Ads by Googleスレッド「バンコクで最も大きな高層ビルが来週オープン」より。タイのバンコク・チョンノンシー駅前で来週完成予定の超高層ビル、『Maha Nakhon (マハ・ナコン)』のデザインが凄いと話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:https://redd.it/500jau http://imgur.com/gallery/vqrEK
いや、これは完全にレゴで出来ているよ
5万国アノニマスさん
去年この建物が見えるホテルに泊まったけど
純粋に不完全な建物じゃないかと思ってた(最終的には隙間か何かを埋めるんじゃないかと)
遠くから見ると低解像度特有の「かすれ」のように見えるんだ
純粋に不完全な建物じゃないかと思ってた(最終的には隙間か何かを埋めるんじゃないかと)
遠くから見ると低解像度特有の「かすれ」のように見えるんだ
↑万国アノニマスさん
それは分かる
私はここの通り沿いに1年半住んでいたけど、欠けたパズルのピースを埋めたいと毎回思ってた
結局ずっとそのままだったけど確かにクール過ぎる建物だね!
私はここの通り沿いに1年半住んでいたけど、欠けたパズルのピースを埋めたいと毎回思ってた
結局ずっとそのままだったけど確かにクール過ぎる建物だね!
↑万国アノニマスさん
6万国アノニマスさん
何だかローディング中のままに見えてくる
7万国アノニマスさん
芸術的な観点から見るとこういうデザインは大好きしかし窓拭き清掃するには凄く大変そうに見えるよ
他にも非実用的な問題を抱えてるんだろうなぁと想像してしまう
8万国アノニマスさん
世界一下手くそなテトリスプレイヤーが作ったんだね
世界一下手くそなテトリスプレイヤーが作ったんだね
↑万国アノニマスさん
世界一上手いジェンガプレイヤーかもしれないぞ
9万国アノニマスさん
窓拭き清掃業者からは忌み嫌われるな
窓拭き清掃業者からは忌み嫌われるな
11万国アノニマスさん
大半のアメリカの都市よりバンコクの高層ビル群のほうが素晴らしいじゃないか
アメリカはもっと頑張ってくれ
アメリカはもっと頑張ってくれ
12万国アノニマスさん
ディストピア的であり未来的でもありレゴのようにも見える
俺は好きだな
ディストピア的であり未来的でもありレゴのようにも見える
俺は好きだな
13万国アノニマスさん
ユニークだけどそれだけだな
ダサいと思ってるのは俺だけじゃないはず・・・・
ダサいと思ってるのは俺だけじゃないはず・・・・
↑万国アノニマスさん
美しいと思う人もいれば必ずダサいと思う人もいるからね
個人的には中立だけど
個人的には中立だけど
15万国アノニマスさん
ジェンガで出来たタワーですか?
ジェンガで出来たタワーですか?
17万国アノニマスさん
真面目な質問なんだけど、工事が終わった時てっぺんにあるクレーンはどうするの?
単に分解するのか、どうにかして下に降ろすのかどっちなんだろう
真面目な質問なんだけど、工事が終わった時てっぺんにあるクレーンはどうするの?
単に分解するのか、どうにかして下に降ろすのかどっちなんだろう
↑ 万国アノニマスさん
頂上からパラシュートつけてダイブさせて取っ払うんだろ
18万国アノニマスさん
非効率に見えるわ
非効率に見えるわ
↑ 万国アノニマスさん
確かにそうだけど、人生は効率性が中心じゃないんだよ
20万国アノニマスさん
もう既に地震被害に遭ったかのようだ
もう既に地震被害に遭ったかのようだ
21万国アノニマスさん
もう既に壊れているなら、ゴジラは無視してくれるだろう
天才的だな!
もう既に壊れているなら、ゴジラは無視してくれるだろう
天才的だな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
じゃ、あのビルの隣に今年の戦隊ロボを・・・
建築家のエゴ
ただでさえ高い所が怖いのに(笑)
一回りちっさいクレーンで下に下ろす
日本は耐震基準があるからこういう奇抜なのはなかなか作れないんじゃね
一つくらいあんなのがあっても悪くはない。
ちなみに東京にもブロックを積んだようなホテルがあったな。
奇抜でもいいんだけど使いづらい・過ごしづらいはやめてほしいと思うわ
ひねりとかの方がよかったんじゃないか。
普通に真っ直ぐ伸びるビルも、それはそれで美しくみえるよ。
日本は効率厨だから心にもゆとりを無くしてしまった
基本アール・デコで出来ているからな。これが文化ってやつだよ。
香港は風水で出来ているので、それも文化と申せましょう。
ビルの構造なんてほとんど差がないんだ
地震国でできないデザインは他の国でも建てられない
超高層は強風に煽られるので他国でも耐震性はしっかりしてますよ
他所から見るぶんには申し分ない
それ嫉妬だから
自分の意見と違うからって決め付けはよくないよ。
デザインなんて好き嫌いがあって当たり前じゃないか。
まあ日本人のコメじゃないと思うけどねw
南北で喧嘩しないでくださいw
26の俺は日本人だわw
日本人としてはデザインの奇抜さに感心するより不安がかき立てられる。
けど建築家の顕示欲の具現化が高層建築の最たるものだから
技術の進化に対して、今後単なる四角は無いんだろうな
スペース効率悪いし建築費用も膨大に上がり強度的にも弱い。
お金を無駄に使いたいのなら外壁や内装に絢爛豪華な装飾でもした方がまだマシですわ。
こんなん出来損ないのテトリスはあかん
普通にク・ソ デザインですねえ もっと建設的でしかも新しいものを作って欲しいものだ
この手の建物は、海外投資家が投機対象として建ててるだけで、別にタイ人が無駄遣いしてる訳じゃない。
道路事情を改善したくても、インフラとかに融資してくれるのは、世界銀行とかODAくらいしかない。
中進国の首都は、最近はどこもこんな感じの投資目的のビルが乱立してるよ。奇抜なデザインも、要は価値を高め、高く売るための話題作りだよ。
ちなみに日本は、あくまで自分の金で、自分が使うためのビルを建てるから、こうゆう話題性のあるビルは必要なくて、建設されない。
ただ汚れが増えたり水漏れとか大丈夫かな?
日本でこんな建物が建てられたら耐震性に問題ありそうで評価できないだろ。
※26
自分と違う意見は全員日本人じゃないという発言は本気でキモイ
新興国の方がドンドン新しいビルを建てている。
ただ10年後どうなるか。廃墟ビルとスラムになるか、誰も解らん。
こんな奴らの知能に合わせているからなんだな
高層部分の自重が絶対的に重くなるはずで、
頭でっかちな重心配分になるから、支える地下部分が大変そう。
コスト的にも強度的にも、当然将来的にも良い点は一つも無さそう。
あと奇抜なデザインのビルは風切り音の問題も有るよね、考えて無さそう。
じゃあその天才的で高レベルな海外の現代建築の例を挙げてくれないかな?
それって素晴らしい事だと思うんだ
サラリーマンだから強いデベロッパーというものがあまり存在しない
よってフロア面積の大きなものしか作りたがらないね
ビルもビジネススーツビルと揶揄されるくらいね
例外はバブル期とモード学園みたいなところや銀座や表参道にありがちな海外デベロッパーね
それでも日本はもうちょっと冒険したほうがいい気がするけどな
東京はもはや過去の都市だから
日本人の性かもしれんがどうしても不安を感じるのが否めない。
まあ実際は十分な強度のある設計なんだろうけど
普通のデザインでいいからその分安くしてくれとか
もっと別のところに金をかけてくれとか考えてしまう。
うちのコンドからは流石に見えないな
地震あったらほとんどの高層ビル潰れんじゃないかな
新しいビル入ると眩暈おこすし古いままなのは怖いし。
アメリカはもっと頑張ってくれってアメリカだって殆ど都市開発終わってる国だし、もう無駄な高層ビルなんて必要ないだろ、それにもう一極集中する理由もないし
上のリッツカールトンのレジデンス買ったから招待された
一番小さい部屋だがプレで8千万円くらい、安かったw
このビルもきっとあの凹んだ部分に鳥が住み着いて、フンだらけになったりするんだよ・・・。そういうの嫌じゃないか?
アメリカはビル建てるのやめちゃってるから
トレンドがそうじゃないんだよね
ドジンは文化やノーベル賞では足元にも及ばないから、せめてビルだけでも派手にしたいと望むんだろうね。
バンコクやソウルに行ってびっくりしたんだが、横浜や神戸にあってもおかしくないようなピカピカのファッションビルで、最先端ファッション(デザインは日本様からのパクリだけど)のブティックのテナントの軒先に、出前で注文した料理の汚れた皿が積んである。韓国ザルなんか着飾ったブティックの店員が客から見える場所でラーメン食ってたりする。
箱をいくら先進国風にしても、中身はドジン。古代の原人となんら変わりない。
実は、とくに「奇抜」だという印象もないんだよね。普通のビルの形からあまり外れずに、気の利いたアクセントをつけている。
俺の感覚がおかしいのかも知れんが、「奇抜」というのは、例えば吾妻橋のスーパードライホールみたいなのをいうように思う。
モード学園は貼られてないのか
まるで日本人そのもの。
それが大丈夫ならば、ユニークでいいんじゃないか?一個ぐらいは。
地震国かそうでないかは構造のあり方にそんなに影響しない
途上国の大都市で大地震で超高層倒壊とか聞かないでしょ
(建設中だとクレーンなど不安定部分が落下、とかはあるけど)
このビルだってやろうと思えば日本にも建てられるはず
やろうと思うほどの思い切りと金があれば、だけど
天使だか女神がデコレーションされてる高層ビルの完成予想図みたいなのあったよね
衣服同様ジーパンとTシャツも良いが全員同じでは気持ち悪い。
これは大して細くしていないのに特別感、差別化を演出できている。
ただちょっと蓮コラみたいで痒くなるケドw
コメントする