引用:http://boards.4chan.org/a/thread/146451016
スレッド「君達の一番好きな漫画家は誰だい?」より。映画シン・ゴジラの登場人物『尾頭ひろみ』を各漫画家風に描いたTAKUMI氏の絵(@takumitoxin)が英訳され話題を集めていたので反応をまとめました。
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達の一番好きな漫画家は誰だい?
↑
万国アノニマスさん

冨樫
2
万国アノニマスさん

岸本Verは女性を描けてない、荒木Verは顔が細かすぎる
尾田Verはニコ・ロビンを短髪にした感じ
冨樫・鳥山・三浦・高橋留美子・小畑Verはキュートだ
尾田Verはニコ・ロビンを短髪にした感じ
冨樫・鳥山・三浦・高橋留美子・小畑Verはキュートだ
3
万国アノニマスさん
荒木飛呂彦と三浦建太郎バージョンはクール過ぎる

荒木飛呂彦と三浦建太郎バージョンはクール過ぎる
4
万国アノニマスさん

これってファンが作った絵だよね?
荒木はストーンオーシャン(ジョジョ6部)以降こんな絵を描いてないし
荒木はストーンオーシャン(ジョジョ6部)以降こんな絵を描いてないし
↑
万国アノニマスさん

もちろんファンが作った絵だよ
6
万国アノニマスさん

これって金原たくみって人じゃなかった?元ホストで模倣アーティストの人だ
この人は何してるんだろうな、 ジャンプの読み切りか何かに載ってそれっきりだ
↑
万国アノニマスさん
↑

名前をググってツイッターアカウントを見つけたが1990年12月27日生まれとある
自分よりも若い漫画家だが、まぁ遅かれ早かれそういう人が出てくるわな
自分よりも若い漫画家だが、まぁ遅かれ早かれそういう人が出てくるわな
7
万国アノニマスさん

安野モヨコverは違和感あるけど一番好きかな
もしくは宮﨑駿ver
もしくは宮﨑駿ver
8
万国アノニマスさん

CLAMP、武井宏之、高橋和希、臼井儀人、原哲夫が無いじゃないですかー
9
万国アノニマスさん
久保が無いぞ、何で嫌われてるんだ?
BLEACHのせいってのは先に言っておくが

久保が無いぞ、何で嫌われてるんだ?
BLEACHのせいってのは先に言っておくが
↑
万国アノニマスさん

背景は久保風に描いてるだろ
10
万国アノニマスさん
荒木飛呂彦はジョジョ4部~6部あたりの中期の絵しか好みじゃない
後年ほど絵が上手くなるけど女がみんなブサイクだ

荒木飛呂彦はジョジョ4部~6部あたりの中期の絵しか好みじゃない
後年ほど絵が上手くなるけど女がみんなブサイクだ
11
万国アノニマスさん
美しさなら井上雄彦、奇妙感なら荒木

美しさなら井上雄彦、奇妙感なら荒木
12
万国アノニマスさん
モンキー・パンチVerはどこだい?
個人的に気に入ってるのは花沢健吾と道満晴明

モンキー・パンチVerはどこだい?
個人的に気に入ってるのは花沢健吾と道満晴明
13
万国アノニマスさん
この中なら小畑Verの女の子が一番かわいい

この中なら小畑Verの女の子が一番かわいい
15
万国アノニマスさん
この中なら貞本だなぁ

この中なら貞本だなぁ
16
万国アノニマスさん
自分でもこう言うのは信じられないけどこの中なら高橋留美子が一番好きだ

自分でもこう言うのは信じられないけどこの中なら高橋留美子が一番好きだ
17
万国アノニマスさん
久保先生が無いとは・・・
個人的にはAKIRAの人(大友克洋)が好きだな

久保先生が無いとは・・・
個人的にはAKIRAの人(大友克洋)が好きだな
18
万国アノニマスさん
好きなのは貞本義行、三浦建太郎、井上雄彦(バガボンドは最高だった)

好きなのは貞本義行、三浦建太郎、井上雄彦(バガボンドは最高だった)
20
万国アノニマスさん
野中英次の芸術性は最高ではないが
明らかに日本で最も面白い漫画家だ

野中英次の芸術性は最高ではないが
明らかに日本で最も面白い漫画家だ
21
万国アノニマスさん
鳥山サンのタッチはめちゃくちゃ崇拝してる

鳥山サンのタッチはめちゃくちゃ崇拝してる
24
万国アノニマスさん
どの似顔絵も素晴らしくよく出来てるね

どの似顔絵も素晴らしくよく出来てるね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゆでたまご(キン肉マン)
ツジトモ(ジャイアントキリング)
高橋陽一(キャプ翼)
かわぐちかいじ(沈黙の艦隊)
あたりのバージョンも見てみたい
おかげで古賀新一バージョンが見たくなったじゃねーかよwww
こんなん子供しか喜ばないだろ
なんでいい大人が漫画キャラなんかで議論しているんだ?
いい加減大人になれよ
高橋葉介に見える。
うまいこと言ったなw
> 久保が無いぞ、何で嫌われてるんだ?
> BLEACHのせいってのは先に言っておくが
> ↑Unknown万国アノニマスさん
> 背景は久保風に描いてるだろ
死ぬほどワロタwww
どう見ても金髪の外人にしか見えないな
レイシスト丸出し
こういう絵描く人減ったよな~漫画自体に魅力がなくなってるわけだ
確信犯なんだろうなあ。
父の日にあわせて父キャラ集合とかもやってた
一人一人埋めていく様がすごいと思う
あのねおじさん、今は漫画とかは大人でも普通に楽しめる文化だからw
もう「漫画を読むと馬鹿になる」的な古くっさい時代は終わったんだよww
「漫画=子供向け」とかステレオタイプにも程があるwwwwこんな奴いるか普通wwww
つーかお前漫画やアニメ系の記事が出る度それ書き込んでるよな?虚しくならない…?w
あと本宮ひろ志、これ女装した男だろwごつすぎ
多分漫画どころか、ゲームも小説も映画もノンフィクションもエッセイも、何も楽しめない人なんだよ・・・
DIYとかスポーツとかも無理
だって他に楽しいこと見つけられてたら、こんなとこにこんな書き込みわざわざしないからね
唯一溜飲が下がるのが、楽しそうな人を見つけて水を差すこと、それだけなんだ、多分
各漫画家が演じた女優の顔をデフォルメした感まで出せたら、完璧だった
しっかし、尾頭さん人気あるなw
大人はそんな事言わない
大人になったと思いこんでる精神年齢ガキの奴が言う事だな
ああ見えて天才だぞ
その二人は癖がまったくないから逆に書きやすいよ
奇跡的な偶然で、似顔絵として似てる
まぁまだ観にいってない知り合いはビトウさんって読んでたからなあ。
大友顔だけだな
「新谷かおる」「小林よしのり」「安彦良和」「寺沢武一」「徳弘正也」「うのせけんいち」「川崎のぼる」「さいとうたかを」「弘兼憲史」「どおくまん」「青山剛昌」「つげ義春」「トニーたけざき」「原哲夫」「矢吹健太朗」「新堂エル」
このあたりのタッチで見てみたい。
一番似てなかったからだよ
漫画アニメゲームのような幼児趣味以外なら結構嗜んでるよ。スポーツはやるのも観戦も好きだし、読書は日課だからね。オススメは21世紀の資本。囲碁将棋も好きだね。
勝手に無趣味とか決めつけやめてくれないかな?普通の健全な大人ならこんなガキの趣味に時間を遣わないと言っただけだ。一般人からはキモオタと嫌悪されている自覚はないのか?
>この中でアジア人の顔を描けてるの
>大友顔だけだな
あんな目の黒くないアジア人が居てたまるか
いい加減大人になれよ
大人ならこんな話題にいちいち突っかかったりしないし、自分の趣味の方が優れてるとひけらかしたりもしないよ
少年青年漫画ばっかりだから、この辺りの少女漫画家のタッチも見たいな
田島 昭宇、北条 司、山田 章博あたりも見たい。あとアンスラ戦直前までの萩原 一至。
女性なら伊藤 悠、久保ミツロウ。
※61
個人的に秋田書店あたりの漫画雑誌が思い浮かぶ面々だ…懐かしい。
そのレスポンスが子供っぽすぎて笑っちゃう。
普通の健全な大人ね(笑)フフッ
自分よりも若い漫画家だが、まぁ遅かれ早かれそういう人が出てくるわな
10代でデビューする人も結構いるのに何言ってるんだ
漫画を数年描き続けるのとではまったく違うっしょ
模倣といろんな絵柄が描けるってのはまったく別の話
ゴジラに「ド外道がアアアアア!!!」って
ベジータはハゲキャラなんか…
ハゲとか、ただひとつのポイントだけでもメジャーなものだけでこんなにいるし、まだまだいる
それぞれの個性だって凄いじゃん 物凄い宝の山を見てるみたいで嬉しくなるなあ
女性キャラは奥様のもりたじゅんが描いてたらしいし
本宮センセーがガチで描いたら本当にこうなのかもしれん…w
あと桂風も見たかった
宮崎駿作品に出てきたら苦手なタイプかもしれぬ
画風というより作風の話になっちゃうけど
>背景は久保風に描いてるだろ
優勝ww
諸星大二郎風は無理やろw
まだアジア地域以外未公開ですよ
背景は久保風w
見事な返しだ
タートルは日本のだっけ? 他にも海外含む(日本製限定可は知らん)
つまり君は未成年
楳図がいいな
日本国の至宝や
なめた口聞くな外人
波平さんがいるぞ
コメントする