引用:http://boards.4chan.org/int/thread/65202329
スレッド「君達の国では一人で食事するのってどう認識されてるの?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達の国では一人で食事するのってどう認識されてるの?
日本ではごく普通だけど、お洒落なレストランだと変に思われる
日本ではごく普通だけど、お洒落なレストランだと変に思われる
2
万国アノニマスさん

変わり者扱いだよ
3
万国アノニマスさん

とりあえず変に思われる
俺は一人で食うけど
俺は一人で食うけど
4
(リビア)万国アノニマスさん

自閉症的な恐ろしい振る舞い
↑
万国アノニマスさん

リビアって基本的にシリアver2.0じゃなかった?
ぼっち飯や社会的汚名よりももっと心配するべきことがあるのでは?
ぼっち飯や社会的汚名よりももっと心配するべきことがあるのでは?
5
万国アノニマスさん
アメリカでは誰も他人のことなんか気にしないよ 
6
万国アノニマスさん

自殺前の最後の晩餐なのかと思われる
↑
万国アノニマスさん

俺やっちまったよ
少なくとも特別扱いされるってことでいいのかな?
少なくとも特別扱いされるってことでいいのかな?
↑
万国アノニマスさん

思いやりのある人からは同情されるけど
ご存知の通りそんな人は多くない
ご存知の通りそんな人は多くない
7
万国アノニマスさん

ぼっち飯は普通じゃないけど、そこまでネガティブな烙印ってわけじゃない
レストランの中にあるバーに1人で座るのは普通だ
レストランの中にあるバーに1人で座るのは普通だ
8
万国アノニマスさん
自分が食べている所を見る人が必要だなんて・・・
これって何か不安にならないか

自分が食べている所を見る人が必要だなんて・・・
これって何か不安にならないか
↑
万国アノニマスさん

俺の感覚だと、お喋りする人が必要って感じなんだが・・・
9
万国アノニマスさん
変な人扱いだけど、俺はぼっちだから常に1人で食べてる
家でじっとしているのが好きじゃないから、アパートでは家事をして過ごすし
アテもなく歩いて外食してる

変な人扱いだけど、俺はぼっちだから常に1人で食べてる
家でじっとしているのが好きじゃないから、アパートでは家事をして過ごすし
アテもなく歩いて外食してる
10
万国アノニマスさん
ちなみにこれはとあるラーメン屋の味に集中するためのカウンタ

ちなみにこれはとあるラーメン屋の味に集中するためのカウンタ

↑
万国アノニマスさん

笑いすぎて腹が痛い、日本はどんだけアホになれるんだ
↑
万国アノニマスさん

こういうのは素晴らしいだろ
12
万国アノニマスさん
外食、特に1人で外食は嫌いだ
大きなアホの子になった気分になるし、周りからそう思われていそうだから

外食、特に1人で外食は嫌いだ
大きなアホの子になった気分になるし、周りからそう思われていそうだから
13
万国アノニマスさん
高い金を払って未調理の食べ物を求めるかな
(外食するなら)むしろテイクアウトの店に行ったり、食材を買って自宅で料理を楽しむ

高い金を払って未調理の食べ物を求めるかな
(外食するなら)むしろテイクアウトの店に行ったり、食材を買って自宅で料理を楽しむ
14
万国アノニマスさん
自分は食事中に他人から見られるのが好きじゃない
トイレと同じで食事は弱さを見せる瞬間だから

自分は食事中に他人から見られるのが好きじゃない
トイレと同じで食事は弱さを見せる瞬間だから
15
(イラク) 万国アノニマスさん
ちょっと変に思われるし、みんなからぼっち飯は同情される
ファストフードでのぼっち飯ですらそうだ
1人なら車の中で食事したほうがいい(俺の見方が間違ってるかもしれんが)

ちょっと変に思われるし、みんなからぼっち飯は同情される
ファストフードでのぼっち飯ですらそうだ
1人なら車の中で食事したほうがいい(俺の見方が間違ってるかもしれんが)
16
万国アノニマスさん
ほぼ誰も気にしないよ

ほぼ誰も気にしないよ
17
万国アノニマスさん
レストランのコンセプトの歴史を考えるとよく分からなくなる
ある時点までは、家にいない旅行者が友人や家族と食事したい時に訪れる場所だった
ミシュランガイドだって元々は辺鄙な町に出張するビジネスマン向け
でもどういうわけか、今では1人でレストランに入るには心理的障壁があるようだ

レストランのコンセプトの歴史を考えるとよく分からなくなる
ある時点までは、家にいない旅行者が友人や家族と食事したい時に訪れる場所だった
ミシュランガイドだって元々は辺鄙な町に出張するビジネスマン向け
でもどういうわけか、今では1人でレストランに入るには心理的障壁があるようだ
18
万国アノニマスさん
ほとんどの人は自己中過ぎて個人主義に気づかない
俺自身、ぼっち飯してる人にはネガティブな判定を下すけど10秒経ったら忘れる
1人で食べていると負け組みたいな気持ちになるから
外食する時は必ず友達を1人以上連れていく

ほとんどの人は自己中過ぎて個人主義に気づかない
俺自身、ぼっち飯してる人にはネガティブな判定を下すけど10秒経ったら忘れる
1人で食べていると負け組みたいな気持ちになるから
外食する時は必ず友達を1人以上連れていく
19

大学で友達と一緒にいるのなら・・・ごく普通
友達が一緒にいない奴はちょっと恥ずかしいね
友達が一緒にいない奴はちょっと恥ずかしいね
20
万国アノニマスさん
ぼっち飯は変に思ってしまうけど理解は出来るよ
関連記事

外国人はぼっち飯なんて気にしない印象がどこかにありましたが違うようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自由にやればいいだろ。その日の気分とかで。
ケースバイケースでええやん。
どうする~?どうする~?って、いつまでも
決まらないんだよ。だったら独りで食うよ!!
キモオタの場合群れてもぼっちでも避けられ、普通や美女が一人で飯食ってたところで何とも思われない。
はい、次の1人で飯も食えない小心キョロ充。
そんなことより、口開けてクチャクチャ食べてるやつの咀嚼音とか食欲失せるわ。
マジで業務妨害レベルだろ。
何で飯を食うだけなのに群がる必要が有るんだ?。
外人は小便の時も一緒に行くのか?
それこそゲイじゃない(笑)
自分の食べたい物を食べる主義だから。
しかも腹ふくれないし。
混雑時のファミレスは1人では入りづらいかな。
写真のラーメン屋の左右の衝立、下半分くらいで、手元隠せればいいんじゃないか?
逆にあれだけ高いと圧迫感を伴う。
バレたからってNGにしやがってw
誰にも邪魔されず
自由で なんというか
救われてなきゃあ
ダメなんだ
独りで静かで
豊かで・・・
海外の価値感ってのはろくでもないものが結構あって気を付けたほうが良いね
それぞれ、楽しみ方がある。
リーマンで一人で食うのが嫌なら、上司を誘えば?
わかりっやすw炎上商法丸出しだしだな
仕事帰りのサラリーマン風の一人客が飯食べてるの何人も見たけどあれ変わり者なのかね。
同調圧力を感じる
「同調圧力は日本だけ」とかドヤ顔でほざいてたアホ共はダンマリかなw
人の食事風景より自分の食べるものの方が大事だよ。
よくまあ他人がどう食べてるかなんて気にするね。
けどもう慣れたよw
トイレ飯も経験したことあるけど
落ち着いて食べれるから好き
全然価値観が違うもん
一人で食べてるだけで変人扱いされるんだぜ
きっとイジメも多いんだろうな
普通の旅人の場合は旅の話を店主や他の客に聞かせて値引きさせるというのが慣習だったから、外食のぼっち飯は元々イメージが悪かった。
そんなに喋りたいのかよw
感覚については自分は全く理解できない。
独りで飯を食うこと自体は良いと思う。
イチイチ外国人の意見なんて聞かなくても
いいのに。。
飯は食えるときに食う。そこに人数は関係なし。
「飯は複数で食え」なんて感覚の躾は、強制依存を企てる子離れできない馬鹿親(特に母親)が元凶だろ。
出来る母親は「飯の世話に感謝して食え」&「さっさと家を出て自活しろ」のみ。
全て同感
一時期トイレ飯云々あったがあんなとこでメシくえるかってんだ
なんだったんだありゃ
当たり前の話だ、救い様が無いよ。タヒねば?
トイレ飯ってマスコミが作った都市伝説じゃなかったのかw
これは飲食店の一人飯とは範疇が違う。
個が確立されてるとかなんだったんだろうか 日本以下なのは確実w
味に集中するためにってのは嘘やな。
お客さんに配慮して設置したんやろうけどかえって痛々しく見えると思うんやけどw
本当のぼっち(学生)はコンビニでさっと食うか図書館、大学生で周囲が住宅街的なら誰もいない公園だよ
食堂行ったことないてきな
外国では自殺前の人間扱いされてると発覚してんのに日本ガーって馬鹿すぎだろ
一人で食事をするのがおかしいという感覚はむしろ正しいと思うが。
周囲の反応がどうこうっていうより、本人自身が負い目に感じてたら旨くもなんともねーからな
やっぱ孤独のグルメのゴローちゃんが理想だよ
自分は人と食べることが多いけど気分で一人ランチしたり、別にそれがマイナスにとられてないし。
コミュニケーションの場にもなれるってだけで、決まってないですよ
もしかして日本に来た外国人にコンビニ食が人気あるのって店で一人で食事したくないのが一因?
世の中にはキッチンとトイレが一緒になってる国がありまして・・・
日本人の感覚では受け入れられない。
あんなゴミをぼっちで食ってたら頭おかしくなるわ
気を紛らわすためにも誰かと食べることが必要
仏映画でも一人で食事するシーンがよく出てくるし…。
とは言え、女性のお一人様でも平気な日本で良かったわ。
全くもってファッキン。
俺様は結婚しているし友人関係も人並みに持っているが、一人で食べ物を味わう時間というのは何物にも代えがたい至福の時間だ。もちろん人と一緒に食事することも楽しいが、一人で食うのも同じくらい楽しいんだ。
仮に俺様に異能の力が目覚めたとしたら、主人公ではなく、大魔王となって物わかりの悪いこいつらを滅ぼす道を選ぶだろうな。
タイミングが合えば一緒に食べるし一人でも食べる。
いちいち気にするのは子供か?
かなり居心地が悪いというか、いたたまれない。なんか得体の知れない孤独感が全身を包み込んで、心臓がきゅっと締め付けられそうになる。
普通のレストランは一人でもなんてことないんだが、お好み焼きはもう無理だ。怖い。
多分焼き肉も無理だな。
だから外人に限らんと思うぞ、一人飯を嫌がるのは。
複数客より一人客の方が多い食い物屋なんてラーメン屋くらいしか知らん。
食も排泄も、生き方そのものも
遊園地とか鍋とか焼肉屋とかは、ちょっと無理かなw
10年以上前に一度、女の人が観覧車に一人で乗るのを見たことあるけど
待ってた他の人も「えっ、一人?」みたいな感じで見てたw
でも最近はカラオケも一人用とかあるし、そんなに奇異な目で
見られないんじゃないかな。たぶんw
お隣の韓国では「ウリ(仲間)とナム(他人)」精神と言うものがあってウリの輪を強化するためにリーダーが外食で奢るのが普通らしく、一人で食べている奴は仲間の居ないつまらん奴と思われているらしい
一人焼き肉も余裕なんだが
キツイのはデパートの屋上とかにある大きい風船のような、内部に入れる
マスコットキャラに入って遊ぶくらいじゃないか?
日本に生んでくれてありがとうお母さん。
と思ったが、もっと社交的な人間に育てろやババアって事にも気づいた。
食べたい時、行きたい時にすぐ行けるから美味しく感じるし。「変に思われる」とか言うけど、挙動不審か外見や服装が常人離れでもしなきゃ、他人を見ないよ。自意識過剰過ぎ。
それより理解出来ないのが出ないのに連れ立ってトイレに行く事。代わりにしてくれるわけでもないし排泄時も気も抜けない程治安の悪い所のを使う訳じゃないのに。
他人と行く楽しさもあるけど、一人の時間も楽しめるほうが自由を持った自立した大人だと思う。
最大の違いは「一緒にいてくれる人間がいない」か「一緒にいてくれる人間はいるけど一人でも行動できる」の違い。
ひとりでも気にしない方が良いのに・・・
なにがなんでもひとりがいいっていうのも何かダメな気がするけど行き過ぎて連絡魔になって嫌われちゃう人結構いるよ・・・
大勢で楽しむところで一人はさすがに場違いだと思うけど、食堂で一人なんてなんらおかしくないだろ。
しかし、外国人は自立心旺盛だと思ってたけど違うのかね。
「こいつら、キモすごるね。生きてる価値ないな」と先生も私に小声で笑いを
堪えながら囁いてきたよ。
腹減った…家遠い(´Д` )…その辺で食べちゃおう!って時も外国人はいちいち友達を呼ぶのか?!すごいな。
少なくともアメリカではレストランに一人で行く人間は、よほどの異常者だと
怖れらえるとALTの先生も言ってたよ。ぼっち飯は精神異常者のすることだって。
これホントですからw
慣れってやつは怖いね
一人の意見を世界の総意みたいに思える君はすごいな。なかなか広い世界に生きているんだな。
ほんとはお前らの方が痛いんだという事に早く気づけるといいな。
約束したのに一人 → 辛い
画像検索じゃ教えてくれないし
ぼっち飯は自意識過剰で終了
個室便所がネタになる小中と同じ理屈だろう
1人で食ってても誰も気にしないし、社会人になればそれが当たり前になる
どうしても気になるなら公園とかいいよ、むしろおしゃれに見えるから
あああああああああああああ はあはあ
母さん・・・
本当だとしたら
その先生とやらが精神異常者で
お前はその異常性に気が付けない知恵遅れだわな
自業自得なんだから言い訳するな
何で?ALTとJKのツーショットだよ。ドラマチックな組み合わせだと思う。
井の頭五郎みたいなのが理想
誘い合わせるのはコミュニケーションを取る余裕があるとき
学校や職場で個人行動が多くないなら一緒に食事をするのは礼儀でもある
15秒で支度しな!ってことはないけど、「30分で行って帰って来て。」なんてよくある。
高級レストランで一人飯ってことはないけど。
仕事帰りのぼっちコーヒーは、一日の終りって感じで好き。
天気のいい日はお握り持って散歩して、空を見ながらぼっちお握りを楽しむの。
ぼっち飯以外に選択肢は無いと思うがなぁ
みんなと一緒に本当は食べたいって思ってるかどうか。
1人で食事して何か後ろめたさを感じるならぼっちの気がある。
または周りからぼっちぼっち言われ過ぎて
1人で食べることが後ろめたいことだと勘違いしてるか。
食事は1人だろうが何人だろうが大半の人はそんなに気にしないよ。
ぼっち飯は学校会社じゃやめとけ
俺はまだ出来ないんだが…飯出てくる間どうも手持ち無沙汰でな…
階段とかで食べる可能性はあるが
その意味じゃ日本人で良かったんだろな
大人にとっては普通の事だよ
なんで飯食うのに同行者が必要なんだ?友達いない可哀想な奴だと思われるから?食事も会話も口を使うから群れて食うのは非合理だし、臭いしうるさいし落ち着かねーだろ
そもそも友達っていう存在の価値は完全に相対的なんだよ。どーー考えても、友達という関係にはメリットもデメリットもあるし、そのどちらの方が大きいかは人それぞれだろ。
なのになんで一般的に友達という存在の価値は絶対化されてるんだ?「一人でいるのが好き」と言ったら「強がりぼっち乙w」みたいな反応返す固定観念猿ばっかw
一人遊園地、一人動物園みたいな言葉まであるけど、なんで動物見たりジェットコースター乗るために同行人が必要なんだよwwどんだけ一人じゃ何もできねーんだよ
そしてこのアホな固定観念が根付いてるのは日本だけかと思ってたが、海外も大概みたいで驚いたな
変人扱い、変に思われるという意見が多い
個人主義ならそもそも他人が1人で飯を食っていようが、そんなもんどうでもいいはずなんだがな
オレは、高級レストラン一人飯をする人w
庶民なのに、一食一万円以上という分不相応なフレンチを好んで食べる。
千円二千円程度の洋食や定食なら、付き合ってくれるヤツも多いが、
なかなか、一万円以上クラスだと、誘いづらいし、断られるわ。
そんなもん常食にしてるセレブな友達もいないし。
個人主義のカタマリみたいな外国人が個食が出来なくて、村社会な日本人が個食に寛容。
旅行もそうだけど、海外では夫婦や友達、少なくとも2人以上でするものであって、ホテルも当然ダブルかツインが基本。シングルなんて昔は無かった。
「女で一人旅してるのは大抵日本人」って言われてるし、カプセルホテルなんてのを生み出したのも日本。
日本人の方が精神的に自立してるのかなと思う。
次が一人メシ
一番嫌なのがたいして知らないやつや嫌いな人、あるいは苦手な人との食事
でも一番最後のパターンが多すぎる
その程度でビビってたらマトモに前に進めないわな
美味いんだが高いんだよなぁ
大人になれよ
喫茶店やファミレスならスマホ見たりできるけど
ちゃんとしたレストランでは駄目だよね
これと一緒
したら、他所のテーブルから聞こえよがしに「女がたった一人でビール飲んでるよ!バカみたい!」と
女の声が。連れの男の人が「やめろよ、おい!!」と言ったんですけどね。
あと、同じ店で昼間から思い切り酔ってる人から絡まれ、その人の場合はお店の人が二人がかりで
排除してくれました。
で、・・・本当の敵はどっちのパターンなのかなあ?
一人旅行したら、ぼっちであろうとご当地の外食を楽しむでしょうよ。
友達と飯に行っても飯が出てきて食い始めたら無言でかきこむけどな。
日本じゃ男同士はそれが普通だと思ってるけど違うのか?
日本だけ殊更取り上げてるのもぼっち飯用の配慮がされてるからとか単なる上から目線の差別だからだろ…
気の合わない職場の仲間と無理に仲良さそうにして、精神的に孤独感を味わうくらいなら一人の方がましって思ってしまう。分かるかなぁ。
社会人にもなって一人でご飯も食えないとかやばい
あーあいつぼっちだwwとか言って気にする人は絶対に一人で行けない
一人で行ける人は基本周りを全く気にしてないから
その点日本ではプライベートは自由な雰囲気があっていいよね
日本在住の某欧州系外国人が「日本は何やってても余り変な目で見られない」とか言ってたな
自国では何かとグチグチ文句言ってくるんだってさ
スマホ見てればいいんじゃない
気になるなら本かパンフでも持っていって眺めてるとかメニューでも見てるとか
窓際なら外を見ててもいいしね
少なくとも所在なさげに視線泳がせてるのは恥ずかしいと思う
むしろ他人と食べる意味が分からない
一人で食えば人災を回避できるのに
日本人は群れて数の勢いを借りなきゃ何にもできないショッカーみたいな連中
って思ってるのか?食事の場合だけは別ってのは筋が通らんでしょ
ぼっちを馬鹿にする日本は異常だと少ない知識で海外語りする知恵遅れを前に見たが普通に海外でも馬鹿にされてんじゃんw
さー今夜は、失業した記念に一人焼肉だー!
なおデブな模様
逆だろ。男らしさ=社交的かつリーダーシップを取れる、が重視されるからボッチ飯なんてご法度だぞ。欧米では。
日本に生まれてよかったわ
だからなんでそんなに周りの目を気にするのかが分からない。知らない人にぼっち可哀想って思われても痛くもかゆくもない。
♀同士の下らない群れ、悪口を聞く方が時間の無駄だしつまらない。
スレ主が言っているのは大衆向けのレストランではなく、高級ホテルとか
ドレスコードが必要になるような所ではあるまいか
コメントする