引用:https://redd.it/3r9m4a https://redd.it/3o5jbt https://redd.it/3r7vp0

 

スレッド「日本人はどうやってソ・ン・ツ・シを区別してるんだ、全部同じに見えるぞ!」より。カタカナのソ・ン・ツ・シが同じに見えるというスレが複数あったのでまとめて反応を訳しました。
situnso 


(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本人はどうやってソ・ン・ツ・シを区別してるんだ
全部同じに見えるぞ!


2No infomation万国アノニマスさん
全部2回ずつ読めばいい
そして意味が通じるほうを選ぶんだ
実際、必要性がないと絶対に習得できないよ

 

3No infomation万国アノニマスさん 
これがあるからこそ書き順が重要になるんだよ
それぞれ書き順や方向が違うんだ
「シ」と「ツ」、「し」と「つ」は同じ方向に書くというのが
簡単な覚え方
「シ」と「し」は下から右へ、「ツ」と「つ」は右から下へ書き終わる
「ソ」と「ン」は文脈から見れば普通に分かる(例:文末なら「ん」で終わる可能性が高い)
カタカナは外来語に使われるから面白く感じるなら反転するといい


 unknownスレ主
書き順は毎日やってるよー 
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
使われているフォントによって躓いてしまうのは認めようかな・・・
 

 unknown万国アノニマスさん 
何も恥じることはない
日本人だって躓くのだから
 
 
5No infomation万国アノニマスさん 
日本人の子供だって最初は「b」と「d」を間違える
「I play dasketdall」とか「I have a bog」って文章はしょっちゅう見るよ


6No infomation万国アノニマスさん 
シ→見上げている女の子の顔文字
ツ→下を見ている男の子の顔文字
ソ→ウィンクの顔文字
ン→「ん~~…」と考えている顔文字
ノ→目を閉じて「Nooooo」と言ってる顔文字


 
↑ Unknown万国アノニマスさん 
これは本当に素晴らしいな!
(※補足:外国では顔文字が横向きという文化なので、「ツ」などが目と口に見えるそうです) 
shrug_shirt
 
7No infomation万国アノニマスさん 
この問題に関しては書き順がすべてを解決してくれる・・・
 

8No infomation万国アノニマスさん 
もっと早く覚える方法がある
「シ」の書く方向が「し」と同じ、「ツ」も「つ」と同じ
同じことが「そ」と「ソ」、「ン」と「ん」にも言える


9No infomation万国アノニマスさん 
「シ」と「ツ」はひらがなの線が点々になったものだと自分はいつも考えてる
ひらがなと同じ


No infomation万国アノニマスさん 
そうそう、自分はいつもこうやって覚えていたしそれで全く問題がない


 Unknown万国アノニマスさん 
私の日本語の先生はカタカナはひらがなに由来しているから
しっかりポイントを押さえたいならそういう記憶方法を使いなさいと言ってた


10No infomation万国アノニマスさん 
こういう事はもっと練習して習得すべき
「u」「n」「w」「m」の見分けに苦労しているのに英語を読もうとしてるようなものだぞ


 Unknown万国アノニマスさん 
本当にそれが正しい
時間をかけて練習しないとな


11No infomation万国アノニマスさん 
自分がカタカナを勉強してた時はいつも画数と書く方向に着目していた
「ソ」は上から下、「ン」は下から上
「シ」は下から上、「ツ」は上から下だからね 


12No infomation万国アノニマスさん 
個人的に苦にしたことは無い
覚えるべきことの中にはもっと覚えるのが大変なものがあるし


13No infomation万国アノニマスさん 
曲線を上に向けるか下に向けるかが近道だと思う
だから自分はこう覚えていた
ン→North (※北、つまり上から下に曲線部分が伸びるため)
ソ→SOuth 
ノ→NOwhere 
発音的に役に立つわけじゃないけど、完全に覚えるよりは3つの区別がつく



14No infomation万国アノニマスさん 
奇妙なことに、カタカナ表を書いたあたりでもう区別はついてた
「シ」の曲線は左から、「ツ」の曲線は右から書けばいいんだなって 


15No infomation万国アノニマスさん 
お前らの手書きの「ソ ン シ ツ」を見せてくれよ
sonshitsu_katakana


16No infomation万国アノニマスさん 
どうぞ
iH4sfgE
 

 No infomation万国アノニマスさん 
凄いな、これは美しい
 

No infomation 万国アノニマスさん 
つまり上から書くのと下から書くのでこんなにも違うってことか?
俺の人生何だったんだ


 No infomation万国アノニマスさん 
まさにこれこそ俺が教えられた書く時の区別方法だ
 

 No infomation万国アノニマスさん 
この人の書く小さい「フック」のような部分が好き
 

No infomation万国アノニマスさん 
それを専門用語で「はね」と言う

TzgmawI
 
  

18No infomation万国アノニマスさん 
自分の字はこうだ
今見て気付いたが、「ソ」が「リ」に見えるな・・・ 
7IcLckh
 

19No infomation万国アノニマスさん
特に派手なわけじゃないが、4つ全て見分けがつく
YKKW3AU

 
20No infomation万国アノニマスさん QtAN8ZT


 No infomation万国アノニマスさん 
これはGood
書き順が重要な理由がここから分かる 


 No infomation万国アノニマスさん 
最初見た時は戸惑ったけど、書き順のアドバイスを把握したら分かった
日本人が雑な手書きでも文字を理解できる理由はここにあるんだな



21No infomation万国アノニマスさん 
俺の字はどうよ!
JRHC8mi


 No infomation万国アノニマスさん 
見事すぎる


22No infomation万国アノニマスさん 
自分はこんなもん
TuhVQoU


23No infomation万国アノニマスさん 
画質が粗いけど読めるはず
DSC_0012


No infomation万国アノニマスさん 
「ソ」が「リ」のように見える 
もう少し角度をつけて書いてもいいだろう 
 

25No infomation万国アノニマスさん 
「ガソリン」って単語は今読んでる日常系漫画に出てきたので書いてみた
漫画のキャラクターもこのトピックの議論内容と同じ文句を言ってたよ
T4myaBC


26No infomation万国アノニマスさん 
毎回こんなことを言うのは変な気持ちになるけど 
これらの違いが分かっていたとしても、どっちなのかといつも推測してしまう
読んでいる時は大体意味が分かるのにね


27No infomation万国アノニマスさん
同じ文章内に2つあったり、近くに別の文字があれば見分けることが出来るが
単体だといつも辛い目に遭うわ