引用:https://redd.it/561gq5
スレッド「日本だとF1ドライバーはF1ドライバーだと気づかれない」より。スペイン出身のF1ドライバー、フェルナンド・アロンソが日本の電車に乗っても騒がれなかったという投稿が話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本だとF1ドライバーはF1ドライバーだと気づかれない
もしくは迷惑をかけないように気を使いまくってる
もしくは迷惑をかけないように気を使いまくってる
2万国アノニマスさん
嬉しそうにしてるのが良いな!
有名人はこういう瞬間をありがたいと思ってるんだろうな
↑ 万国アノニマスさん
誰が言ったのか忘れたけどそんな有名ドライバーは一握りだよ
アメリカでは誰からも気付かれないからあそこに行くのが好きと公言してる人もいる
アメリカでは誰からも気付かれないからあそこに行くのが好きと公言してる人もいる
3万国アノニマスさん
おそらく日本人からするとスペイン人はみんな同じに見える
↑ 万国アノニマスさん
ガイジンはみんな同じに見える
ソースは22年間日本にいる俺
ソースは22年間日本にいる俺
4万国アノニマスさん
フェルナンド・アロンソは日本人にとってF1ドライバーじゃないってことだろ
アイルトン・セナはこんな感じだぞ
アイルトン・セナはこんな感じだぞ
↑ 万国アノニマスさん
車もF1も興味ない俺の母親でもアイルトン・セナは知っている
この人はレジェンドだ
この人はレジェンドだ
↑ 万国アノニマスさん
ブラジルでアイルトン・セナを知らない人は存在しない
カーレースのファンを彼だけで超越していた
カーレースのファンを彼だけで超越していた
5万国アノニマスさん
日本人からすると外国人はみんなアメリカ人に見える
さらに殆どの人はF1に興味がない、アイルトン・セナの死後は特にね
↑ 万国アノニマスさん
アイルトン・セナの何がそんなに魅力で多くのファンをこのスポーツに惹きつけたんだろうか
もしくはF1そのものが違っていたのか
当時は日本でもF1が生きていたと聞いたが何が起きてたの?
もしくはF1そのものが違っていたのか
当時は日本でもF1が生きていたと聞いたが何が起きてたの?
↑ 万国アノニマスさん
おそらくセナがマクラーレン・ホンダに乗ってたから
ホンダが世界チャンピオンのドライバーがいるぞと自慢したに違いない
自国の関係者が優勝したら自慢したくもなるだろ?
ホンダが世界チャンピオンのドライバーがいるぞと自慢したに違いない
自国の関係者が優勝したら自慢したくもなるだろ?
↑ 万国アノニマスさん
アイルトン・セナの故郷ブラジルは世界で最も日系人が多いから
7万国アノニマスさん
俺も1度アロンソとすれ違ったことがあるけど
すれ違う後まで彼だと気づかなかった
すれ違う後まで彼だと気づかなかった
8万国アノニマスさん
アメリカでも同じだと聞いた
一昔前のシューマッハが一番好きなことはハーレーに乗って海岸沿いを走ることだったらしい
何故なら誰もシューマッハの事を知らないから
作り話だとしても、この出来事からそういう背景があるのが見て取れる
一昔前のシューマッハが一番好きなことはハーレーに乗って海岸沿いを走ることだったらしい
何故なら誰もシューマッハの事を知らないから
作り話だとしても、この出来事からそういう背景があるのが見て取れる
9万国アノニマスさん
オーストラリアでルイス・ハミルトンに記念撮影を頼んだ家族を思い出さないか?
↑ 万国アノニマスさん
記念撮影してあげたという事実が好き
10万国アノニマスさん
日本人は自分の携帯電話を眺めるのに忙しいのさ
日本人は自分の携帯電話を眺めるのに忙しいのさ
11万国アノニマスさん
東京に住んでる者だけどフェルナンド・アロンソだと気付かない、迷惑をかけないように気を使ってるの両方だと思う
駅は1日200万人が利用するから人混みに圧倒されて有名人がいても見逃しやすい
さらに文化的な要素もある、他人を不快にさせまいとする社会的規範が存在するんだ
この環境だとフェルナンドはよくいる欧米の観光客に見えるし
地元の人達は疫病のように外国人観光客を避ける傾向にある
フェルナンド・アロンソがいると分かってる場所でそれらしい服装をしていたら違ったはず
何故ならそういう状況ではプライバシーは存在しないから
↑ 万国アノニマスさん
何で避けたがるの?
日本人が外国人観光客にそういう態度をしがちな理由はずっと気になっている
日本人が外国人観光客にそういう態度をしがちな理由はずっと気になっている
↑ 万国アノニマスさん
おそらく日本人は外国人観光客が近づいてきて英語で何か聞かれるのが恐いんだよ
13万国アノニマスさん
4年前にもほぼ同じ写真を投稿してるフェルナンド・アロンソ
4年前にもほぼ同じ写真を投稿してるフェルナンド・アロンソ
↑万国アノニマスさん
素晴らしい!これは美しい写真だ
14万国アノニマスさん
日本の地下鉄文化は他の世界の国々と全く異なっている
みんな礼儀正しく、誰の邪魔もしないように最大限の頑張りを見せている
対照的にアメリカではクズが咳をしたり理由もなく声を荒げたり、音楽をシャカシャカ鳴らしている
日本の地下鉄文化は他の世界の国々と全く異なっている
みんな礼儀正しく、誰の邪魔もしないように最大限の頑張りを見せている
対照的にアメリカではクズが咳をしたり理由もなく声を荒げたり、音楽をシャカシャカ鳴らしている
15万国アノニマスさん
フェルナンド・アロンソが売れないインディーズバンドの歌手に見えてくる(笑)
フェルナンド・アロンソが売れないインディーズバンドの歌手に見えてくる(笑)
16万国アノニマスさん
しかし一体誰が写真を撮ったんだろうか
しかし一体誰が写真を撮ったんだろうか
17万国アノニマスさん
電車の中で会話をするのは失礼にあたるからだな
電車の中で会話をするのは失礼にあたるからだな
↑ 万国アノニマスさん
それ本当なの?
↑ 万国アノニマスさん
一応ね、日本人は単純に他人に迷惑をかけるのが好きじゃないんだ
18万国アノニマスさん
ルイス・ハミルトンは1人で東京を歩きながら動画配信していても誰にも気付かれなかった
多分、知名度が無いのと気付く人がいないってのの両方だろう
ルイス・ハミルトンは1人で東京を歩きながら動画配信していても誰にも気付かれなかった
多分、知名度が無いのと気付く人がいないってのの両方だろう
19万国アノニマスさん
公共交通機関の基準で見ると、床が完璧なまでに綺麗だなぁ
公共交通機関の基準で見ると、床が完璧なまでに綺麗だなぁ
↑ 万国アノニマスさん
日本でそれは特別なことじゃない
もし機会があるなら人生で一度は日本に行くことをオススメする
きっと何もかもが綺麗で驚くだろうから
もし機会があるなら人生で一度は日本に行くことをオススメする
きっと何もかもが綺麗で驚くだろうから
20万国アノニマスさん
まぁ俺だってフェルナンド・アロンソがヒゲを剃って髪型を変えたら気づかないだろうし・・・
21万国アノニマスさん
世界的に見たらF1を知ってる人はそう多くないんだよ
関連記事
電車に乗ってもスルーされるサッカーのイニエスタを思い出しますね・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
> 地元の人達は疫病のように外国人観光客を避ける傾向にある
wwwww
正体明かしたとしてもほとんどの人は興味示さないと思うよ
日本じゃF1はその程度の扱い
実際街ですれ違っても分からんだろうな
F1は興味ないのでこの人が隣にいても気づかないなぁ。
かろうじてハンソロなら振り向くけどよ。
セナはとんねるずとからんでたから知名度あったけど
街中で外人さんがいたら意識して見ないようにしてる
ただ、アロンソが地下鉄一人で乗ってるとは思わんよな
直面しても他人の空似だと思ってしまうと思う
ただ似てるだけの別人だと思うのが普通
ボルトみたいな目立つ選手でも似てるなあと思うかもしれないレベルでマジマジとは見ないし
職場が局のある地域だが、芸能人を見て知らんぷりできないやつは職場でDQNだと思われる。
だいたいメット被ってるイメージしかない
たぶん似た理由だったはず、所謂西洋諸国と違って気楽に出歩けるらしい
語んなや、まず近所のお散歩できるようになろうな。
願わくばレースの方も楽しめるといいな
ただ本人の顔写真もってtない限りわからない
有名人が乗ってたら驚いてることを悟られないようにコッソリ驚くと思うけど、
プライベートな時間はただの普通の人だし、顔見知りでもないのに話しかけないよ。
F1が地上波で中継されてた頃はドライバーの有名どころなら
自分なんかでも顔と名前ぐらい知ってたけど、今は全然だな。
誰も興味ないし知らないんだよ
日本人が興味がある外国文化は韓流くらいだからな
「ナカータ」「ナカータ」言われて、マジで中田だと思われてたな
アロンソがそのいでたちで電車乗ってたら絶対無理だわw
それにしても嬉しそうなあの顔w
ただの外国のおじさんって認識だわ
アロンソの知名度だけなら聞いたことある以上を基準にするなら高いだろうが、名前だけ聞いたことある程度でアロンソの顔をはっきりわかる人はそんなにいない
F1は日本では深夜に放送やってるようなファン以外からすればマイナー部類だからな
しかも走行中はフルフェイスで顔隠してるわけだから
一般人が見分けつかないのは無理ないわな
バトンもジェシカと皇居マラソン優勝しても全く周りの反応変わらずだったし
錦織圭がいなかったらフェデラーはともかくジョコやマレーやナダルの顔は知らん人が大半なのと同じ
錦織がいたから注目されだしたけど錦織がいなかったらテニスもマイナー部類だった
観光出来る国だからな
まぁ一人がアタックして成功すると我も我もになるだろうけど
プルシェンコとかめちゃめちゃファンサしてたし
だって、違うかったら迷惑でしょうし。まあ、隣りにいたら声くらいかけて聞くかも知れんが。
怒鳴るだけじゃなくて殴りかかってる勢いで追ってたよな?怖すぎ
どんなチンピラ雇ったんだよ
セナもかなり気まずそうで申し訳ないわ
なにかあったら責任取らされるだろうし、怒鳴りたくもなるわw
テレビでまれに見るサッカー選手か?くらい。
日本人は弱いドライバーしか居ないんだもん
ベッカムジダンクリロナイブラみたいに個性ある顔&日本人離れした体格じゃないと気づかない。
一昨年の事故みたいなのは嫌だな
F1ウィークなのに全局スルーは最悪
全然知らなくても、背も大きいし、凄まじい腕の筋肉に、何かやってる人だってのはすぐに分かった
でもF1ドライバーなら分からんよね
↑No infomation万国アノニマスさん
何で避けたがるの?
日本人が外国人観光客にそういう態度をしがちな理由はずっと気になっている
↑
逆に近寄ってきまくる方が怖いだろwゾンビかよw
日本に来てスーパースターの気分でも味わいたいのか?w
アニメイトとかにいても違和感がなさそう
一番人気そうなスポーツのサッカーや野球の有名プレーヤーですら知らないだろう。
てか他の国でも気づかれないでしょ?
母国で有名になり過ぎると、逆に相当暮らしにくくもなるんだろうね
しょうもないスポーツ新聞とかパパラッチとかにも追い回されそうだし
イチローとかも引退をしたらやっぱベースは米国住みなのかな
仕事で来てるならまだしも
プライベートはゆっくりしたいだろうし
そもそも何話していいかわからん
サインほしい
お名前は存じ上げているけど、自分も判らないと思う。
この方に限らず、有名人がいても多分気づかなそう。
人の顔を面と向かって凝視はしにくい。
たぶん顔どころか名前すら聞いたことがない人多い
外国人だと特に
そもそもヒキネト民基準って馬鹿らしいわ
レブロンでも気付かれないよ
想像する背の高さの違いでも混乱するからなw
でもうれしそうだし良いんじゃね
俺も気づいてもそっとしてあげたいし
っていうか有り得なさ過ぎて本人だなんて思えない。
むしろこの外人が自分は有名人だとうぬぼれてる事に疑問を感じる
あーそれが目的でしたぁ?
自惚れんなカス
そういやこの前20歳の人と話をしたら中田英寿を知らんくて驚いた。
なんか今の世の中カリスマが減ったと思う。
日本人の鈴木亜久里や小林可夢偉ですら顔は知らん
そらF1が根付かないわけだ
芸能人がいたとしても、田舎者でもなければ騒がねえよ。
F1は車を見てる、もしくはエンジン音を聞いてる
それに一番いいシーンで皆ヘルメットを被ってるだろ
サングラスだってしょっちゅう
ハミルトンは分かる
こんなラフな格好してたら気付いたって驚いた顔して手をふるくらいにするわ
握手求めるのですら躊躇する
セナだってF1の中継だけなら日本でここまで有名にはならなかった。
CMや特集やバラエティなどで取り上げられたからさ。
今現在、若いころそのままのナイジェル・マンセルやアラン・プロスト、ミハエル・シューマッハが乗ってても恐らく同じような写真が撮れるだろう。
前も山手線に乗ってしれっと上野に行ってたよなw
バトンとハミルトンくらいじゃないかな即バレるのは
あとは外人観光客と見分けつかんと思う
外見に関してはレーシングスーツにヘルメットを被った姿しか知らないからなぁ
もちろん人種が違うと見分けにくいというのもあるけど
特に街なかだと、余計わからないし、まさかここにいるとも思わないだろw
ただ心の中で「おおおおお!」ってなってるだけ。
仮に気が付いたとしても声をかける勇気が無い。
名前聞いてもわからんわ
ジャンプがスポンサーになって雑誌で紹介してたし
それに本人だと分かっても話しかける勇気も無いし、話しかけて嫌な気分にさせたらと思っちゃうな。
外国人なら特にだよ
逆だよアホ
気付かれないのが快適だからレースの前に東京観光してる
気付かれる国だとホテルとサーキットの往復しかしないから
ヨーロッパだと信じられんって話しになるが、スポーツも多様化してるから余程のスターでない限り
こんな感じかも
多分、韓国人の女子プロゴルファーが隣に座っていても、ゴルフに興味ない自分には韓国の韓国客ぐらいにしか自分は思えん
世界はお前が思ってる程お前に興味無いって。
でも一人がワイワイしだしたら面倒なことになる
日本人が覚えにくい顔だ
ノーベル賞受賞者でも電車通勤してる国だから。
確認できるほど思い切れないかな。
良く似た普通の外国人だったらどうしよう…って。
後は語学的な問題もあるだろうね。自分からコミュニケーションをとる術がない。
東京は、賑やかなのに治安が良くて、電車が便利で、食事も美味いとドライバーに好評。
アロンソはヨーロッパでパパラッチに追われてるせいもあって、羽根を伸ばせる東京が嬉しいんだろ。
アジアだと英語が通じるシンガポールですら蒸し暑いからと、ドライバーはレース後すぐ移動したがるし、
今年も5日前にクアラルンプールでレース終えたら、当日のフライトで東京へ飛んで来た。
Q:知能の低い低脳集団のブサ.ヨと、ノーベル賞ゼロ民族の劣等朝.鮮猿の際立った共通点とは?
A:精神病レベルの欧米白人コンプ。特にドイツが大好きwww
セナは当時F1ブームでホンダ乗りだったし、貴公子然としてCMやTV出まくってたから例外やね
それに何時まで経ってもただの人種差別競技であることがバレたし、世界的に人気は落ちてる
日本の野球選手の顔すら覚えてないしね
よっぽど興味があって顔も覚えてるんじゃなければ、街中で会っても分からない
フィギュアスケートが好きだけど衣装着てなきゃ多分気付かない
昔はもっと人気もあったし、セナなんて知らない人じいちゃんばあちゃんくらいしかいなかったでしょ。日本によく来てたしテレビにも出てたし。やっぱテレビに出ないと知名度上がらないよ。
F1じゃレーシングスーツを着ているからカッコよさもアップしているしね。
でも、私はアロンソとバトンは知ってるよ。アロンソはいつも日本に来るたびにこういう写真アップしているし、バトンは道端ジェシカの元旦那だものね。今のF1ドライバーで一番有名なのはバトンじゃないのか?男前だし。
というか、誰ですか。
F- 1なんて若い人観ないだろ、車やバイクで一人で峠を走ってる若い子なんているの?
一方、マイナーではあるが、誰かを「知ってる」となればたいてい「顔も知ってる」となるのが囲碁・将棋。中継時間の半分は顔、ほとんど落語家に準じる。
いくらTVに出てても感じ悪い有名人なら、ここまで熱狂的に支持されて
いなかっただろうね
突然この世からいなくなってしまったってのも大きいのかもしれない
日本のモータリゼーション、モータースポーツの時代に合致したから。
いま日本人にとって車は「移動の足」になったから、興味持つ人が目一杯減った。
あとであれメッシじゃね?ってなって後悔するだろうけど。
外人の顔を、いや日本人の顔もしっかり見分ける能力が欲しい。
指名手配犯の写真とか見ても大抵のおっさんと同じ顔に見える。
会社でも「ええ?日本グランプリ知らないんですか?」「騒いでるのはあんただけ」
色々言ってるけど、メジャーな競技なら有名選手はたいていすぐ分るぞ
地上波の放送もなく?ほとんどの日本人は現役選手は知らないと思う
ロケ?と思ったが、座っただけ。他の客はチラホラ。
芸能人ナンパしてやろうかと思ったが、睡魔に負けた。俺と話したそうにしてたけどな。
どうでもいい有名人レベルってやつ笑
中嶋の息子でさえわからないのに
何か特別な特徴があれば別だが
ごめん
むしろ気づかれる国のほうがめずらしいくらいだろう
アメリカ人はF1になんか興味ないから、もっと気づかれないのではないか
いまのF1スターが日本のテレビで取り上げられることはまれだもんね。
シューマッハがギリくらいかな。
伊達公子の元夫だって顔がわかる人は少ないと思う
イチローも欧州に行けば同じような感じになるのでは?
北の国からで セナで泣いてる唐獅子 って台詞があったくらいセナの知名度は別格だった
悲劇的な死が余計にそうさせたのが残念だ
ジャンアレジが後藤久美子連れて歩いてたらギリで分かるかもしれない
別れちゃったからそのツーショットももう見れないしなあ
例えば長髪、髭、グラサンの佐村河内を街中で見かけたらすぐわかるが、それらを取っ払った佐村河内を見かけてもただのおっさんとしか思わないのと同じだろう
コーディネーター「OK! ハイ、チーズ!(パシャリ)」
乗り合わせた日本人「(ま~たヘンなガイジンが電車ん中で勝手に写真撮ってるよ…。ウッゼーなぁ…。ネットにアップでもされたらイヤだなぁ…)」
おい! アロンソとかいう迷惑ガイジン! テメェ、一般日本人のプライベートを侵してんじゃねぇぞゴルァ!
いつも顔バレで騒ぎになる面々にとっては日本は本当に居心地いいのだろう
海外における日本のプロ野球選手みたいなもんだ
知るわけない
俺がいつも昼飯食いに行くカレー屋で カーティケヤンがバイトしてるんだけど、彼にもプライベートがあるわけだから 俺はあえて気を使って声を掛けないようにしてるw
あいつはガキすぎる
今年も小さな乗り物バカにして動画アップしてるしな
記者会見も前回のレースの事聞かれるのを嫌ってスマホ弄って無視してたし
アロンソ鈴鹿がんばれ
目を合わさない様にするからな
顔など判らない
てか全員にガン見される外人とかオバマとプーチン位しか思いつかんわ
でも顔は知らない。たいていヘルメット姿だし。
スポーツ系はよほど有名人やじゃないと人が集まらないかもね、もしからしたらタイガーウッズが歩いても皆スルーするかもよw
何故かというと、まじで知らないから
海外ドラマだと、ハリッポッターしか知らない人多いからね
日本のよく見る芸能人でもまさかその辺にいるとは思わないから
混じってても気付か無さそう
ぬすみどりははんざいです
他のスポーツ選手もユニフォーム姿以外だと気付きにくいし
というか、電車内ではしゃべることよりも
写真を撮るほうが失礼だからね・・・気を付けて・・
それと同じこと。
ウルフはあの世に行っちゃったけどね・・・
クリケットやセパタクローと一緒で日本と関係無い外国の競技って感じが強い
ただF1自体かつてほど最速の凄みが無くなったのも否めないな~
日本勢がターボ時代のホンダみたく勝ちまくっても昔ほど盛り上がらない気がする
都心の車離れもあって車そのものへの興味も薄れてるし
ニキ・ラウダとすれ違ったけど
最初は分からなかったよ
後で顔の焼けどで気が付いた
一緒に写真取ってもらったっていうケースもあるけどな
俺は興味くて気づかなかったけど連れが喜んでたわ
30分で5人ぐらいすれ違ったらしい
最近だとジジ・ハディットとザ・ウィークエンドが東京にいたらしいが全然人が集まってなかったよ。
昔、原宿で、竹の子族が踊っていたころ、そこに行けばかなり有名な海外ミュージシャンが、見に来ており、自分も、10人くらいは見つけたことがある。でも、皆無視していた。
でもロッシとかビアッジ見たら反応する
日本にお越し下さい
オフ時に来訪され
良き日本を堪能して頂ければ幸いです
基本、気づかないよw
池袋の西部デパートで普通に買い物してて
サッカーファンにだけ気付かれて一緒に写真撮ったぐらいだったしな
まぁプロスト、マンセル、ベルガー、シューマッハ、ハッキネン、アレジ、ラウダ
辺りは日本人でも分かるだろう。
単に礼儀の問題(私はこの人、知りませんでしたw)
実際来てる時は楽しんで欲しいなぁ。
特に自分たちとあまり身近でない人種だと違いがわからないのが普通なんだとさ
犬を飼ってる人が犬の顔で個体を見分けられるが犬を飼ってない、あまり関わらないって人は犬の違いがわからないのと同じ
見続けたりすることでどこをどう見れば個体差の違いがあるなどを認識していく
外国人の顔を見分ける能力は学習と同じ仕組み
そもそも街中にいると思わないじゃん。外国の有名人。日本の芸能人ならまだしもさ。
伊達公子の元旦那とか中嶋親子とか右京とかは気付けない自信あるわ
うわ~…って一人でドキドキにやにやして終わりそう。
そして街中なんかでは滅多に有名人に気付かないと思う。人の顔見てないから…。
万が一知っていても、そんな有名人がまさか隣にいる訳ない、見間違いだよなって流してしまう
名前なら知ってるよ
顔が出ないと認知されない。
というかもうF1をする意味は娯楽以外ほぼないからな
「日本では電車に乗ってても静かにしていてくれる。とても言い国だ」とか
気づいてないだけだと思う
みたいだねw なんか、阪急梅田駅で京都線の特急6300系に寄っかかってる写真が写真集にあったね。かっこよかった。実家が鈍行しか停まらない駅だったから、デイビッド・ボウイが乗った特急が通過してたんだね。当時はたぶん中学生だから、すれ違っても気付かなかっただろうなw 85年だっけ、鈴鹿の8時間耐久レースに、ケニー・ロバーツが出てて、その時鈴鹿サーキットの駐車場で本人の運転するBMWがやってきて、握手してもらった。嬉しかったな。顔知ってたのと、レース場だから分かったけど、電車の中じゃ、分からんだろうな。
その通り
当然F1をマイナーカテゴリーだと思ってるアメリカ人もそう。アメリカ人にとっちゃアーンハートJr >>>>>>> アロンソ
日本じゃF1は人気じゃないし サッカー選手ならまだしも
でも前にジャスティン・ビーバーが来たとき観光してる写真を見たけど普通の外国人に見えたな 日本人は外人はみんな同じに見えるのかも
プライベートを邪魔するのは無礼だし無粋だろ
そんであとでプライベートに自慢するんだ
「俺は今日あの人と並んで電車乗ったんだぜ!」てな
F1ファンなら食いつくだろうけどね
F1ドライバーだと気付かないわ
どんな国の人でも好きになる人物でしょ、長生きしてほしかったなあ…
悪く思わないでくれたまえ(^^)
人が多すぎて他人との物理的距離が近くならざるを得ない→トラブルもおこりやすいから、なるべく接触を避けようと最大限の努力をしているのだと思う。
外国人相手にもしかしてアロンソですか?って聞けない可能性もあるがw
セナだって何も言わなければ普通に歩けたんじゃないのか。
よっぽど「スターです。」っていう格好しなければ。
いやそりゃ違うだろ、人が多いからそれが当たり前なだけ
そんな努力なんていちいちしてないよ。
というか君はいつも他人をジロジロ見てんのか
東京じゃなくてもそれは変に見られるだろ
私服でもわかるのなんてセナクラスじゃない無理
プロ野球選手でもそう。一流選手でも私服じゃわからん。
イチローや長嶋さんみたいな歴史に名を残すクラスにでもならないと無理。
90年代前半までは娯楽の一つとして人気あったけど
そのスーパースターでさえ、日本の有名人がゴールデンの番組で絡みに行って取り上げないと認知されないんだよ。お前もニワカ過ぎ。
世界のトップ選手でさえ、顔と名前なんて一致しない。メッシ・ネイマール・ボルトぐらいだろうよ。ニュースで取り上げられて多少顔出てんのは。
リオ五輪で吉田沙保里を破った金メダリストは?
今年のメジャーのホームラン王は?
みんな世界的な選手ばかりだよ。
ホラ、興味あるヤツじゃないとサッパリだろ?
顔が売れやすい仕事なんて映画俳優ぐらいなもん。
スポーツ選手なんて超ワールドクラスじゃない限り、興味無ければ浸透なんてしないんだよ。
特にF1なんて日本でマイナーなスポーツだからね。
普通他人の空似だと思うし
オフの有名人にあったからってどうするってのよ
基本フルフェイスの奴の素顔なんてわかんねーよ
買い物しまくって羽振りの良さが明らかだから金持ち黒人ぐらいにしか思わなかっただろう
ものすごいハードルが待ち構えておりますゆえ、「あ、アロンソ・・・」
って心で思って終わるんだと思う。普通の日本人は。
アロンソ知ってるけど、こんな顔だったっけって思うレベルだし。
地方民だがぶつからずにすれ違うテクニックはニンジャと言われても納得だよ都民
それにガガ様並じゃないと日本人は騒がないだろうし
ゴールデンの地上波で生中継していたくらい
今は、どうだ?
衛星放送じゃ無きゃ見られない
この二人が電車の横に座ってても気づけない自信ある
どんな競技でも平均より頭1つ大きい人が多いけど上半身ゴツかったら野球、下半身ならサッカーやってる人なのかなで終わる
マクラーレンホンダが強く
セナとプロストの対決とかもあったし
唯一の日本人F1ドライバー中嶋悟が出てたし
古舘伊知郎の軽妙なアナウンスで人気がでて
更にフジTVが宣伝しまくってたし
もっと言えばスクエアのF1のテーマ音楽で
ワクワク感がはんぱなかった
なに自分を神格化してんのwwww
リア友に報告するくらいでSNSとかにも書かないし
あ、プロ野球選手とは電車の中で喋った事あるかな、さっき観戦したばっかの試合に出てた選手だったから何となく「お疲れ様です」って言ったらなんか雑談してきて海浜幕張から東京駅までずっと喋ってた
コメントする