引用:http://boards.4chan.org/int/thread/64238001
スレッド「君達の国の歴史の授業はどんな感じだった?」より。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達の国の歴史の授業はどんな感じだった?
ドイツはナチス、ナチス、1848年革命、アメリカへの移民、ドイツ統一、更にナチスって感じなんだ
別に自分は政治板の住人じゃないけど
事あるごとにナチスの話だからあらゆる問題が矮小化している
ドイツはナチス、ナチス、1848年革命、アメリカへの移民、ドイツ統一、更にナチスって感じなんだ
別に自分は政治板の住人じゃないけど
事あるごとにナチスの話だからあらゆる問題が矮小化している
↑
万国アノニマスさん

そりゃお前らは悪どいナチスだったからね
2
万国アノニマスさん
ドイツの歴史の先生はヒトラーやナチスに関して公平に教えてくれるの?

ドイツの歴史の先生はヒトラーやナチスに関して公平に教えてくれるの?
↑
万国アノニマスさん

あらゆる国の中で何故ドイツで反ユダヤ主義が横行してしまったのかを
生徒に熟考させる授業をたくさん受けてるよ
生徒に熟考させる授業をたくさん受けてるよ
3
万国アノニマスさん
日本人は高校で日本史と世界史を勉強する
ほとんどの人は中国の全王朝とヨーロッパの王朝を全て知ってる

日本人は高校で日本史と世界史を勉強する
ほとんどの人は中国の全王朝とヨーロッパの王朝を全て知ってる
↑
万国アノニマスさん

世界史ってのは第二次世界大戦以降だよね?(笑)
君達は無知だし、そういう風に政府が促進しているよね
君達は無知だし、そういう風に政府が促進しているよね
↑
万国アノニマスさん

そんなことは無い
フェニキア時代の中東から勉強してるよ
フェニキア時代の中東から勉強してるよ
4
(スロバキア) 万国アノニマスさん

サモ王国(スラブ人の国家)→モラヴィア王国→オーストリア・ハンガリー帝国×4
→ハンガリーによる弾圧→スロバキア革命(ビロード革命)→今ある俺達の国
歴史の授業は全般的にクソすぎる
ほとんどの人は数年間テストのために覚えてるだけで、その後全部忘れるよ
歴史の授業は全般的にクソすぎる
ほとんどの人は数年間テストのために覚えてるだけで、その後全部忘れるよ
5
万国アノニマスさん

戦争、戦争、戦争、クーデター、クーデター、独裁政権
アメリカがロクでもない、フランスがロクでもない、戦争はロクでもない
独裁政権、メキシコはロクでもない、シウダー・フアレス(メキシコ独立革命始まりの地)
独裁政権、革命、石油、戦争や最新の時事問題
アメリカがロクでもない、フランスがロクでもない、戦争はロクでもない
独裁政権、メキシコはロクでもない、シウダー・フアレス(メキシコ独立革命始まりの地)
独裁政権、革命、石油、戦争や最新の時事問題
6
万国アノニマスさん

五月革命、コロンブスがアメリカ大陸を「発見」した、五月革命以前
ビデラ大統領の独裁、ペロン大統領、メネム大統領
ビデラ大統領の独裁、ペロン大統領、メネム大統領
↑
万国アノニマスさん

それで合ってるけどフォークランド紛争を忘れとるぞ
7
万国アノニマスさん

古代スラブ・ロシア→偉大なるロシア王朝→動乱時代→偉大なるロシア帝国→革命
→偉大なるソビエト連邦→権力の濫用がいくつかあったがナチスを倒した
→悪のナチスと偉大なる勝利、1941~1945年を半期かけて学ぶほど偉大なる勝利
→いくつかの問題とペレストロイカ
ロシアが勝った場合は記憶に刻まれるんだ
→偉大なるソビエト連邦→権力の濫用がいくつかあったがナチスを倒した
→悪のナチスと偉大なる勝利、1941~1945年を半期かけて学ぶほど偉大なる勝利
→いくつかの問題とペレストロイカ
ロシアが勝った場合は記憶に刻まれるんだ
8
万国アノニマスさん
スペインの侵略者→植民地→独立→独立後の政治→内戦→さらに政治関係
→硝石でウハウハ時代→財政危機→さらに政治関係→第一次、第二次世界大戦
→ロシア革命→産業化→冷静→アジェンデ大統領→ピノチェトの独裁→さらに政治や社会問題

スペインの侵略者→植民地→独立→独立後の政治→内戦→さらに政治関係
→硝石でウハウハ時代→財政危機→さらに政治関係→第一次、第二次世界大戦
→ロシア革命→産業化→冷静→アジェンデ大統領→ピノチェトの独裁→さらに政治や社会問題
9
万国アノニマスさん
何もかも左翼のバイアスがかかってる
基本的にアメリカ人が学ぶのは過去のセンシティブなリベラル問題
重要な出来事はスキップするし、子供は何が起きたかよく分かってない
キング牧師とか奴隷制とかKKKとかフェミニズムとかヒトラーとかそういうのな
俺らはあまり古代の歴史を学ばない
大抵そんなものは追いやられもっとリベラルなことを取り上げる

何もかも左翼のバイアスがかかってる
基本的にアメリカ人が学ぶのは過去のセンシティブなリベラル問題
重要な出来事はスキップするし、子供は何が起きたかよく分かってない
キング牧師とか奴隷制とかKKKとかフェミニズムとかヒトラーとかそういうのな
俺らはあまり古代の歴史を学ばない
大抵そんなものは追いやられもっとリベラルなことを取り上げる
10
万国アノニマスさん
ロアノーク、ジェームズタウン、ピルグリム・ファーザーズ、その他植民地時代関連
→フレンチ・インディアン戦争→アメリカ独立革命→米英戦争→産業革命
→マニフェスト・デスティニー(西部開拓)→奴隷制→南北戦争→復興→帝国主義
→Tルーズベルト→第1次世界大戦→狂騒の20年代→大恐慌→第二次世界大戦
→冷戦→朝鮮戦争→公民権運動→更に冷戦→ソ連崩壊→冷戦後→湾岸戦争
→911→アフガニスタン侵攻→イラク戦争→リーマンショック→アラブの春→最新の時事

ロアノーク、ジェームズタウン、ピルグリム・ファーザーズ、その他植民地時代関連
→フレンチ・インディアン戦争→アメリカ独立革命→米英戦争→産業革命
→マニフェスト・デスティニー(西部開拓)→奴隷制→南北戦争→復興→帝国主義
→Tルーズベルト→第1次世界大戦→狂騒の20年代→大恐慌→第二次世界大戦
→冷戦→朝鮮戦争→公民権運動→更に冷戦→ソ連崩壊→冷戦後→湾岸戦争
→911→アフガニスタン侵攻→イラク戦争→リーマンショック→アラブの春→最新の時事
↑
万国アノニマスさん

高校生が4chan国際板に書き込みやがって
アラブの春が高校の教科書にもう載ってるとは信じられん
アラブの春が高校の教科書にもう載ってるとは信じられん
11
万国アノニマスさん
初期の人類の歴史→ローマ帝国→封建制→スペイン帝国と新大陸の扱い
→アルゼンチン革命、産業革命→内戦60年分→ロカ、サルミエントなどの大統領
→寡頭政治→クーデター×3→ペロン主義→クーデター×2→ペロン主義→クーデター
民主主義時代に何があったか教える代わりに
歴史教師は自分の政治的見解をわめき散らしていた

初期の人類の歴史→ローマ帝国→封建制→スペイン帝国と新大陸の扱い
→アルゼンチン革命、産業革命→内戦60年分→ロカ、サルミエントなどの大統領
→寡頭政治→クーデター×3→ペロン主義→クーデター×2→ペロン主義→クーデター
民主主義時代に何があったか教える代わりに
歴史教師は自分の政治的見解をわめき散らしていた
↑
万国アノニマスさん

アルゼンチンの歴史は素晴らしいな、小冊子で全60ページで収まるんじゃないか?
ポルトガルだと歴史の授業に5年間を要する(小5~中3)
あらゆる所でポルトガルがちょくちょく出てくるようになっている
ポルトガルだと歴史の授業に5年間を要する(小5~中3)
あらゆる所でポルトガルがちょくちょく出てくるようになっている
12
万国アノニマスさん
超古代文明(シュメール、エジプト等)→古代文明(ギリシャ、ローマ、中国)
→西ローマ帝国崩壊、民族大移動、ビザンツ帝国→カロリング・ルネサンス→シャルルマーニュ
→初期のポーランド民族→ポーランド王国の成立
→中世のポーランド・封建制・十字軍・神聖ローマ帝国関係
→新大陸、植民地時代、ルネサンス期→ポーランド・リトアニア共和国があらゆる奴らと戦争
→内部紛争、状況の悪化、革命未遂、併合→
→アメリカ独立戦争とナポレオン後のヨーロッパと産業革命

超古代文明(シュメール、エジプト等)→古代文明(ギリシャ、ローマ、中国)
→西ローマ帝国崩壊、民族大移動、ビザンツ帝国→カロリング・ルネサンス→シャルルマーニュ
→初期のポーランド民族→ポーランド王国の成立
→中世のポーランド・封建制・十字軍・神聖ローマ帝国関係
→新大陸、植民地時代、ルネサンス期→ポーランド・リトアニア共和国があらゆる奴らと戦争
→内部紛争、状況の悪化、革命未遂、併合→
→アメリカ独立戦争とナポレオン後のヨーロッパと産業革命
→ポーランドは征服され、何とか独立しようと闘争してる間にドイツが統一
→第一次世界大戦でポーランドは戦地として挟まれるし更に大恐慌
→第一次世界大戦でポーランドは戦地として挟まれるし更に大恐慌
→第二次世界大戦、ソ連の衛星国家ポーランド人民共和国
13
万国アノニマスさん
ギリシャ・ローマ→アングロサクソン人→1066年(ノルマン・コンクエスト=イングランド王国誕生)
→チューダー朝→産業革命→黒人奴隷(恥・恥・恥)
→世界貿易を行う帝国は良いけども先住民を撃ってたのはダメだよね
→第一次世界大戦は完全に恐ろしいホラー
→第二次世界大戦は冷静、人類の歴史の中で背負うものはそう多くない
これからは有色人種にイギリスが与えた貢献について焦点を当てるようにするって記事を読んだ

ギリシャ・ローマ→アングロサクソン人→1066年(ノルマン・コンクエスト=イングランド王国誕生)
→チューダー朝→産業革命→黒人奴隷(恥・恥・恥)
→世界貿易を行う帝国は良いけども先住民を撃ってたのはダメだよね
→第一次世界大戦は完全に恐ろしいホラー
→第二次世界大戦は冷静、人類の歴史の中で背負うものはそう多くない
これからは有色人種にイギリスが与えた貢献について焦点を当てるようにするって記事を読んだ
↑
万国アノニマスさん

100回にわたるフランスとイギリスの戦争とか十字軍について習わないの?
↑
万国アノニマスさん

そんなことは習わない、他に詰め込むべきものが多すぎるから
貴重なホロコーストの時間を何で中世の話で無駄にしなくちゃいけないんだい?
貴重なホロコーストの時間を何で中世の話で無駄にしなくちゃいけないんだい?
15
万国アノニマスさん
お前らイスラム史を学校で習わないのか?
日本人はウマイヤ朝、アッバース朝、セルジューク朝、マムルーク朝、オスマン帝国の
歴史や国王を大学の試験に合格するために暗記しなくちゃいけないのに

お前らイスラム史を学校で習わないのか?
日本人はウマイヤ朝、アッバース朝、セルジューク朝、マムルーク朝、オスマン帝国の
歴史や国王を大学の試験に合格するために暗記しなくちゃいけないのに
↑
万国アノニマスさん

習うよ
イスラム史は世界史の授業の中でも主要項目だった
イスラム史は世界史の授業の中でも主要項目だった
しかしそれは州や学校によって違う
俺が受けてた歴史の授業では詳しくやってたけど、他の学校ではやってないかもしれない
俺が受けてた歴史の授業では詳しくやってたけど、他の学校ではやってないかもしれない
16
万国アノニマスさん
ブラジルへの移民が書かれてないとは…
悲しくないというフリをしておくか

ブラジルへの移民が書かれてないとは…
悲しくないというフリをしておくか
17
万国アノニマスさん
古代ギリシャ文明→アレクサンドロス大王とヘレニズム
→ディアドコイとセレウコス朝に対するユダヤ人の反乱
→ローマ帝国とローマの崩壊→イスラム教の台頭→中世と黒死病
→ヨーロッパの啓蒙主義→ナポレオンと自由主義の躍進
→第一次世界大戦とシオニズムの形成→大恐慌
→第二次世界大戦とホロコースト
→イギリスの委任統治でユダヤ人がイスラエル入植→アラブ人と紛争
おそらく抜けている箇所もあるけど大体こんなもんだ

古代ギリシャ文明→アレクサンドロス大王とヘレニズム
→ディアドコイとセレウコス朝に対するユダヤ人の反乱
→ローマ帝国とローマの崩壊→イスラム教の台頭→中世と黒死病
→ヨーロッパの啓蒙主義→ナポレオンと自由主義の躍進
→第一次世界大戦とシオニズムの形成→大恐慌
→第二次世界大戦とホロコースト
→イギリスの委任統治でユダヤ人がイスラエル入植→アラブ人と紛争
おそらく抜けている箇所もあるけど大体こんなもんだ
18
万国アノニマスさん
古代(文郎国やオーラック国)→中国の支配と反乱の数々→独立
→ベトナム最初と2番目の王朝を中国が侵略しようとしたけど失敗
→これを3~4回繰り返す
→フランスが植民地化してきたけど追い出す
→アメリカ戦争(もしくはベトナム戦争だが好きなように呼べばいい)

古代(文郎国やオーラック国)→中国の支配と反乱の数々→独立
→ベトナム最初と2番目の王朝を中国が侵略しようとしたけど失敗
→これを3~4回繰り返す
→フランスが植民地化してきたけど追い出す
→アメリカ戦争(もしくはベトナム戦争だが好きなように呼べばいい)
19
万国アノニマスさん

コロンビア独立、大コロンビア、千日戦争、暴力・ゲリラ・麻薬王、世界大戦
フランス革命、ロシア革命、冷戦、産業革命、スペイン(植民地)の所業を色々
フランス革命、ロシア革命、冷戦、産業革命、スペイン(植民地)の所業を色々
20
万国アノニマスさん
フィンランドの洞窟原人→スウェーデン・フィンランド(バルト帝国)
→ロシア支配下のフィンランド→フィンランド人による自治→独立宣言
→内戦→冬戦争→継続戦争→今では福祉国家ですよと習う

フィンランドの洞窟原人→スウェーデン・フィンランド(バルト帝国)
→ロシア支配下のフィンランド→フィンランド人による自治→独立宣言
→内戦→冬戦争→継続戦争→今では福祉国家ですよと習う
21
万国アノニマスさん
第一次世界大戦→アボリジニ→参政権→アボリジニ
→フランス革命からアボリジニへ誘導→冷戦やベトナム戦争→ブッシュ親子で終わり

第一次世界大戦→アボリジニ→参政権→アボリジニ
→フランス革命からアボリジニへ誘導→冷戦やベトナム戦争→ブッシュ親子で終わり
22
万国アノニマスさん

日本には長い歴史がある
第二次世界大戦は歴史の授業の1~2%くらいだ
第二次世界大戦は歴史の授業の1~2%くらいだ
↑
万国アノニマスさん

君達は当時起きたことの大半を否定しているからそうなるんだろうね
↑
万国アノニマスさん

アメリカのスタンフォード大が日米台中韓の歴史教科書を比較するというプロジェクトを行ったら
日本の教科書が最も公平で、中国の教科書が最も国粋主義的だと報告されてるんだけどね
日本の教科書が最も公平で、中国の教科書が最も国粋主義的だと報告されてるんだけどね
23
万国アノニマスさん
ほぼ全てを習うよ
第一次、第二次世界大戦 、石器時代から現代まで
アイルランド革命やアメリカ独立革命、フランス革命やもっと習う

ほぼ全てを習うよ
第一次、第二次世界大戦 、石器時代から現代まで
アイルランド革命やアメリカ独立革命、フランス革命やもっと習う
24
(オーストリア) 万国アノニマスさん
古代ギリシャ→神聖ローマ帝国だったとか何とか
→ナチス→ナチス→ナチス→ナチス→今ではナチスは消えました

古代ギリシャ→神聖ローマ帝国だったとか何とか
→ナチス→ナチス→ナチス→ナチス→今ではナチスは消えました
25
万国アノニマスさん

・オランダ東インド会社がどうのこうの
・ドイツは邪悪×4
・ドイツはマジで邪悪
・ドイツは邪悪×4
・ドイツはマジで邪悪
26
万国アノニマスさん
歴史の授業なんて全然覚えてないよ(笑)

歴史の授業なんて全然覚えてないよ(笑)
関連記事

何となくですが海外のほうが近代史・現代史を重点に置いてる気がします
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
コメント見て分かる通り世界から嫌われている、ドイツの様に素直に反省した方が良いかも
しかし近現代史が1〜2%は言い過ぎだろ
久しぶりの香ばしいコメントですな
あちこちの歴代王朝とかあらかた忘れてるわあ
フランス革命はありがとうベルばらって感じ
ただの記憶力テストやんけ
やっぱり日本人なら日本史に興味行くからな。
まるでタブーみたいに扱って日本がやった事もやられた事も全く教わらない
>世界史ってのは第二次世界大戦以降だよね?(笑)
>君達は無知だし、そういう風に政府が促進しているよね
こいつはおそらくポルトガルが日本人を奴隷として売って居たり
火縄銃を渡した事や日本が第一次世界大戦後に国際連盟の
常任理事国に知らない癖によく無知と言えるなw
スレ内のイギリス人が「これからは有色人種にイギリスが与えた貢献について焦点を当てるようにする」って言っているぞ
そしてアヘンについてはイギリス人は習わないから中国人涙目だな
不法滞在反対国外追放
歴史自体は大好きだけど
世界史は中近世欧州、日本史は平安時代が好き
最近は世界の大半の国が自己中心的ってことを理解したから、そいつらに何言われようが気にならないね。
男らしい国だ
日露戦争は、さほど記憶に刻まれないんだろうね
自分の国の歴史くらい誇らしいことばっか載せたっていいじゃん
でも大河でも戦国と幕末ものが人気だし教えてもらっても覚えてないのかな。
歴史の先生、雑談多くて面白かったけどねwで、覚えさせた1192作ろう鎌倉幕府とか違ってましたってのの説明は?w(試験では正解だったけど今違うなんて学問おかしいだろ?)
日本の高校の広ーい世界史は大体内容把握してるから優越感に浸れるわ
この人、日本の小学校は行ってないのか?小学校から日本史を始め、
中学校で、世界史と日本史の両方を勉強するだろうに!
ちなみに、近代史をやらないのは、在¥日がいるから。
あっちの歴史と日本が教える歴史は全く違う。
あっちは日本が侵略をして来て、それで誇り高く闘い独立したと英雄士を教えてる。
そこで食い違ってしまうから、近代史は教えられない。
ほんと、移民は要らないと思う。
> Germany万国アノニマスさん
>君達は当時起きたことの大半を否定しているからそうなるんだろうね
いや成りすましというかコイツみたいに左翼が多いんだ4chanは
そもそもアニメを観てアジアが好き=中国やキューバかぶれも居るんだよ
ああいう連中は日本だけじゃなくて韓国も批判して北朝鮮が最高と思っているキチガイ
近代以前の世界史なんて日本人にとっては余りに無意味だし、
歴史観を身に付ける上でも何の役にも立たない。
何よりウマイヤ朝だのアウストラロピテクスだの
ネイティブ発音無視した訛りっ気たっぷりのカタカナ語だらけで吐き気しかしなかった
俺は理系だったんで世界史はろくに勉強しなかったけど
見苦しいぞ
日本に文句言ってるコメは100%中国人じゃん。
ドイツの人間は日本の教科書なんかに興味は無いんだよw
ちゃんと正確に教えると利口な生徒が沢山
日本の戦争には一定の正当性があったって答えに辿り着いてしまうからだよ
だって人種差別大国連合と中華思想の内乱で足引っ張り続ける隣人の世界だぞ
日本が悪い、戦争反対!で終わらせたい自称善良(笑)な教師は噓を教えるか黙るしか手が無い
賠償金支払いにキレて暴れただけの迷惑ナチスドイツとは全く違うんだわ
ドイツというと「我々もナチスの被害者だったでイッヒ!ヒトラーの出身国のオーストリアに損害賠償を請求するでおぷよ‼」ってぬけぬけと被害者ヅラしたあのドイツですね。
難関大に入るなら暗記だけじゃ無理
本来歴史に善悪はないんだがなあ、20世紀初頭からイデオロギーの時代だから色んな意味で近現代は
歪められている、正当性云々など瑣末なことでその時代の世界の流れがそうであったというに過ぎない
↓
俺「あれ?もう終わり・・・?」
欧米と中国の畜生ぶりを子供が知ってしまい
日本が全て悪いという洗脳が解けるからマズイんだよ
ドイツ人は第二次世界大戦のことをヒトラーに全部押し付けて、「俺たちもまた被害者の一部だ」って言ってるだけじゃん。当時は熱烈歓迎してたくせにさ。
もしかしたらこれが世界のスタンダードのかもしれないけどね…死人を蔑ろにするなんて日本人には理解できないわ。
「俺は歴史が大嫌い。そんな俺に授業を受けてるお前らはほんと可哀想」
なので、歴史はほとんどお昼寝してたw 覚えてないw
つまらんし。 今思うとあいつ在 日?
ポーランドボールではネタにされてるけど、実はかなりきちんとした国なんじゃないか?
中韓の情報操作の酷さがよく分かるスレだな
それって短いけど、的確なコメントだなあ。
「なぜ日本は縄文時代を重要視するのか?」っていうテーマで論文かけそうだよ。
事実だけを教えれば良いのに思想教育までしてる感じのスレ流れだ
これじゃ世界は平和にならないw
言いっぱなしが多い気がするけど住民が少ないだけだよねw
一応行った事はあるが2カ国だけ
世界は広すぎて無理
世界史勉強できてもさらっとしかできんし
その国その国の歴史を日本史並みに勉強したらとんでもない時間になりそう
歴史どころか義務教育レベルの科学も知らないアホの白人が日本人様を無知呼ばわりとはw
こいつらは学ぶという行為を知らないから常に受け身でプロパガンダも容易に信用してしまうんだな
学生だけどクラスの人間はバカばっかり 頭悪すぎる 暗記に必死になって全然言葉の意味を理解してないし時代背景さえも理解していない
全体の流れを知るだけで一般人は充分やで、ところが意外とトータルの概説で歴史を知る人は少ない
面白いぐらいに世界は繋がっているのが知れる
この種の偏見はほっとくといざという時ヤバイぞ
こういう可能性は?
「日教組の方針に従った内容で進めて下さい」
「は?ざけんな💢やってられっかヴォケ💢」
1万年ぐらい続いたからじゃないの?(適当)
どんな批判が来てもかまわんから山川の世界史日本史の教科書をそのまま英語に翻訳して世界中の本屋にばらまくことを勧めるわ
こんな感じじゃないか?
それアカじゃないですか…
中韓、ひいてはアメリカのプロパガンダは凄いよ。
日本の外交官が「日本の縄文時代は世界の四大文明に匹敵するほど凄かったんじゃ!」と本で熱弁しているのを呼んだことがある
まあどこかの国じゃないけど古代文明があるというのはそれなりに国の誇りになるし、その国の歴史家としても誇りになるでしょ。だから教えたがるんじゃないのかね
日本で日教組のコリアンが日本人に自虐の嘘歴史を洗脳してたのと同じ
は?ポルトガル人やスペイン人は未開な野蛮人共を文明化させてやっただけやん、何が悪いの?
韓国にゴメンナサイ
東南アジア各国にもゴメンナサイ
ベトナム戦争反対
こんな感じだった。
日本の歴史科目はまず全体をさらって客観的に流れをつかんでいく。
日本人なら最低限知ってるだろという教養的な感じで学ばせて、現代につながる流れとか影響は高校、大学でやる。
いくつかの外国は世界全体の流れはどうでもよくて今の自分たちにどう影響してるかの方が重要。
日本の場合それこそただの丸暗記になるだけで意味とかは問わない危険がある。
元々歴史に善悪はなく教訓あるのみって感じでもあるが。
いくつかの外国は視野狭窄、各国の繋がりや自国とほぼ関係していない国のことはすっぽりと抜ける危険がある。
これは今でも対して変わらない流れなのか?
ドイツ人はナチスだけ勉強しときゃあ(笑)
国家としてはたいして長い歴史も無いんだから。
学校の勉強だけじゃなくみんなたくさん本を読んで楽しんでるよ
だからこそ、漫画やアニメであれだけバラエティ豊かな表現が可能なんだし、相手の立場になって考える力を持っているんだよ
覚えておかなきゃいけない物が多過ぎて正直当時は辛かった、なんせ丸暗記だかんな。
東アジアが怠惰で下衆だったかとか日本の正当性が嫌でも浮き彫りになって左翼やアメリカに都合が悪いから
あるドイツ人がブログで「イスラム教徒が歴史上で魅力的な技術や芸術を生み出したことがあったか!?」って平気で書いていたし、見たことある人いるかもしれないけど「欧米人が飛行機開発・宇宙探査をしていた時代にイスラム教徒は宗派争いをしていましたw」って画像がネットに横行するくらい無知
おそらくそういう認識が欧米のイスラム移民排斥派のイスラム教徒蔑視に繋がっている
俺も安重根を英雄として教わったわ・・・。
教科書にしっかり出てたし、発音もアンジュングンと覚えさせられた。
東郷平八郎はうっすらと知ってたが、乃木希典なんて大人になるまで全く知らなかった。
しかも司馬遼太郎のせいで最初は悪者かと思ってたわ。申し訳ない。
乃木希典を知ってから大日本帝国のイメージががらりと変わったな。
具体的なエピソードとか、あるところの出来事がどう作用してその先の歴史や他地域での出来事に繋がるかとか、別々の文明同士のクロスオーバーとか、そういう物語やダイナミズムがわかってこないと面白く無いのだが
現代や将来を良くするために歴史を勉強するんだろ。古代や中世なんて現代を知る上でほとんど役に立たないんだから、おおざっぱでいいんだよ。19世紀以降が教科書の半分でいい。受験で歴史を使わないやつは近代史知らなすぎる。なぜなら、学校教育だけでは時間が足りなくて20世紀前半で終わるからね。古代や中世よりも、2つの世界大戦と冷戦をじっくり学習するべきだろ。
日本は古代やらはやらんでいいからもっと近現代史やったほうがいい これはまじて
君達は無知だし、そういう風に政府が促進しているよね
どういう意味これ、日本はww1参加国だけど
日本の丸暗記型の教育は本当にやめた方がいい。自分で考えさせる勉強に転換するべき。
ポルトガルや南米が「日本は歴史を否定してる」なんていうわけないし
日本についてはアニメと漫画のことくらいしかしらんやろ
チャーチルなんかは「満州国ぐらいべつにいいじゃん。英国がインドでやったのと同じだよ。」って言ってたそうだよ。
世界で唯一自国の植民地政策に関して謝罪しているのは日本だけ
それなのに日本は反省してないと責められるの本当に滑稽
メイフラワーから400年、アメリカ大陸発見からやっても、せいぜい500年程度の歴史なのに。
そのくせ、都合の悪いベトナム戦争は飛ばしてやらないとか。
どこの国も、都合の悪い部分は適当に飛ばしてると思うわ。
まあ国旗は当てにならないけど
欝っとおしい
いまだにえらいと思ってる白人ておるんやなあ
ポルトガルってえらい落ちぶれたけど今なにやってんの?
時代順を優先して地域があっちこっち飛ぶので一貫性がない。また古代史に時間割き過ぎ。
1.中国・インド・東南アジア、2.西ヨーロッパ・中東・アフリカ、3.アメリカ、4.ロシア・ユーラシア、5.全体
などと地域を分け、古代から現代まで一気にやってほしい。
多くの党員はドイツの為に戦争で戦った功労者なのに
一生歴史に関して土下座して満足かな
日本みたいに全てを受け入れて反省するなら国民全てが反省すれば考えも変わっただろうに
日本人は誰にも責任を押し付けなかった事で完全に過去から切り離せたのと大違いだ
哀れすぎるドイツ人
ポルトガル人の言ってる意図がなんにもわかってない
皮肉というか煽りを受けてるのにばかみたいに質問に答えてる
そもそもこれは質問ですら無いのにそんなことすらわかってない
ゆとりにはほんと腹立つわぁ・・・こんな猿が日本代表として見られてると思うと怒りと悲しみでハラキリしたくなるわ
特に私立と公立では全然違う
もはや公立上がりの貧乏人の歴史観はコントだよ
大学も行ってないから学ぶこともないし知能もないから
日教組の左翼教育を信じきってるひとが多い
共産主義的な人間が多い
「働いたら勝ちかなと思ってる」みたいな、いわゆる底辺思想、自虐歴史観に陶酔してる
やたらと偉そうにしてるのよく見るけど、何アレ。
え?、嘘だろ?
どこの出版社の教科書よ?
お前みたいな猿は腹切って死んでいいぞ。
テスト用ではなく、完全に身につくように、よどみなく全部言えるようにならないといけない。
ここまでやると、何年たっても忘れないので、今でも役に立っている。
日本人だけど日本史は終始面白くなかったなあ。古墳の形や荘園のシステムなんて誰が興味あんねんて。くだらなさすぎたわ。戦国明治は別
それに対して世界史は面白かった。
宗教や民族が密接に絡みつく西洋史、
文明の豊かさとは何かを教えてくれた西欧王朝と産業革命。寝る間も惜しんで勉強したよ
世界各国の歴史を満遍なく学べる店で日本は世界史教育は高水準だと思うぞ
だからユダヤ人は逃げなかった。
「どうせいつもと同じで、政権取ったら融和に転じる」
「最悪でも財産取られるだけで、命まで失うことはないさ」と。
ナチスが他と違った点は、ドイツ的生真面目さで「ヨーロッパ的なもの」を実行したという点。
アウシュビッツを取材したGUN誌の記者の感想に、そこで感じたのは憎しみとか憎悪とかではなく
「ひたすらにまじめ」という印象だった、とかあった。
もっと詳しく知りたいなら
アドルノ 権威主義的パーソナリティ
で、検索してごらん
ササン朝ペルシアとか習っても「は?」って感じだったし
楽しくなかった。
だから日本史Bとった
多くねえよ。そんなの腐ってる女だけだろ
自分から年齢ばらすのか(困惑)
というか興味無いならコメントするなよ
付属校でほとんどが形式的なテストで大学にエスカレーター進学だったから
とくに不満の声も出ず
今を思えば計画的な時間配分だったんだなと思う
節々に左っぽさを匂わせる先生だったけど偏った授業をすることなく
自分で学んで判断しろというスタンスだったのだから良心的な先生ではあった
2年に進級する時点で転校したもんだから、世界史の前半を2度やるはめになったw
その分1年次やったであろう地理だか公民だか政経だかはやり損ねてるんだよね
かなり大雑把な歴史ではではあるけど
その中で、どの時代の何に興味を引かれるかは人それぞれで、 いいきっかけになる
義務教育の中で特定のものだけを深く掘り下げるのは時間的に難しい
その辺は大学の専門や、独学で深く勉強すればいいことだと思う
幅広い基礎知識があれば、 過去に習ったことがいろいろな形でつながってくる
過去・未来の縦の時間軸と時の情勢・関連性の横のつながり、それらが行ったり来たりで複雑化してなんとなく合点がいくから面白い
そして過去からの歴史の連続性があって、その延長線上に必然的に現在が存在するのがわかる
切る資格があるかどうかも判らん者にホイホイと切っていいぞは些か軽率で御座るまいか?
海外は少ないんだな。そりゃ物知らずにもなるわ。
ところでバ韓国やシナのプロパガンダが世界各地で成功しちゃってるじゃんか。日本政府は何やってんの?
レコードチャイナが「責任感が強く中国韓国に興味があるネイティブ日本語話者」を時給1000円で募集してたけど、採用決定してるみたいだね。
※1
ねえ、ちゃんと金貰ってるの?もっと割りの良い商売無かったの?
それらを掘り下げていくと、結局はドンドン過去にさかのぼらないといけなくなり、はるか古代ローマ帝国時代まで行ってしまう(古代ギリシャ・ローマの歴史の延長線上に欧州の歴史があるから当然といえば当然。 アラブの歴史も無縁じゃないし)
場合によってはその時の行動が、時間を越えて、はるかかなたの過去とあるところで起きたある出来事に直結しているケースもある
最終的にわかることは、 今現在も歴史の流れの途中で、 一時的な姿でしかないということ
大昔からの確執は何気に消えていないし、 どことなく繰り返されているような感じもなきにしもあらず
それと、 過去の歴史ではよく使われている便宜上の現在の国名も時と場合ではそれを使ってはいけないこともわかるようになるし、 どうしても時代ごとの地理(地図)知識が必要になる
国境線や領土の変遷があまりにも激しすぎるし、 国家として今みたいにひと塊でまとまっていなくて、 小国だらけ、飛び地だらけ(だから他国の歴史と重複する)だし、 国家概念も今とは全く違うように見えるし、貴族、教皇・教会勢力、彼らの権限、領土も深く入り混じってくる
学校卒業して何十年もたつ今になって勉強し直してるわ…
あ~そういえば、 なんとなく習った気がする、 どこかで聞いたことがある・・・
とかでどこか記憶に残っている(習っていなければ、そんな記憶すらないわけで)
で、また深く勉強しなおしたりすると、 次々いろいろなことを思いだしてくる
高校卒業してからいろいろな歴史本を読む方が数倍楽しい。偏らないように気を付けないといけないけど…
東大受験が変わらないとどうしようもないのかな・・・
いま考えると世界史でなぜそこまで深くやったのかと思う
つまり歴史の勉強は知性に結びつかないということでね
とでも言っておけばよかったのに
ていうかさ…え?もしかして、自国の歴史と世界史分けてるのってうちの国だけなんじゃないの?
アメリカのスタンフォード大が日米台中韓の歴史教科書を比較するというプロジェクトを行ったら
日本の教科書が最も公平で、中国の教科書が最も国粋主義的だと報告されてるんだけどね
ありがたい。日の丸「なんでお前らは日本のことを好きならないの?」とか言うやつばっかだから
↑のような淡々と論破する日本人が本当にありがたいわ
よく言うわこいつら
全部ナチスが悪かった俺たちは悪くないんだーをひたすら続けてるカスどものくせに
受験終わったあとにどれだけ定着しているかはどんな教師に教わったかにもよると思うわ。
古代・中世は嫌ってほど触れるのに
自分の学校だけかと思ってたから安心した
どこの国もテストありきの授業ですが?
大学受験どころか進級・進路のためのテストにすら関係してますがな
別に悪いとは言わないけど、教科書に載ってるのに詰め込み間に合わないから授業しないってのはおかしい。
歴史修正主義のアベ政権の思惑通り
また原爆落とさなきゃ反省できねえな猿日本人共は
縄文時代や弥生時代は人名や年号が出てこないから一番好きだった
日本が大嫌いですとテストに書くだけで満点貰える近隣の国が羨ましいよ
まあ歴史なんか詳しくても金儲けの役には立たないから、歴史なんて教えずに各自マンガアニメ大河ドラマで覚える方式でも良いだろ
の犠牲者にはしていない。
植民地にしてもアフリカの原住民を大量殺戮したが、これは謝罪はしたが賠償は無し。
これでなんで上から目線で威張れるんだ?
ポルトガルにしても戦前どころか戦後に植民地で残虐行為を行い世界から非難された。
戦争や植民地について謝罪・賠償したことのない国が謝罪と賠償をした国に説教。
恥知らずだ。
日本に突っかかってきてんの誰かと思ったらポルトガルか。ちっこいとこな。
そこは賛成だね。ついでにドイツもさんざんだがユダヤ排斥はドイツだけやってたんじゃないからな。イギリスとかアヘン戦争は教えないしインドで何したか何て教えない。自国の暗黒部を教えたら英国病発症したから。
※132
その四大文明とかいうのが漢族の梁啓超が日本に亡命してきて又聞きした”黄河文明”という欧米に負けない文明あったんだぞーという欧米の家畜である中国人にナショナリズム植えつけるプロパガンダ、政治論がもとで歴史論ではない。四大文明とか日本半島大陸以外ではなにそれが世界の常識、四大文明の時代には少なくとも約20の文明があったのが考古学の定説。戦後の教科書はGHQや低脳団塊や犯罪左翼によってかなりいびつで間違ったものであるという認識が必要。
だいたいベルサイユ体制下での常任理事国だった大日本帝国の活動記述が一切無く、国際連盟からの脱退しか記述がないのがまともな教育書なわけがない。そもそもUnited Nationsを連合軍ではなく国際連盟と訳すしアメリカを「アメリカ合州国」とせずに「アメリカ合衆国」と訳すし。
>それアカじゃないですか…
そもそもドイツはシリア難民を受け入れたバカが多いからな
なりすましも可能性があるけど白人のドイツ人でも日本を誤解していたり
中韓やアメリカの嘘を信じているのも中に入るさ
日本にも有田ヨシフみたいなの居るだろ?
ああいうのがドイツは日本の倍居る
日本がいきなり発狂して戦争を始めたことになってる
強制的にまとまった時間を取って歴史を勉強できる機会なんて、どこの国でも高校生くらいしかないだろうに、その間に古代から現代まで続く歴史の流れをかい摘む程度にでも理解しなくていいの?って思うなあ
反戦教育は歴史の授業とは別の枠でやってた
海外って変なの・・・
国際連盟の中で日本を批難するように言葉巧みに演説し主張してまわったのが中国、当時の民国な
中国の無理やりな論理展開は現代では周知のことだが、当時も同じだったの
連盟には主要大国以外に、植民地にこそならなかったが大国に飲み込まれることを恐れている小国が多数ひしめいていて、彼らには日本がやった溥儀をたてて満州国を建国した形が「傀儡国家」にみえて、新しい支配の形として非常に恐怖心をもって受け取られたわけだ
英国は、内々で日本中国米国と4カ国で話し合って解決しようぜと助け船の提案を出してくれたんだが、違反していないと日本が強硬な態度をとった結果、議会の場で日本と中国の演説合戦になり採決で日本が負けたというのが経緯だってさ
松岡は内々の話し合いに応じましょうよと本国に打診しているんだよね
でも国連の場の空気を知らない本国の大臣たち(当時はすでに軍部に牛耳られていた)は頑固で、あくまでも日本の正当性を主張すべきとつっぱねた結果なんだよ
多数決の場というのは根回しと口がうまくて流れをつかんだほうが勝つということを日本は学んだのかな?
いや日本人全然反省してないじゃんw 米国が悪かったの一点張りだし。
少なくともネットで日本人が悪かったという意見は全く見ないぞ。むしろ日本人は身を犠牲にして植民地解放したって意見が多い。どこが反省してんの?
ドイツとか完全にユダヤ勢力に洗脳されてるだろw
日本は左右の偏向や対立を経て大量の事実の羅列に落ち着いたわけだが意外と悪くないのかもな
というか日本も今でもドイツレベルの洗脳教育されててもおかしくないのによくここまで押し返せたな
これは正しい。実際のところ洗脳だからね。
強制収容所の気密がガバガバな毒ガス室(実際は病死した死者の火葬場)の扉が写っているモノクロ写真とか、嘘が腐るほど入っている。
更に、一部分だけ切り取って誤解するように仕向けていたりもする。
例えば、フライングタイガースを名乗る前の米政府が送り込んだ自称義勇兵とかが隠されたり。
つまり、どの国でも 「歴史とはファンタジーであり政治」 に過ぎないんだよ。
中東問題、だいたいてめえらブリカスのせいなんだからよw
文化人気取りで、テロが横行する今のありのままの現状を見えないのが哀れ。
ニュースとか見れば、多文化主義をイスラム移民は侵略の手段にしてる事が明らかになったからでしょ。
本当、文化人気取りは哀れ。
「もしもしカメよ」のメロディーで覚えた。
シュメール アッカド 古バビロニア 印欧語族にアッシリア 四国並立アケメネス朝
とかもあったな。
頭に入れておくと、役に立つこともある。たまに。
今試験受けたらたぶん0点だわ
全てナチスのせいにして自分は悪く無いと言い張ってるのは我々側の解釈のコメントでしか見たこと無いのだけれども。
むしろ同じ轍を踏まないよう神経質すぎるくらいになっていると思うのだが...。
難民を大量に受け入れているのもその反動だと理解していたのだが、違ったら教えろください。
だから勝った連中は未だに膨張主義を取り続けられる
※181
国民の殆どがナチだったのに戦後一部に責任押し付けてるように思うよ
だだしどっちも先史時代からやるもんだから大体時間切れになって近代史は駆け足という…
近代史と政治史だけ独立した科目にしてもいいと思うんだけどなあ
ひだりがわの人達がうるさいかなあ
しかしSNS内で見かける欧米人は、謙虚さの欠片もない人が多いね。
SNSとか動画サービスは、アカウント登録してプロフ作るんだから、むしろ ここよりも気をつけなくちゃいけないツールだよ。
中学生のころ延々と見せられて感想をノートに書かされたわ
それよく言われるが古い情報じゃないの?
子供の中学では日本史を3年生の公民の時間に少し食い込ませて現代までしっかりやってたが
都立高校試験では必ず大問で一問近現代史の設問があるから、学校で教えなかったら大問題だよ
読もうと思えば一日読めるくらい短い。その中からテストだから外人でも結構点数とれたし。
一応クラスの半分が旧帝以上に合格してるから、そこそこのレベルの高校なんだけどな
文系か世界史に興味があるやつじゃない限りそんなもん
自分たちが選んどいて
自分たちが選んどいて
そうだな、だから偏見と狂信と無知のために再び同じ過ちを繰り返すことのないように公平に学んでいるんだ
歴史的な重要性があるわけじゃないんだが。
欧州は根っからの差別主義者だから、こんなことになる。
また、ホロコーストのような事を起こしそうだな。
ってか、現在のパレスチナやシリア、アラブの春での爆撃がそのしっぽか。
こういっちゃあれだけど
ちゃんと通史やってそう
イスラエル人にインタビューしてる動画見たことあるけど、イスラエル建国の父、テオドール・ヘルツルの反ユダヤ発言を知って驚愕するくらい洗脳されているよ。パレスチナ人を憎むようにも幼少期から公教育で洗脳しているし。イスラエルがナチスなんだよ。
コメントする