化してる。
今はネットさえあれば国際的なビジネスができるんだよ。
内向きに考える方がおかしい。間違ってる。
もったいない
いやw俺がその”工場の作業員”やってた頃この2倍は貰ってたぞw
最低賃金以下なんていう生やさしいものじゃないな
障がい者の作業所の方が遥かに賃金が上だよ、かわいそうに
で、実際ネット配信で十分元が取れてるアニメって何?
自分が考えたことを今まで誰も試した事がないと思ってる?
日本で2000万人が登録したとしても、毎月80億円で12か月で960億円の売り上げ。
やっぱ産業としてなりたつにはコミックや関連グッズもセットにしないと厳しいのか。
しゃーない
>机代
早い話が家賃だ
場所借りてるだけだから他社の仕事してても怒られないんだぜ?
アニメーターにばらまけよ
他のツイートも読んだら会社の掃除をさせられていたり完全に偽装請負だもんな。
その待遇を暴露されたから解雇したってところが一番ブラックだと思うけど。晒されて困るなら最初からちゃんとしとけって。
まあ、アニメ業界は今の狂った収益構造でも仕事が回ってしまっていることが一番の問題なんだろうな。
手取り1477円は元から40870分の仕事しかしてないから当然
普通に自分でアパート借りて光熱費払っても残らないのは同じ事じゃん
規則正しい全体での生活なのか?w
バス代とかの交通費は会社負担無いのかいな?
それで潰れるなら、潰れた方が社会の為にいい
実際は他社の仕事を請けられるほど手は空かないしやったら怒られるんだけどな
実態の伴っていないものを偽装って言うんだぜ
PAは他より厳しいし
そもそも最初の三か月は動画を月500枚やらないと原画試験受けれない
「~すればいいんじゃね?」じゃなくてさ、
「俺は何か間違った事を言ってるか?」に対して答えになっていないでしょ。
はぐらかすな。
入社初期は研修扱いで、
就学前扱いなんじゃないか。
動画専門って人も居るだろうけど、そいういう人は月産数千枚描けるような連中だぞ
出来高なら全収入が40000円から100000円以下、
そこからアパート代、生活費、移動賃、税金、国保、都民税、鉛筆とコピー代もすべて自己負担。
学生時代のバイト代を崩して生活。
ある所は 原画マンも出来高、1カットあたり500円の徴収。
まあ、早くフリーの動画検査になるか原画マンにあがるこったな。
鉛筆は地味に高いし無駄線引きを減らせ、机も高いから家作業するときは注意、
実際仕事のつてやクーラー代を考えたら家より会社がいいと思うけどね。
中堅から上の報酬削って下に回して、頑張って上にいっても大して変わらないって仕組みにしてモチベ下げていいことあるか?
アメリカのメジャー挑戦番組を見たけど4軍とかは同じ様なモンだったぞ。
強化選手扱いで、でるのは宿とメシ代だけ。
しかも若年層向けだから、25歳を超えた日本人選手には年齢的な圧力があると、
まったくアメリカもソノママだろうに。
才能ないなら辞めろ圧力は、プロでは悪い物ではなく、
才能なくても時間で金払えと言う方がオカシイ。
会社もスゴいがその環境で仕事をする人の神経がわからない
趣味か?
うん
お前が間違ってないなら法的に逮捕できる
実際には誰も訴えてないし誰一人逮捕されてない
これに近い事はアニメ会社に限らずやってて合法扱いなんだぜ?
それでも違法だと思うなら自分自身で納得のいくまで試してみればいい
そまさかれを俺にやれと?
プロとしての能力を求められる場合サラリーマンとは違う
特に絵を職業とする分野では才能が無い人を延々置いておくとそれだけで会社が傾くっしょ
文句を言う前に自分自身に問いかけないとね
自分の人生が目論見どおりに行かなかった人が社会を叩き始めるのと同じ思考に陥っている
こういった人の全てに言えることだけど自分の責任
と、バイトすらしたことのないニートが
このクビになった人って本当に下手なんですか?
まさにそれ、アニメが好きだからアニメを仕事にしたい
だからノルマを果たせなくても金を払ってくれと言っても無理
漫画家が休みなしで頑張ったけど月に下手な絵を5ページしか描けなかった
でも生活できないから原稿料もっと上げて欲しいと言ってるようなもの
動画マンに下手なやつが増える=新人育てる枠が減る=作画崩壊
ヤシガニ屠る
だってこんな異常な業界でアニメーターに奴隷になれ、まともに生活できないほどの給料で黙って体が動かなくなるまで使いつぶされろ、さもなくば消えろ、なんて頭のおかしな事が起こってるのにお前らオタクどもはそれを支持するばかり
こんな異常な状態ではアニメーターなんてその内いなくなる
その時一体誰がお前らの大好きなアニメを作ってくれるんだろうね?
3年芽が出なければ辞めた方が良いと言うのは間違いじゃないよ。
本当に搾取したければ、慣れたバイトの方が良いんだから、
辞めさせずに同じ給与で永遠に働かせるよ。
才能ないから辞めろと言うのはオカシイと言う感覚がズレてるんだと思う。
お前ら円盤買ってるか
好きで動画やってる人はまた別の話
若い衆沢山いるような感じじゃなくて、少しユルイ所だったけど、朝9時から夜1時まで仕事だったわ
アニメに限らず下っ端はそんなもんだべ?
お試し期間が終わっても新人レベルだったら
いつまでも甘やかしとくわけにもいかんだろう
一つも契約取れない営業マンに毎月給料払えるか?
アニメ・イラスト以外の芸術だと、大卒で専業なんてほとんど無理だよ。
吉本の売れない新人なんて金払って研修受けて舞台に出ても1ステージ千円で
交通費引いたら何も残らないなんて連中ばかりだからな
特殊な才能のいる世界に飛び込むってのはそういう事だろ
でも自分が我慢してるから他人も我慢しろなんておかしいよ
少しでも辛いと思ってるなら変えていかなきゃ
そんなんだからいつまでも労働基準法守らない企業が多いんだよ
悪質な運送業と一緒、仕事振ってやるからやった分だけ安い報酬やる
何か問題起きたら自腹で補填しろな? うちの社員じゃなくて取引企業なんだから って
変えるのは本人なんだよなぁ
先人達は自らを投げ打って変えようとしてきた(高畑勲とか宮崎駿とか)
不満ブチブチ言いながら誰か変えてくれないかな〜とか思ってても変わるわけねぇべ
その才能のない奴らと一つまみ以外のタダ働き(搾取して食いモノにする)がないと成り立たない業界てどうなんよってことよ
実力が底辺なんだから会社を変えるよりまず自分を変えるべきだろ
3年与えられて成長しなかったんだから自分の問題だろうが
才能ないなら諦めて別の仕事探すのも前向きな努力だぞ?
ちゃんと契約社員にも法定通りの給料も社会保険も払うぞ
才能がない奴は1年か2年でそいつの為に会社都合の解雇を通告してる(役所にはいい顔されないが)
芸術系()だからただ働きも許されるとか偽装請負もOKとかイミフすぎるんですが
みなさんの仕事場を用意しました、使用料は一月6000円ですってことだろ
なんで文句言ってんの?
どの国も・いつの時代も、考え方の底辺はいますよ。
むしろ国の大部分がそれで成り立っていますよ?
だから異論は無いです。
変なコメント書いてる奴は朝〇人の方かな?
朝〇人という事で仕事を貰えなかったとかで恨んでるんなら「筋違い」ですよ?
恨むなら「日本を憎むべく育てた」母国のムノウを恨みなさい。
タダ働きじゃないんだよ枚数に応じて払ってるの
3年たっても食っていけないような枚数しか描けないくらい仕事が出来ないって事なの
むしろ最初の3年は出来なくても席を貸して優遇してあげてるって事なんだよ
コメントであれこれ叩いてる奴いるけど40連勤とか正気じゃないわ。
それを止めない会社も周りの人間も。
最後は会社に連絡もなく突然逃亡する社員は結構いたな
もう潰れて減らすかクオリティ下げるかの2択しかないだろうな
作る金と時間が足りないんだから育ててる余裕なんてないし
このまま破綻するまで無茶して突っ走るしかないだろ
俺は話が面白ければ作画クオリティ下げてもいいと思ってる
今みたいに毎週のように劇場レベルの絵を求めるほうが異常だと思ってるけど
お前らは少しでも今より下がったら許さないんだろ?なら潰れるまで突っ走るしかないじゃん
※227
他に行くところがないらしい
俺は精神障害者が通う就労センターに行っているけど
元アニメーターの女性に聞いたら他に出来る仕事が見つからないと
なおその人はデスクワークを目指してMOS試験を受けるってさ
その知的障碍者にコキ使われて
ここにいる知的障碍者以下の賃金しか稼げなくて
スキルアップも転職もしない奴って何なの?
この会社がやってるのはそういうことだよ
もっと食ってけないだろうけどな、その時は誰に文句を言うんだろうね
歩合制なら最低給すら払わなくていいとか始めて知りました
人材育成も出来ない自称自営業は黙ってろ
youtubeに払ってる分を日本に還元してくれれば解決のめどたつよ
だったら雇わなきゃいいし、最低給与以下の偽装請負をしていい理由にはならない
なぜ雇うかというとタダ同然で働いてくれる奴隷がいないと成り立たない会社や業界だから
使い捨てを人材育成とは言わんよ
おまえは奴隷国家を目指してのか?
皮肉のつもりかもしれんけど、その通りだよ。払わなくていい。
君が知らんだけでアニメ以外にも、そういう仕事あるからね
だーかーらー給料制じゃないんだってば
それが違法だってんなら会社じゃなく、ずーっとそれを合法としてる国に言えよ
法律変えろって話だ
区別できなくてもしょうがない
俺も絵が好きで美大は考えたことあったけど絵で食べるのって難しいし、これ見ると別の道選んで良かった。
実際こんな待遇でしかやっていけない業界なら潰れた方が良いかもね
アニメは夢だけでできてる世界だからそんなものはないんだ
そこの君も一回夢だけで人生を生きてみないか?
いい経験や修行になると思うんだ
会社の上がピンハネしてるとか、アニメーターが無能とかでなく、本当に金がないんだってさ
もう花咲くいろはもこつら大変なんだなって思いながら見るんやろなあ
机代高くて草ァ!
アーティストとか歌手とかと似たような世界じゃないか?
可哀想だけど才能がないなら、早めに諦めて違う道を探した方が懸命だということだろう。
ちゃんとコメント読んでなかった。会社のピンはねか~
そういう業界の体質から変えないといけないんだろうな。いっそアニメーター全員でストライキとかしたら改善出来そうだけどな。
バイトしながら売れるかどうかもわからんミュージシャンや劇団俳優なんて山程いるじゃん?年関係なく。自分もそうだけど…でもそれは好きなことな訳だし、それで食えたらな…と言うのは理想で、成り立たないからバイトして食ってるわけで…音楽の仕事(楽曲提供とかさ)もらえるなんてまだ夢のまた夢。
で、これは出来るか出来ないかもわからんのに仕事くれて安く寮と弁当くれて、安いとはいえ給料くれるんでしょ?相当恵まれてると思うんだけど…
そういうその人の才覚で稼ぐ芸術家みたいのは、別の役割
アニメーターは、個人の創造性の入る余地の薄い作業員みたいなものだし
歌や劇や絵が売れたら大金になるけど
アニメーターとして成功しても、そんな上手くいかない。業界一の凄腕でもせいぜい中小の重役ぐらいでしょ
多分アニメーターはミュージシャンで言うスタジオミュージシャンやサポートミュージシャンに近いと思う。契約制の個人事業主って点も似てるし。違うのは、ここはとりあえず3年はあるけどミュージシャンには3年とかないw 友達でそれで食えてるやついるけど、いつ仕事なくなるか怯えてるw ん
ただ、ミュージシャンは円盤だけじゃなくグッズやライブもあるからまだ余力あってサポートに出してくれる額も結構あるけど、アニメってそういう手段少なさそうだし…
誰が金出したって出来上がるまで出来がどうなるかなんて分らんだろ・・・
レンタルすらしない奴らが金出すとも思えんし
才能の世界で、才能が無い奴が生きていこうとすると悲惨やぞ
何が不満なんだ?っていうか、本人t種に不満言ってなくね?
外野が一番理解してない勘違い蟹工船」状態w
嫌なら全部自分でアニメ作れって話。
実際のスタジオミュージシャンの暮らしぶりは詳しく知らないけど
食えない人はバイトか何か副業やってるんじゃないのかな
ここのアニメーターは枚数ノルマもあって
毎日がっつり拘束されてるから、バイトで稼ぐとかも難しいみたいだわ
アニメで稼げないなら、その辺の自由度も認めてあげないとキツそうだね
派遣とか請負で実質社員業務させる、法律変えて社員として雇わないなら報酬を高額にするとか
強制しないといけない、法律で許されてるからいくらでも搾取する
おまえはすき家のバイトも請負の個人事業主で盛りつけの芸術家だから問題なしとか言い出しそうだな
すきのバイトは時給だろアホか?
盛り付けも満足に出来なかったら
3年も待たずにクビだけどなw
国は合法にしなんかしてないぞ、サビ残と同じく取り締まらないだけでな
勤務形態から仕事内容まで給料制であるべきものを、コスト削減の為に違法な偽装請負にしてるから叩かれてるだけで
ああ、数年前のすき家の問題も知らんのか
ニートだったか、こりゃ話しにならんわけだ
毎日会社のデスクに行って40連勤するほどの仕事場で最低給がないのは
フランチャイズのコンビニ店長かアニメ業界ぐらいだろうね
カネが欲しいならコンビにでバイトした方がずっとマシ
知ってるから例えが無茶苦茶だって言ってんだが頭大丈夫か?
原画やコンテが請負の個人事業主じゃない社員な時点で察しろよって感じだが
ここはあらゆる意味でやヴぁい会社でそ
何の不思議もない
だったら一昔前のジブリ以外全員逮捕で
何十年も前に日本のアニメは終わってなきゃいけないな
勤務体系や仕事内容・仕事量からして社員やパートであるべきものを、
コスト削減の為に個人事業主に請負と偽装して最低給も社会保険も道具等の必要経費も負担しない。
末端従業員を店舗経営者だから芸術家だからという詭弁で請負であることを正当化しようとするあたりもそっくり。
まさに違法・脱法行為。
まともな人材が育つためにも、アニメが健全な産業に育つためにも、
労働環境の問題は喫緊でなんとかすべき。
新人はこんなもん、歩合でもなんでも
やりたいと思う事は悪くないよ。でも、ある程度まで行ったら自分自信足りない部分が見えてくる。
でもやめる前に1つでも良い、技術を手に入れてから辞めること、そこ辞めて別の会社に行っても今までの自分と何も変わらないから。
・動画マンの勤務形態・時間・内容を考慮しても、個人事業主の請負という形態で問題はない
・違法脱法労働だとしても本人が契約にサインして働いてるのなら会社に一切の問題はない
この3つにイエスと答える人とはどうあがいても話しは平行線だろうな
せっかくの新卒でそんな会社に就職したら悲惨だからな
もうアニメ業界はクラウドファンディングに移行すべきだと思う
アニヲタがお金出すのは分かってるんだし、神撃のバハムートみたいに金があれば贅沢な作画で見れるよ
だからこうなる。
奴隷労働を美徳と考えて、他人にも奴隷であることを強いるタイプ多いんだよなあ
自らが搾取されるのは勝手にしてくれればいいけどさ
・動画マンの勤務形態・時間・内容を考慮しても、個人事業主の請負という形態で問題はない
・違法脱法労働だとしても本人が契約にサインして働いてるのなら会社に一切の問題はない
この3つにイエスと答えるガイジとはどうあがいても話しは平行線だろうな
その上で作り手に金が入るようにするべき。需要がここまで高く、見る人も大勢いるのに金の流れがおかしすぎる。
それくらいだったらまだ人生のやり直しも簡単だろ
設備使わせてもらって結果や成果を出せず、
こんなにがんばってるのにっていう最悪のゆとり女脳www
3年たって原画になれなかった、ハイ解雇よりマシだぞ
まぁ、そんなことやってるから違法アップロードがなくならないし、円盤等が売れないんだがな。
あと雇用してないから解雇じゃないよね
どんな仕事でも好きでやってるやつはいる。
それこそ、政治家やアスリートの中には数千万稼げるやつもそれなりにいるのに、アニメーターにそれだけ稼げるやつがいてはいけないのか?
そういう人の発表の場もありそうなもんだけどね。
このままで一度崩壊した方がいい
その金ってどこにいってるの?
おかしすぎるんだ
関係ないよ
目が出ないと判断されるまでは最低賃金出すのが法律
この問題は会社が違法行為をしていたかどうか
こんなの明らかにおかしいだろ
アニメーターと制作会社はあくまで対等だよ
割に合わない仕事は拒否もできるし、カットの賃上げ交渉もできる
社内に机があると仕事のやりとりがスムーズになるし先輩から学びやすい
社外(自宅等)でするなら自分の好きなときに仕事ができる
どちらもメリットもあればデメリットもある
野沢さんたちがストやってたが、あれから状況はよくなったんだろうか
※305
制作費
3Dも背景も音響も編集もそれぞれかかるよ
それぞれの収入を増やそうと思うと、TV局や配信先への売価が高くなる
高くしても買ってくれるならいいけどね
というか動画のコストを落とそうとした結果の海外発注だしなあ
こんなものを国が売り出すなんて、日本は奴隷労働を推進してますと宣言してるようなもの
日本の恥だ
さっさと辞めてまともな仕事探せばいいんだよ
「好きでやってんだろうが」って言ってる俺らじゃないんだけどな
グチをこぼせば赤の他人が助けてくれるとでも思ってんのか?俺らに何を期待してんだよ
さっぱり基準が分からん
この子PAワークスクビなっちゃてるね
他の所で新たに頑張っていて欲しいな
余所で守秘義務違反やって首にされた人を同業他社が拾うとでも
入られてもばれた時点で不利
おとなしく別の業界目指す方がいい
※315
チが駄目なんじゃないかな
亀田祥倫のような一流のアニメーターが文句を言ってるのを見たことがあるだろうか?
腕を磨くか業界を去るかしかないんだよ
スキルも無い人がクソみたいな賃金だとしても不思議じゃない
じゃあ今すぐ深夜アニメ半減させような^^
入れるでしょ。
給料未払いで会社コケさせた人が平気でいくらでも戻ってくる業界ですよ
ほらな
自分を変えずにグチだけこぼす奴はこうなるんだよ
今回も自分から辞めりゃいいものを
クビにされたーってグチるんだろうなあ
ここでまじめな議論なぞ期待するなといえばそれは正論だけどね
こんなんじゃ、貯金出来ねぇだろ?
そのぐらい計算しろよ 馬鹿
海外からの圧力があっても変わらないと思うよ
職業選択の自由はいつもあるし、普通の従業員なら労働組合もあるからね
まだ負け犬がなんか言ってるw
皮肉もわからんのか?この馬鹿は
つーか金が欲しいなら明日からコンビニでバイトでもしろ
いつまでも動画やってるよりは貯金も出来るぞ
海外に寄付してる場合じゃないだろうに
マンションとかクルマとか。飲食費を接待経費とか。
とも働きならこういう嫁さんがいいだろう。
景気が冷え込むクールジャパン()
ゲームもアニメも世界に追い越されて当然だよ
ブラックもなくならんわけだ
嫌なら次探せばいい
これ
絵で稼げる技術が身に付かない人は給料少なくても仕方がないそうな
擁護乙って言われそうだが、実際スキル職は評価されないとしょうがない(そのまま会社の評価に直結する)から難しい落とし所でもあるよねお給金
下手な人、技術ない人は低賃金でもってコメントについて。
そもそもカットの割り振りは制作サイドでやるから、「問題のある人、下手な人」は干すよ。
あと、個人事業主扱いにするけど、殆どの会社で契約書なんてみせず「これやって。いくらで」程度の口約束で終わりだぞ。
契約書見てないほうが悪いどころか、どういう扱いで今の会社にいるのか分ってない人も多い。
ついでに、上手い人が食えるのは「拘束料」ってのがあるんだわ。
私立の美術大学に通わせてもらえるだけの資産が家にあるし、実際にムサビのトップでもある視デ出てる20代なんだから転職する能力も資産も資格も十分あった
入ったらなんでもかんでも自分のためにみんなが面倒見てくれるとか小学校じゃないんだから…
てか辞めたけどw
日本は職業自由選択権があるんだから、嫌なら辞めたらいいんだよね。
アニメーターってのは、絵を描くために仕事をするんであって、金のために仕事をするんなら辞めたほうがいいよね。
絵をかけるだけで喜びなさい。
円盤なんか買っても無駄よ。まとめサイトが円盤至上主義を作ったけど、あんなのデタラメだからな
ヤマカンや今石ら現場人の立ち上げる新会社には希望があると思うわ
特にアニメのクオリティ革命や資金調達に改革的なトリガー。
コメントする