スレッド「他にこういうものを食べる場所ってある?」より。
引用:
http://boards.4chan.org/int/thread/50755892
http://boards.4chan.org/int/thread/57541795
(海外の反応)
1 (チュニジア) 万国アノニマスさん
他にこういうものを食べる場所ってある?
「Chakchouka bel babouch」っていうカタツムリと野菜の料理なんだけど
「Chakchouka bel babouch」っていうカタツムリと野菜の料理なんだけど
2 万国アノニマスさん
申し訳ないがこの非食品を食べるなら死を選ぶ、マジで
↑ 万国アノニマスさん
この伝統は8000年前まで遡るし美味しいんだぜ
これを食べる前に死んでしまうのは残念すぎる
これを食べる前に死んでしまうのは残念すぎる
3 万国アノニマスさん
これは生理的に無理
4 万国アノニマスさん
5 万国アノニマスさん
殻を外さない理由を聞かせてくれ
↑ 万国アノニマスさん
ザクザク感が無くなるじゃないか
↑ 万国アノニマスさん
その話は疑わしい
↑ 万国アノニマスさん
真に受けなくていいよ、フランス人は殻を食べないし
少なくとも俺達はこういう物を使って中身を取り出す
少なくとも俺達はこういう物を使って中身を取り出す
↑万国アノニマスさん
チュニジアではカタツムリの殻を砕いて身を吸い出す
でも上のフランス人が貼ったような道具を使ってかき出す人もいる
でも上のフランス人が貼ったような道具を使ってかき出す人もいる
↑ 万国アノニマスさん
おじいちゃんがこういう道具持ってたわ
カタツムリを売る地元のオッサンが死んでからはチーズを食べる時に使ってる
カタツムリを売る地元のオッサンが死んでからはチーズを食べる時に使ってる
8 万国アノニマスさん
中国にある俺の会社の社員食堂にはほぼ毎日カタツムリ料理が出てた
9 万国アノニマスさん
ポルトガル人はカタツムリを食べるけど、他の食材と一緒になった料理は無いな
茹でて大皿に乗った状態で出てくる
それを手にとって殻から身を吸い出すんだ
ポルトガル人はカタツムリを食べるけど、他の食材と一緒になった料理は無いな
茹でて大皿に乗った状態で出てくる
それを手にとって殻から身を吸い出すんだ
10 万国アノニマスさん
俺は新しいことをするのが好きだから食べてみたいもんだ
メキシコで昆虫、エクアドルでモルモットなら食べたことある
俺は新しいことをするのが好きだから食べてみたいもんだ
メキシコで昆虫、エクアドルでモルモットなら食べたことある
11万国アノニマスさん
エスカルゴに挑戦したことはあるけどそこまで悪くなかった
機会があればまた試してみたいが、自分から買うようなもんでもないな
エスカルゴに挑戦したことはあるけどそこまで悪くなかった
機会があればまた試してみたいが、自分から買うようなもんでもないな
12万国アノニマスさん
エスカルゴそのものは特に味があるわけじゃない
味付けした通りになるので、基本的には自分の好みの味に出来る
エスカルゴそのものは特に味があるわけじゃない
味付けした通りになるので、基本的には自分の好みの味に出来る
13 万国アノニマスさん
砂漠にいる奴はカタツムリでもバッタでも何でも食べる
こういう物を食べていても驚きはしない
砂漠にいる奴はカタツムリでもバッタでも何でも食べる
こういう物を食べていても驚きはしない
14 万国アノニマスさん
エスカルゴは正直美味しい
少なくとも1回は食べてみるべき
カエルの足も美味い、鶏肉そっくりの味だ
エスカルゴは正直美味しい
少なくとも1回は食べてみるべき
カエルの足も美味い、鶏肉そっくりの味だ
15 万国アノニマスさん
吐かずにこれの近くに立ってることすら無理だ
吐かずにこれの近くに立ってることすら無理だ
16 万国アノニマスさん
こんな料理は無いよ(笑)
アメリカには本物の食べ物があるから
こんな料理は無いよ(笑)
アメリカには本物の食べ物があるから
17
万国アノニマスさん
ギリシャ人もカタツムリを食べるし
これを味わってみて好きじゃないと言った人に出会ったことがない
俺もずっと食べて見ようとしてるけど、口に入れようとしたところで抵抗してしまう
ギリシャ人もカタツムリを食べるし
これを味わってみて好きじゃないと言った人に出会ったことがない
俺もずっと食べて見ようとしてるけど、口に入れようとしたところで抵抗してしまう
18万国アノニマスさん
エスカルゴは食べたことはある
美味いけど空腹を満たされることは無かったな
鶏の砂嚢に似ていて、ハーブ・ニンニク・調味料で味付けされてた
エスカルゴは食べたことはある
美味いけど空腹を満たされることは無かったな
鶏の砂嚢に似ていて、ハーブ・ニンニク・調味料で味付けされてた
19 万国アノニマスさん
エスカルゴは寿司みたいなもんだよ
味は美味しいし、風味が豊かだけど、肉やジャガイモのように満たされることはない
エスカルゴは寿司みたいなもんだよ
味は美味しいし、風味が豊かだけど、肉やジャガイモのように満たされることはない
20 万国アノニマスさん
うん、エスカルゴはかなり美味しい・・・
ニンニク、バター、ハーブ、あとおそらくコリアンダーで調理されているのが好き
食感は独特で魚介類みたいだけど、味はもっと深い気がする
よく分からないけど素朴(?)な感じだよ
うん、エスカルゴはかなり美味しい・・・
ニンニク、バター、ハーブ、あとおそらくコリアンダーで調理されているのが好き
食感は独特で魚介類みたいだけど、味はもっと深い気がする
よく分からないけど素朴(?)な感じだよ
関連記事
サイゼリヤでいつか頼もうと思ってるけど勇気が出ない・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あれ見たら食えねぇな
サザエやアワビなどの巻貝は生育環境によって河豚毒として有名なテトロドトキシンを体内に溜め込むためか二枚貝は食べても巻貝は食べないという国や地域も多い。
>申し訳ないがこの非食品を食べるなら死を選ぶ、マジで
大げさなんだよ、このバカ日本人は
美味しいよ
外国の食文化にケチつけるのは卑しい人間
同じような理由でサザエも無理
日本人なら巻き貝に馴染みあるけどカタツムリは寄生虫のイメージが強いんだよね
16 万国アノニマスさん こんな料理は無いよ(笑) アメリカには本物の食べ物があるから
↑
なんだろうバーベキューのコピペを思い出した
なぜか食べる気がしない不思議
サザエの壷焼きと思えば大丈夫だろ
食べ慣れないから抵抗があるだけだと思う
よく酒のツマミで食べてたわ。
味は貝類だよ。
虫の種類や調理法は国によって違ったな。
でもあんまり悪く言わない方がいいよ。
英語では「デンデン虫」も「巻貝」も同じ「スネイル」。
陸に暮らすか海に棲んでいるかの違いでしかない。
巻貝やし大差ない
食べれんわ
食感は貝だよねグニグニしてる
サザエのつぼ焼きを食べるのと変わらんだろ
俺個人としては貝、甲殻類、いわゆる介類自体が無理だからエスカルゴも食えないが
違うか。
川のタニシやカワニナは、色が黒くて見つけやすいし、稲作とセットになってるから食料にし易かった。(これが原因で広まった奇病もあった。)海の巻貝は大きいし、磯という限られた場所だけ探せばいいから見つけやすい。日本で木の葉っぱの裏にくっ付いてるカタツムリを探すのは至難の業だよ。
そして美味しくて値段もリーズナブルであればリピートする
これを食べないのはフグを怖がる外人なみに残念なこと
エスカルゴは身をまず食ったあと、殻に残ったバターソースをせっせと集めて、
それをパンにつけて食う。最高。
ただどうしてもヌメヌメしたカタツムリのイメージがあるから食べるのに初め躊躇しそうだけど
海外旅行に行かなくて結構
お酒に合いそうな味
海に住む生き物なら大体食える。って感覚が日本人にはあるきがするよ
やはり子供の頃からのイメージの問題だろうな、あとどうにもロイコクロリディウムを連想してしまい駄目だ
料理(和食以外)は存在するが素材は輸入か養殖
普通のフォークじゃん
美味しかったよ
あとナイトスクープのジャンボタニシ
寄生虫とか言ってる連中も学がなさ過ぎるな
ホントコレなw
日本人の口にはフランスのソースは合わない気がする。
お前がポストしたんじゃんしか?
英語ソースの4chanは中韓系が常駐して日本サゲに励んでいるから、ついそう思ってしまう今日このごろ
ナメクジとあんま変わらん所に居るような
衛生面で問題無ければ、何とか食えるとは思う
でも会食で他の人がおいしそうにカキやアワビを食べてるのを見てると、ああ苦手な食べ物があるのって損だなぁといつも思う。食べるのを見てる分には幸せそうでおいしそうと思えるんだよね。
だから虫もおいしく食べられる人は得だとは思うわ。俺には一生無理。
二枚貝はあらゆる種類を食べるけど
巻き貝はほとんど食わないな
サザエとつぼ貝とアワビにトコブシぐらいか
貝みたいなもんだと思えば特に気にならん
臭いは生育場所と餌にあるだろうから
養殖にすればさらに美味いだろうが
そこまでするなら日本だとサザエやトコブシ食べるからな
個人的にはサザエとかタニシも無理だし寄生虫のイメージが先行しちゃうから、
安全な飼育環境の食用かたつむりだと分かっていても挑戦するのは無理だけど、
どんな味がするかは興味あるな。
無理だわw
食感は貝類のと同じ感じかな。味付けもしっかりされてて臭みとかは特にないよ。勿論だがそれを食べて腹を壊したこともない。
友人にも食わず嫌いをしてる人が多くて悲しい
エスカルゴはサイゼのしか食べたことないけどエスカルゴバターの味しかわからない(でもこのバターがおいしい)
だったら普通に海の巻き貝を食う。
態々米しなきゃいいのにな。
食い物じゃないとまで言う必要があるのかと。
ダシがよく出る貝類だけあって、ソースが美味い。
ただ、これを知らしめているのはフランスの文化力の強さだなー
専用フォーク、専用器具まであるもの。
ナメクジ喰らえ!
カタツムリに寄生してるやつは、脳や目玉に行く習性がある危ないやつだから
そこらのカタツムリを捕まえてきて焼いて出したわけじゃあるまい
口がぽっかり開いてるんだよ
仕方ない
普通のカタツムリは食用に適さないと言われる
頭ではわかっていても、土地などによって食用できないものを食べれない人種がいるのは遺伝的に自然
食えないカタツムリを連想するから、エスカルゴはちょっと無理
カタツムリ ⇒ 貝の仲間で食用にできる
ナメクジ ⇒ 害虫であって美味しくない
らしい
でもカタツムリは食べる気しない
でもこれが一部の海外で食べられてる料理なんだし、
他国の料理文化はしっかりと尊重しないとだよな。
フランスなら美味しく調理してそうだ
そりゃあ生食をしたら、流石に寄生虫はヤバいけどさぁw
エスカルゴ料理は美味しいンだけど、ソースや調味料でソレ自体の味が良く判らんね。食感は小型の巻き貝そのものだったけどね。
美味いですよ
食感はサザエ
エスカルゴ、無理だったよ・・・味付けかな・・・
磯にいるグルグルは好きなんだけどねー
二枚貝ならなんとか・・・
> 大げさなんだよ、このバカ日本人は
嫌いな人はトコトン嫌いだから、そんなことは一概には言えぬ。
俺はカタツムリを突きつけられて脅迫されたら、世界を滅ぼす核ミサイルのボタンも躊躇なく押す
乱獲で数が少なくなってて代用としてプティ・グリ種がよく食べられてる。
ブルゴーニュ種は養殖も難しいといわれてたんだけど、
世界で始めて完全養殖に成功したのは日本。
本場フランスでもなかなか食べられないブルゴーニュ種を日本で食べられる。
今はガストになっちゃってるけど。
あそこは店内もゴージャスで週に何日かは店内の大型スクリーンで映画の上映をやっていた。(レンタルっぽかったけど許可は取ってたのか?)
あの時は週に1~2回は食べに行ってたなぁ。
あぁなんて残酷な…と思いながら美味しく頂く。
エスカルゴは貝に比べると肉っぽい味がする。
てか貝食えないやつ多いんだな。まあ、グロいっちゃグロいか。
オレ、園芸好きで夜になるとナメクジ退治するから、カタツムリは食えんわ…
カタツムリの仲間のキセルガイは利用してた実績はあるんだけどね
カンニャポでググってみるといいよ
気持ち悪いです!
潮の香りがしないサザエって感じだった
ガーリックの香りが強くて、エスカルゴ自体の味はよく分からなかったな
寄生虫は寄生虫でも、脳に寄生するタイプだからな、カタツムリの寄生虫って。
半生でもし死んでなかったと考えたらぞっとするだろ。
フランスって牡蠣で食中毒出すの日常茶飯事らしいからどうにも信用できんのよな。
日本だって、イナゴや蜂の子など、虫を食べる習慣はあるんだが、オイラには無理。
巻き貝は勿論、田螺の酢味噌食べるから、大して抵抗なかったな
カタツムリも網で焼いたらうまいんじゃね?
見た目大事
本場はもっと美味いんだろうが
味自体は悪くないんだろう
けど食べるときに生きてる状態を思い浮かべなければ、貝だと思って普通に食べれるな
1枚目の縞々に抵抗があるのはなんでだろう…
近所のイタリアンで改めて食べみただけだが、サイゼのより明らかに美味しかった。
サイゼのが嫌いな味でないなら試してみてもいいかも。
まぁ、日本だと三重県で養殖されているけど高いしね。
しかし、貝類は高くても安全面に気をつけたほうが良い
ちなみにほたての黒い点々は目
>カタツムリを売る地元のオッサンが死んでからはチーズを食べる時に使ってる
じわじわくる
外国人が貝類食べる勇気がないって感覚と同じなんだろうねきっと
海水中の貝はどんな種類でもだいたい食うからー見た目の問題では無い
流通しないのはわかる
緊張とは裏腹にそこらの貝と変わらない物だった。高い金を払って食べるほどのものじゃない
コメントする