引用:http://boards.4chan.org/int/thread/65481541
スレッド「片方に閉じ込められて残りの人生を過ごすなら、君達はどちらを選ぶ?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

(画像)イタリアVS日本
片方に閉じ込められて残りの人生を過ごすなら、君達はどちらを選ぶ?
片方に閉じ込められて残りの人生を過ごすなら、君達はどちらを選ぶ?
2
万国アノニマスさん

イタリアだね、そんなに難しい選択ですらない
↑
万国アノニマスさん

とりあえず東京と比べるとイタリアってかなり退屈な印象デス
3
万国アノニマスさん

チッ、多分イタリアにするよ
日本語を喋れるようになるまで勉強するのはナイトメアモードだろうから
日本語を喋れるようになるまで勉強するのはナイトメアモードだろうから
4
万国アノニマスさん

現状から移住しなきゃいけないのか、生まれ変わって国を選択するのかどっちだ?
前者ならイタリアにする。言語的な障壁があるし、一応祖先がイタリア系だから。
後者なら日本だ。東京のサイバーパンク感は素晴らしい。

前者ならイタリアにする。言語的な障壁があるし、一応祖先がイタリア系だから。
後者なら日本だ。東京のサイバーパンク感は素晴らしい。

5
万国アノニマスさん

イタリア
6
万国アノニマスさん
イタリアだな
仕事で有給休暇が貰えると聞いた

イタリアだな
仕事で有給休暇が貰えると聞いた
↑
万国アノニマスさん

申し訳ないが有給休暇ってあるのが普通じゃない?
↑
万国アノニマスさん

有給休暇はあるけど
アメリカやカナダと比べると賃金は相当低いよ
アメリカやカナダと比べると賃金は相当低いよ
7
万国アノニマスさん

イタリアには仕事が無いから日本
8
万国アノニマスさん
これはイタリア
もし一生懸命働くのが馬鹿だと思われるのなら、自分の労働倫理感は需要が高くなるはず

これはイタリア
もし一生懸命働くのが馬鹿だと思われるのなら、自分の労働倫理感は需要が高くなるはず
↑
万国アノニマスさん

正直、イタリアでは一生懸命働けば働くほど身を滅ぼすことになる
だからこそ頭の良いイタリア人の大半はこの国を出て行く
だからこそ頭の良いイタリア人の大半はこの国を出て行く
9
万国アノニマスさん
間違いなくイタリア

間違いなくイタリア
10
万国アノニマスさん

イタリアでもカナダでも日本以外ならどこでも
俺達の国はもう満杯なんだ

俺達の国はもう満杯なんだ

11
万国アノニマスさん
東京>イタリアのどこか
日本語が流暢ならば日本を選ぶ

東京>イタリアのどこか
日本語が流暢ならば日本を選ぶ
12
万国アノニマスさん
イタリアでしょー
料理が最高、男も女も美形、現地民としても通用しそう、素晴らしい文化
日本だったら差別の対象になりそうだし、一生日本人の1人として受け入れてもらえなそう
おそらく日本語がペラペラになることもないだろうし、少なくとも訛りは絶対に拭えないはず
それに日本人の女の子は過大評価されすぎだ
実に簡単な選択だよ

イタリアでしょー
料理が最高、男も女も美形、現地民としても通用しそう、素晴らしい文化
日本だったら差別の対象になりそうだし、一生日本人の1人として受け入れてもらえなそう
おそらく日本語がペラペラになることもないだろうし、少なくとも訛りは絶対に拭えないはず
それに日本人の女の子は過大評価されすぎだ
実に簡単な選択だよ
↑
万国アノニマスさん

それもそうだな
↑
万国アノニマスさん

「一生その国の1人として受け入れてもらえない」って話が理解できない
違うから良いんじゃないのか、それが自分を特別にさせるんじゃないか
もしジョンという名前の男しかいない部屋にいて
自分だけがゲイリーという名前だったらジョンって名前になりたいか?
違うから良いんじゃないのか、それが自分を特別にさせるんじゃないか
もしジョンという名前の男しかいない部屋にいて
自分だけがゲイリーという名前だったらジョンって名前になりたいか?
13
万国アノニマスさん
おそらくイタリアは暑すぎる、これがキツい

おそらくイタリアは暑すぎる、これがキツい
↑
万国アノニマスさん

日本の夏だってクソ暑いぞ
14
万国アノニマスさん
日本は何もかもクールだけど津波や地震で死にたくない
イタリアは神レベルの料理があるし、ライフスタイルも爽快だ

日本は何もかもクールだけど津波や地震で死にたくない
イタリアは神レベルの料理があるし、ライフスタイルも爽快だ
15
万国アノニマスさん
日本にする
オタクってわけじゃないけどイタリアのことがそこまで好きじゃない

日本にする
オタクってわけじゃないけどイタリアのことがそこまで好きじゃない
16
万国アノニマスさん
オタクじゃないけど日本だ
どこであれヨーロッパに近づきたくない、大陸全体に狂気が迫ってきているから
世界で何が起きようと日本のほうが安全だろうね、何故なら島国だから

オタクじゃないけど日本だ
どこであれヨーロッパに近づきたくない、大陸全体に狂気が迫ってきているから
世界で何が起きようと日本のほうが安全だろうね、何故なら島国だから
↑
万国アノニマスさん

中国の軍事力が回復してきたら
君はあの地域に近寄りたくないと考えると思う
君はあの地域に近寄りたくないと考えると思う
17
万国アノニマスさん
イタリア人と付き合ったことがあるけど
こっちの文化のほうが簡単に同化出来そうだしイタリア語の学習はそこまで手間がかからなそう
日本文化の大ファンってわけじゃないし自分には合わない気がする
なのでイタリアを選ぶ

イタリア人と付き合ったことがあるけど
こっちの文化のほうが簡単に同化出来そうだしイタリア語の学習はそこまで手間がかからなそう
日本文化の大ファンってわけじゃないし自分には合わない気がする
なのでイタリアを選ぶ
18
万国アノニマスさん

絶対イタリア
19
万国アノニマスさん
もちろん日本だ、最終的に俺はアニメになれるんだ
20
万国アノニマスさん
イタリアはネタ国家だから閉じ込められたら未来は無い

イタリアはネタ国家だから閉じ込められたら未来は無い
↑
万国アノニマスさん

それは正しい
しかしそれでもイタリアには美しさやのんびりした文化があるし、食べ物も美味い
子供をイタリアで育てたくはないけど隠居するならイタリアは良い場所だ
しかしそれでもイタリアには美しさやのんびりした文化があるし、食べ物も美味い
子供をイタリアで育てたくはないけど隠居するならイタリアは良い場所だ
21
万国アノニマスさん
日本でしょ

日本でしょ
22
万国アノニマスさん

イタリア
言語が遥かに学びやすいし、ネタを別にすれば白人国家なので
言語が遥かに学びやすいし、ネタを別にすれば白人国家なので
23
万国アノニマスさん
イタリア
多分日本だとクソみたいな工場で尻を叩かれイジメられる

イタリア
多分日本だとクソみたいな工場で尻を叩かれイジメられる
24
万国アノニマスさん
日本かぶれの俺でもイタリアを選ぶ
1日12時間働きたくはない

日本かぶれの俺でもイタリアを選ぶ
1日12時間働きたくはない
25
万国アノニマスさん

日本だな
イケメンだから再出発するにはちょうどいい場所だ
一般的にアジア人女性は身長180cmの金髪男性が好きだし
イケメンだから再出発するにはちょうどいい場所だ
一般的にアジア人女性は身長180cmの金髪男性が好きだし
26
万国アノニマスさん
難しい選択だけどイタリアに行かざるを得ない
西洋文化がベストだし、言語も素晴らしい

難しい選択だけどイタリアに行かざるを得ない
西洋文化がベストだし、言語も素晴らしい
27
万国アノニマスさん
自分の職業を日本で引き継げるという話なら日本かな
関連記事

仮に言語をマスターしている状態だとしても一生と考えるとやはり日本を選びたい…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まあ日本しかよく知らないから日本だな
これだけで全体を決めつけたかねえけど平気で他国の悪口書きやがる
やっぱり外国人って…ってなるぜ
今イタリアに移住したいかと言われるとしたくないが
確かにイタリアの街の雰囲気はいいんだけど利便性を考えると観光地でいい
石畳とか道路も結構ボコボコしてるしゴミ回収も来ないとかの問題もあるっぽいし自分には合わなさそう
あんまり押し掛けられても困るし、遠くで見てるぶんには面白い、くらいに思われてるほうが良いような。
社畜つれぇよ…
ヨーロッパの中で一番気ままに好き勝手に生きてる上に食べ物美味しいし、女も綺麗。
治安が不安だけどね
>日本だな
>イケメンだから再出発するにはちょうどいい場所だ
>一般的にアジア人女性は身長180cmの金髪男性が好きだし
ちゃんと就職していて、体重が100kg超えの脂肪デブじゃなければ、モテるかもね?
でも、オーストコリアさんは、世界有数の鯨教・イルカ教の信者でしょう?
日本人にその宗教は、受け入れられないと思うの。
イタリアでの震度6、マグニチュード7超えが
日本の阪神淡路ないし東日本大震災レベルの惨状に繋がるという事を知ったら
普通はイタリアを選ばないぞ?
一応かなり平和で、独特の歴史もあるし、多様で美味い食べ物、年取るほど和食が必須、コンビニ、いくらでも見れる漫画やアニメ、必死に働いても幸せなんてないかもしれない。でもこれはもはや捨てられない。まあでも、イタリアとかへの憧れはあるね。本当の幸せがありそうなイメージがね・・・実際どうか知らんけど。
このスレ題なら、言語の壁を無くさないとそりゃ偏ると思うわw
まぁ、それでも日本を選ぶけど。
自分が日本に住んだことない外人だったら、ステレオタイプでイタリアを選んでたかも。
そもそも天秤にかけられる意味が分からないし不吉。
日本に日本人として長年住んで利便性や娯楽を考えると他国にずっと住むのは退屈そう
治安も日本に慣れてるから今更スリや移民の犯罪に気をつける毎日とか疲れてしまう
イタリアはイメージはいいんだけど、失業率とか社会のアングラを考えると旅行や短期滞在でいいかな。
アジア系の外国人なら日本を選びそう
イメージで適当に過ごしてパスタ食ってみたいな感じか?
多分日本だとクソみたいな工場で尻を叩かれイジメられる
ワロタwブラジル人って結構面白いなw
南イタリア その日暮らし
両極端に分かれてるからイタリアは何とも
アフリカ諸国の人も中東諸国の人も、移民馴れしているヨーロッパの方が住みやすいだろうから、イタリア移住を勧める。
中南米諸国の人達もアジア諸国の人達も同じ理由でイタリア移住を勧める。
ホッとした気分ですわ。
いい部分も多いけどね
ただ、少なくとも舌の肥えた日本人にとってイタリアは料理面において最も住みやすい国だとは思う
そのほかの部分、たとえば公共マナーや清潔さ、静寂、治安といった面ではかなりしんどい国
言語面では日本語の発音に極めて近いので、イタリア語の文法と語彙さえ覚えてしまえばかなり楽
イタリアが大陸から離れた島国なら最高
南に行けば行くほど社会秩序がクソになるから北イタリアを勧めるわ
どうせナポリ料理なんてどこ行っても食べられるし
南に住むというのはアフリカに住むのに近いと考えたほうがいい
が、イタリアもいいよなあ・・・。
金がなければ孤独死
金があればどんなに苦しくても絞れるだけ絞れるよう延命措置と医者が言ってる
イタリアは知らないけど
イギリスは貯金100万でも幸せな老後を生きれると聞いてうらやましい
南=バカンスするところ、だから
イタリア=バカンスってなって、そりゃイタリアだろって話だわな
日本っていうと、太陽のもとでダラダラすごすって想像が
ヨーロッパの人間には浮かばないわな
日本を選ぶのはよほど接点が近い人ぐらいだ
なのでこの選択は全く順当、というか日本が多かったらどうしようかと
ただ、イタリアは大好きだ
気候も文化もイタリア人も。特に飯は最高
イタリアでしょー
料理が最高、男も女も美形、現地民としても通用しそう
こいつらラテン系ってどんだけ自己評価高いんだろうね。
中南米の連中って短足だし背は日本人より低いし、顔もドジンだろw 美形が多いイタリアとは似ても似つかないぞ。どっちかというとフィリピン猿やマレーシア当たりの混血そっくり。
イタリアは飲食店を開くのに日本ほどのハードルがないから、素人レベルのまずい店も多いね。
無事死んでも火葬は何日も待たされるし墓もないよ
死亡手続きも煩雑で外国人にこなせるとは思えない
家族の具合が悪くなるたびヘトヘトになる
そういうサイトだと思ってテキトーに読んどけばいいんだよ。
でも日本が衰退していくのはわかる
みたいに勝手にこんなサイト見て排外意識募らせてるのはなんなんだ?
日本での年金暮らしは早くお迎えが来ないか待ってるようで切ない
外人を悪く言うと排外ガーと叫ぶ韓国猿みたいですね。
つか本当に外人ウェルカムの国なんてどこにあるんだよw 奴隷を欲しがってるロシア(東シベリア)くらいじゃないか?
ほんわかした日本で何十年も暮してきた日本人が、身体も精神も弱る老後に外国、それもイタリアみたいな国で暮らすのは相当なハードモード。国中が日本のDQN以下。
あっちの悪ガキは平気で見知らぬ老人を馬鹿にして路上で罵倒したり、こづいてからかったりするが、そんな毎日に耐えられるとは思えん。
観光と移住とは全く異なり、特にイタリアは経済的、治安面でも気苦労しかないだろう
医療も遅れており住むには適さない
結局資金次第であり、若いうちに投資なりして資金作っといて
老後は日本ベースに健康維持して、趣味やら旅行で残りの時間を使うのが一番手堅い
年金なんか頼りにしている時点でもうおかしい
ブラジル人のこれ、知り合いが研修生で大変な目に遭った話とか聞いてそう
駅前の昭和な喫茶店でモーニング、ゆっくり新聞読みながらコーヒー飲んで、商店街ぶらぶらして酒のつまみでも買って帰る。居酒屋で串カツ摘んでビールも飲める。それでいいじゃん。俺らの老後にはメイドカフェやレトロゲームセンターかな?老人専用の「平成カラオケ」もありそうだ。
イタリアには「イタリアの老人」が馴染んだ風景はあるが、それは日本人とは関係ない。
移住者は結局一生部外者だからな究極的には どんだけ馴染もうと頑張っても
見た目が違ってたらなおさら
食おうと思えば世界中のうまいもんが食える。
他国ではよその国の料理は不味くて高い場合が多く、バラエティが少ない。
やはり、食ありきなので、日本。
オレなら、もしも出来る事なら、日本人なので、日本の近海に津波も平気な数キロ平方メートルの巨大な鋼鉄の箱を浮かべてそこに住みたい。
どうして白人ていうのはナチュラルに自惚れるのかね…
ろくに風呂にも浸からない、体臭キツい外国人なんかこっちから願い下げだ
日本は仕事のきつさや人間関係のギスギス具合が鬼レベルだから避けて当然だろ
先日の地震でも建物の古臭さでぶっ壊れたし。
地震で死ぬのは嫌とか言ってる.害.人もいたけど、イタリアも地震国だし、耐震技術は遅れてるから、発生したら日本より死ぬ確率は高いよ。
欧米系の生まれだったら普通にイタリアを選ぶだろうな
やっぱ似ている方を選ぶでしょ
日本のように中国や韓国(似たような文化の国)との特に確執とか無いだろうし
ローマだし
イタリアは南イタリアは酷いし、日本は東京は狭苦しいし
>君はあの地域に近寄りたくないと考えると思う
未来の脅威も重要だが
現在の脅威はさらに重要なのでは
中韓猿はよく似た同レベル民族だけど、日本人とはまったく似てない。むしろ正反対。
台湾はちょっと似てる部分もあるが民度が低くて日本人にはきつい。シンガポールは街並みだけで中身はシナ猿の国だからな。
結局、アジアに「日本に似たor近い」国が無い。
めんどくさい国からは出来るだけ離れたい
いつまでも若くて健康体じゃないし、ボケたら何語話すかわからんよw
食事もね、 だんだん体が受け付けなくなるものもある
まぁそれだけ日本のインフラやサービスが他国とは違うって事だが……
アニメ見てネット見て寝る
俺だってイタリアで暮らせるならそうしたいよ
日本………………… ぼっち。似たトコがない……どころか足を引っ張っるお荷物半島が………………
火山もあるし
一生は無理
アジアのどこにも似た国がない。
多少は似せてる台湾も民度は低いし、シンガポールは街並みだけで中身はシナ猿だし。
自分はそのご意見のアニメ見てネット見てに漫画やラノベを読んでメシ食べて猫様の下僕となりシエスタをし風呂に入るを追加希望するであります!!
イタリアには日本みたいに確実な宅急便は無いし、国営の郵便でも2割ぐらいは届かないぞ。
つまり、お前みたいな引きこもりが暮せるインフラが無い。
欲しいものは自分で買いに出かけるか、信頼できる友達のツテでゲットするしかないから、リア充でないと暮せない。どこかの店に入っても、店員にいきなり雑談ふられたりするから、うまく会話しないと変人扱いだ。
残念ながら日本では「ただの外国人」なんだなー
老後にデコボコ道を歩きたくない。
そこまで考える以前の壁があるからw
労働市場、失業率問題
バイト先も確保できるかどうかもわからない
どっちかと言えば日本(日本人だから当然)だけど
あえて条件を出すならたらこパスタが食える方
そんなに嫌なら出ていけ! と言われると、
でもでも、だって・・・と言いながらなかなか出ていってくれない彼らと同じだよねw
マフィアも勘弁だし、物事や公共がスムーズに動かないのは耐えられそうにない。
安倍晋三、外国人 移民工作関連が、マトモに書き込めずブロックされまくり。
「安倍首相『世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です』と日本をアピール」
イタリアもご飯が美味しいし、美男美女、大らかさは学ぶとこ多いけど
堅実に安全に生きたい自分は日本。
違うから良いんじゃないのか、それが自分を特別にさせるんじゃないか
もしジョンという名前の男しかいない部屋にいて
自分だけがゲイリーという名前だったらジョンって名前になりたいか?
やっとこういうことを言うやつが出てきたか。
「日本人にはなれない」って文句言うやつ頭悪すぎ。
ミラのほうがよっぽどマシだ。
日本ではイタリア料理は普通に食べられるけど
イタリアでは日本料理は普通に食べられない
あのさァ……平均労働時間はイタリアの方が長いんだが…伊14位、日本15位な
ちなみに『エコノミックアニマル』と日本を馬鹿にしていたアメリカは11位ね
日本だって外人ヘイトのコメ書く奴らが一定数居る。
たまたま都合良くアンタの眼中には入らなかったみたいだけどな。
それに正直な意見と差別発言は違うからちゃんと区別しようぜ。
隣が韓国ってのは、隣がアフリカ大陸で毎月数万人の難民が密航してくる事に比べればかなり幸運な事だよ
でもイタリアに生まれてたら逆の考えになってたかもしらん そんなもんだろ
あ。でもカラオケとかの娯楽ないのか
やっぱ日本で
好き嫌い以前に、そこで生まれ育った人間は日本しか選べないんじゃないか
誰もが海外で過ごす経験など持てないのだろうけど、本当の日本の良さをしることのできる機会
海外未経験者は絶対に一度は海外旅行を経験すべき
人が楽しいし気候が良いしご飯が最高だしワインが美味しい
移住は考えた事ないけど数年住みたいと旅行行った時思ったわ
どっちが馴染むかだと思う
言葉の壁とか国民性の違いだとか
偏見かもしれんが日本の暮らしはあまりよくもない
充実はしてるが部屋が狭いし広いと家賃が高い
海外の印象は安くてもそれなりに広い
言葉の壁や国民性に差がなくストレスを感じる事がないなら好きでも嫌いでもないがイタリアを選ぶよ
白人ならともかく、日本人という人種のままなら迷わず日本。
イタリア人の彼氏が出来た女性漫画家のエッセイ4コマ読んだけど、
あっち行ってイタリア人の仕事のしなさっぷりやいい加減さにドン引きしたけど、
過ごしてるうちにその気楽な人生の楽しみかたに染まっていく・・ってのがあったな
彼氏の「俺達はローマ時代から進化するのやめたんだよ!」とかいうセリフに笑った
悪い印象のままで思っててくれたほうがいい
異国人が日本の田舎で順応できる気がしない。日本人でも日本の田舎はハードモード。
そしてBSでやってるイタリアの村物語を見て、イタリア人の生活って本当に素敵だなぁといつも思ってる。
あの番組はナレーションの声も素敵
実際日本は身内に厳しいから、日本人と全く同等に扱ったらもうそれだけで差別だ!って
騒ぎそうで面倒くさいし もっとも移住を虎視眈々と狙ってるのは欧州人より圧倒的に・・
日本より明らかにレベル高いのはジェラート。そこら辺の街角で売ってるジェラートがマジで美味い。
鳥渡した地震で建物が崩れる場所は考え物だ。
アルプスヒマラヤ造山帯の上にあるイタリアは日本と同じ地震の巣。
そんな国でのんびりなんか過ごせないよ。
住んだら イライラするのが目に見えている。
日本人だと重要視する点はチャランポラン(大遅刻、すっぽかし、 ドタキャンは腹立てても仕方ない、 悟りを開かないとやってられない)
でも人間関係ものすごく濃い(社交的な人向き)
ママは絶対で世界一の国(微笑ましいレベルじゃない)
田舎のよそ者嫌いはそうとう(受け入れてもらうまで努力と時間を要すること必死)
食い物は基本的にうまいが、 オリーブオイルにだんだん拒否反応出る場合もあり
景色や景観? 慣れたら毎日がそれ、 別に何とも思わん
気候的に考えると地中海に面して年中温暖そうなイタリアかなぁ
日本の自然はいろいろきびしすぎる
これ
なぜか死に直面したとき幸福を感じるのはイタリアなのではないかと思ってしまう
気候のせいかもしれない
仕事・他者との距離感が快適。豊かで平和。街中にはリラックスした喜怒哀楽が常。
関西の無理強いする笑い、嘲笑などとは、笑いの質が根本的に違う。
イミテーションでない本物の芸術作品に町全体が囲まれた環境で、無駄な電飾もなく、夜はとても夜らしい静けさ。ランチ、ディナー、週末など、オフは皆が盛大に楽しむ。食環境も健全。交通環境は荒っぽいが、老人・女性・子供らは馴れたもので、十分適応可能な範囲。
最高だよ。近隣国とは違い、人間味が突出してる。
しゃぶしゃぶ温野菜みたいに怒鳴るのは当たり前。
イタリアに1票だね、増税して海外にばらまいて移民で低賃金目指すとか、
いずれ滅びるよ。まぁ俺が政治家になれば命がけで日本を守るけどな。
政治家になれるかどうか・・。
つーかなれ、そして守れ
今のイタリアと言われるとまだ日本に居たいね
失業率はこちらより高くて経済的に厳しいし治安においては雲泥の差があるのは言うまでも無し
それに意外と地震の多い地域もあるからこの前みたいに耐震性の低い家ばかりでは不安がある
しなければならないならイタリア
この国の労働環境や価値観は狂ってる
勘弁してくれ
イタリアでいいや。
南イタリアとかで働かずのんびり暮らす、と。
まあどこでも田舎暮らしなんて想像と違って楽じゃないだろうけど。
日本はもう長くなさそう。
公共機関なのにバス待ってたら1時間遅れでも平常、3時間遅れまでなら許される。
最悪の場合「今日は運転手の気分が乗らないから運休、明日もどうなるかわからない」
ってのがあり得るから、これマジで。(運転手はバーでワイン飲んでる)
Googleearthでカプリ島見てみなよ、オシャレ天国や。
クソダサいけど便利な日本か、なにもかもが美しいけど不便で治安がちょっと…なイタリア。
そしたら自分もワイン飲んじゃえばいいんだよ。
仕事そこそこで人生を楽しむのがイタリア人。
日本は人権がダメなのと社畜文化がね…
実際は中国、韓国よりマシだし、欧米とたいして変わらない
まてめて休暇は取りにくいが、祭日は多いし
日本は女性天国すぎる
それイタリアの彼氏が実はただのひもで日本女性はアジアの現地妻だったってやつだろ?
そんな奴がまともに働いてるわけねーだろ
カンツォーネだし
カンツォーネが何なのか知らんけどとにかくカンツォーネだし
仕事も恋愛も楽しそうだし、何より美食の国。ローマの遺跡に思いを馳せながらボーノしたい…
シャイな日本人の男としては、イタリアに住んだら彼女作るのも難しいだろうと思った
カダフィを殺さなければアフリカから難民がこぞって来ることはなかったのにな
地震に慣れてても向こうの建物は地震に弱いよ
ガンスリンガーガールで読んだ
イタリアも行けば日本風料理あるだろう。
日本に来たら社畜として働き続けるしかないからな
俺は日本人だから日本一択だけど。
人生を楽しもうと旅に出て、バスを待っていても来なかったら悲しいだろう。
結局自分でクルマを運転するしかないんじゃ、費用が嵩んでしょうがないわ。
コメントする