引用:http://boards.4chan.org/v/thread/355823075 https://redd.it/59pvac
スレッド「なぜ真・女神転生シリーズってペルソナシリーズほど人気が無いんだ?」より。ペルソナ5が日本国内で三番目に売れたPS4ソフトになるなど海外でその人気の高さが話題となり、大元の女神転生シリーズとの違いの分析が話題を集めていたので反応をまとめました。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

なぜ真・女神転生シリーズってペルソナシリーズほど人気が無いんだ?
2
万国アノニマスさん

ペルソナは一般層に人気があるから
3
万国アノニマスさん
ライドウや真・女神転生3よりペルソナ3・4のほうが奇をてらってないので頭に入りやすい
万国アノニマスさん

ライドウや真・女神転生3よりペルソナ3・4のほうが奇をてらってないので頭に入りやすい
↑
万国アノニマスさん

終末思想よりも日本の高校生活のほうが奇をてらってると思うんだけどな
↑
そんなことはない
確かに外国と日本は違うだろうがそれでも他の世界の学校だ
学校よりも終末思想のほうが頭に入ってくるというならお前が心配になるよ
確かに外国と日本は違うだろうがそれでも他の世界の学校だ
学校よりも終末思想のほうが頭に入ってくるというならお前が心配になるよ
4
万国アノニマスさん

ペルソナは真・女神転生シリーズのうちの1つだから
↑
万国アノニマスさん

ペルソナはスピンオフであって真・女神転生シリーズではない
↑
万国アノニマスさん

もはや真・女神転生って文字はカバー表紙からは見当たらないよね
ナード乙

ナード乙

5
万国アノニマスさん

メガテンは恐ろしいほど時代遅れなメカニズムだから
6
万国アノニマスさん
ペルソナはいじめられっ子が遊ぶ高校シミュレーションゲームだから

ペルソナはいじめられっ子が遊ぶ高校シミュレーションゲームだから
↑
万国アノニマスさん

このコメントを読んではいけない
真・女神転生はつまらないんだ、ペルソナゲームよりもさらにつまらない
真・女神転生はつまらないんだ、ペルソナゲームよりもさらにつまらない
7
万国アノニマスさん

真・女神転生は他の多くのゲームを知ってなきゃいけないという壁がある
この壁と誰でも高校生になりきれるという理由でペルソナが人気になる
この壁と誰でも高校生になりきれるという理由でペルソナが人気になる
8
万国アノニマスさん
ペルソナは罰を受けないしテーマ的に良い気分で遊べるから

ペルソナは罰を受けないしテーマ的に良い気分で遊べるから
9
万国アノニマスさん
真・女神転生シリーズは高校が舞台じゃないし理不尽で万人受けする内容じゃない
あとペルソナのほうがゲームとして遥かに簡単だから

真・女神転生シリーズは高校が舞台じゃないし理不尽で万人受けする内容じゃない
あとペルソナのほうがゲームとして遥かに簡単だから
10
万国アノニマスさん
ライドウのゲームはもっと出して欲しい

ライドウのゲームはもっと出して欲しい

11
万国アノニマスさん
友達を殺すゲームと友達関係を維持するゲーム
片方がもう片方の人気を超えられるのは分かるはず

友達を殺すゲームと友達関係を維持するゲーム
片方がもう片方の人気を超えられるのは分かるはず
↑
万国アノニマスさん

クソ、正論すぎてムカつく
12
万国アノニマスさん
ペルソナはライト層の子供が対象
そういう人達にとって真・女神転生3ノクターンとかは難しすぎる

ペルソナはライト層の子供が対象
そういう人達にとって真・女神転生3ノクターンとかは難しすぎる
13
万国アノニマスさん
ペルソナはシミュレーションゲーム+ファイナルファンタジー
地味なダンジョン探索ゲームと比べれば遥かに魅力的だ

ペルソナはシミュレーションゲーム+ファイナルファンタジー
地味なダンジョン探索ゲームと比べれば遥かに魅力的だ
↑
万国アノニマスさん

それもそうだな、恋愛シミュレーションゲーム要素があるからだ
ゲームってのは他人が楽しんだかどうかじゃない
興味があるのは二次元嫁だけって奴らもいるし、ペルソナには二次元嫁がたくさん出てくる
ペルソナから嫁を抜いただけなのにメガテンを嫌うペルソナファンがいるってのはつまりそういう事
ゲームってのは他人が楽しんだかどうかじゃない
興味があるのは二次元嫁だけって奴らもいるし、ペルソナには二次元嫁がたくさん出てくる
ペルソナから嫁を抜いただけなのにメガテンを嫌うペルソナファンがいるってのはつまりそういう事
14
万国アノニマスさん
ヒトラーが出てくるからペルソナのほうが人気なのだよ


ヒトラーが出てくるからペルソナのほうが人気なのだよ

15
万国アノニマスさん
ペルソナ5は日本国内で三番目に売れたPS4ソフトになったみたいだぞ
https://sites.google.com/site/gamedatalibrary/software-by-platform/playstation-4


ペルソナ5は日本国内で三番目に売れたPS4ソフトになったみたいだぞ
https://sites.google.com/site/gamedatalibrary/software-by-platform/playstation-4

↑
万国アノニマスさん

それは最高に良いニュースだな
FF15の影に隠れるんじゃないかと心配してる人が多かったが盛り上がってるみたいだね
このシリーズは素晴らしすぎるよ
FF15の影に隠れるんじゃないかと心配してる人が多かったが盛り上がってるみたいだね
このシリーズは素晴らしすぎるよ
↑
万国アノニマスさん

これは朗報
ところでどうしてKnack(ナック)が2位なんだ?
ところでどうしてKnack(ナック)が2位なんだ?
↑
万国アノニマスさん

Knackは多くの地域でPS4と同梱されていた
テトリスとかWiiスポーツと同じだと思う
テトリスとかWiiスポーツと同じだと思う
16
万国アノニマスさん
真・女神転生シリーズはペルソナシリーズほど面白いってわけじゃないからだな

真・女神転生シリーズはペルソナシリーズほど面白いってわけじゃないからだな
17
万国アノニマスさん

”ダークソウル風ペルソナ”を好きな人はいないのだよ

18
万国アノニマスさん

ペルソナ5のほうがメガテンⅣより悪魔のデザインが良かった件(笑)
19
万国アノニマスさん

恋愛とシミュレーションゲーム、この2単語で説明がつく
20
万国アノニマスさん

みんな悪魔や終末よりも二次元嫁や相棒を好むってことだ
関連記事
外国人「ペルソナ&女神転生シリーズで一番好きな悪魔のデザインは何?」

ライト層とコア層で上手くファンが分かれてると思います
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ってか、なぜ見てる
ボッチか?
かまってほしいのか?
つりなのか?
はい、次のキモオタ
空気読めないやつって精神年齢低いだろ
そんなんで社会生活できるのか?
アトラスの真女神転生1・2・if・ソウルハッカーズ
やりまくったのはそれくらいかな?
自分の精神年齢の低さを何かのせいにしたいのだろう。そういう人は自分が周囲から浮いてる理由が理解できないので誰かを叩くことで自分がマイノリティに居ると言う実感(錯覚)を得ることに必死なんだ、あまり追い詰めてやるなよ。
Ⅳは新規悪魔絵が酷すぎた、タイヤキの具に刺身を持ってくるようなもんだ
あんなもんで古参が満足できるわけがない
今のスタイリッシュペルソナが憎い
キモオタはキモオタを嫌悪するキモオタではない人に八つ当たりする
面白ければ売れる、シンプルな理由だと思うよ
最初からこの話題やめりゃーいいのにとしか思わん
3で差が付いたかな
なるほどなー
ファミコン版1 2 持ってるが覚えてねえ
ストーリーだけなら魔神転生シリーズもあるけどクソゲだし。
増子司氏の音楽で盛り上がったなあ。
サントラは未だに手放せない。
ペルソナ5はPS4を持ってないから
なんとも……やりたいんだけどねー。
ポケモンのような感じ
そこに更に悪魔合体でスキルを継承出来たりするし
ペルソナはあくまでも自身が変身できる種類が増えるだけで、仲間が増えるわけじゃないからね
その差だと思うよ
個人的にはペルソナよりも女神転生の方がそういう意味で好き
ペルソナは一度も遊んだことないな
プレステ系と携帯機は一度も買ったことないからだけど
剣合体で最強装備揃えるのが楽しかった、特にif…
最初から没個性なペルソナ主人公で別物だしな。
おー、同士だw
デジタルデビル時代懐かしいな…w
メガテンはソウルハッカーズまではやった
あのダークな世界観は今でも好きだけどな
メガテンさんは毎回同じ悪魔だったからマンネリ化した気がするなぁ
デザインもオタク向けじゃなく、アメコミ風とのフュージョンで、カッコいいアニメ路線
FFのキャラデザインよりオタクっぽさが薄いと思う
そして友達を増やして行くと強くなるゲーム
売上的にはそこそこ売れたけど、コアなファンを怒らせ、離れさせたのが痛い
4Fでは面白さ的に盛り返していたが、しょせんは3DS、ゲーム自体の質では、据え置きはもちろん、VITAにすら及ばない
真メガテン5は絶対にPS4で出さなくてはいけない、売上云々じゃなく、真というブランド価値を復活させるために必要
その後ソウルハッカーズが簡単だっただけに
メガテンGOを出せって人もいる
セガ傘下になった影響も、何かしらあるかもしれない
ストレンジジャーニーは面白かったからゲーム機の問題じゃない気がするな
単純に4がつまらな(ry
??スタイリングを変更された悪魔もたくさん居たし、入れ替わりも多かったよ?
だいたいナンバリングタイトルは続きものだで、既存のファンを意識しないとなあ。毎回ゼロから設定を仕切り直せるのとはまた違うべさ。
もっとも、TRPGでやったら、どっちも同じ土俵へ上がることになるんですけどね。
つーか『P5』って悪魔会話の採用でメガテン寄りになってんじゃん。先祖がえり?
まー、メガテンの不人気は世紀末が終わったからってのが一番大きいと思いますわ。ガイアーズとかメシアンみたいのが地下鉄で毒ガステロをリアルにやってた時代だからね。皮膚感覚で「ヤバイ時代来たコレ!」ってのがありましたですよ。じっさいまだヤバイんだけどもw
こいついっつも1取ってるな、暇過ぎだろニートかよ
女神転生はイラストがなー、一般受けはしないと思う
天使や神が仲魔、加えてカオスもロウも善悪に関係ないと言われても、単に戸惑うだけでしょw
すんなり独自の世界観に没入できるかどうかが、メガテンを楽しむ為の肝だし
インターフェイスに関しちゃ、確かに若干古臭いけどオーソドックスなタイプだから、そこまで忌避の対象とは思えんからなあ
日本人が銃のドンパチゲームを大して好まないのと似てるんじゃねーの?
ペルソナより断然メガテンの方がおもろいよ!
ペルソナも音楽カッコいいし、面白いけど・・・。
好みの問題かもしれないけど・・・メガテン3とか好きだなぁ~ダンテとか出たりしるし。
「なんか程よく遊べて面白そう」と思わせる方が売れるにきまっている
いい大人のつもりの奴が「メディアからの卒業」とかいう間違った観念持ってる方がよほどみっともない
はげど。あとはルートによって仲魔にできるやつが違うところがいいですね。
海外だと御立派様が原因でR-15になってるんでしたっけ?
真4は一部の仲魔デザインが激変したのがどうしようもなかったな
サムライって単語で海外受け狙ったんだろうな・・
真女神は5出たら買うけどねw
合体、交渉システムとかストーリーにBGMがロックと独自路線突っ走ってたし
真3も最初はゲーム性はともかくストーリーがと言われてたのをマニアクスで盛り返した印象
海外では副題が「ルシファーの呼び声」だったがセーフだったのだろうか
あと、ライドウは女神転生シリーズじゃねぇえええ。
あれは系譜としてはペルソナと同じ、女神転生派生の一つ、デビルサマナーシリーズだ。
まだSJのが正統派の後継名乗れる。
女神転生自体は一般受けするゲームじゃないよ。宗教や末世観は二十世紀末の雰囲気との相乗効果だし。
そういう人はメガテンシリーズの方が向いてる
たしかにうまく分かれてるかな
負け犬の遠吠え乙www
くちさけ相手に手品しまくったろ!まあ、女神異聞録だったけど。
真・女神転生1と3、ペルソナ3、アバチュが好き
ペルソナ以外は神の扱いが外国人にはヤバそう…ってか輸出するなよ…
あとヒーホー君の学ランもよかった
真メガテンは1〜3までとソウルハッカーズも良かった、またハッカーズシリーズは出してほしい。でもまだやってないのが多数だから、SJとか古いやつも買わねばなんだな。
海外で真2とか御立派様が出たり父なる聖霊をぶっ飛ばすのは流石にマズイからメガテン自体は売れはしないんじゃない?ペルソナシリーズはまだライトで女子でも充分に楽しめるし、受け入れ層もあるんじゃないかと思うけどね。
…というのはともあれ、ペルソナ5は、メガテンにはめてくれた友人がワクワクしてるから楽しいんだろうな、と思う
ペルソナの話はほぼ聞いた事無い
頭固い人もいるんだな
ペルソナはダラッとやれる
どっちも好きなんだけどね
新規を獲得し続けてるってのが凄い
ペルソナはそこんとこをオサレにパッケージして新たなファン層を開拓したけど、彼らがみんなメガテン好きになるわけでもなく
ペルソナはオタク向けにアレンジしたメガテンだと思うし、それがヒットした大きな要因だと思う。
確かにガワはスタイリッシュだが、「恋愛有り学園生活シミュレーション」というのは紛れもなくオタク向け。
ペルソナはラノベっぽく、メガテンはSFアクション映画っぽい。
ああ、分かる。確かに学生生活の部分とかラノベっぽいね
P5で初めてペルソナやったけど面白かったわ
カモシダとか三島とか、登場人物のネガティヴな部分が秀逸でやっぱメガテン系列のゲームだなと思ったけど
ストーリーが暗い+悪魔を集めて会話を楽しむゲームかな
あとペルソナは4からだけど恋愛+青春って事で一気に購買層を集めたと思う
多分生粋のメガテンファンはライトユーザーに媚びたと思っているかもしれん
メガテンもペルソナも普通の人から見れば中二病なんだけど度合いが違うかな
IVFINALはどちらかと言えばラノベとダークファンタジーの融合だし
ペルソナ5はセカイ系と同じで主人公が日本の危機を仲間と共に救う
ただラノベっぽいけど、それだけじゃなくて日本社会の問題点を訴えている
学校中心の世界じゃなくて日本の暗部を主人公が見つけていく感じ
大人による犯罪や劣悪な労働環境、閉塞感漂う政治不信とかね
あとペルソナって成長と共に仲間で力を合わせてって感じだけど
メガテンって成長と共に違う道を歩むというか最終的に一人(もしくはヒロインと二人)って感じがする
その辺がライト層に受けないかなーって
4はちょっと仲間増えてた気はする
どうもペルソナは合わない。軽すぎるんだよな……
だな
メガテンは1も一人+仲魔で戦い、最後は東京の女神となるヒロインに別れを告げる
その後世界がどうなったとかは説明なし
個人主義の外国人からすればメガテンの方が合っているのかもしれない
もうあんなメガテンしか作れないなら二度と続編を作ろうと思わないで欲しい。
メガテンがメタな終末感を楽しむゲームとするなら、ペルソナは卑近な人の心が引き起こす事を楽しむ物で
デビルサマナー系はその中間って感じ
P4の足立が大人気だったのは、純粋にキャラ萌えした層と肯定は出来ないけど気持ちはわかるって層を
両方引っ張ってこれたってのはでかいと思うし
1と2は今からやるにはUIが辛いだろうし、真4は人に薦められない
手ごろに雰囲気味わえるのはSJだろうが…あれはダンジョン設計が残念なんだよなあ
それ以前に新作出てなくて旧作しかない現状じゃ新規にアピールのしようがないんじゃないだろうか
それで察しろ。
あのクオリティで続番が出れば、ペルソナにも劣らなかったろうに。
デビサバは色んな意味でせまっ苦しいゲームだったけどあれも悪くなかった
メガテンもその後試したけど、よく分からんかった
ペルソナ5は今やっているけど、最高。
メガテンも今やれば良さが分かるのかね
クリアまで軽く100時間こえる容量になったメガテンは
初心者向けじゃないから
その世界観と共にマニアの物になったんだよ
攻略本もネットもなしにクリアとか
ハードが壊れるほうが先じゃないかレベルだもん
女神転生が古臭いだのなんだのいうやつは先祖のケツをヒーヒーいわせてるのと同じクソ野郎
ってか旧作はリメイクしてくれませんかね
wiiで出たドラクエ1~3やFF4~6みたいに
・旧シリーズ
・真シリーズ
・女神異聞録
・偽典やナインみたいな番外
をセット売りしてくれ
差が付いたのはペルソナ1とデビルサマナーの時かも
デビルサマナーは仲魔が言うことを聞かな過ぎて途方に暮れたから
ソウルハッカーズは盛り返したと思うけど、ペルソナ2罪&罰がすぐに出たし
なにより売れっ子声優を起用したことでライト層をうまく引きつけたと思う
初代女神転生の主人公からして、いじめられていた天才学生だっていう事実。
そして世界すべてと好きになった女を天秤にかける存在。
まぁその辺は脇に置くとして、PCでマッカとマグネタイトを集めてた俺からすれば、時期的なモンも大きな要素だと思っている。
21世紀になっちゃったしな。世紀末特有の雰囲気が無くなったんで、恐怖の大王の予言のごとく、そういうジャンルやイメージ商品の人気も下がるってもんさ。
朝起きて、夜中ばっかりのゲームで楽しみたいって思う人は少ないってことだ。
昔は「小説を読むのは不良」といわれていたのだよ
3DSなんてメガテンの為だけに買えんわ
というか、何作目からか分からんが、少年向けの小説を意識して作ってる
そこにペルソナという考え方が上手くマッチしたんだろう
そりゃ、小説の主人公になってゲーム出来ると言われりゃやるだろ
色々意見はあるけど、真1の衝撃は一部の奴にガッツリヒットしたからな
いまさら1999年の世紀末感はどうやっても出てこないし
やってる奴を凹ますゲームも求められてない
ただ、現実の無情さは一番表現出来てると思うけどな
あの感情システムは、やりこみ要素にはなるが
ライトプレイには意味無いわ
当初はあっちの方がよっぽど小説っぽさがあったんだけどな
真2の無茶苦茶さも含めて。
システム的にはサマナーが好きだ。
あれだけは無い。
なんか世界がそれまでと違いすぎるし(中世っぽい)、かったるくなるし。
3DS版のソウルハッカーズは二週目だるくてまだライドウに会えてない
声が杉田らしいんだが
PS2のゲームって感じで3、4に比べるとインパクトがない
ってかデザインでごまかしてるつもりなんだろうけどぶっちゃけ古い
ある日家に帰ったらかーちゃんが悪魔に食われて乗っ取られて襲ってくる
サバイバル感のあるゲームの方が今後は受けるかもな
戦闘システムだけがネックで、ゲームとしては興味あるんだがのう
オタ向けすぎて嫌いって奴も一定層いるやろ
途中でやめたな~だから4は買ってない
PS4持ってるけどダークソウルしかしてない
ペルソナ5かぁ~買ってみるか
また後悔するかなー?
4が明るくてノスタルジックな感じだったけど正反対でエグイところも多い。
ペルソナは軽くて―という人はぜひやってみてほしい。
クリアに100時間くらいかかるボリュームだし恋愛要素も選択次第で
モテモテやり男にもなるし、朴念仁にもなれる。
「今」の世相を描写したゲームだから、数年後じゃなくてできるだけ早くやったほうがいい。
作中のカレンダーは曜日と照らし合わせるとちょうど今年の出来事だし。
1とか2はメガテンifの延長って感じで面白かったんだけど、
3からは敵がシャドウになって楽しめなくなった
5は友達に1万ぐらいするよって言われたから買ってない
トルーマン大統領とかが悪魔として出て来てた記憶
コアな層がアレでできたものの、バランスブンなげたアレをマンセーする信者のせいで
真っ当な方向にもいけず中途半端な高難易度()なんか続けるからダメなんだよ
真4が微妙だったのは真3信者の顔色を窺ったのと、
単純にアクションで先制取れるシステムにしたせい
つーか、アトラスはアクション作る能力ないんだから諦めればいいのに
アレ、ストレスにしかなんない
(真3からのバランスのせいで先制取られると即死圏内なせいで
クソアクション制の癖に先制とるのが前提みたいになってる)
ペルソナは3以降でもライトでもクリアできる難易度だから評判いいのは絶対ある。
あとペルソナは単純にもうギャルゲーだろ。女コミュが一切ないペルソナ出したら絶対売れない
ペルソナは明るいから万人が手を出しやすい。
ソウルシリーズみたいなのは相当評判が良くて暗さを差し引いても魅力がないと厳しいよ。暗い世界観のブームが来たら別だけど、今は違うね。
恋愛コテコテがね。
やっぱり真シリーズかな。ライドウさんももっと出てきて欲しい。真4&真4fは低年齢層受けを狙ったものだろう。従来のメガテンとは何かが違う。YHVHがあまりにも威厳が無さすぎる。
個人的にはSJ路線で真・女神転生5を出して欲しいとアトラスさんにはお願いしたい。
真・女神転生imagineで悪魔の3Dが多量にあるんだ、それを使って是非、ゲーム作って欲しい。あと、アリス専用イベントの充実も・・・。私のところに居る等身大アリスも「お願い」って希望しているよ。
タブレットから悪魔召喚したり仲魔とビル街走り回ったり、
電子系悪魔の支援でウォッチドッグスばりのハッキングかましたり、
ディビジョンみたいなカジュアルストリートファッション+現代軍用銃とかの厨二ビジュアル楽しんだり、
料理上手のプレイヤーに胃袋でたらしこまれる北欧伝説の魔神とか見たいよう・・・。
真1は表現の自由が良識を上回っていたからな
それにネットも日本では一般的じゃなかったから海外の反応を
見る機会も気にする必要性も無かったから、とにかく尖った内容が多かった
気が抜けなくて、エンカウント多いとこではイライラしたけど
デビルメイクライ?編のとライドウ編の両方持ってる
バケツかぶってるみたいなやつも同じシリーズになるんかな
忙しくなって途中で放置してる
続きやりたいけど、もういろいろ忘れて無理っぽい…
ダンジョン長いのがトラウマで、1しかやってないな…
ライト層ってことは、4とか5はセーブ簡単だったりいろいろ便利になってんのかな
終わったんだよ
システムはボロクソだったけどな!
言われてるけどそんなこと無い、ペルソナシリーズは初代から5までずっと青臭い若者の青春RPGだよ(2罰は除く)
あとペルソナ5は暗い路線に戻ったとか言われてるけどぜんぜんそんなこと無い
取って付けたような不幸と調子乗って自業自得で破滅しそうになるけど最後は誰一人仲間が死ぬこと無くハッピーエンドだし
何もかもボロクソやんけ、アレは愛すべきクソゲーの類
なんでやたこ焼き寿司パンケーキカリスマ探偵くん死に際に真実の仲間になれたやろ!
こう、西欧化されたアジアというか…視点が社会的というか…
ただ、外国でもコアな層には受け入れられていると思うよ。著名な海外ゲーム作家が影響を受けたとか言っているし。
的外れ過ぎる
単に真2で完結しちまって以降は蛇足ってだけだ
結末を明確に提示された作品を無理やり作ってるだけでシステムとかはどうでもいい
そもそもメガテンやったことないだろお前
偽典はシナリオはものすごくメガテンだったけど、あの戦闘は無理
コメントする