Ads by Google引用:http://9gag.com/gag/aEnKgpo
スレッド「新型携帯コンセプト『Nokia Prism(ノキア・プリズム)』、お前らはこれをどう思う?」より。
お次は何だ?
丸型スマホ?球型スマホ?六角形スマホ?
丸型スマホ?球型スマホ?六角形スマホ?
↑
万国アノニマスさん

球型スマホはきっと最高だろうな
5
万国アノニマスさん

左利き用は出るんですかね?
↑
万国アノニマスさん

それは分からないけど・・・
確かに左利きの人にとってこういうのは不便だな
確かに左利きの人にとってこういうのは不便だな
6
万国アノニマスさん
これはフェイクに違いない
もしくはノキアに自殺願望がある

これはフェイクに違いない
もしくはノキアに自殺願望がある
7
万国アノニマスさん

面白そうだけど手に馴染むのか、ポケットにフィットするのかが分からないな
↑
万国アノニマスさん

画像だけで判断するなら手に持つのは快適そう
しかしポケットはどうだろう・・・それは問題ありそうだ
しかしポケットはどうだろう・・・それは問題ありそうだ
8
万国アノニマスさん
ジョークだろ、そうなんだろ?

ジョークだろ、そうなんだろ?
↑
万国アノニマスさん

コンセプト案だから必ずしも現実になるわけじゃない
だがジョークではない
だがジョークではない
9
万国アノニマスさん
酷いアイディアだ
理論上は面白いけど、実用的には価値が無いな

酷いアイディアだ
理論上は面白いけど、実用的には価値が無いな
11
万国アノニマスさん
iPhone7より酷い

iPhone7より酷い
12
万国アノニマスさん
俺は実際こういうの好きだし買いたい
ただiOSでは無いな、Androidでしか実現出来ないだろう

俺は実際こういうの好きだし買いたい
ただiOSでは無いな、Androidでしか実現出来ないだろう
13
万国アノニマスさん
コンセプト商品というのは99%企業の革新性を見せるためにあって
実際に製品化をするつもりなんて無いぞ

コンセプト商品というのは99%企業の革新性を見せるためにあって
実際に製品化をするつもりなんて無いぞ
14
万国アノニマスさん
Appleが特許を取ってパクるのが待ち遠しい
これなら革命が起きて2000ドルで売り出しそう

Appleが特許を取ってパクるのが待ち遠しい
これなら革命が起きて2000ドルで売り出しそう
15
万国アノニマスさん
Windows Phone自体が終わってるから買うなんてあり得ない

Windows Phone自体が終わってるから買うなんてあり得ない
16
万国アノニマスさん
人間工学に基づくアイディアは好き
・・・しかしこれを使う人がいるのかは疑問

人間工学に基づくアイディアは好き
・・・しかしこれを使う人がいるのかは疑問
17
万国アノニマスさん
次は三角形や丸型のスマホが来ると思ってる

次は三角形や丸型のスマホが来ると思ってる
18
万国アノニマスさん
見た目はOKだけど爆発するんでしょ?
それが最近の携帯のスタンダード機能らしいから

見た目はOKだけど爆発するんでしょ?
それが最近の携帯のスタンダード機能らしいから
19
万国アノニマスさん

これジョークだと思うんだけど本物なのか!?
↑
万国アノニマスさん

いや、本物じゃない
優しい人から指摘されて気付いたけど
Vasili Sychevって人が作ったコンセプトであって、ノキアの公式デザインではないようだ
優しい人から指摘されて気付いたけど
Vasili Sychevって人が作ったコンセプトであって、ノキアの公式デザインではないようだ
20
万国アノニマスさん
これが本物のコンセプトかどうかはともかく
ノキアがスマートフォン市場で失敗した理由はここにある
コンセプトから既に多くの欠陥があるから、この携帯は実質役に立たないだろうな

これが本物のコンセプトかどうかはともかく
ノキアがスマートフォン市場で失敗した理由はここにある
コンセプトから既に多くの欠陥があるから、この携帯は実質役に立たないだろうな
関連記事

かなり攻めているデザインですが非対応になるアプリが多そう・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
折りたたみガラケーのボタンの所がディスプレイになってる感じで
やばい……日本はそんなの作れない……。また爆発組に負けてしまうww
特殊用途なら有りだと思うけど、普段使いにはデカすぎるか小さすぎる問題
持ちやすいスマホってこと?
ポケットに入れづらいな
長方形なディスプレイは映画やテレビと同じだから動画再生には最適だが、
携帯としては最適か?ていう提案だろう。
これも……と言いたい所だが、俺も右利きだけどスマホは左なのよね。
そういう融通の効かなさが嫌だ。
五角形にこだわるなら、いっそ絵馬みたいな形にして、設定で表示を逆転させられるようにしてはどうか。
僕は従来通りの長方形で十分ですけど。
でも失われるモノが多すぎる
解像度や画面比率の違いを、OSやアプリが対応出来る範囲を超えてる
慣れれば大丈夫なのかな
デザインとしては面白いけど、買わない。
パヨパヨ、さわげっ!わめけっ!
画面の角にセンサーを仕込んで
親指の腹の部分が密着した場合に画面全体を単純にずらすようにしたら?
じゃないと規格化できないでしょ
右利きだけど左持ちなのだが
触ったみたくはあるよ
左手で操作
ポケットへの収納
ゲームやら映像やらの長方形の表示コンテンツへの対応
はようグラスアイタイプ実用化させろや。
何で今時、手で本体もって指でピコピコせにゃならんの。
次はVR標準装備が常識の時代だろが。
五年後の子供には今のスマホなんか「なにそれ?」って言われるようにしてみろ。
エルサが映ってるから女性にもアピールしてるのかもだが、女性は特に左手で持つからなぁ
ホワイトプランで維持されてるな。
ノキアの四角い携帯
10年前の当時はすべてのケータイ0円があたりまえだったので
7万ぐらい出してわざわざ買ったら友人にキチ扱いされた
コンセプトのサイズだとちょっとデカイけどな。
あとはUIが良ければいいんだけど。
左右非対称とか、五放射相称の方が自然だよ。四角形の生物って自然界にはほぼいないからね。
人間の幾何学が直角と円で発達してしまったからおかしなことになってる。
ソニーが出してなかった?
コメントする