スレッド「先日、日系スーパーに行きこの商品を買って食べてみたけど」他より。日本や海外のマヨネーズを比較するトピックが複数あったのでまとめて反応を訳しました。
引用:
http://boards.4chan.org/ck/thread/7194558
http://boards.4chan.org/ck/thread/7945249
http://boards.4chan.org/ck/thread/8016234
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
先日、日系スーパーに行きこの商品を買って食べてみたけど
そしたら普段食べてる苦手なマヨネーズの10倍は美味かったんだ
トンカツにかけると神レベルだったよ
このマヨネーズを食べてみた人や知ってる人は何でその上で普通のマヨネーズを使うんだろうか?
最高の調味料全般についても語ろう
そしたら普段食べてる苦手なマヨネーズの10倍は美味かったんだ
トンカツにかけると神レベルだったよ
このマヨネーズを食べてみた人や知ってる人は何でその上で普通のマヨネーズを使うんだろうか?
最高の調味料全般についても語ろう
2万国アノニマスさん
日本のマヨネーズを使えばいいと思うけど、いずれ普通のマヨネーズを使いたくなると思うよ
ちなみに日本人はお前らが想像もしないような食べ物にマヨネーズをかけると言っておく
イカの揚げボールとかな
ちなみに日本人はお前らが想像もしないような食べ物にマヨネーズをかけると言っておく
イカの揚げボールとかな
3万国アノニマスさん
日本のマヨネーズ≠アメリカのマヨネーズ4万国アノニマスさん
キューピーのマヨネーズとWhole eggのマヨネーズは神
5万国アノニマスさん
味をつけたり、サンドイッチに食感を加える程度ならマヨネーズは許せるけど慎重に使いたいマヨネーズを塊で食べてる人は一生かけても理解できそうにない
酸味が強すぎるようにしか見えないし、食欲をそそらない
6万国アノニマスさん
7万国アノニマスさん
日本のマヨネーズのコツはアメリカ人になりきって食べること
つまり何にでもドバドバかけまくれ
つまり何にでもドバドバかけまくれ
↑ 万国アノニマスさん
アメリカ人より日本人のほうがマヨネーズを使ってるけどな
↑ 万国アノニマスさん
ちくしょう、お好み焼きは美味いよな
8万国アノニマスさん
何でアメリカ人はマヨネーズかけすぎと非難されるんだろうな
日本人はほぼ全ての食べ物にマヨネーズかけてるのに
何でアメリカ人はマヨネーズかけすぎと非難されるんだろうな
日本人はほぼ全ての食べ物にマヨネーズかけてるのに
↑ 万国アノニマスさん
日本人はラード野郎みたいに肥満じゃないから
↑万国アノニマスさん
非難されてるっけ?
ヨーロッパ人がケチャップの代わりにマヨネーズを使ってるとアメリカ人は常に文句言ってると思う
非難されてるっけ?
ヨーロッパ人がケチャップの代わりにマヨネーズを使ってるとアメリカ人は常に文句言ってると思う
日本には2回行ったことがあるけど、マヨネーズがかかったメニューを思い出せない
9万国アノニマスさん
10万国アノニマスさん
マヨネーズ多用はアメリカ以外の国での食べ方だろうね
オランダ人はマヨネーズかけまくって食べてる
マヨネーズ多用はアメリカ以外の国での食べ方だろうね
オランダ人はマヨネーズかけまくって食べてる
11万国アノニマスさん
アジア人がマヨネーズって一体何のこと?(笑)
これは白人の食べ方だと確信していた
唯一思いつくのアジアのマヨネーズ料理は、中華の胡桃と海老の蜂蜜がけだ
アジア人がマヨネーズって一体何のこと?(笑)
これは白人の食べ方だと確信していた
唯一思いつくのアジアのマヨネーズ料理は、中華の胡桃と海老の蜂蜜がけだ
↑万国アノニマスさん
胡桃海老はアメリカナイズされた中華料理
ホワイトビネガーはアジアでポピュラーじゃないし、だからケチャップとマヨネーズも人気が無い
例外なのは日本だが、彼らはアメリカに心酔しているからな
キューピーは日本が生み出したものだし、ずっと先の未来ではアメリカのマヨネーズを駆逐しそう
ホワイトビネガーはアジアでポピュラーじゃないし、だからケチャップとマヨネーズも人気が無い
例外なのは日本だが、彼らはアメリカに心酔しているからな
キューピーは日本が生み出したものだし、ずっと先の未来ではアメリカのマヨネーズを駆逐しそう
13万国アノニマスさん
アジア人がマヨネーズをかけるのは白人が食べてるからリアルアジア人は触れもしないよ
14万国アノニマスさん
ググって見つけてきたけどマヨネーズの消費量上位11ヶ国は以下のとおり(※説明省略)
1位ロシア
2位リトアニア
3位ウクライナ
4位ベラルーシ
5位ベルギー
6位エストニア
7位ラトビア
8位チリ
9位オランダ
10位ポーランド
11位日本
http://www.insidermonkey.com/blog/11-countries-that-consume-the-most-mayonnaise-349914
ググって見つけてきたけどマヨネーズの消費量上位11ヶ国は以下のとおり(※説明省略)
1位ロシア
2位リトアニア
3位ウクライナ
4位ベラルーシ
5位ベルギー
6位エストニア
7位ラトビア
8位チリ
9位オランダ
10位ポーランド
11位日本
http://www.insidermonkey.com/blog/11-countries-that-consume-the-most-mayonnaise-349914
15万国アノニマスさん
日本のマヨネーズはアメリカのものとは別物だわ
日本のマヨネーズはアメリカのものとは別物だわ
↑ 万国アノニマスさん
俺もそのことを言いに来た
テクス・メクス料理をメキシコ料理の代表と言うようなもの
(※テクス・メクス:テキサス+メキシコ文化が入り混じったもの)
テクス・メクス料理をメキシコ料理の代表と言うようなもの
(※テクス・メクス:テキサス+メキシコ文化が入り混じったもの)
16万国アノニマスさん
マヨネーズはおそらく貧乏人用
早く安く大量のカロリーを補えるからな
マヨネーズはおそらく貧乏人用
早く安く大量のカロリーを補えるからな
↑ 万国アノニマスさん
カロリーベースで見たらマヨネーズはかなり高いと思う
17万国アノニマスさん
アジア人でマヨネーズ使うのは日本人とフィリピン人しか聞いたことがない
ヒスパニックで使ってるのはメキシコ人しか知らないし
コーンが乗ったメキシコ料理にしかかけていないはず
アジア人でマヨネーズ使うのは日本人とフィリピン人しか聞いたことがない
ヒスパニックで使ってるのはメキシコ人しか知らないし
コーンが乗ったメキシコ料理にしかかけていないはず
18万国アノニマスさん
日本の甘いマヨネーズは色んなものに良く合うよ
関連記事
アメリカ人のほうがマヨネーズ食べてるイメージですが
日本のものとは似て非なる酸っぱい調味料なので納得ですね
日本のものとは似て非なる酸っぱい調味料なので納得ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本の物とは全然別物、酸味が強く、薄味で美味しくない。
>>イカの揚げボールとかな
魚介の揚げ物とマヨの相性知ってから言え
めっさ美味いのに
だったら日本でも誰も使わなくなるわ
キューピーがアメリカでシェア取ったらアメリカ人もマヨラーだらけになると思う
炊きたてご飯に山のようにマヨネーズかけたのを見て
「マジで存在するんだ……!」と衝撃を受けたのももう10年も昔だが
実際食べ比べたことがないからなんとも言えんが
先ず、全卵タイプが多い上に甘いもんだからべしゃべしゃしてる感じ
あと、写真にもある通り広口の瓶詰めが多いので酸化が早くて風味劣化が酷い
密封容器に移すとか工夫が要る
↑
ラの音、というかRはどこから来たのか?
マヨネーズのスペルのどこにもRの音なんて無いが
もしかしたら卵も風味が異なるのかも。
日本と欧米では材料は同じなのに味が全然違う。
er、~をする人って意味だと思う
だからマヨニストでもいい
アムラーみたいなもんかね
日本の大正海老のマヨネーズ炒めはガーリックシュリンプより美味いと思う
どうしてこういうキモいこというかな
アメリカのいいところは取り入れるけど心酔なんかしてないよ
>例外なのは日本だが、彼らはアメリカに心酔しているからな
>アジア人でマヨネーズ使うのは日本人とフィリピン人しか聞いたことがない、ヒスパニックで使ってるのはメキシコ人しか知らないしコーンが乗ったメキシコ料理にしかかけていないはず
日本人とフィリピン人がマヨネーズを多用すると「全てのアジア国家がマヨネーズを好む」事になり
メキシコ人がコーンが乗ったメキシコ料理にマヨネーズを使うと「全てのヒスパニック国家がマヨネーズを好む」事になるのか。そして日本は米国に心酔しているからマヨネーズが好きなのか。
「ニスト」の最初のNの音もないやんw
PIANO→PIANIST
※27
「AMURO」はRの音あるけど、マヨネースにはない
オールマイティーアイテムなんだよ!
マヨ、蜂蜜、砂糖を小さじ1杯ずつ混ぜたのを塗ってこんがりトーストしたのが美味い
お前はわかってないw
他のすべての味に勝ってしまうからね。
だからアムラーが元祖で
その後に偏狭的に何かに熱中する人をラーを付けて呼ぶようになっただけ
ちなみにmayonnaise→Nついてるぞw
マヨネのネはNだぞ。
マヨナーが正しい。
あ、そういう意味で※27はアムラーをパクっただけって言ってるのか。
だとしたら理解した。
日本のマヨネーズあってこそだからな
定着する流行語なんてそんなもんだろ?
そもそも英語っぽい単語にする理由もないし
Nで切ってるの?
「マヨン」と発音したことあるの?
ちなみに味の素のほうが美味いらしい
「アレを・・・アレをくれええええ・・・違うヤクじゃねえ!アレだ!ツナマヨだツナマヨをくれえツナマヨぉぉぉツぅナぁマぁヨぉぉぉぉぉぉツナマヨツナマヨツナマヨツナマヨぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉッ!」
もう中毒レベルだね。
日本人(特に男)でも苦手な人が多かったんだけどね
全卵の味の素のは海外のと似てるのか話題になんないね
どのタイプのマヨネーズも嫌い。
そんなもの食ったことないぞ
食べてみたくなった
そんなマズイのなら、サンドイッチ以外でどうやって食べきってんだろう?
ポテトサラダに入れるとか…?
マヨまずかったらポテトサラダもまずくなるのではないのか…謎が深まる
炊き込みご飯やおでんを食べる時は、マヨネーズのような味がもう1品欲しくなる。
マヨネーザーだったら納得するのか、
だったら毎日マヨチュッチュ動画でも投稿して
マヨネーザー布教がんばってください。
マヨネーズ付けたら全部マヨネーズ味になるだろ
マヨラーって和製英語ってか造語じゃないの?英語だと思った事無いんだけど・・。
コーンスローとか、何かディップ系に使うんじゃない?
マヨネーズの一番の出番はポテトサラダの時くらいかな。
茹で野菜や山菜、イカ、カニカマあたりは気が向けば。
味付けの鉄板というか主力ではないけどいい味出してると思うよ。
※21
最初は普通に英語同様「er」を付けて人化した「シャネラー」などの言葉が注目されてた。
それがあっという間に愛好家やファンなど「~をする人」を指す言葉として流行したんだよね。
その流行の中で段々と「ラー」自体が日本語における人化する接尾語になっていったんだよ。
ステマじゃなくって全然違うよ(^ ^)
お好み焼き屋を除くとマヨネーズをそのまま使ってる飲食店は大抵まずいんだよな
食べてみたいロシアマヨ
まさにそれ!
普段どんだけ不味いマヨネーズ食ってんだよと…
マヨネーズ普段おいてないし。
知らんかった
だからあっちはコクがなくて薄味で酸っぱい
カロリーの高いものは、過剰に摂り過ぎなければ、自分が
食べたいものを食べるのが人生楽しいし、それによって長
生きできる。うちの婆ちゃんなんて完全肉食だし、未だに喫
煙者けど、血圧も血糖値も正常で、今89歳でピンピンしている。
俺はそこまで生きたくないけど。
以前はそれほど気にしてなかったけど、時々肌にアレルギー症状が
出るようになったり軽度の花粉症になってからは出来るだけ避ける
ようになった
マヨも都度手作りすればいいんだろうけど、面倒だから
お酢+グレープシードオイル+塩+胡椒 の簡単ドレッシングの出番が増えた
どうしてもマヨが食べたくなった場合は普通のマヨを少な目に使って
足りない分はしょう油なりケチャップなり他の調味料でかさましする
テクス・メクスって久しぶりに目にしたなあ。テキサス+メキシコ文化が入り混じった←ただこれだけのことなのに、テクスメクスってなかなか一般に定着しないね。
なんか口当たりが全然違うんだよね
日本と国外とでは味が違うらしいね。
よくそういう話聞きます。
知り合いに、マヨネーズどばどばかけて、その上に七味しこたま振りかける奴がいる。
そういう奴に限って、食い物の味を語るからお笑いだ。
やはり私は日本のマヨネーズが一番おいしいと思います!
日本語にはマヨるっていう動詞があってその名詞形がマヨラーなんやで
マヨネジアンとかはどう?
同じく!味の素の味に慣れるとキューピーは酸っぱく感じる
アメリカのマヨは甘い
日本のマヨのほうが酸味があって後味がさっぱりしてる
これがアメリカンマヨのスタンダードらしい
味わってみたい人は探してみれ
あの頃は安室以来なんでもラー付けたんだよ
深く考えんな恥ずかしい
香りも味も薄くて後味が気持ち悪いクソみたいなマヨネーズより不味いの?
天ぷら、練り物(+醤油)、野菜炒め、粉モン前半、サラダ、玉子焼きに目玉焼き、ウィンナーやベーコン、ホウレン草のお浸しにも+醤油で食べるしなあ
あとポン酢も好きで、よくマヨネーズと混ぜて使ってる
馬鹿舌だって言われりゃそうかも知れないな
マヨネーズソースと言えば何となく分かるようだが
キューピーと言えば一発で「オー、キューピー!」と
思考が完全一致するくらい代名詞になっている
何にでもケチャップかけまくるお前らと大差ないだろう貧乏人。
例えば日本でイルカ漁がある=日本人は毎日イルカを食べると勘違い
そして中には親日の外人も「いや彼らの食文化だから良いだろ。日本人は
2000年前からイルカをお寿司にして食べていたんだ。」と援護するからタチが悪い
新しいロゴを見れば分かります。友愛です。
嫌い。
オリーブオイルを非常によく使う。
>>アジア人がマヨネーズをかけるのは白人が食べてるから
なんでコイツラって自意識過剰なの?うんざりするレベルだなコイツにいたっては
市販のは苦手。なんか薬品臭い。
山岳遭難者が一週間くらい
マヨネーズのみで生命繋いでたっての
昔どっかで聞いたこと有るなー
完全食品。
正直言って酸っぱすぎてくどい味になる
それに卵黄1個と塩小さじ1と砂糖小さじ1と酢を小さじ1と水小さじ1を入れてみな
マヨネーズのどこがうまいんだよ??
嫌い。
オリーブオイルを非常によく使う。
ソースと油を比較して何が言いたい?
オリーブオイルを飲みまくっている奴等の体型って
縦横判らねーんだけどw
それが問題だ.....
お好み焼き
これ以外にマヨネーズを使う機会がない
あ、ごめん、俺酸っぱいの割と好きだから平気なのかも
酢の物も家族は砂糖多めにするけど、俺だけ酸っぱめの食べてるから
梅干しも黒酢も好き、でもレモン丸かじりは無理ってつまんないレベルだよ
たぶんにおいと食感がダメなんだと思う
貧乏かどうかとは別じゃね
・・・もしや、一斗缶のことなのかい・・・?
えぇ…
コールスロー、ポテトサラダ、エビマヨ等々の最初からマヨネーズを使ってる料理のことではなく、最後のトッピングとしてか?
つか醤油味のたこ焼きはマヨネーズかけない印象あるんだが
とにかくどんな料理にも卵さえ使えば大丈夫
タルタルはキューピー。
マヨネーズはピュアセレクトこそが至高
ソース・ケチャップ・醤油・味噌・わさび・からし・・・
他のマヨネーズ使うとブーイング入って五月蝿いからキューピー
キューピー一択にしたら、誰も文句言わなくなった
美味しいと思うけど、使うととにかくマヨの味になってしまうので、控えめにしたいな。
主婦になって子供に味の強い野菜食べさせるときに重宝してます。
自分は一時期全く受け付けなくなったときもあり…まあ嗜好品ですよね。
しかし、日本人が何にでも使う、ってどういうデマなんだろ。
そういう人もいる、って程度じゃないのかね?
自分ちはソースもケチャップもマヨも、一番小さい容器でも開封後使い切れずに時間がたって、やむなく処分してるよ。
ヨーロッパの何処かのマヨネーズの本場みたいな所に日本人がマヨネーズの作り方を学びに行くという内容だったんだが(マヨネーズコンテストという参加者がマヨネーズ作る大会イベントがある地域)、
日本人が日本のマヨネーズを現地の料理人に味わわせたら、
「日本のマヨネーズは酢だ」と酷評された。
旧ソ連の国がランキング上位で食文化も似てる。ロシアではマヨネーズで和えたディーツとか米使ったサラダがあるからそういうもので消費。
ベルギーはフリッツ(フライドポテト)にマヨネーズドバドバかける。
チリは一種類だけしか思いつかないけどコンプレート イタリアーノっていうホットドッグにトマトのみじん切りとアボカドのペースト、マヨネーズ、ケチャップが合わさった栄養バランスがいい美味いファストフードがあるから消費するんでないの?と思う。
ジジババならいるかもだけど
どこ情報かな?
全卵使いと黄身だけの違いじゃね?
文字どおり甘いのはシナ用にローカライズしたヤツだぞ
旨いか不味いかは好みの問題
フランスへ伝わって酢が入りマヨネーズに、これが今の日本のマヨネーズに近いレシピ。
恐らく、酷評ってより別物って事だろ。
結局、酸味を誤魔化せなくて掃除用にしたよ
そして俺らはそんなマヨラーヨーロピアンに一番近いマヨラーだったのね。
スープにも入れるしマジパねえ消費量www
マヨネーズの原料に甘くなる成分は入っていない
台湾とかは甘いマヨネーズだと聞いた、想像だけでノーセンキューだ
サンドイッチとポテサラ作る時くらいかな
もっとも違うのは酢が米酢な事と油が菜種油と大豆油な事だと思う
つまり素材から色々厳選して気を使ってるのと風味を損なわない独特の入れ物のおかげなのが大きい
瓶型マヨは日本であまり見ないから文化の違いだな
大体の料理の味付けにマヨでソースのベースもマヨだから消費量が半端ない
とりあえずソース味の粉物には合うよな。
揚げ物にはできるならタルタルソースがいいが、
マスタードマヨネーズも捨てがたい。
マヨネーズそのままがいいのは揚げ芋くらいだわ。
ちなみにその風習はオランダで身についた。
リングフライなら知ってるけど
マヨは意外と幅広く使えるのがいい
わかる…梅干の酸っぱさが平気な日本人でもダメな酸っぱさ( ̄~ ̄;)
その頃見たTVで、日本から帰国して中国の名門ホテルのシェフ採用テストを受ける中国人に密着するドキュメンタリー番組があった。そのテストの創作料理部門では当時の日本でよく作られていたエビの揚げ物を酒でゆるめたマヨで合える料理を出したところ、見たことの無い新しい料理だと絶賛されていた。
ブリジストンではなくブリヂストンが正しいのと似てますかね
国を越えたら別物だろうな。
たぶんアメリカ関係ないわ
またあれだな
西洋的なものは全部アメリカが教えてやったって自惚れ自慢
どうしてアジア人やヒスパニックは色んな料理にマヨネーズをかけるのを好むんだろうね
アメリカ以外の国ではそういう食べ方なんだろうか?それとも貧乏人の食べ方?
マヨネーズは美味いけど、健康的にはあり得ない
この画像、ペヤング超大盛だろ、見た感じ2300kcalオーバーしてるように見える。
全種類味見したわけじゃないけど、どちらかと言えば濃度のあるフレンチドレッシングっぽいし甘酸っぱい。原料からして違うんじゃないの?って思う。
海外のマヨしか食べた事ない人は日本のマヨには驚く、全く別物。
後はチョイ足しだろw
日本のにはアミノ酸が入ってるだろ、違いはそこ。
あれこれ制限して健康生活始めてから思ったんだけど
他のマヨは人工甘味料入れたような不味い味を感じてきて、ほにゃららセレクトとかとうとう使い切れずにポイした
あとカロリーオフ系は砂糖とかでコクたしてるからマジで受け付けなくなった
アメリカ料理は日本料理と比べるのもまちがいだけど、スーパーは話が全く別。住んでる人の構成が多国籍多文化多主義だから、それらに対応して街中のスーパーも品揃えの傾向と個性が全くバラバラ。似てない。 世界中のものがあるのが当たり前だから、普通の値段なのにしょっちゅう紀伊國屋に行くみたいで楽しかったよ。
出来立てもウマイ
簡単だけどウマー
マヨネーズとケチャップ塗ってね
ドイツの友人を京都の祖父母の家に招待して1ヶ月暮らしたことあるけど...
お好み焼きを食べに行ったよー。大谷さん,大覚寺,仁和寺,大原,市内と懐かしい。梅田の大阪寿司も旨かったなぁ。京都はやはり「肉」。B級グルメばかり廻ったよー。
ドイツ→東京(実家と祖父母)→京都(祖父母)→東京(実家)の2ヶ月の旅。
詳しくないからうろ覚えだけどね
寒いと油脂が必要になるし
キユービーだってちょっとずつ味を変えているそうだし
普段食べる料理が違う分、国ごと時代ごとにマヨネーズの味付け違うんだろうな
ちょっとずつ食べ比べしてみたい
因みに、キユービーは昔の方が確か酸っぱかったそうだ
ドイツのマヨネーズの味の話しろよw
日本の酢はマイルドだからマヨネーズもマイルドなってるのかと
外人はww
関西人は消費量が多そうなイメージが有るが。
>207
Du bist ein random durchgeknallter. :)
京都には様々なお付け物があるから
ドイツの友人は興味あるみたい。
京都はスーパーのお付け物でも十分に旨い。
年寄りはあまり使わないし
ただアメリカのマヨネーズと同じ味なら日本でも使われてないと確信はできるけどね
ほんとに別物
まぁ個人の店ならスーパーで買ってきた普通のマヨネーズ使ってるかもしれんけどね
あれはあれで結構好きだけどね
日本の「マヨネーズ」とはまた別物ではあるわな
おかげで不健康になったわけだが
海外のマヨネーズは昔の日本のマヨネーズみたいな感じなんだろうな。今のまろやかテイストのマヨネーズしか知らない人は昔のマヨネーズは酸っぱくて受け入れられないかもね
美味いんだから仕方ない。
いろんな調味料そろえて手間暇かけて作るより、ありものにマヨかけるだけでまあまあ満足できる味になるし。そのかわりカロリーと言う罪悪感を感じる。それを突破できれば巨デブになれる。
野菜に付けて食べるのさ。
手作りマヨネーズは腐るので、冷蔵保存が必須。日本、アメリカの「マヨネーズもどき」は、腐る事が無い化学物質。
乳化剤を血液に混ぜると、血液がどうなるか知らない馬鹿を、激安で造れるもどきで騙して食わせりゃボロ儲け。
「マヨネーズはソース」wwwwとか言ってる田舎者関西人は死に絶えとけ。ガチ死滅してくれ。
オリーブオイル油の質が非常に良く、乳化剤まみれの生ゴミ・日米マヨネーズなど、犬のウンコ級。
日米のマヨネーズは低層が食べる産廃ゴミ。
ほれ、どんどん食えwwww食って絶滅しろwww
関西圏の田舎モンとして後半の発言が許せんが、自家製マヨネーズはうまいことには同意する。
行きつけのビストロで、シェフにウフ・マヨネーズ(ゆで卵のマヨネーズ掛け)
を頼んでつくってもらったんだが、マヨネーズの概念覆すほど、うまかった。
シェフお手製のソース・マヨネーズは、キューピー他の既成品とは次元が違った。
専用の道具がありシェフでも失敗する事があるほど乳化が難しいらしい
その土地の人にQPマヨ食べさせたら『酸っぱい‼︎これはマヨネーズではない』と酷評された
因みにデパ地下のズワイガニのサラダを買ったらマヨが新鮮すぎて卵アレルギー起こしましたorz
温泉卵でも加熱不足でNGだがほぼ克服出来ているのにまさかマヨネーズで痒くなるとはww
QPの方が安心できる
外人が海外に帰るときにマヨネーズをまとめ買いすると、よく聞く。
しかしマヨラーは別にして、日本はそんなにマヨネーズ使うか?
お好み焼きとかたこ焼き以外に思いつかないけどな
だからって食い過ぎるなよ
オリーブオイル油で1笑い
オリーブオイルだけ褒めてて2笑い
めっちゃ美味いから
太るけど
そこにマヨネーズを適量と塩と胡椒を少々
良く混ぜて、食パンに辛子とマヨネーズをうすく塗ってからそれを真ん中にこんもりのせてパンではさむとセブンイレブンのタマゴサンドと同じ味になる
微かに辛っぽい感じが美味い
それはおよねーず
アメリカ人や白人の物真似で
アメリカ人や白人に憧れているからって思考は何ですか?
こんなん初めて聞いたわ
日本のマヨネーズのほうが濃厚
でも酢が入っていて腐らないからお弁当に野菜をいれるのに便利なんだよね
かるく塩もみorゆがいた野菜にマヨを少しだけ垂らして混ぜると、あっさり味なのに弁当にいれても安心のサラダのできあがり
むしろ瓶マヨに慣れてる西洋が、酸味の強いQPに傾くとは思えんよ。
マヨの出番なし
摂取すると脳内麻薬がドピュドピュ
マヨがけ食文化も無いのにアメリカの真似という発想は止めてほしいわー
益々、肥満度増しそう。
揚げピザマヨがけとかやりそう。
豚の生姜焼きだけには無性に掛けたくなるんだよなあ・・・
第25条「一日五マヨ未満不許(一人一日五マヨの消費を義務付ける)」
真理だな。
海苔が酸味を和らげてくれる
地面にブチューと落とすとあっという間に舐め取る
つか、いつからお好み焼きやたこ焼きの仕上げにマヨドバドバがデフォになった?
ひと昔前までは「かけますか?」って聞いてくる店が多かったが、今は当然のようにかけて出すようになったからいちいち断るのが面倒でかなわん
ホットプレートとたこ焼き器買うて自分ちで作ったらええだけの話なんやで?
卵の味?
もっとも酸っぱいのあまり得意じゃないし、なんにでも使うわけじゃないが。
鳥レバーをマヨと粒マスタードでマリネしたのをソテーする料理にはドバドバ使う。臭みも抜けるしパサつかないし、炒めるとき油いらない。てかマヨが油だし(笑)
それ(しょうが焼きにマヨ)、実は正しい、というか本来のマヨネーズの使い方。
マヨネーズソースは、本来は、肉料理用のソース。
ついでに、醤油は、日本料理が魚主体のため、どちらかというと魚のためという印象が強いが、
江戸時代、醤油がフランスに渡った時、事前知識、先入観のないフランス人シェフたちは、
魚より肉のほうが相性がいいソースと判断したらしい。
マヨネーズをかけるときにマヨマヨしていい?て聞いてくる
「心酔してる」とか何故そんなに自信過剰なのか理解できない。
いまだに差別しまくるアメリカ(白人)の癖をやめたらどうなんだ?
それに理解出来ない恐怖に襲われた途端、いきなり発砲すんのやめろや!
白人の臆病具合は異常すぎるwww
そもそも生野菜を炒める時点でドン引きされる
旨いのに
食パンには濃すぎる、コンビニのサンドイッチに使ってるあの位のマヨネーズ売ってくれ
キユーピーは多分感謝してると思うよ…。
たぶん多摩の土方歳三関係者にマヨネーズ贈ってんじゃないかな(笑)
露西亜。
タコ焼きとかお好み焼きとか。
※184
新橋亭という店でその料理食ったことあるわ。
わけのわからん味だからな。
その次にお好み焼、年数回ソース焼きそばにかけて食うくらい。
年間消費量は中型のやつ2本くらいかな。
しかしまーこの話題に限らずだけど
外人の狭い了見のなかで断定するコメが多いのは辟易するな
タルタルソースとか
後、牛乳ずけ御飯も良かった
マヨネーズのサンドイッチかよ!!
とうとう企業がマヨラー目当てに商品を作るようになったか・・。
タコ焼きがマヨネーズの海で泳いでるじゃねーか。
買うときに毎度、「マヨネーズ、ぐっと控えめで」と注文しなきゃならねぇ。
カツオのたたきにワサビ醤油これ超最高!!!
と、いつも食している私にも、上記の写真にある焼きそばに生卵とマヨネーズは、吐きそうになるくらいキモイ^^;
マヨネーズどうやってつくってんの?
自家製はともかくスーパーでうってるやつな
お前ら土方に謝れ
なんでもかんでもマヨネーズってのは本当だよな。
パン屋における、総菜パンのマヨネーズ使用の多さと言ったら。何食ってもチーズとマヨネーズの味しかしねぇwww
あたりめに醤油マヨネーズ+七味唐辛子の組み合わせはまだナイショにしておいてくれ。
でもケチャラーはすでにあるもののソースや醤油を好んで使う人をどう呼ぶかっていうと語呂悪いよなー
ソーサラーとかもうなにか違う職業になるし。
作り方だけじゃなく卵の鮮度や質から違うんだろうなと。
テレビで見たけどロシアとか日本のマヨは全然ダメ扱いだったぞ
あれだけかわいかったロシア人美少女が、20年後には怪物になる
食ったことがないやつが想像で知ったかぶりしてるのには笑えるわ
どう考えても日本のマヨのほうが酸味が強いし、その中でもダントツに酸っぱいのがキューピーだぞ
お好み焼きとか結構かけてる気になるけど大さじ一杯くらいだし、あのボトル一本で普通の人なら一ヶ月以上なくならないでしょ
アメリカ人トマト缶サイズのマヨ半月で三本とかで空けるからね
ちなみに油の代わりにマヨネーズを使って炒め物作る際に使うマヨはカロリーオフのやつだと焦げ付くので注意。
台湾マヨネーズ好きだわー
あの柔らかいたけのこサラダにかけて食べると幸せになれるよ
あれを不味く作る方が難しいだろうし
繊細な味を認識できても、旨味の量の絶対値が高いのをより旨いと感じるのは
当たり前なんだが。
違いのわかるオレかっけーとしか思えないわw
同じ調味料でも国ごとに味が違うなんて当たり前の事すら考え至らない低能っぷり
ロシア料理ではマヨネーズよりスメタナの方が印象深い。
ボルシチに入れる、ペリメニにかける、揚げパンにつける等など。
一般的日本人はこんな使い方せんやろ
ライスではなくナンだった
マヨネーズって生卵と酢と油が主成分なので。
生卵が安全な日本なら酢の量を抑えられるとか。
親が腎臓病になり塩分に厳密な食生活に変わって実感したわ
一見高カロリーに思えるけど、他の食材から塩減らすとマヨネーズ多めに使っても逆にカロリー減るよ
ベルギー、オランダ(ベネルクス)
チリ(南米)
日本
魚食圏が中心かな?オランダはニシンが有名
確かにマヨ好きなやつって貧乏人しかおらんかったわ
今思えば家庭でろくなもの食べさせてもらえてなかったんだな
海外は今もまだキューピーマヨネーズの味がほとんど知られていないようだ
別に広めたい訳じゃないが
ヨーロッパのマヨネーズ食べたことあるけど、日本のマヨネーズとは別物だったなぁ。。あれはあれで悪くはなかったけど。
コメントする