引用:http://boards.4chan.org/int/thread/66057509


スレッド「イギリス人よ、これを説明してくれ」より。

1476315100292 


(海外の反応)


Finland 万国アノニマスさん 
イギリス人よ、これを説明してくれ


United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
両方の蛇口をひねる→シンクを満たす→ぬるいお湯ができる
なぜそんなに理解に苦しむんだい?


 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
どうしてシンクに水なんか溜めるの?


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
手を洗ったり顔を洗うため


Finland万国アノニマスさん 
手洗い・顔洗いにシンクを満たす必要はないよね
出しっぱなしの水を使えば手や顔は洗える


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
そりゃそうだけど顔剃りの時は水を溜めて使う、思春期を過ぎた人なら分かるはず
Ads by Google
4 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
ダブル蛇口を擁護するのはどうかと思う
なぜ俺のように切り替えられるシングル蛇口にしないのか 

1476315550000


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
こっちは蛇口ひとつで熱湯も冷水も出る
どんな温度の水も望みどおり出てくるし、シンクでいっぱいになるまで待つ必要もない
イギリス人は観念するんだな 


Ireland万国アノニマスさん 
画像は間違ってる
どっちからも冷たい水が出て、ボイラーが動いてから熱湯が出るんだ 


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
どんだけ貧乏なんだ


Brazil 万国アノニマスさん 
ブラジルでも場所によっては2つ蛇口があるけど
冷たいほうしか動かない 



8 Canada万国アノニマスさん 
イギリス人は配管を壁の外に設置している
とどまることを知らないアホっぷり
1476316499033

 Brazil万国アノニマスさん 
見た目はダサいけど実用的だと思う
 

 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
お前らの国よりも築年数が長い家だからこうなるのさ


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
とんでもないな、冬に凍結しないんだろうか
 

 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
イギリスの冬はそこまで寒くないよ


9 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
蛇口が1つでも既に温かくなった水で顔は洗えるし
シンクを満たさなくてもいいのに、全く 


10 Turkey 万国アノニマスさん 
これが第一世界の国なのか(笑)


11 Russian Federation 万国アノニマスさん 
シンクをいっぱいにして汚い顔を石鹸で洗ったら
シンクは濁って泡だらけになるよね
これでまた洗い流さないといけないという・・・ 


12 Turkey万国アノニマスさん 
以前、別のスレでイギリス人が説明してたけど
熱湯用の給水管は衛生的ではないので
細菌を混ぜたくないという理由から冷水の蛇口を飲み水用として残しているらしい
本当かどうかは未だに分からないが


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
このトルコ人の意見が正しい
このスレでは君みたいな良い答えを出せないようだがね


13 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
それなら何故蛇口1つの水道に交換しないんだ?


 Ireland 万国アノニマスさん 
シンクでも機能するのに、見た目だけ最新にしても意味がないから


15 Portugal 
万国アノニマスさん 
「Super hot」ってどういう意味?
ヒーターの温度を高く設定しなきゃ熱湯は出てこないぞ 



16 Russian Federation万国アノニマスさん 
冷水は筋肉や皮膚を強くするというのに
シワを防止するし、細菌の増殖を防いでくれる


17United States of America(USA) 万国アノニマスさん
メキシコ人を国内に迎え入れるべきだった
1476320442827


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
天才的なアイディアだな


18japan万国アノニマスさん 
これって新しい建物でもイギリスではこういう水道なの?
古い建物だけ? 


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
古い建物だけだよ


19 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
1920年代に建てられた昔の寮に住んでた時を思い出す
そこには蛇口が2つの水道があって、冷水を何とかしなきゃいけなかった
女みたいに洗面台にいることになるから違和感があったよ


20Canada万国アノニマスさん
実際、シンクに水を溜めるまで待つのか?なぜイギリス人以外はやらないのかあ?
公衆トイレで手を洗う場合はどうするのか、興味と同時に色々と混乱する 


21Australia 万国アノニマスさん 
今日は世界中の馬鹿がシンクについて口論する様子を目撃してしまった
素晴らしいと同時に悲しくもなるよ 


関連記事


item_43589_l

なぜイギリスだけこれが顕著なのかは分かりませんが日本でもたまに見かけますね