引用:http://boards.4chan.org/int/thread/66697514
スレッド「日本からイギリスまで鉄道が繋がるという話」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本からイギリスまで鉄道が繋がるという話、みんなはどう思う?
2
万国アノニマスさん

あり得ない
3
万国アノニマスさん
これは何が目的なんだよ

これは何が目的なんだよ
4
万国アノニマスさん

俺達はもう既に空で繋がってるのに
なぜ陸のレールのことなんか気にするんだい?
なぜ陸のレールのことなんか気にするんだい?
5
万国アノニマスさん

ハバロフスク(ロシア極東部の都市)を問題なく通過できると思ってるようだ
6
万国アノニマスさん

そもそもそこまでプーチンを信頼してるの?
7
万国アノニマスさん
何故こんなことするの?

何故こんなことするの?
↑
万国アノニマスさん

(開通すれば)俺達は週末にイギリスまで飲みに行ける
↑
万国アノニマスさん

片道で2週間くらいかかりそう
それに日本人はイギリスにガッカリすると思う

それに日本人はイギリスにガッカリすると思う

9
万国アノニマスさん
ベルギーを経由してイギリスに入るという提案ならば許す

ベルギーを経由してイギリスに入るという提案ならば許す
10
万国アノニマスさん
どう思うってそりゃ全員にとって良い物になるだろう
道路は俺達の大陸にとっては血管なんだから

どう思うってそりゃ全員にとって良い物になるだろう
道路は俺達の大陸にとっては血管なんだから
11
万国アノニマスさん
うーん、鉄道を使って日本まで行けるというアイディアは好きだ

うーん、鉄道を使って日本まで行けるというアイディアは好きだ
12
万国アノニマスさん
それでもまだ問題はある、軌間が違うし技術的な規格も別物だろう
つまり国境の駅ごとに交換しないといけない

それでもまだ問題はある、軌間が違うし技術的な規格も別物だろう
つまり国境の駅ごとに交換しないといけない
13
万国アノニマスさん

マッドマックスに出てきそうなユーラシア横断道路が無いという事実
そこからシベリア経由でニューヨークまで行けないという事実
そこからシベリア経由でニューヨークまで行けないという事実
↑
万国アノニマスさん

約2万キロ
↑
万国アノニマスさん

マガダンからアナディリまでの距離は1487kmなのに誰も住んでない
吹雪がかなり強いし、どんな道路であっても維持するのは不可能だ
吹雪がかなり強いし、どんな道路であっても維持するのは不可能だ
15
万国アノニマスさん
しかしこれってどれくらいの日数がかかるの?

しかしこれってどれくらいの日数がかかるの?
↑
万国アノニマスさん

おそらく12日間くらい
17
万国アノニマスさん
俺達には飛行機があるから

俺達には飛行機があるから
関連記事

ロマンがありますがロシアの距離を考えると飛行機でいいとしか思えない・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
天然ガスがパイプでくるようになるとか
日本を中央に置いた地図に見慣れてても新鮮だ
政治や経済は別に緯度が高すぎて機械的に維持が大変そうだな
アメリカはいつもながら自尊心高い系だけど、ロシア国旗は面白い
ただし、本当にロマンしかないのが難点
資源物流なんて船で十分
一筆書きで巡れるとしたら確かにロマンがあるが
それを実現できるのは全て理想的に進んでも数百年後だな
旅客なんて目的じゃない
島国ていう幸せな風土を壊してほしくない
絶対やめてほしい
島国日本で外国車両はレアだろうし
イギリスから日本なんて気が遠くなるような話だけど…
新幹線ならいいかもしれないけど、-30℃とか壊れたりしそうでヤバそう。
仙台でうんざりして、そっから新幹線に乗った記憶がよみがえる
飛行機でいい飛行機で。
こいつ何言ってんだ?
ウラル山脈より東は全部アジアだぞ?
途中がやばすぎる
韓国人みたいなアホなら飛びついて後頭部を殴られたとか騒ぐんだろうけどなー
旅客の方はトワイライトエクスプレス的なのが1日1本くらい走る感じかな
でもロシアと陸で繋がるのは怖い
昔は島国って良い言い方じゃなかったんだけどね。
いつでも供給を止められ、脅しに使われるような代物なんて安心できないぞ。
今だって石油タンカーの航路の安全確保にどれだけ気を使ってると思ってんだって話だよ。
それに大陸とトンネルで陸続きになったイギリスが、そのトンネルを使っての難民流入を
阻止しなければならなくなったりとか問題あるだろ。不利益の方が大きい。
ありえない過程だが日露が同じ国であったなら検討されたかもね
ロシアが怖い事は有言実行するところ
プーチンは北方領土問題の期限を定めないって
言ってきてるぞ
話がどんどんロシア寄りになっている
今時鈍足列車で輸送なんて国際競争の中では劣勢になるし
ロシアは戦車を空輸できないから列車を必要としているだけでしょ
逆に言えば、船や飛行機にない強みはこれくらいw
そっちは日本にメリット全く無い。
日本にとっても欧州にとっても信用しろというほうが無理な話
そんな中でこの鉄道計画が実現するとは思えない
大陸と繋がって良い事があると思えないのにナゼ無理やり繋げようとするのか
ただでさえロシアからの船員が悪さしとるのに。
悪夢の具現化
鉄道が通ったら戦車も転がして来るようになるだろうね
日本の防衛は海軍力に特化してるから陸上から攻められたらあっさりやられそうだし
繋がらないんだなこれが、-30℃でも作動するフリーゲージトレインでも出来れば直通可能には
なるかもしれないが夢のような話さ(温帯で使えるタイプですら実用化まであと10年は掛かる)
海上ルートをほぼ最短距離にして鉄道車両対応のフェリーを運航すればいいんだよ
サハリン経由に比べ距離は札幌-ハバロフスクで約1/3、時間も殆ど変わらないだろう
それで需要に追い付かなければ考えてみればいいさ
以前ロシアの船員で賑わっていた稚内や根室が寂れているのを見ると
どう考えてもそれほどの需要が有るとは思えないけどね
リアルでは嫌さね。絶対にね。。
北朝鮮と中国を回って、山手線みたいにすれば?(韓国は除く)
この話は進めないで下さい
今だって、北海道の人が少ない地域にロシア人の移住が増えてるんだよ?
見ればそこら中にロシア人がいるんだよ?!
犯罪率の上昇、不法入国者が増え、治安が悪化する。
そんな時に本州の人たちって北海道を助けてくれるんですか? 沖縄で手一杯のようなのに?
北海道は過疎ってる場所も多いし、何かあってもすぐには対応できないんだよ。行政や鉄道が財政厳しく破綻したり廃線になっていて、いつもギリギリなのに整備もされてない話を進めようとするのはやめて。
リスクを放置して北海道民を危険に晒さないで。
ロシアは北海道が欲しいんだよ?
それなのに、ロシアと繋げるとか頭おかしいでしょ。絶対反対!断固反対!
どんな事もいい面・悪い面がある。いい面だけ強調する奴は詐欺師と思って差し支えない。
標記の考えは外国勢に乗せられた情弱若しくは意識的に日本に悪意を持った者の考えとしか思えない。
というか仮にそうなるとして、稚内から東京まではどうすんのさ。
J北とか赤字が許されるとこじゃないでしょうに。
何ていうか、この話が出た時にロシアって経済オンチかな?て感想にしかならなかった。
目先の欲で取り返しのつかないことをするのは止めろ
沖縄を見殺しにしたら可能じゃね?
ロシアのダニなんか入って来てみ! ロシア人には耐性があるから単なるダニでも
日本人が噛まれると、高熱と下手すりゃ脳炎おこしてあの世行きになるぞ! 俺が噛まれたしw
噛まれた箇所を見ると、黒い線状の物が皮膚から2本出て、よぉ~く見ると動いてる!!
慌てて病院に行ったら「ダニです! 体内に入って皮膚に脚を引っ掛けてる状態」だって・・・
ケツにブッ太い注射を打ったが、高熱に侵され2週間、体重が42kgまで落ちてゲッソリ
日本にデング熱が持ち込まれたのと同じで、小さな昆虫による病原の蔓延は、想像以上に怖い
そういう意味では日本って自然のバリアに守られているんだなぁ~と、実感させられる
飛行機だとコスト掛かりすぎる。
ロシアがシベリア鉄道を日本に繋げたい理由はこのようなクルーズ客の獲得のためで、現在のシベリア鉄道の東端である沿海州にはクルーズ客を誘致できるほどの観光資源がないからね。
既にロシアは沿海州とサハリン南部を結ぶ鉄道橋の建設に入っているから、北海道までのシベリア鉄道の延伸が無理ならサハリンからフェリーを出すんじゃないかな?
水深はこの間完成したイスタンブールの地下鉄の海底トンネルと同じ程度。方法は横浜⇔海ホタル間と同じ沈埋式でできる。
北方領土問題が解決するまで樺太の領有国の公認は棚上げというのが日本政府の方針で、このことは過去に何度もロシア政府に伝えているからプーチンさんは北方領土問題の解決を前提に話してるのかもね。
プーチンさんは中国との国境線の画定の時にもパイプライン建設と鉄道延伸を条件に大幅な譲歩を行ってるから無いとも言えない。
コンビニとか展開し易そうじゃね?
駅ビルとか発展しそう。
日本国民は皆、反対なんだよ
信頼関係が全く無い国と経済を理由に国土を繋げる事などありえない
ってコメが多いな。
ロマンがあるし、当然国境沿いの駅で入国審査があるわけだから、言うほどの危険はないよ。
でも、入国審査とうは厳しくしてね。
歴史を見てもロシアといざこざが絶えなかった国境の地だ。
それに日本にとっても、こんな計画にどういう利益があるんだろうか。
ロシア経由になるかもなぁ
寝台特急で10日以上とかいくらかかるねん
ガスとかパイプライン使ってるけど、金属とか食料とかは空輸より陸運の方が良いのかも。
酔狂な旅人とかも利用するかな。
メリットに対するリスクとペイが予測不可能。
そもそも誰が、どのように、どれだけの利潤分配で管理運用するんですかね…?
でも現状の交渉力と治安維持能力じゃお話にならないわ。
あ、地生物は駆除してからなっ
移動のうちの8割くらいが完全な次の地点までの拘束時間にしかならない
あのロシアと陸の繋がりができるとか怖すぎる
身の危険を感じるので、大陸と繋げる必要はない
ロシアにあっても日本にメリットはない
島国のメリットが消える
そろそろかな
まだロシアなの……
中国が世界中の民間旅客機を中国領空を飛ぶ事を許可さえすれば日本からイギリスまでは大体6時間ぐらいで着くらしいよ
だから単純に線路、空路、海路などは「あればいい」という事では無いのかもね
でも、だからこそシベリア鉄道云々という話が何の脈絡も無くいきなり出て来るんだろうけどさ…
船よりずっと速く、飛行機よりずっと安い。
フランスとイギリスの連結部分の現状を見たらよく分る。
そこから東は中国経由で、ウラジオストック、ハバロフスクまでつながっている。
ウラジオストックとハバロフスクは、二都市合わせても人口100万ちょっと。
なんで日本が、そんな田舎に鉄道を作る金を出さないといけないのか、さっぱり
わからない。 自分の事は自分でやってね〜〜。
日本は関係ねえよ、サハリンと鉄道でつながったら、北海道がケガレるじゃねえか。
一か月間とかの長期旅行プランとして、車窓からの風景を楽しみながらユーラシア大陸を横断して欧州まで、ってのはアリだと思う
何より沿線に保守設備を兼ねた駅をいくつか設ければ、極東無人地帯の発展にもつながるのでロシア的には悪いことはほとんどない
まあ安保関連が解決して実際やるとなれば費用のほとんどは日本が出すんだろうけどな!クソが!
沖縄含む南西諸島を捨てるということは日本のエネルギーと貿易路を捨てることになる。
テレビがあるから新聞は必要ないと言ってるようなもの。
だいたい飛行機は途中下車(下空?)できないないし、景色も見れない。
アメリカ人は単細胞過ぎる。
怖いけど…
治安 人種 移民 不法入国 テロ 犯罪の臭いがプンプン
日本の現状が分かっていればこんなアホな発言は出ない
コメントする