引用:http://boards.4chan.org/int/thread/65356217/be-euro-tourist
スレッド「ヨーロッパ人の観光客としてブラジルのピザを注文したら」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヨーロッパ人の観光客としてブラジルのピザを注文したらアニメが出てきた
一体これは何なんだ、自分の口で説明しろモンキー
一体これは何なんだ、自分の口で説明しろモンキー
2
万国アノニマスさん

海未ちゃんが一番かわいい
3
万国アノニマスさん

何てこった
今になってブラジルのことが好きになってきた
今になってブラジルのことが好きになってきた
4
万国アノニマスさん

ついでに言っておくとピザが超小さい
どうなってるんだ
どうなってるんだ

↑
万国アノニマスさん

不味そう
↑
万国アノニマスさん

ピザ・ビーナスなんかで頼むのが間違いだった
↑
万国アノニマスさん

なんというボッタクリ(笑)
チーズがかろうじて乗ってるだけだし、耳の部分がデカくてまるでパンみたいだ
チーズがかろうじて乗ってるだけだし、耳の部分がデカくてまるでパンみたいだ
↑
万国アノニマスさん

耳の部分には普通チェダーチーズやカトゥピリチーズがたっぷり入ってるよ
5
万国アノニマスさん

ビーナスで頼むからおかしなことになる
6
万国アノニマスさん
ここはオタクが経営しているピザ系列店だからな
他にもピザを10買うとフィギュア1体貰えるプロモーションや
50枚買うと抱きまくらを貰えるプロモーションもある
彼らのマーケティング手法は面白いよ


ここはオタクが経営しているピザ系列店だからな
他にもピザを10買うとフィギュア1体貰えるプロモーションや
50枚買うと抱きまくらを貰えるプロモーションもある
彼らのマーケティング手法は面白いよ

7
万国アノニマスさん

他のピザ屋でピザを買ったらどうなってんだろうと考えてしまう
ブラジルのピザは正直かなり美味い
アメリカに1年間住んでたけど、奴らのピザは気持ち悪いよ
シカゴのディープディッシュピザとかニューヨークスタイルピザみたいなネタみたいな物まであるし
ブラジルのピザは正直かなり美味い
アメリカに1年間住んでたけど、奴らのピザは気持ち悪いよ
シカゴのディープディッシュピザとかニューヨークスタイルピザみたいなネタみたいな物まであるし
8
万国アノニマスさん
これが本当の話ならとんでもないな

これが本当の話ならとんでもないな
↑
万国アノニマスさん

ピザ屋はアニメ野郎のためにある
9
万国アノニマスさん
今からブラジルに移住するわ

今からブラジルに移住するわ
10
万国アノニマスさん
とんでもないね、ブラジルのことが好きになってきた

とんでもないね、ブラジルのことが好きになってきた
12
万国アノニマスさん
お前らの国にはアニメピザが無いんだな
どうすればそれで主権国家と名乗れるんだろうか

お前らの国にはアニメピザが無いんだな
どうすればそれで主権国家と名乗れるんだろうか
13
万国アノニマスさん
ブラジル最高

ブラジル最高
14
万国アノニマスさん

ファッキューブラジル
俺はアニメではなくピザを求めてるんだ
↑
万国アノニマスさん

アニメを受け入れて楽しもうぜ
16
万国アノニマスさん

ブラジル君の一番好きなラブライブキャラは?

↑
万国アノニマスさん

ヨハネちゃん
17
万国アノニマスさん

バカンスでポルトガルに行って、ビーチで空腹になり
美味しそうだったのでブラジルのピザを頼んだらイチゴとバナナの乗ったピザが到着した
真面目な話、あれは何なんだよブラジル君
美味しそうだったのでブラジルのピザを頼んだらイチゴとバナナの乗ったピザが到着した
真面目な話、あれは何なんだよブラジル君
18
万国アノニマスさん
混乱してきた
ブラジルには著作権というものは存在しないんだろうか?
どうすればやったもん勝ちになれるんだ

混乱してきた
ブラジルには著作権というものは存在しないんだろうか?
どうすればやったもん勝ちになれるんだ
↑
万国アノニマスさん

著作権はあるんだが
外国のコンテンツとなるとブラジルってかなり杜撰だよ
外国のコンテンツとなるとブラジルってかなり杜撰だよ
↑
万国アノニマスさん

著作権という意味ではブラジルは完全に自由だよね(笑)
20
万国アノニマスさん
ブラジルのアホっぷりに並ぶ国なんてない、南米の仲間たちの間でもな

ブラジルのアホっぷりに並ぶ国なんてない、南米の仲間たちの間でもな
関連記事

こんなことをするのは世界で日本のピザハットだけかと思ってた…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
違法!
まあ被害を受ける方々にはご愁傷さまとしか言えないが
笑えるスレであった
豚の餌ってわかりやすい!!
何の違和感もない
宣伝しないのかな?
するとしないとでは収益に差が出ると思うのだが・・・
こういう点で気付くのが日本の企業の特徴かもしれないが。
萌え文化は日本の武器だわ 血を一滴も流さない侵略兵器
結構うまいと思う
日本でも恥ずかしげもなくアニメ好きとかいっている奴いるけど、周りからかなり引かれてるからな
どうみても気持ち悪い
ルビーちゃんとヨハネが無くなってた。
冷凍ピザみたいに見える
将来Civの文明勝利がこんな形の勝利条件にならない事を全力で祈るよw
ブラジルのピザ屋がこうなってても何の不思議もない
日本人の9割は嫌悪してるわボケ
日本にとってはこれはもう財産なんだぞ?
見る目あるなお前
気色悪いな
ブラジルにこの気持ち悪いのあげるわ
人間も引き取ってくれ気持ち悪い
世界的に広範囲で流行する、致死率の高い病気です。
残念ながら特効薬はまだ開発されておりません。
引き続き容態観察をお願いします
ブラジル発展してきたって言うけど
営利企業が堂々と著作権侵害とかまだまだ発展途上国なんだな~
これを描いた人はまさかブラジルのピザ屋で使われているとは思ってもいないだろう・・・
ブラジル人も中国塵、朝鮮塵と変わらんな。
ニコニコニーなる台詞のガールがいるのはコレですか?(まったく知らね)
アニメ絵付けた方が売れるんか?
しかし不味そうだなぁ。日本なら暴動…は無くてもつぶれるねwwww
著作権無視なんて発展途上国では普通
ブラジルはしらんがタイは市場で普通に売られてるらしいぞ
詳しいことは知らないが、俺が見たことあるラブライブの絵柄と違うように見える
よくもまぁ堂々と。
負けてんじゃねえぞ
ツウィートで変なのあげて炎上商法っぽいのしなくても済むな
いや、作者自身が燃え上がるかw
そんなことありえなさすぎて、考えてもなかったわ。
「ジャケットサギ」も漏れなく憑いてくる(笑)
「ジャケットサギ」も漏れなく憑いてくる(笑)
お祭りの屋台の謎グッズとおんなじである程度は見て見ぬふりをしつつ
許可とった正式ライセンサーを「その方が得だよー」って育成するのが
まあ浸透のためにはいい戦略かな
もう言ってるようなもんじゃんw
TPPが施行されれば域内じゃこういうのもガチでお縄になったんだろうが
そうはならないみていであるな
明治の十勝チーズを挟んで食べれば十分美味しいから
とても出前ピザとか頼む気にもなれん
翻訳するのも二次創作って言ってて眩暈がした
わざわざイエ.ローを抜いてw
まじかよブラジル、すげーな
非英語圏の国で一番長く英語の授業してるくせに話せない日本人は
第四世界かな?他国のこと、とやかく言う前にそんな時間帯に働きも
しないでネットやってる現状を何とかしろよww
ブラジルの文化コンテンツの市場規模なんて世界の1パーセントにもならない(アメリカと日本だけで世界の50パーセント以上、それにドイツ、フランス、イギリスあわせると75パーセント)
たった1パーセントの国にキレたところで大して儲からない。それよりブラジルを訪れる先進国民に無料で宣伝してくれてると割り切るしかないだろ。
どのみち、いずれは禁断症状が出て、携帯パクったり強盗してでも金作ってコンテンツを買うようになるw
いや、非英語圏でいちばん英語を長時間学んでるのは韓国猿だろう。
自習もいれれば日本人の3倍くらい英語に努力してるだろう。
それで日本人より英語できないんだからやっぱり脳がアレなんだろうね。
法的問題は置いとくとして、ネットのおかげで放送が期待できない地域でも最新アニメが見れるようになったからな
青年や大人は刺激的か笑える映像を常日頃求めてるし、短時間で見れるアニメは情報過多の時代に向いてる
今アニメのローカルイベントは世界各地で開催されてるし、欧米の主要国だと10万人を超えるイベントも珍しくない
サンパウロにも17万人集めるアニメ漫画フェスがあるから、オタ人口自体はパリとロスにも引けを取らないよ
権利関係抜きにすればGJ!と言わざるをえない。
こういうことやるのは日本と台湾だけだと思っていたが、ブラジルも追いついてきたようだなw
ブラジルはその点ではまるで中国並みだな。
どちらも世界一屑だらけのところ。
ピザでも喰ってろ!
今は世界の裏側でも見つけられる時代なんだから
ちなみにまんたせらけはLAに視点があったが今は日本国内のみらしい
アニメイトなら東南アジフにも出てる
著作権などクソくらえだろう
発生源から謝罪しとくわ
個人的にはちょっとなぁ。
外国の人達に日本文化の1つであるアニメを嗜んで貰えるのは嬉しいが、
その代償として「モノ作り日本」というイメージが薄れるのが嫌だ。
アニメだってモノ作り文化の派生に過ぎないのにさ。
ピザ買う余裕あんの?
※132 ブラジルの皆さんごめんなさい
↑え?なんで謝んの?謝ってほしいのはこっちなんだけど
白物家電の時も中国のコピー商品とかされてたのを思い出した
中米の店主「え?このラジオ?パナソニックとソニーのプレミアムな合弁会社が作ったブランドだよpanasony!」
そんなテレビ取材があったのを思い出したww
ブラジル人が描いたのか?それともパクっただけなのか?
なんかゴメンって感じ……
外国の日常は笑える程に適当だ。
好きである事が商用より勝ってる内はな・・・・
コナミや転売屋みたいな奴らになると臭いが変わるからな。
何故ブラジルが無関係な日本のキャラを?逆に日本がブラジルのキャラを使う事は無い。
コメントする