引用:https://redd.it/54zd73
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達が日本語を学んでる理由は何?
みんなが日本語を学んでいる動機や目的にただ興味がある
個人的には日本の街を歩けるようになりたい、ラーメン屋に寄って店主と日本語で喋りたい
文法や語彙や規則を頭で考えることなく自然に喋ってみたいという感じなんだけど
みんなが日本語を学んでいる動機や目的にただ興味がある
個人的には日本の街を歩けるようになりたい、ラーメン屋に寄って店主と日本語で喋りたい
文法や語彙や規則を頭で考えることなく自然に喋ってみたいという感じなんだけど
↑
万国アノニマスさん

生活のために本を翻訳したかったから
この分野で定期的に仕事を見つけるのは難しいけどね
大学教授になればきっと楽しいはず
この分野で定期的に仕事を見つけるのは難しいけどね
大学教授になればきっと楽しいはず
2
万国アノニマスさん

生活しやすくするため
あと実際に「馬鹿外人」と言われるのを聞くのは気分が良い
あと実際に「馬鹿外人」と言われるのを聞くのは気分が良い
3
万国アノニマスさん
日本人の女の子が目当てです

日本人の女の子が目当てです
↑
万国アノニマスさん
( ͡° ͜ʖ ͡°)

( ͡° ͜ʖ ͡°)
↑
万国アノニマスさん

少なくとも彼は正直だ
4
万国アノニマスさん

私は日本の音楽が好きだから
言語の響きは美しいし、日本には素晴らしいジャズ・ミュージシャンが何人もいる
ポップやロック分野でさえ欧米の音楽に耳が慣れてるとオリジナル性のある箇所がある
5
万国アノニマスさん
言語の響きは美しいし、日本には素晴らしいジャズ・ミュージシャンが何人もいる
ポップやロック分野でさえ欧米の音楽に耳が慣れてるとオリジナル性のある箇所がある
日本で一緒に演奏もしたいし、人に教わりたいので言語も学んでるよ
5

俺は日本のRPGゲームをプレイしたい、アニメを字幕無しで見たい
他の言語をペラペラになりたいって感じだった
勉強してみるとこれらの事よりもさらに理解力が深まったと言わざるをえない
そうじゃなきゃ普通に英語字幕のアニメを見たり、翻訳済みのゲームをやってる
勉強してみるとこれらの事よりもさらに理解力が深まったと言わざるをえない
そうじゃなきゃ普通に英語字幕のアニメを見たり、翻訳済みのゲームをやってる
↑

何のゲームを日本語でプレイしてるんだろ?
自分は20年以上ぶりくらいにゲームに戻ってきたけど
自分は20年以上ぶりくらいにゲームに戻ってきたけど
聖剣伝説2は自分の中ではお気に入りだった
6
万国アノニマスさん

個人的な目標はライトノベルを読めるようになること
好きなアニメの原作がライトノベルだからね
あと日本語限定のゲームをプレイ出来るようになるからそれもまた良い
好きなアニメの原作がライトノベルだからね
あと日本語限定のゲームをプレイ出来るようになるからそれもまた良い
7
万国アノニマスさん
・モノリンガルは恥ずかしい(※一つの言語しか話せない人)
・都市デザイン、車、歴史、伝統建築、芸術など多くの面で日本文化を礼賛してるから
・相当なレベルの日本かぶれだから

・モノリンガルは恥ずかしい(※一つの言語しか話せない人)
・都市デザイン、車、歴史、伝統建築、芸術など多くの面で日本文化を礼賛してるから
・相当なレベルの日本かぶれだから
8
万国アノニマスさん
ジェットプログラムで英語教師をしている間に日本語検定試験で1級合格したかった
そしてアメリカと日本(+中国)の間にある企業と契約を結びたい

ジェットプログラムで英語教師をしている間に日本語検定試験で1級合格したかった
そしてアメリカと日本(+中国)の間にある企業と契約を結びたい
9
万国アノニマスさん
サウンドノベルゲーム、漫画、ライトノベルのためさ

サウンドノベルゲーム、漫画、ライトノベルのためさ
10
万国アノニマスさん
父親が日本で禅宗の僧侶として暮らしていたから子供時代は日本語の影響がかなり強かった
父に敬意を表して言語も学んでみることにしたが、日本語に恋してしまったよ

父親が日本で禅宗の僧侶として暮らしていたから子供時代は日本語の影響がかなり強かった
父に敬意を表して言語も学んでみることにしたが、日本語に恋してしまったよ
↑
万国アノニマスさん

興味深いな
禅宗の僧侶ってのは仏教の僧侶と同じように生活してたの?
禅宗の僧侶ってのは仏教の僧侶と同じように生活してたの?
↑
万国アノニマスさん

禅宗ってのは仏教の流派の一つだからそうなるね
11
万国アノニマスさん

自分は日本のアイドルグループに興味があったから
アイドルの番組も見たいし、ソーシャルメディアの内容を誰かの翻訳を待たずに知りたかった
アイドルの番組も見たいし、ソーシャルメディアの内容を誰かの翻訳を待たずに知りたかった
12
万国アノニマスさん
これから2年間のうち数ヶ月は日本語で自転車旅行するつもりでいる
だから今は日本語の勉強にトライしている

これから2年間のうち数ヶ月は日本語で自転車旅行するつもりでいる
だから今は日本語の勉強にトライしている
13
万国アノニマスさん
来年バカンスしに日本にまた行くから現地の人達とコミュニケーションしたい
あとは字幕無しでアニメを見るとか色々だ

来年バカンスしに日本にまた行くから現地の人達とコミュニケーションしたい
あとは字幕無しでアニメを見るとか色々だ
14
万国アノニマスさん
自分が日本語を学んでる理由は最もユニークだろう
廃墟目当てだ
初めて軍艦島に行った時に日本で友人が出来たんだよ
そんな彼らと話せるようにするため日本語を学ぼうとしたんだと思ってる
あとずっと第三言語を学びたかったってのもあるな

自分が日本語を学んでる理由は最もユニークだろう
廃墟目当てだ
初めて軍艦島に行った時に日本で友人が出来たんだよ
そんな彼らと話せるようにするため日本語を学ぼうとしたんだと思ってる
あとずっと第三言語を学びたかったってのもあるな

15
万国アノニマスさん
サウンドノベルゲームをやるため、ライトノベルを読むため
アニメを見るため、あとそれらがどれくらい酷い翻訳なのかを確かめるため
正直、娯楽目的というだけだ
新しい漢字を使えるようになったり、熟語や単語の別の意味を見つけるのは楽しいよ
単語の組み合わせはどういうわけか興奮する(笑)

サウンドノベルゲームをやるため、ライトノベルを読むため
アニメを見るため、あとそれらがどれくらい酷い翻訳なのかを確かめるため
正直、娯楽目的というだけだ
新しい漢字を使えるようになったり、熟語や単語の別の意味を見つけるのは楽しいよ
単語の組み合わせはどういうわけか興奮する(笑)
16
万国アノニマスさん
日本人の女の子と結婚しようと説得済みなので
彼女の母親に彼女が何と言っているのか知る必要がある

日本人の女の子と結婚しようと説得済みなので
彼女の母親に彼女が何と言っているのか知る必要がある
17
万国アノニマスさん
現在日本に住んでいるから
普通に行動出来るよう日本語を学ばなくちゃいけない

現在日本に住んでいるから
普通に行動出来るよう日本語を学ばなくちゃいけない
18
万国アノニマスさん

中国語と韓国語の堪能度を比較的高いレベルにしたから
三大東アジア言語をコンプリートしたいってのもある
あとはやり甲斐だね、難しいからこそやってみたい時がある
三大東アジア言語をコンプリートしたいってのもある
あとはやり甲斐だね、難しいからこそやってみたい時がある
19
万国アノニマスさん

自分探しする時間がかなりあったから
あと国際研究を専攻しているし、大使館の職に就けるかもしれないから
あと国際研究を専攻しているし、大使館の職に就けるかもしれないから
20
万国アノニマスさん
日本で6~7年住むのが自分の夢だから
基礎以外は知らなくても何とかなるってのは知ってるけど
やはり勉強できるなら楽しんで学習しておかないとね

日本で6~7年住むのが自分の夢だから
基礎以外は知らなくても何とかなるってのは知ってるけど
やはり勉強できるなら楽しんで学習しておかないとね
21
万国アノニマスさん
日本の文化が最高すぎるからだよ!

日本の文化が最高すぎるからだよ!
関連記事

色んな目的や動機があって見ていて面白いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ドイツ語なんとなくカッケーな自分は恥ずかしい
コンテンツの引力は凄いんだな
2 万国アノニマスさん 生活しやすくするため あと実際に「馬鹿外人」と言われるのを聞くのは気分が良い
↑
www
いま必死で英語を勉強してます!!
なかなか身につかないよね。
日本の出版業界の翻訳が激減しだしたから、洋書を読みたい一心で
英語の勉強意欲に火がついたわ。
こんな人が多いもんだから、いくら英語は必須って言われようが上達する人限られてんだろうけど。
オリジナル性のあるポップスやロック…?
そこは本当に日本でしょうか…
それだけ外国は自分以外の国との繋がりを肌で感じて生活してるって事だろうね。
日本だけで生活してると、どうしてもテレビやネットの中でしか外国に触れられないから、日常生活において外国は完全に非日常。そりゃ英語やれって言われても、めんどくさい~ってなるだろ。
俺は高卒のアホだけど、ネトゲで外人と絡むようになってから、英語の基礎文法を勉強しなおしたぞw
たぶん、日本人で英語が話せる人は、海外の事情や人々にも強い関心がある人だと思う。凄いな~って思うぜ。
また行きたいし現地の人とコミュニケーションとりたいから。日本でイギリス人の友達ができたから少し上達してるかも。
どこの国にいたって、ネットやテレビの中の情報が中心だよ?日本なんか全然外国人とのつながり多いほうだし、偏見も少ないほうだよ。
英語に興味持てなくてごめんなさい
知らないって可哀そう。
英語以外で外国の言語を学びたいって思ったことないよ。それほど外国行きたいと思わないし。
各国のジャズが廃れてしまったからな
日本ぐらいだよ、こんなに真剣にジャズやってんの
英語もカタコトなんですけどね…
貿易とかIT関連は比較的就職はしやすい
かと言って自国の事も別に好きじゃないしなあ
これは、幼馴染のブラジル人に言われたわ。彼は、ポルトガル語・遠州弁・英語の
三つがしゃべれるんだよね。非英語圏の国で一番長く英語教育をしていて、話せないのは
どう見てもおかしいと、彼によく馬鹿にされた。実際、彼は自分よりも知能が高いので
今中部地方の旧帝大に通ってる。
発音は英語のが難しいけど。
じゃあ日本人は東南アジア等途上国より恥ずかしいなw
そういうブラジル人には見覚えがある。彼は、英語も出来ない上司の指示なんて聞けない、ブラジルでモノリンガルなんてジャングルの未開民族だけだ、とも言っていた。
ブラジルではそういう考え方が普通であるなら、他者を尊重するとか他人と協力するとかいうことができなくなって、社会がジャングルより危険な場所になるのも無理はないな、と私は思った。
小中学生は可愛いけど
「日本=アニメ」とばかり思われるのは、文学少女の成れの果てのおばさんには悲しいな。
もう一回やってみようかな。
日本では数ある娯楽の一つでしかないのに、日本かぶれ外人にとっちゃ日本=アニメでしかない
日本に来てもコンビニ食品がうめーとか言ってをドヤ顔で披露するだけ
むかしは海外の人に好奇心があったけど、今は文化のない人間なんて所詮その程度かってあきらめた
音楽の多様性も含めて。
まあガラパゴス化と一部の会社の占有・権力化が進んだこと、海外に市場を求めることなく内向きにひたすら歩んだことで党の日本人含め認知度は低いけど。
海外で売れても日本では売れなかったり逆もまたしかり。
今更芸能界やテレビ局が変わることはないし、このまま衰退するとは思うがね。
コメントする