スレッド「RedditのJapan板に投稿されていたものだが」より。
MHgQv6S
引用:

https://redd.it/3fxvfd  http://boards.4chan.org/int/thread/64199836


(海外の反応)


1France万国アノニマスさん 
RedditのJapan板に投稿されていたものだが
イングリッシュ・フレンチトースト(ピザ味)というものがあった
しかも
ブルガリア国旗の上に表記されている


No infomation万国アノニマスさん
日本は絶えず俺達を驚かせてくるな


Lithuania万国アノニマスさん 
ヨーロッパ板のエッセンスが漏れだしてしまっている
Ads by Google
4 France万国アノニマスさん 
何故こんなことをしようとしたのか


 Brazil 万国アノニマスさん 
本当それ


5 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
そもそもフレンチトーストが何なのか知らない


France万国アノニマスさん 
俺も分からない


New Zealand 万国アノニマスさん 
フレンチトーストは「Eggy bread」の別名だよ


6 Germany 万国アノニマスさん 
俺の夢は日本でレストランを開いてドイツ料理を売ること
そこではフランスパンとベイクドビーンズを振る舞うことになるだろう
イタリア国旗とアトミウム(ベルギーのオブジェ)の絵が飾られたその店を
俺は「ストックホルムカフェ」と呼ぶことにする


 France万国アノニマスさん 
まさにそういう店がマレーシアにある
店名はイギリスの劇作家(シェイクスピア)なのにフレンチカフェで
日本食、イタリア料理、フランスの菓子が売られている 
http://emilychoong.com/shakespeare-boulangerie-patisserie-very/ 
IMG_5614IMG_5616


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
実際良い店じゃないか
地元にこういう場所があったら行ってしまうだろうなぁ


9Unknown万国アノニマスさん 
「漠然とした締りのないヨーロッパ食品」って感じ


10 Bulgaria万国アノニマスさん 
一方ブルガリア人はピザを愛していた 


Romania万国アノニマスさん 
ピザを愛してない奴がいるのかい?


11 Unknown万国アノニマスさん 
これはとてつもなくインターナショナルな投稿


12 Germany万国アノニマスさん 
誰がこんなクソみたいなもの食いたがるというのか


 Finland 万国アノニマスさん 
日本人だろ?


 Poland 万国アノニマスさん 
ヨーロッパ料理を食べたことない人はこれをヨーロッパ風だと思うんだよ


13 Unknown万国アノニマスさん 
ヨーグルトや民俗音楽抜きで
ブルガリアがセールスポイントに使われたのはこれが初めてじゃないか?
 


14 Germany万国アノニマスさん 
イングリッシュ・フレンチトースト(O.o)
これがイタリアンな味だとするなら、フレンチ・フレンチトーストはどんな味なのか気になる… 


15 Bulgaria万国アノニマスさん 
グーグルで製造メーカーを検索してみたら
他にも6枚切りのイギリスのパンに、
スルプスカ共和国(バルカン半島)の旗を使っているようだ
http://www.kudopan.co.jp/products/bread_01.html
1472589280950


16 Poland万国アノニマスさん 
(日本で)多文化主義は機能しないって言った奴は誰だよ


17United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
スコットランド・ウェールズ・北アイルランドは旗を使ってもらえなくて不満だろうな 


18 Sweden 万国アノニマスさん 
おそらく彼らは俺達が作るアジア料理をおちょくってるんだろう
「そっちのアジア料理の見た目はこれくらいお馬鹿なんですよ」ってね