引用:http://boards.4chan.org/int/thread/66743422
スレッド「アメリカのビール産業って君達の国まで進出してる?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アメリカのビール産業って君達の国まで進出してる?
君達の国のビールのクオリティを向上させてる?
君達の国のビールのクオリティを向上させてる?
2
万国アノニマスさん

面白い冗談を言ってくれるな
↑
万国アノニマスさん

アメリカのビールの評価はどんどん高くなってるというのに
3
万国アノニマスさん
これは無い
アメリカ人はビール産業の促進を含めてことごとく失敗している
スペイン人であることが誇らしいよ
4
万国アノニマスさん

アメリカのビールを買いたくはない
それに正直ビールがそこまで好きじゃないから誰かにお呼ばれした時にしか飲まないよ
それに正直ビールがそこまで好きじゃないから誰かにお呼ばれした時にしか飲まないよ
7
万国アノニマスさん

メキシコのショボいビールでさえアメリカのビールよりは上だ
8
万国アノニマスさん
バドワイザーなんか無くたってもいいくらいだ

バドワイザーなんか無くたってもいいくらいだ
9
万国アノニマスさん

アッハッハッハ笑わせてくれるじゃないか
10
万国アノニマスさん
ミシガンには醸造所が多くて近所にまた1つ出来る予定
飽和状態にあるのにどうしてこんなことが起きてるのか気になる

ミシガンには醸造所が多くて近所にまた1つ出来る予定
飽和状態にあるのにどうしてこんなことが起きてるのか気になる
11
万国アノニマスさん
俺達には俺達のビールがある
それに国内企業が市場を独占支配していて輸入ビールには税金がかけられているので
外国産のビールはなかなか市場に出回ってこない
過去数ヶ月の間に醸造所の地ビールを結構見かけたからそういうのは試してみたい

俺達には俺達のビールがある
それに国内企業が市場を独占支配していて輸入ビールには税金がかけられているので
外国産のビールはなかなか市場に出回ってこない
過去数ヶ月の間に醸造所の地ビールを結構見かけたからそういうのは試してみたい

12
万国アノニマスさん
俺が今一番気に入ってるのはこれ

俺が今一番気に入ってるのはこれ

13
万国アノニマスさん

アメリカはIPA(インディア・ペールエール)の輸出をやめるべき
そうすればクオリティは改善されるはず
そうすればクオリティは改善されるはず
14
万国アノニマスさん
ありがたいことに真逆で、ベルギーのビール産業がアメリカに進出している

ありがたいことに真逆で、ベルギーのビール産業がアメリカに進出している
↑
万国アノニマスさん

ベルギービールは10点満点中11点だからね
15
万国アノニマスさん
(オランダの)ハイネケンが最高のビールだから、ぶっちゃけ

(オランダの)ハイネケンが最高のビールだから、ぶっちゃけ
16
万国アノニマスさん

アメリカのビールっておいおい・・・・
18
万国アノニマスさん
セリアック病が俺の選択肢を狭めている、馬鹿みたいに限られてしまう
とはいえアメリカのビールの選択肢はどんどん増えてるし、素晴らしいビールもいくつかある

セリアック病が俺の選択肢を狭めている、馬鹿みたいに限られてしまう
とはいえアメリカのビールの選択肢はどんどん増えてるし、素晴らしいビールもいくつかある
(※セリアック病:小麦・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種・グルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患)
19
万国アノニマスさん
お前らの一番好きなビールを貼れよ

お前らの一番好きなビールを貼れよ

↑
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

ステレオタイプすぎるがやはりギネスビールは素晴らしい


20
万国アノニマスさん
ここ2年間はミラーってビールがちょっと頑張ったけど微妙
アルゼンチン国内のビールやハイネケン、ステラ、アムステルには及ばなかった

ここ2年間はミラーってビールがちょっと頑張ったけど微妙
アルゼンチン国内のビールやハイネケン、ステラ、アムステルには及ばなかった
21
万国アノニマスさん
誰も買ってなさそうだけどバドライトっていう度数の弱い酒なら売ってる
(メキシコの)テカテビールのほうが遥かに美味いし語られることも多いよ(笑)

誰も買ってなさそうだけどバドライトっていう度数の弱い酒なら売ってる
(メキシコの)テカテビールのほうが遥かに美味いし語られることも多いよ(笑)
関連記事

基本的にビール市場を他国に明け渡すような国は無いようですね・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本で良ければ、サッポロクラシック最高やで。癖が無いから飲みやすい。
そういやまったく見かけない
アルコールなしのやつ
最初の頃はバドワイザーが家ビールのデフォだった時期があった。
今は琥珀ヱビス最高とか言ってる身だけど、偶にバドワイザーが飲みたくなる時がある。
外国のクラフトビールならアメリカは確かにクオリティー高いよね。
てかアメリカて・・・クソセンスw
ビールカクテルにすれば飲めるけど、ビール単体は苦手。
あのビール飲んでから、お酒やめてたのに今はまた酒浸り( ´艸`)
アメリカ産でそれなりの飲料てコカコーラとバーボン・ウイスキーくらいでないか
不味すぎてヘドロが出たわ。
バーレイワイン好きとしてオールドフォグホーンは価格と手に入りやすさでありがたい
正直、生温いビールとか想像つかんけどなあ
それとも多少は常温でも旨いような味に調節してるんだろうか
まあそれらはそれらで粗悪なビールというわけではないが
※4中国の青島ビールは飲みやすいよ
薄くて飲みやすいからな
他の季節だと物足りないけど
濃厚という感じで。自分の好みだけど
普段飲むならエビス
麒麟の冬季限定は美味しかった。
クラフト系で
「銀河」
「よなよな」
「箕面地ビール エール」
おいしいよ、これが駄目なら駄目な人。。
みんな自分のところで作ってんだから。
いや、冷たくないほうが麦芽の味深いだろ キンキンはビールの味しなくなる
俺は常温よりやや冷えくらいが好き
分野で欧州に食い込もうなんざおこがましいと思わんか?
正直、それほど美味くはない。
一時期、他にもハイネケンやコロナビールも飲んでたな。
それほど美味くはない。今はアサヒスーパードライしか飲まない。
品評会でもう何回も勝ってるんですけど。
ビールは体力ある者の飲み物
ヒョロはちびちび飲むんじゃ
それにしてもドイツ人がハイネケン推すとは意外だな
なんちゅうか、まろやかでした。
アメリカのクラフトビールの多彩ぶりを全然知らないんだね
というかそういう自分こそ黒ビールと十把一絡げにしてるけどスタウトとポーターとデュンケルとシュバルツの違いすら分かってなさそう
ビールは逃げなきゃね
君がアメリカのクラフトビールの話をしたくてウズウズしてるのは分かったからもういいだろ
個人的には海外の栓抜き無しで開く瓶ビール好き
その後、円高還元だとかなんだとかで安物の印象を持つようになった。
ここ何年も飲んでないけど、今度飲んでみようかな。
アメリカからビールは逃げなきゃなんて言ってる半可通に口出しされたくないよ
アメリカにも美味いビールはある
なに、君たちがビール以外のものを飲んでるのに、僕だけビールというわけにはいかないだろう?
ただ美味しいクラフトビールを作ってる所も増えてきてるらしい
ただ、正直いえば、外国産ならドイツやベルギーの味が濃いやつに来て欲しい。
って松ちゃんが悪魔とビールに変装してた
やはりプレモルとエビスはうまい。否定できないレベルの高さ。うまさと価格と入手しやすさの総合力で群を抜いてると思う。
といいつつ、樽のピルスナーウルケルがあったら飛びつくし、アイリッシュパブのギネスには目がないおいらはただのビール好き。
ちなみに上でも言われているが、今はアメリカもクラフトビールのほうが世界的に実力が高いんだよね。
それですらハリウッド映画の影響がなけりゃ日本じゃ無名だろ
普段は発泡酒ばかりだからビール素人だけどね
写真の味わいながら飲むようなビールもいいね
美味いのかな
エールなんかの上面発酵のタイプが口にあうかも
比較的まともなのはミラーとクアーズぐらい。
日本のビールの方が遙かに美味い。
コメントする