引用:http://boards.4chan.org/a/thread/146246091
スレッド「BLEACHって長期連載漫画の中で最低のラストを迎えてない?」より。
![]()
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

BLEACHって長期連載漫画の中で最低のラストを迎えてない?
あからさまにストーリーを投げっぱなしにしている部分が多い
もしくは久保が忘れてるだけかもしれないが、大半のファンは気づいてると思う
あからさまにストーリーを投げっぱなしにしている部分が多い
もしくは久保が忘れてるだけかもしれないが、大半のファンは気づいてると思う
↑
万国アノニマスさん

そこまでではない
2
万国アノニマスさん

シャーマンキングは数年後に新章が始まるまで最終回ですらなかった
超唐突だったし、見事なまでに予想外の展開と言える
超唐突だったし、見事なまでに予想外の展開と言える
3
万国アノニマスさん
実際、長期連載で良い感じの結末を迎えてる漫画を見つけるほうが難しいと思う
↑
万国アノニマスさん

るろうに剣心と金色のガッシュベルはまともな最終回だった
↑
万国アノニマスさん

るろうに剣心は大好きだけど
最後の敵はCLAMPキャラみたいで何か場違いだった
最後の敵はCLAMPキャラみたいで何か場違いだった
4
万国アノニマスさん

それは無い
申し訳ないがNARUTOのほうが酷い
申し訳ないがNARUTOのほうが酷い
↑
万国アノニマスさん

いやGANTZだろ
↑
万国アノニマスさん

マジでそれ
スレ主はもっと漫画を読んだほうがいい
スレ主はもっと漫画を読んだほうがいい
↑
万国アノニマスさん

NARUTOは多少似てるとはいえ一応ケリをつけていたからな
ブリーチはそういうことをしなかった
ブリーチはそういうことをしなかった
↑
万国アノニマスさん

ブリーチより酷いもので頭に思い浮かぶのは
GANTZ、神のみぞ知るセカイ、ネギま!
GANTZ、神のみぞ知るセカイ、ネギま!
↑
万国アノニマスさん

よくもガンツを思い出させてくれたな
ネギま!はまだ気を使ってたほうだと思う
ネギま!はまだ気を使ってたほうだと思う
↑
万国アノニマスさん

神のみぞ知るセカイはブリーチ以下と言いたくない
どんなデタラメな結末だとしても、少なくとも最終回前に終わらせている
ブリーチとは理由が拮抗してる
どんなデタラメな結末だとしても、少なくとも最終回前に終わらせている
ブリーチとは理由が拮抗してる
6
万国アノニマスさん
NARUTOには問題が多かったけど(主に第二部)
終わらせ方は完璧だった

NARUTOには問題が多かったけど(主に第二部)
終わらせ方は完璧だった
7
万国アノニマスさん

ライアーゲーム・・・


8
万国アノニマスさん

ブリーチはソウルイーターより酷かったのかい?
↑ 万国アノニマスさん
ソウルイーターは変な最終回なだけで悪くはなかった
9
万国アノニマスさん
ネギま!がワーストでしょ

ネギま!がワーストでしょ
10
万国アノニマスさん

みんな家庭教師ヒットマンリボーンを忘れてしまったのか?
400話もあったのに開始当初のストーリーとキャラクターで終わらせただけだった
400話もあったのに開始当初のストーリーとキャラクターで終わらせただけだった
11
万国アノニマスさん
ブリーチは単なる長期連載漫画じゃない

ブリーチは単なる長期連載漫画じゃない
数年間は大ヒットして、その後もずっとトップクラスの作品だったんだ
最終回は大惨事だよ
最終回は大惨事だよ
12
万国アノニマスさん
浦原、夜一、ネル、グリムジョー、浮竹の卍解、浦原と一緒にいた鬼道の達人、愛染の卍解
いろんなものが宙に浮いたままだったな

浦原、夜一、ネル、グリムジョー、浮竹の卍解、浦原と一緒にいた鬼道の達人、愛染の卍解
いろんなものが宙に浮いたままだったな
14
万国アノニマスさん
気分的にはブリーチが最低の結末だった
久保が「もういいよ!ナルトと同じことすればいいんだろ!」って感じで

気分的にはブリーチが最低の結末だった
久保が「もういいよ!ナルトと同じことすればいいんだろ!」って感じで
↑
万国アノニマスさん

ナルトの最終回のほうがめちゃくちゃだと思ったけど
不思議なことにこっちのほうが満足感はあった
不思議なことにこっちのほうが満足感はあった
15
万国アノニマスさん
ブリーチ最終回はそこそこ良かった
だがおそらく最終章は漫画の中でも最悪の部類だ

ブリーチ最終回はそこそこ良かった
だがおそらく最終章は漫画の中でも最悪の部類だ
16
万国アノニマスさん
幽遊白書も結末はかなりひどかった

幽遊白書も結末はかなりひどかった
↑
万国アノニマスさん

最終回は良かったけど最終章が完全に適当だったね
でも漫画とアニメが同じ終わり方を迎えたのかは分からない
でも漫画とアニメが同じ終わり方を迎えたのかは分からない
17
万国アノニマスさん
スレ主はネギま!最終回の時の荒れ具合を見てないようだ
長期連載の作品が酷い結末を迎えるのは今に始まったことじゃない
漫画をもっと読めばそれに気付く

スレ主はネギま!最終回の時の荒れ具合を見てないようだ
長期連載の作品が酷い結末を迎えるのは今に始まったことじゃない
漫画をもっと読めばそれに気付く
18
万国アノニマスさん
久保先生がファッションをテーマにした日常系作品を
ウルトラジャンプに連載する日はいつになりそうですか

久保先生がファッションをテーマにした日常系作品を
ウルトラジャンプに連載する日はいつになりそうですか
19
万国アノニマスさん

日本人に良い感じの最終回が出来るとでも・・・
素晴らしい結末というのは滅多に無いよ
適当な終わらせ方or完全に不満無く終わった作品なんて10個も思い出せない
素晴らしい結末というのは滅多に無いよ
適当な終わらせ方or完全に不満無く終わった作品なんて10個も思い出せない
20
万国アノニマスさん

ブリーチは急ぎ足だったな
ナルトはうちは一族という癌が全てをダメにした
それでもガンツはダメだ
ナルトはうちは一族という癌が全てをダメにした
それでもガンツはダメだ
21
万国アノニマスさん

少なくとも最終回を迎えたんだからいいだろ
ハンターハンターなんて絶対に終わらない運命だぞ
いつか予告なしに打ち切りになるだろうな
ハンターハンターなんて絶対に終わらない運命だぞ
いつか予告なしに打ち切りになるだろうな
関連記事

更なるエピローグや後日談が追加されることを期待したいですね・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やっぱり長編で引き延ばしがあると駄目になるのかな
ネギま!はマシだったろ。それよりも焼きたてじゃパン!が無いのはどういう意味だ。
あからさまに打ち切りな作品。
ラストがあんまりな作品。
酷い最期と一口に言っても、ねえ?
大阪編好きだったのによ
というより作者は学園祭で燃え尽きてた
神のみは終わらせ方は賛否両論あっても仕舞うべきことは仕舞ったでしょ
作者が力尽きた(飽きた)連載作品は続きを匂わせつつ唐突に終わるよね
スラムダンク然り幽遊白書然り
あと高河ゆんとかCLAMPとか未完が多い作家の単行本集めるのは博打感があるw
やっぱ雑誌の体質かね
未完
これに勝てる終わり方があるとでも?
ルキア派=ブーイング
ヒナタ派=やったぜ。
サクラ派=ブーイング
サスケ&ナルト派…おっと
>素晴らしい結末というのは滅多に無いよ
いやいやアメリカのドラマを見てきたけど、どっちもどっちじゃん
ハリポタも最終回クソだってイギリス人も言っている
それはね、Jという雑誌だしてるSという会社があってね、
アンケート結果が悪いとすぐ打ち切りという民主主義を取り入れているんだよ。
いくら大衆芸術とはいえクリエイターや購読者をコケにしすぎでしょう。
同じこと繰り返してるだけで数話読んだだけでもう飽きたけど
最終的には打ち切り連載終了これってなんだったの?
ライアーゲームは単なる打ち切りだよ
スラムダンクはあそこで終わっておいてよかった
まあ名朋とは試合してほしかったけど、30巻そこそこで終わったからこその名作
ラストについて語ってほしいわ
外人は何を期待してたんだろう
断言するが、すでにグダグダだから絶対に綺麗な終わり方はしないw
作者が満足に描ける作品なんかほぼない。
そんなもんお前が知らんだけで、いっぱいあるわい
ジャンプに少ないだけだw
アメリカのドラマって人気が有るとひたすら引き延ばして人気が凋落した頃に適当に打ち切るのが多いからねえ・・・
終わらせる事が出来ずに延々続くアメコミとかもそんな感じだし。
クソみたいな打ち切り
長期連載は過程を楽しむもんなんだよ。
風呂敷広げまくって伏線貼りまくってどうなるんだこれって人気でて最後結局…って作品多すぎる
名作として記憶に残る作品が殆ど無い
螢子、いい女だった
体操漫画のガンバとかは最高の終わり方だった。
単に人気出なかったからスパっと打ち切り
おかげで星矢が大ブレイク
ガンツもそんなひどかったっけ??
彼らが満足な終わりってどんななら納得なんだろう…
みんな大好き韓国慰安婦謝罪安倍の正社員42万人減少に実質賃金減少に捏造ハロワにエンゲル係数上昇に自演ノミクスに物価超高騰に内需減少に公約違反増税に公約違反tppに過去最高貿易赤字に過去最高借金額にノービザ安倍韓国人移住の時間だよーズタボロの人生に苦しんでね、
みんな大好き韓国慰安婦謝罪安倍の正社員42万人減少に実質賃金減少に捏造ハロワにエンゲル係数上昇に自演ノミクスに物価超高騰に内需減少に公約違反増税に公約違反tppに過去最高貿易赤字に過去最高借金額にノービザ安倍韓国人移住の時間だよーズタボロの人生に苦しんでね、
みんな大好き韓国慰安婦謝罪安倍の正社員42万人減少に実質賃金減少に捏造ハロワにエンゲル係数上昇に自演ノミクスに物価超高騰に内需減少に公約違反増税に公約違反tppに過去最高貿易赤字に過去最高借金額にノービザ安倍韓国人移住の時間だよーズタボロの人生に苦しんでね、
寄生獣と、それ以外だ。
ジャンプには10~20週で終わった打ち切り作品が山ほどあるんだから並べだしたらキリがねえぞ
ジャンプ作品は序盤&中盤の盛り上がりは圧倒してるけど、最後が酷いのが多い。
尾田いわくラストのコマありきで描いてるらしいから
たぶん大丈夫というか、今ほど頭がごちゃごちゃする前の初期の尾田が考えたラストだから
初期ワンピ好きにとっては問題ないラストになるんじゃないか
打ち切りってのは作者がまだ続けたいのに途中でやめさせられる事を言うんだぞ?
剣心はテーマ的にどう見てもアレが最終章だろうが?和月に十本刀のその後とか描く気が無かったんだよ
お前が面白いと思うかどうかは別問題な
そこに至るまでがあまりにも酷い
北海道編などの案もあったんだけど終わらせてくれと作者が頼んだんだよ
人気絶頂の時期に作者自身の意志で終わらせるっつーのが美学だったらしい
最後タイトル回収もしたし
※25
スラムダンクの何が名作だよアホか
それだけ競争が激しいともいえるが作品の完成度が落ちちゃう
悪の親玉倒して世界は平和になりました
めでたしめでたし
逆にコレ以外の終わり方があるなら言ってみろ
あれだけ美少女も野郎もアクションも描けて売れ線のラブコメやバトル物を描かないのは
作者がおかしいのか編集がおかしいのか・・・
って5年位前に言ってたな
鋼の錬金術師とか?
作者の性格からして普通に終わるとは思わなかったから、別にあんなもんだろ
ネットでの評判の悪さは理解できない
てか逆に作者の狙い通りに炎上してる感がある
少年漫画は最後までキッチリプロット練らないから最後はしゃーない
大風呂敷は広げてる間が一番楽しいけど、畳むのはキツい
おっと。MONSTERの悪口はそこまでだ。
に関しては最後の長文の説明を読むのが大変だったってだけ、
BLEACHと違って、主要キャラ以外のその後まで描いてくれてるしそれによってOVAも出来てるから、悪くないだろ。
BLEACHは↑の事柄が全くなされていないし、同世代の子供を作るっていうのは今後のことを考えての事だから分かるけど、
主要人物のその周りの事しか視点を当てていないからあんな終わり方しか、出来なかった。
そんな中無駄が一切なく素晴らしい終わり方をしたネウロと暗殺教室。やっぱ松井天才だわ。
漫画は頭良くないと書けないって言葉は本当に的を得ていると思う。
まぁ…今の連載で上手くネギま謎分を消化してくれって願いもあんだけどさ…
今の連載の完結の仕方で再「最低最終回」の枠に入るかどうかだな…
※31が言うようにアメリカ方式が酷いんだよ
日本はそれを忠実に取り入れた結果であって日本人に能力がないからではない
ヨーロッパの作品にそれが少ないのはひとえにアメリカ方式を採用していないからに過ぎない
ヨーロッパ式に変えれば日本でもちゃんと終わる作品は増えるよ
要するに商習慣の違いだ
UQホルダーはネギまを打ち切られたリベンジなんだろうけど
アニメ化決定のタイミングで月刊に移籍とか何考えてんだマガジン?
作者が週刊で描くのキツくなったのかな
西原「お前の漫画いつも終わってねーじゃん!」
浦沢「お前がちゃんと読んでねーだけで終わってんだよ!」
一護レベルと同等の戦力を持つメンツで構成して、山じいは生きてて欲しかった。
人気がなくなるまで引き延ばして、なくなったら打ち切り
だからどんな名作も最終的に駄作になる
商品でしかないから売れるだけ引き延ばし、売れなくなったらポイ捨て。
漫画とライトノベルが文芸作品と一番違う点が作品という概念の有無なんだな。
これ とくに集英社
鰤にしたって見えないだけで円満な終わり方じゃないはず
師匠があんな終わらせ方するとは到底思えん
まだ、「俺達の戦いはこれからだ!」 ~久保先生の次回作にご期待下さい~
・・・の終わり方のほうがマシだったかも。
あの、「シティーハンター」ですら
4週後の突発打ち切りw
まぁ、そう言う出版社だ、て言う事ですねw
ストーリーまで滅茶苦茶にしていき放り出す大暮維人よりかはいくらかマシな終わらせ方だったよ
GANTZと天々よりはマシ
少年少女だった主要メンバーの親としての描写や、家族としての在り方を描く事には必然性があったし、当然、次代を担う子供たちを登場させる事は理に適っていた
カップリング論争はさておき、ブレない最終回と言う意味では皆納得したんだろう
ブリーチの場合、何もかも唐突過ぎた
主人公たちが親になり、その子供たちをも出すなら、今までキャラクターに感情移入してきた読者たちに、説得力のある過程を見せないと
十年以上も物語を追ってきたファンとしては、今までの物語の対価としてのエンディングには相応しくないと思えるのは道理
そもそも今続編が連載中なわけで厳密には未完だからな
るろ剣はクランプっぽいってこいつ多分TVアニメの最終章の風水編のこと言ってる気がする
個人的にはアレも嫌いじゃないけど
なんであんなのがジャンプでナルトワンピに準ずる扱いだったのか
散々だらだら進行してきたのに一番肝心のクライマックスが駆け足って最悪の部類だよな。
打ち切りを疑うしかないし、もし打ち切りじゃなくてもそれはそれで作者の技量だったって失望してしまう。15年ずっと追いかけてきたファンが少し可哀想になるよ。
二部は蛇足だったけどラストは完璧
タッチとかキャッツアイとかスラダンとか唐突に終わる漫画もあるけど、長くダラダラ続けられるよりも物足りないと思わせられる終わり方の方が好き
この後どうなったんだろうなあと想像が掻き立てられる方がいいよね
今は進撃の終わり方に注目してる。ジャンプ系と違ってダラダラ続ける事はしないだろうし
最後の死ぬ気弾で最初に戻った感じは良かった
20世紀少年21世紀少年
ビリーバット
浦沢直樹さんは、もう原作者つけてください
担当編集の長崎 尚志が原作者みたいなもんやで
るろ剣は円満終了だろ
なにいってだおまえ
騙りたいテーマも無い駄作の粗造乱造
漫画もアニメもラノベも、
これを続けていたら衰退するぞ
ガンダムseedみたいに、2作品で評価しないと駄目かもしれない。
未だ持って腑に落ちない。
続けるんじゃなくて とっととケリ付けたる つもりでやってほしい
そうでなくても あれこれ描きたがる または 描かせられるのが作家なんだから
あれこれ描きたがる または 描かせられる
それでいて唐突に切られもする のが作家なんだから。
鰤だって この長さで終わると分かっていれば
ふざけたカルピスやってる場合じゃねぇ と整理された密度高い作品なったかもしれんのにw
それ続編で評価が下がる例・・・
コメントする