引用:http://boards.4chan.org/ck/thread/8115060
スレッド「最もデリシャスな日本料理は何かと考えていくと何故この天国の一口サイズに行き着くのか」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最もデリシャスな日本料理は何かと考えていくと
何故この天国の一口サイズに行き着くのか
何故この天国の一口サイズに行き着くのか
↑
万国アノニマスさん

それはただお前が食用油を飲みたがってるだけだろう
2
万国アノニマスさん
餃子はマジでガツガツ食える
自分は一度に30個食べたという記録を持ってるよ
昔はホットプレートを持ってたし今でも自分で餃子を作ってるがあれは良いものだ
大阪に来年引っ越すので食べに行ける餃子店は全て制覇する予定だYeah
3
万国アノニマスさん
餃子は中華料理だぞ
日本人ですら中国の料理だと言ってくる
4
万国アノニマスさん

最高の日本料理が文字通り中華ってのは色々と要約されてる気がする
個人的に一番美味しい日本料理はコリアンBBQ(焼肉)だ
5
万国アノニマスさん

日本の餃子と中国のオリジナル餃子には決定的な違いはある
中国人は餃子を焼いたりせず蒸して作るんだ
餃子を焼くのは日本人のやり方だよ
中国人は餃子を焼いたりせず蒸して作るんだ
餃子を焼くのは日本人のやり方だよ
6

↑
万国アノニマスさん

これはラーメンでは無い・・・
↑
万国アノニマスさん

何でラーメンじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

うどんっぽく見えるような?
麺によって名前は派生するんだよ、そうめん・ラーメン・うどん等々…
味噌豚肉ラーメンみたいに最初の接頭辞は他の具材によって決まる
麺によって名前は派生するんだよ、そうめん・ラーメン・うどん等々…
味噌豚肉ラーメンみたいに最初の接頭辞は他の具材によって決まる
↑
万国アノニマスさん

いや、うどんでは無いぞ
醤油入りの豚骨スープのラーメンだ、俺が東京で注文したものだし
醤油入りの豚骨スープのラーメンだ、俺が東京で注文したものだし
8
万国アノニマスさん
単品じゃないけど、懐石料理と精進料理は最高


単品じゃないけど、懐石料理と精進料理は最高

10
万国アノニマスさん
いなり寿司は美味い

いなり寿司は美味い
↑
万国アノニマスさん

ですよねー、あれは過小評価されすぎだ
10
万国アノニマスさん
日本のデザートは欧米のデザートと比べて味が薄すぎる
でもそれは伝統的な菓子だからかもしれない
明らかに砂糖のようなものがたくさん入ってない


日本料理の大半はかなり平凡だと思ってる
でもデザートに関しては本当に凄い、例えば大福とか
でもデザートに関しては本当に凄い、例えば大福とか
↑
万国アノニマスさん

でもそれは伝統的な菓子だからかもしれない
明らかに砂糖のようなものがたくさん入ってない

11
万国アノニマスさん
天国に行けるぞ


天国に行けるぞ

14
万国アノニマスさん
日本料理じゃないけど小籠包はダンプリング料理の中では神クラス
薄い生地に包まれた豚肉のスープと肉の食感が完璧だ
自分で1度作ってみたけど豚肉のスープを中に上手く包めなかったよ


日本料理じゃないけど小籠包はダンプリング料理の中では神クラス
薄い生地に包まれた豚肉のスープと肉の食感が完璧だ
自分で1度作ってみたけど豚肉のスープを中に上手く包めなかったよ

15
万国アノニマスさん

中国人は出ていこうか、ここは日本のスレだから
16
万国アノニマスさん
しかし飲茶は凄くホッとするので食べたくなる
深夜だからかもしれないが、明日の朝誰かと一緒に食べに行きたいもんだ

しかし飲茶は凄くホッとするので食べたくなる
深夜だからかもしれないが、明日の朝誰かと一緒に食べに行きたいもんだ
18
万国アノニマスさん

おでん、きつねうどん、ざる蕎麦、四日市とんてき
味噌カツ、馬刺し、しゃぶしゃぶ、うな重、肉じゃが
味噌カツ、馬刺し、しゃぶしゃぶ、うな重、肉じゃが
19
万国アノニマスさん

一番美味しい日本料理はウナギ丼
タレにつけたウナギの切り身のBBQを、海苔とスクランブルエッグを混ぜたご飯に乗せた料理
20
万国アノニマスさん
タレにつけたウナギの切り身のBBQを、海苔とスクランブルエッグを混ぜたご飯に乗せた料理
20

いなり寿司、うどん、饅頭
あと、いわゆる「おばさん」や「おとうさん」が作ったものなら何でも美味いよ関連記事

起源はともかく外国人が好きな味なのは間違いないですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
w
水餃子よりも焼き餃子の方が美味しいし
焼くのは食べ残しとかでの再利用でしかしないって聞いた
洋菓子の比じゃねえよ
泣けるわ.....
うどん…
そう、うどんだよ…!」
いい意味でいろんなものを改良するのがうまいんだろうな
もっと評価されてもいい
このまま餃子は日本料理として世界に広まるといいな
天国に行けるぞ
地獄だろw
某国みたいなパクりになる。
いや、外国のお菓子とか砂糖の味しかしねぇし・・・
前コストコで買ったクッキーですらくっそ甘くて歯が痛くなったわ
あそこまで甘くしないと味を感じないのか外人は
このコメントしたやつは明らかにデブ
日本では焼いたほうが美味いと こっちが主流になったんだね。そして家や土地ごとに好みに合わせて改良 と。
本場の中華料理って モノによって味というか香りが受け付けないものがある。中華に限らないかもだけど。
焼肉文化は、モンゴルの奴隷になったコリアンには絶対無いよ。
モンゴル文化では、大地に動物の血と獣脂を垂らすのは忌避される文化で、焼肉やBBQは朝鮮では有り得ない。
今在るのは、米軍と日本からの影響だ。
そいつらが美味しいというのは砂糖や調味料の味で、食材は低コストに大量生産したまずい奴だから。
食文化が乏しい国は総じてそんな感じたよ
> このコメントしたやつは明らかにデブ
日本のデザートが薄味というか甘み控えめなのは、明確な理由がある。
「和食は主菜の味付けに砂糖が使われる珍しい食文化で、それで食事が終わった後のデザートに、それ程甘みを欲しない」という。
完全な洋食の後は濃い甘みのデザートを、日本人でも美味く感じるから。
本場中国の中華は香草嫌いな人にはキツイ。
鳩とか猿の脳味噌とかゲテモノもあるし。
トンカツが一番。
嘘だろw
喰った後は、何か野菜を食わないと胸焼けするわ! 自分はピーマンが冷蔵庫あれば5個くらい生齧りする。無ければトマト2個くらいを食べる。
画像が全然、違うじゃん。何か勘違いしてるな。
韓国人と大差ないレベル
オチを見ると自虐ギャグなのかと疑りたくなる
過小評価というか、ご馳走じゃないから特別感は薄いよね。
イタリアン、フレンチ、中華、インド料理、アメリカンジャンクフード
なんでも取り入れる
甘味を抑えて全体の風味が際立つ方向だと思うぞ。
風味もクソも殺すほど、ただむせかえるほどの甘みなんて菓子としちゃダメすぎだろ。
しかも何処に行くにもカートが必要なレベル。
それは私のおいなりさんだ
日本で食う分にははずれは少ないんじゃないかな、だいたい日本人向けになってるし
日本人向けの味付けがおいしいと思うならばだけどね
食材が同種の物でも現地の物よりおいしかったり質が良かったりするので日本の材料で
インド人が作ったインドカレーが最強にうまいっつー日本在住のインド人の友人がいる
海外から出店してる高い店の菓子は日本人の舌にも合ってて普通にうまいから
味が薄いとか言うやつらが貧乏舌なんだ
蒸し餃子、水餃子と比べるとメジャーじゃないけど、中華圏にも焼き餃子はあるよ
>日本のデザートは欧米のデザートと比べて味が薄すぎる
このコメはアメリカ人だな…
誰が何といっても餃子に関しては焼こうが揚げようが中国食品だ
マイナーな国の料理は東京ぐらいしか置いてないと思うけどな
外国人が長期滞在しても金さえ払えばいくらでも何でも揃う
こんな国は他にアメリカぐらいだろう
まぁ西洋の砂糖より甘く練乳を煮詰めたような歯の溶けそうなケーキよりは甘くないよね
マジで向こうのケーキは鼻が痛くなるから
>海苔とスクランブルエッグを混ぜたご飯に乗せた料理
錦糸卵のことかな〜
高級なうな丼だと、卵だの海苔だのは乗ってないけど、
これはこれでおいしいよね。
アニメの翻訳のせいだろうな
焼肉はコリアンバーベキューと翻訳している奴等がいるから
>個人的に一番美味しい日本料理はコリアンBBQ(焼肉)だ
マジでこのコメントには全てが要約されてるなw
欧米のデザートが甘過ぎるだけだろう。以前アメリカのチョコレートを土産で貰ったが、砂糖の塊を食べているみたいで結局一個しか食べれ無かった。着色料も人工的な奇妙な色彩で気味が悪いよ。
比べるなら満州餃子と比べろよ
ちょっとした批評や酷評が出てくるというのも良い事だ
それは好きな奴だけが騒いでる段階を抜けて一般的なものになったということだから
復員兵と聞いてたが、違ったっけ?
海外は中流貧困向けの菓子は塩や砂糖を過剰に入れすぎる
脳を破壊して中毒にするために違いない
何を言っているのでござるか?
たぶん油を吸って焦げ付いた皮と具の組み合わせが駄目なんだろう、とても不味い
焼いてなければ旨いと感じる
焼き餃子の外がパリパリで、中がもっちりした皮の食感が好きみたいね
外がパリパリで、中がもっちりなら、他のも上位に来るのでは?
でもそれは伝統的な菓子だからかもしれない
明らかに砂糖のようなものがたくさん入ってない」
出たな… 外国人のバカ舌ww
アボカドやベーコンやピーナツバターが入るのだろう
本物の水ぎょうざを食ってごらん
価値観変わるで。
水道橋においで
ぎょうざの起源は日本!!
てやりたいのか?
いくら何でもそれは無理っしょ。
何が本物なのか知らないけど、
日本に来てる外国人が水餃子より焼き餃子を好む事だけは確かなんだよなぁ
「おにぎり」
「お茶漬け」
こんなことも知らねえのかよ
情けない
餃子のバリエーションなら、ロシアやイタリアにもあるから、
日本に特化したことではないだろう。
個人的には焼き餃子が一番好きだけど、中国のは皮が厚すぎる。
本場がどうとか言ってる奴は味覚がおかしい
そもそも材料の殆どが安全かどうか分からないのでおれは最近は
日本から持っていった食材と長期になるときはamazonJでインスタント買ってるし
前日の残りを子供などが焼いて食べる。中国の本物には遠く及ばないマガイ物なんだと
日本のが世界的なったのは当然だ。努力を嫌い儲けしか考えない物が発展する訳ない
元々彼らが最初食べていたのは豚肉で、牛肉はかなり後になってからのことだ
オレも、本場の水餃子の方が好きだな。
向こうの水餃子は、主食として考えられてて、皮がしっかりしてて食べごたえがあるんだが、
日本の水餃子は、飽くまで点心なんで、皮が薄くて食べごたえがなくてダメだな。
美味い物の選択肢が多いところだと思う
どんなに美味くても毎日は飽きる
ただ、毎日食っても飽きない朝食の定番はすごいと思う
ごはん、味噌汁、納豆、玉子だ
御飯に胡麻を混ぜたお稲荷さんが好き。あなたのお稲荷さんは要らないdeath
最後の晩餐に選ぶならお子様舌だから(笑)
フライドポテト・餃子・オムライス・うな丼・おにぎり・たこ焼き・カレーライスあたりかな?
お腹がパンクする前に気持ち悪さでタヒぬね!
オレは逆だわ、ケーキなら2,3個は余裕でいけるが
(得にフ、レンチのコース最後の甘さ控えめのデセールのは、最高)、
練り切りや最中は、一個を食いかねるわ。
肉餃子は嫌いだわ~ファミマのやつゲロまずだった。
1つも日本料理無い
懐石くらい食べればいいのにね
まともな懐石料理をだす料亭が、海外に、そうあるとは思えんがなw
懐石料理のマナーなんて、日本人でも、上流階級を除くほとんどの人が、ちゃんとこなせないだろう。
フレンチのマナーよりも、はるかにややこしい。
庶民のオレも、勉強してやっと、完璧とは程遠いが、大恥かかないくらいには、こなせるようになった。
日本の焼き餃子もそれに値すると思うよ。
ルールは、形がギョーザ型+焼き目をつける事による食感 ってだけで、
具もタレ(味付け)も自由自在な訳だし。
正統中華料理を自任する不自由さからは、解放されている。
悪いけど、日本人の口には日本の焼き餃子が一番合うよ
日本の方が旨いと言ってもいいレベルでね
焼き餃子はお店の店員が自分らで食う用のまかない料理らしい
昼休みの間に余り食材でチャチャっと作ってたものだとか…
大陸に出兵してた関東軍の祖父さんらが野営で自炊するのに
現地の小料理屋で教えて貰ってたメニューがまかない料理だから
戦後日本で焼き餃子がご家庭に広まった
思うに、日本の焼き餃子より、かなり皮を厚めに、もっちりと作るのが水餃子なんじゃないかと。だからかなり食べ物としては重い部類。
ニンニクは入ってなくて、生姜がかなり利いてたな。
日本の焼き餃子とは別物なんだね。
間違いなく中華料理が一番うまいよ
いくらでも食えるほどうまかったよ。
焼き餃子よりうまいと思う。
主流になるのには、やっぱり理由があるわ。
おいなりさんが海外で流行るのは大歓迎だ。誰も傷つかない。
国による。
アメリカ、ロシア、トルコとかのお菓子は甘すぎるが、
フランス、ドイツ、イタリアとかのお菓子は甘すぎない。
???焼き餃子が流行ると誰か傷つくのか?
そしていわゆる焼肉は大阪が発祥なので韓国ではない
五目いなり寿司が好きだな
「日本人」って言っても、味覚は人それぞれだからな。
実際、オレは水餃子の方が好きだしw
揚げ物とか、油っこくてパリッとした食感の好きなヤツは、焼き餃子好き、
和食とか、油っ気の少ないさっぱりしたものが好きなヤツは、水餃子好きだと思う。
具体的な話をするとどれもこれも味が薄くその割に油はギットギト
しかもこっちで言うサラダ油のように一般レベルで使われるのは毒と言ってもいいほどに酷い油
なので日本の中華料理が美味いという感覚は正しいのだ
もっちりしたのが好きだというなら中華街で「日本の食材を使った」皮の厚い水餃子でも食っておけ
または自分で作れ
あっちは吐き気がするほど甘いお菓子あるから、
日本のお菓子なんて甘くないって思えるんじゃないの?
そのまま韓国に住んでたらこう言ってただろ
海外旅行の経験もないのに
日本で何度も本場と言う寿司を食ったけどね
悪いけど、韓国人の口には韓国の寿司が一番合うよ
韓国の方が旨いと言ってもいいレベルでね
多少の差異はある(上で誰かが言った通り香草関係)ものの
日本で「一般的に」食べられる中華料理と非常に味が似通っている
日本語でOK
の奴は京都の老舗で食ったな、うなぎと卵焼きのセット、正直あれはイマイチだったけど
甘さ控えめが物足りなくなる
中華料理は大躍進政策で一度断絶させられてるから、昭和後期には中華料理を学ぶ料理人が台湾や日本を盛んに訪れた。一部の料理人がそれらに国外逃亡したからね
。大躍進政策では効率化工場化が求められて、呆れた事に手順のかかる伝統的料理などは粛清の対象だったんよ・・・そうやって間違った西欧感にならってメシ不味国を目指したのが毛沢東の政策。
料理についての中国は素晴らしい
なんか中国と日本ってあんまり起源を争うことないよな
歴史があるからかな?不思議だわ
韓国からのとんでもない言い掛かりを見たことがあったが
ここを見て本当に言ってたやつがいたんじゃないかと心配になった
それが日本式アレンジであっても
こういう記事は翻訳するときに「日本料理」とか「和食」とかって訳すから違和感があるんじゃね?
「日本の食べ物」とかって訳せば違和感ないと思う
ここで外人連中が好きだと言ってる「日本食」は子供でも分かる料理ばかり
結局、濃い味付けで肉使ってりゃあいいんだよな
焼き餃子は日本起源ってのは明らかな間違い。もともと中国にあった。ただ一部の地域だけで食されていたってだけ。
餃子定食とか信じられないらしいし
水餃子も美味しいが、やっぱり焼き餃子だな
そもそも拉麺とは手伸ばし麺のことでまるで作り方が違う
和食と日本食が違う以上に中華料理と中国料理は別物だろう
ラーメンやら焼きギョウザを指して中国料理だと言うのはイタリアでナポリタンを注文するようなもの
あるいは日本の寿司屋に「ドラゴンロール」を期待するようなもの
炭水化物に包まれた食材を炭水化物であるものと合わせるのが理解できないらしい。
日本の焼き餃子は欧米人は好きな人が多いね。NHK朝ドラのあのシャーロットさんも
餃子が好物で日本での楽しみにしていたとか。
本家の皮を主食的に食わせる餃子とは別物だろ
いや、焼き餃子とラーメンは日本で日本人が発展させた日本料理。
パクりを屁理屈で正当化すんなやゴミ
餃子は中華料理。日本のはパクり
これが歴史的事実。わかったか?カス
カスは日本の名声にただ乗りする気マンマンのシナチォン猿、つまりお前みたいな遺伝子病奇形顔の劣等民族。
「焼き餃子」「ラーメン」は日本料理、これは全世界が認める事実。
そもそも"cuisine"の概念に「あれはどこどこ起源だから入らない」という発想はない。
ピザはペルシアのチーズパン起源だがイラン料理ではなく「イタリア料理」
カレーブルストはインド料理ではなく「ドイツ料理」
ジャンバラヤはスペイン料理ではなく「アメリカ料理」
それすら知らない低脳シナチォン猿だけが幼稚な起源主張で日本人様の偉業を盗もうとする。
別に起源を主張してる訳じゃないだろう。頭悪いの?
ただ中国人の餃子というと水餃子で、日本人だと焼き餃子だから焼き餃子がいいってことだろう
皆さんなら、どうローカライズしますか?
はーい、ゴマ油とオイスターソース使わずに
蒸し物と煮物中心でアレンジすればいいと
思いまぁす。
韓国人じゃあるまいし
うまけりゃいいんだよ
別にシナ猿なんかに受ける必要ない。
あっちが文明化してくれば、勝手に理解できるくらいのレベルになってくる。
日本式の中華は既にそのままで世界に普遍的に受けるレベルなんだし。
隣の国と瓜二つ。
やっぱ兄弟国だわw よかったね(^ ^)
いや、寿司の話題でそのセリフはかっこいいけど、
餃子は中国のものなんだから、この餃子の話題の時に日本人がそれを言ったら
それこそ韓国やんけw
知ったか乙
当初の和菓子はもっと甘くないのが一般的
そもそも、羊羹、大福などが出た1770年頃は、
砂糖は輸入に頼る貴重品で、京では菓子屋出店に規制がかかるほどだった、
だから、砂糖を極力使わないものなどもあった
コメントする