引用:https://redd.it/4yp0kj


スレッド「映画『ナショナル・トレジャー3』でニコラス・ケイジが君達の国にやってきたとしたら」より。
0535_EX_P1000503_LI_landscape_745_419 


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
映画『ナショナル・トレジャー3』でニコラス・ケイジが君達の国にやってきたとしたら
何が盗まれていくと思う?


2No infomation万国アノニマスさん
女王陛下


Unknown 万国アノニマスさん 
イギリスならマグナ・カルタ(大憲章)を盗みに行くと思うわ
ストーリーは完全にナショナル・トレジャー2の焼き直しになるだろうけど 


3No infomation万国アノニマスさん 
日本なら:草薙の剣かな?
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
ひねった質問だね
アメリカに住んでるけどニコラス・ケイジ自身が俺達の国宝だよ 


5No infomation万国アノニマスさん 
ウルル(エアーズロック)
奴なら巨大な岩くらい盗んでいくだろう 


Unknown万国アノニマスさん 
それで国境警備をすり抜ける話は面白そう
 

6No infomation万国アノニマスさん 
しょうべんをする少年の小さな像
sels-Statue-of-ao

 
7No infomation万国アノニマスさん 
リトル・マーメイドかな(※人魚姫像)


 Unknown万国アノニマスさん 
あれが無いほうがコペンハーゲンは良くなると思うんだ
 

 Unknown万国アノニマスさん 
日本人に全く会わずにランゲリニエ公園を歩き回りたいってことですね
 

 Unknown万国アノニマスさん 
おそらく今は中国人観光客だと思う
80年代じゃないんだから 
27_little_mermaid
 
 
8No infomation万国アノニマスさん 
多分ケルズの書になると思うんだけど、どうだろ? 
ケルズの書:8世紀に制作された聖書の手写本。「ダロウの書」、「リンディスファーンの福音書」とともに三大ケルト装飾写本のひとつとされ、アイルランドの国宝となっており、世界で最も美しい本とも呼ばれる。本来は貴金属製のカバーが取り付けられていたが、1007年に盗難にあった際にカバーは失われてしまった。
KellsFol292rIncipJohn


9No infomation万国アノニマスさん 
フィンランドなら:サンポ 
サンポ(Sampo):フィンランド神話に出てくる、持つ者に幸福をもたらす神秘的な人工物。但し、それが何であるかは誰も知らない。エリアス・リョンロートの解釈によると、それは何もない所から小麦粉と塩と金を作る機械であった。他にも、世界を支える柱(もしくは木)、コンパスやアストロラーベ(古代の天体観測機)、宝物の入ったチェスト、コンスタンチノープルからヴァイキングによって盗まれた巨額の金、等々の諸説が唱えられている状況である。


10No infomation万国アノニマスさん 
ドイツなら:ベルリンの壁


↑ Unknown万国アノニマスさん 
ドイツだったら確実にナチスが隠した黄金だと思うわ


12No infomation万国アノニマスさん 
スウェーデンなら:王立船ヴァーサ(戦列艦) 


No infomation万国アノニマスさん 
歴史上最低の戦艦だけど、見た目は素晴らしい
(※1回目の穏やかな航海で沈没したものの、低温の海底に沈んだので状態良く現存している)
The_Wasa_from_the_Bow

 
11No infomation万国アノニマスさん 
カナダなら隠されてる幻のアブロ・アローを選ぶと思う(※1950年代に開発中止になった戦闘機)

そしてその過程でカナダの航空宇宙産業が復活していくんだ

Avro_Arrow_replica
 

13No infomation万国アノニマスさん 
インドならコ・イ・ヌールだろうな
おっと待てよ、もう既にイギリスに盗まれてたんだった
(※インドの王族からイギリス女王に受け継がれた世界最大級のダイヤモンド)
Koh-i-Noor_old_version_copy


14No infomation万国アノニマスさん 
ファーラップの心臓
ファーラップ:オセアニアの歴史的競走馬。ニュージーランドで生まれ、オーストラリアで活躍したが、アメリカ合衆国への遠征中に急死した。何者かに毒殺されたといわれている。死後、ファーラップの遺体はオーストラリアへ送り返され骨格はニュージーランドの国際美術舘、心臓(重さは6.3kgあり、通常のサラブレッドの1.5倍以上の大きさであった)はオーストラリアの首都キャンベラの解剖学研究所に寄贈された。オーストラリアでは1983年にファーラップを扱った映画が製作され大ヒットを記録した。また、"Phar Lap - Farewell To You"(さらばファーラップ)という歌も作られた。1989年にはフレミントン競馬場に銅像が建てられた。
800px-PharLap'sHeart 


15No infomation万国アノニマスさん 
おそらく神聖ローマ帝国の王冠 or ウィーンのシュテファン大聖堂が盗まれる


16No infomation万国アノニマスさん 
ヒラリー・クリントンのメールを盗むよ


No infomation 万国アノニマスさん 
もう既にそれは盗まれて公開までされてるんですが


17No infomation万国アノニマスさん 
俺達の魔法のメイプルシロップを全て盗んでいきそう
IMG_4768
 

18No infomation万国アノニマスさん 
本当に国宝かどうかは分からんが最初に思い浮かんだのは
イザベラ女王が
アウレア法に署名する時に使ったとされる黄金の羽ペン
これでブラジルの奴隷が解放されることになった 


19No infomation万国アノニマスさん
俺の国には盗む価値のある物は何も残ってない :( 


20No infomation万国アノニマスさん 
預言者ムハンマドのヒゲ


21No infomation万国アノニマスさん 
The crown jewels
(
連合王国の戴冠宝器:イギリス王権者が着用するり祭服の総称
)
800px-EnglishCoronationRegalia2
 

22No infomation万国アノニマスさん 
悪いことしてる奴の文書を公開するような内容かな
もう既に起こってしまったことだが 


23No infomation万国アノニマスさん 
Grundlovenことデンマーク憲法 


24No infomation万国アノニマスさん 
これはウラジーミル・プーチン
ニコラス氏の成功を願ってます