引用:https://redd.it/50dc10


スレッド「牛丼 with 半熟の卵」より。
uz2KW2s 


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
牛丼 with 半熟の卵
東京で食べた安くて元気が出る朝食だよ


2No infomation万国アノニマスさん
ただの朝食じゃないぞ、どんな時でも食べられるし美味い


3No infomation万国アノニマスさん 
ポーチドエッグのように見える 


 Unknown万国アノニマスさん 
これは温泉卵という、低温で長時間加熱したもの
こうすることで黄身は固まりクリーミーになるが、白身は柔らかくてなめらかになる
翻訳すればソフトボイルドとかポーチドになるんだろうけど、そのどちらでもない 
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
牛丼って何?


↑ No infomation万国アノニマスさん 
吉野家って聞いたことない?


Unknown万国アノニマスさん 
醤油とみりんで味付けしたダシつゆの中で玉ねぎと薄い牛肉を煮て、それをご飯の上に乗せた丼
レシピ例はここで見つかるはず
http://www.justonecookbook.com/gyudon/
Gyudon-w600Yoshinoya-Beef-Bowl


↑ Unknown万国アノニマスさん 
ちくしょう、それは美味そうだな


↑ Unknown万国アノニマスさん 
かなり美味しいぞ
超シンプルに作れるから躊躇なんてしなくていいんだ! 


↑ No infomation万国アノニマスさん 
日本のレストランではかなり一般的だよね
唐辛子やごま油をちょっとかけて食べてみるといいよ!
 
 
6No infomation万国アノニマスさん 
朝食として食べるとは興味深い
牛丼はサラリーマンがサッと食べる晩飯として悪名が高いのに
 

Unknown万国アノニマスさん 
日本で貧乏生活するなら安くて早く済ませる選択肢だよ


 Unknown万国アノニマスさん 
「元気が出る」と言ってるのが面白い
吉野家で食べているとしても、俺はあそこで笑顔を一度も見たことがない


8No infomation万国アノニマスさん 
時差ボケのせいで午前3時に吉野家へ行ったけどあそこは命の恩人だ
 

Unknown万国アノニマスさん 
オーストラリアと日本が同じタイムゾーンなのは嬉しすぎる


10No infomation万国アノニマスさん 
面白い事実:
80年代の玩具
M.U.S.C.L.E.(消しゴム)の主人公の大好物は牛丼だった
オリジナルの日本バージョンではキン肉マンという 
 
 

11No infomation万国アノニマスさん 
牛丼は毎日食べてたよ
1週間日本に行ったけど全く飽きなかった、爆弾級の美味さだ 


12No infomation万国アノニマスさん 
こういうのは素晴らしいね
自分
は生卵と一緒に食べるのも好きだった 



13No infomation万国アノニマスさん 
これはありがたい!
自分も作ってみることにするよ、躊躇せずにね!


14No infomation万国アノニマスさん 
牛肉はどの部位を使ってるんだい?


 No infomation万国アノニマスさん 
この牛丼は東京のファストフード店で買ったものだけど
自分が作る時はしゃぶしゃぶ用のカットにした(アジア系スーパーで売ってるやつ)
正確に牛のどの部位を使ってるかは知らない、申し訳ない


15No infomation万国アノニマスさん 
金のない留学生にとって松屋は天の恵みだった
あそこのビビン丼が大好物だったけど、普通の牛丼も凄く美味かった


16No infomation
万国アノニマスさん 
おそらく自分の生い立ちのせいだろうけど(地元料理に甘い料理がそんなに多くない)
朝食を含めて甘い食事よりはしょっぱい系の食事のほうが好みだ


17No infomation万国アノニマスさん 
俺的には生卵のほうが好み、あれは美味い
いつも「ギュードン、ツユダク ト タマゴ オネガイシマス」と頼んでたよ
生卵を上からかける前に醤油と一緒にかき混ぜるんだ
あと自分の好みでしかないけど、卵を投入する前に牛丼を食べておく
そうすることで卵をかける前後で食感が変わって面白くなる


18No infomation万国アノニマスさん 
日本が恋しいよ
今すぐにでも舞い戻る必要がありそうだ
 
 

関連記事